【PHP】下らねぇ質問はID出さずに書き込みやがれ 1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/11/07(日) 17:11:24ID:???0613nobodyさん
2011/05/19(木) 21:33:10.24ID:???0614nobodyさん
2011/05/19(木) 21:46:45.24ID:???説明のとおり。言語仕様に対する文句?
>>611
URL教えてください
>>612
言いがかりにしか見えない
0615nobodyさん
2011/05/19(木) 22:01:08.87ID:???0619nobodyさん
2011/05/19(木) 22:11:03.62ID:???というか、上ので分かるでしょ?
0620nobodyさん
2011/05/19(木) 22:18:50.40ID:???この内容を見て、関数が定義されてないからマニュアルの不備だの断片しか書いてないだのどう見ても言いがかり。
国語の勉強でもしなおしたらどうかね。
で、>>611のURLをお願いしたい。
0621nobodyさん
2011/05/19(木) 22:25:08.68ID:???SunのJavaマニュアルならすべての関数が書かれてますが?
>>611のは確実にありました(過去形)
どうせ怪しいから消したんでしょう、きっと
あと、変数がないのも黙って自分で直してますからね
見つかりませんわ
0622nobodyさん
2011/05/19(木) 22:31:45.23ID:???問題だらけといいつつ、見つけられた問題は>>612だけってことかな。
0623nobodyさん
2011/05/19(木) 22:33:54.47ID:???http://java.sun.com/j2se/1.5.0/ja/docs/ja/relnotes/devdocs-vs-specs.html
からチュートリアルに行こうと思ったんだけど、、、
0624nobodyさん
2011/05/19(木) 22:36:12.61ID:???もう約二年前ですがね
>>612だけでも嘘じゃないって判るでしょ?
他にもたくさんありました、コード中の変数を和訳しちゃって動かないコードとかw
でもこの調子じゃまだありそうですね
0625nobodyさん
2011/05/19(木) 22:40:19.40ID:???0626nobodyさん
2011/05/19(木) 22:40:49.23ID:???それとも2年前に初心者だった自分の気持ちを今吐き出してんの?
0628nobodyさん
2011/05/19(木) 22:43:25.04ID:???マニュアルの作りの悪さは棚に上げてw
0629nobodyさん
2011/05/19(木) 22:46:52.73ID:???http://download.oracle.com/javase/tutorial/java/nutsandbolts/expressions.html
なるほど、ちゃんと変数は全部書かれてい……るの?これ。Java知らんけどコピペすれば動くんだよね
0631nobodyさん
2011/05/19(木) 22:56:05.06ID:???あと日本語チュートリアルないんすかね。
0632nobodyさん
2011/05/19(木) 23:00:39.04ID:???日本語のはない
0633nobodyさん
2011/05/19(木) 23:02:38.85ID:???どっちもどっちか
せめてリンク切れぐらい直すようにフィードバックしといて
0634nobodyさん
2011/05/19(木) 23:03:19.24ID:???0635nobodyさん
2011/05/19(木) 23:05:08.91ID:???> 「なぜ実用的なコード例、一般的なプログラミング用語の定義、概念、メタファ、図、実装上のバグと回避策が十分に含まれていないのですか。」
> これは、こうした情報は以下のドキュメントに盛り込み、仕様は、実装に準拠させるための「条件」にとどめることにしたからです。
PHPもサンプルを削除して、翻訳もしないほうが良いドキュメントになるって言いたいんじゃない?わからんけど。
0636nobodyさん
2011/05/19(木) 23:06:23.80ID:???サポート対象外になったならドキュメント消せばいいのにうっとうしい
0637nobodyさん
2011/05/19(木) 23:13:52.91ID:???> さらに詳しい API リファレンスおよび開発者ドキュメントについては、Java SE 開発者用ドキュメントを参照してください。
リンク切れてる。
http://java.sun.com/javase/ja/6/docs/ja/ ここ見ろって事なんだろうけどね。
0638nobodyさん
2011/05/19(木) 23:18:44.91ID:???まぁ全部俺の自演なんだけど
0639nobodyさん
2011/05/19(木) 23:24:08.50ID:???0640nobodyさん
2011/05/19(木) 23:24:29.05ID:???0641nobodyさん
2011/05/19(木) 23:27:06.98ID:???0642nobodyさん
2011/05/24(火) 04:40:48.96ID:???変数名の補完は$無視して入力補完を出してくれる開発環境ってありませんかねー。
慣れなきもするけど・・・。
0643nobodyさん
2011/05/24(火) 17:22:57.23ID:???0644nobodyさん
2011/05/24(火) 17:34:14.50ID:???マクロで自動的に$を付けてくれます
0645nobodyさん
2011/06/04(土) 11:16:17.83ID:???0646nobodyさん
2011/06/04(土) 12:42:12.01ID:hFKNKNRf0647nobodyさん
2011/06/04(土) 13:56:06.87ID:tDFPsh35ob_start(); @readfile($Adress); $buffer=ob_get_contents(); ob_end_clean();
みたいなのから取ってきて自分のローカルで適当に加工して表示させて使うのはありですか?
普通にブラウザで表示はできるのに上のコードではできないページもあったりして、
どの程度なら・どういう方法ならOKなのか知りたいです。
(HTTP/1.1 403 Forbiddenが出る等)
0648nobodyさん
2011/06/04(土) 13:59:14.87ID:???0649nobodyさん
2011/06/04(土) 14:07:00.93ID:???なしです
0650nobodyさん
2011/06/04(土) 14:31:17.71ID:???ローカルにアパッチとPHPの環境を用意しておいて、そのメニューのリンクのアドレスを何個か
コピペしてPHPで処理させて表示させるのもだめですか?今より便利になればと思うのですが・・・
0651nobodyさん
2011/06/04(土) 14:34:19.70ID:???0652nobodyさん
2011/06/04(土) 14:40:38.39ID:???コピペの段階で無理だと思っておきます。大変失礼しました。
0653nobodyさん
2011/06/04(土) 14:42:33.04ID:???0655nobodyさん
2011/06/04(土) 23:10:24.00ID:???まじださいよ まじで
終わってる
早く死ねばいいんじゃないんですかね???
Javascriptでベンチャーとかまじそういうやつ沸いてそうだね
ごみみたいなハテナにつづってるやつ
ああああ、いっちゃった 本当のことをいっちゃったよ君たち
まだAJAXとかJAVASCRIPTってわめいてんだね
…ってPerl忍者がわめいてた
0656nobodyさん
2011/06/04(土) 23:57:37.04ID:???出張して来るだろうが
0657nobodyさん
2011/06/05(日) 00:38:55.87ID:???XSS対策ってhtmlspecialcharsだけでOKですか?
0658nobodyさん
2011/06/05(日) 00:39:56.49ID:???0659nobodyさん
2011/06/05(日) 00:49:33.93ID:???0660nobodyさん
2011/06/05(日) 01:23:45.08ID:???入力内容を加工してHTML出力をする点では簡単な掲示板も複雑な掲示板も変わらん。
なもんで、すんごい複雑な掲示板でやってるのと同じXSS対策が必要だよ。
0661nobodyさん
2011/06/05(日) 01:47:39.29ID:???htmlspecialcharsじゃなくてaddslashesだろうがw
0662nobodyさん
2011/06/05(日) 02:15:25.00ID:???0663nobodyさん
2011/06/05(日) 02:28:04.53ID:???0664nobodyさん
2011/06/05(日) 02:48:04.88ID:???0665nobodyさん
2011/06/05(日) 02:55:33.78ID:???順当に考えれば>>661に対してなんだろうけど、このスレなら……
0667nobodyさん
2011/06/05(日) 03:12:43.12ID:???0668nobodyさん
2011/06/05(日) 03:21:43.61ID:???0669nobodyさん
2011/06/05(日) 03:22:06.23ID:???0671nobodyさん
2011/06/05(日) 03:26:42.25ID:???0672nobodyさん
2011/06/05(日) 03:30:32.74ID:???0673nobodyさん
2011/06/05(日) 03:35:11.96ID:???0674nobodyさん
2011/06/05(日) 03:40:35.03ID:hY+002qcコレをphp内のcurl関数で行うにはどうかけばよろしいですか?
filesの部分がわからないのです
0676nobodyさん
2011/06/05(日) 04:00:31.24ID:hY+002qcありがとうございます
PHPマニュアル:addslashes:文字列をスラッシュでクォートする
とあるので関係ないように思えます。。
0677nobodyさん
2011/06/05(日) 04:01:55.59ID:???0678nobodyさん
2011/06/05(日) 04:04:19.56ID:CehfIJrA配列の要素の中で何個マッチしたか探す関数や方法無いでしょうか?
array(aaa,aab,acc,abs)
からbが含まれるものを検索して2を返すとか
0679nobodyさん
2011/06/05(日) 04:13:40.65ID:???0680nobodyさん
2011/06/05(日) 04:14:39.05ID:CehfIJrA0684nobodyさん
2011/06/05(日) 07:57:30.05ID:???http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1307228162/
0685nobodyさん
2011/06/05(日) 09:46:10.57ID:???xampp入れ直そうと思ったらUACのためにProgram Filesには書き込めないとかなんとか
なんでユーザー直下に書き込もうとするんだよ
で、UACいじると再起動しねーといけねーんだろ?
Vista作った奴死ねよ
マジで死ね
氏ねじゃなくて死ね
0686nobodyさん
2011/06/05(日) 09:51:45.70ID:???0688nobodyさん
2011/06/05(日) 10:15:56.73ID:???0689nobodyさん
2011/06/05(日) 10:36:21.48ID:???0690nobodyさん
2011/06/05(日) 10:38:42.24ID:???もし設定が不慣れで、面倒くさがってると後々しっぺ返しが来るぞ
0692nobodyさん
2011/06/05(日) 11:22:58.19ID:???別にxamppを使っているからスキルがどうとかないだろ
初期設定の話をしてるんだろうが、それは逆にお前のスキルが低いってことだ
0693nobodyさん
2011/06/05(日) 11:59:50.04ID:???じゃ、テイラー級数とかフーリエ変換とか自分で解けないんだ?wwwwwww
と言ってるのと同じくらい馬鹿だな
0694nobodyさん
2011/06/05(日) 12:04:45.47ID:RiwWw0mT0695nobodyさん
2011/06/05(日) 12:44:21.34ID:???0696nobodyさん
2011/06/05(日) 12:51:19.90ID:???ttp://torhamzedd.blogspot.com/2010/02/xamppwebvmplayer.html
0697nobodyさん
2011/06/05(日) 12:52:39.13ID:???0698nobodyさん
2011/06/05(日) 13:03:53.42ID:???俺もそのサイトの人とほぼ同じ状況だが何か問題あんのか?
本開発は当然Linux、でも客先には見せるときはxampp使うことが多い
こんなもん適材適所
それよりも
xampp使ってる→スキル低い
と脊髄反射で思ってしまう>>688の脳味噌の方が大問題だろ
頭、大丈夫か?
0699nobodyさん
2011/06/05(日) 13:10:40.65ID:???0700nobodyさん
2011/06/05(日) 13:12:48.78ID:???初心者はデフォで初期設定した方がいいけど
慣れてちょっとしたもの作る時はxamppとか使ってもいいんじゃない?
確かに本開発は>>698の通りだけど
0701nobodyさん
2011/06/05(日) 13:31:25.65ID:???0702nobodyさん
2011/06/05(日) 13:59:53.49ID:???0703nobodyさん
2011/06/05(日) 14:05:37.52ID:???それなら>>696のサイトの人も低スキルということになるが?
こちらが言っていることをまだ理解できてないのか?
この業界は論理的思考能力が問われる業界なのに・・・
>>702は致命傷だな
0704nobodyさん
2011/06/05(日) 14:10:23.66ID:???0705nobodyさん
2011/06/05(日) 14:10:43.50ID:???0706nobodyさん
2011/06/05(日) 14:10:54.61ID:???それ以来xamppへの恨みが増す一方
xamppでの手痛い失敗を恐れてそれ以来使ってないので当時の失敗に直面したら解決法もわからない
なのでスキル上がらず
0707nobodyさん
2011/06/05(日) 14:11:21.01ID:???0708nobodyさん
2011/06/05(日) 14:17:20.29ID:???お前の見聞きしたものがこの世のすべての事象に当てはまるのか?
本当に「井の中の蛙、大海を知らず」だな
それにしても世の中にはすごい馬鹿がいるもんだな
自分のことを馬鹿だと自覚してる馬鹿なら他人にも迷惑は掛けないが、
それを自覚してない馬鹿は始末が悪い
0710nobodyさん
2011/06/05(日) 15:21:21.13ID:???インストールの手間を省くだけのシロモノなのにその辺を理解していない
0711nobodyさん
2011/06/05(日) 15:24:30.33ID:???$b = array();
$b["a"] = "あ";
$b["b"] = "い";
〜省略〜
$b["e"] = "お";
for($i ; $i <=5 ; $i++){
echo $b[$a[$i]];
}
とやれば
あ
い
う
え
お
と表示されると思うのですが表示されません
0712nobodyさん
2011/06/05(日) 15:25:31.86ID:???どこかが間違ってると思うのですがどこが間違ってるのでしょうか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています