トップページphp
985コメント248KB

【PHP】下らねぇ質問はID出さずに書き込みやがれ 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/11/07(日) 17:11:24ID:???
どうぞ
04354312011/01/15(土) 17:06:11ID:???
事故解決しました
0436nobodyさん2011/01/15(土) 17:09:25ID:???
>>434
またお前か
こっちきたり本スレきたり忙しいね
お得意の盛り上げるための自演質問ですか?
お前がPHPスレの癌ってことに気づいてさっさと消えろ
0437nobodyさん2011/01/15(土) 20:01:08ID:???
こっちに来いと言ったから来てあげたのに
ここからも消えろとはあまりにひどいではありませんか。
皆さんもそう思いませんか。
0438nobodyさん2011/01/15(土) 20:01:39ID:???
思います!!
0439nobodyさん2011/01/15(土) 20:56:08ID:???
>>437 あんた、誰?

誰もお前に、このスレに来てくれなんて言ってないよ。
自意識過剰のDQNは消えてください。

  迷惑です。



0440nobodyさん2011/01/15(土) 20:57:38ID:???
>>433

ぇえ〜 エラーが出るってどうしてわかってるの?

根拠の無い事を書く、それがこのスレの趣旨なんですか?

このスレの住民を代表して答えて下さいねw
0441nobodyさん2011/01/15(土) 21:35:43ID:???
>>439
私が誰かと問われれば、>>437です。
確かにこのスレに来てくれと言われてはいませんが、
あっちのスレでこっちに行けと言われました。
決して自意識過剰でもDQNでもありません。
そのような言われ方をしてこちらこそ迷惑です。

でも別に私はあなたに消えろとは言いません。
少しでも多くの方にAjaxをマスターしてもらうのが私の望みなのですから。
0442nobodyさん2011/01/15(土) 21:42:44ID:???
>>440
>>443じゃないが、このスレの趣旨が「根拠の有る事を書く」ことでないことは確かだ
このスレの趣旨はスレタイどおりでそれ以上でもそれ以下でもない
質問をID出さずに書き込めってだけで、回答を期待してはいかんということだ
0443nobodyさん2011/01/15(土) 21:48:41ID:???
このスレの住民は言い訳ばかりですね。

Ajax ネタ と言えば全てが許される免罪符。

(;´∀`)…痛いなぁ…

0444nobodyさん2011/01/15(土) 21:55:46ID:???
痛いとか痛くないとかどうでもいいことを書く暇があったら
少しは皆の役に立つAjax知識でも披露したらいかがでしょうか。
0445nobodyさん2011/01/15(土) 22:02:14ID:???
(;´∀`)…痛いなぁ…
0446nobodyさん2011/01/16(日) 03:01:19ID:???
痛いとか痛くないとかどうでもいいかがでしょうか。
0447nobodyさん2011/01/16(日) 03:35:54ID:???
(;´∀`)…どうでもいいなぁ…
0448nobodyさん2011/01/16(日) 03:39:25ID:???
少しはAjax知識でも書く暇がいかがでしょうか。
0449nobodyさん2011/01/16(日) 03:42:18ID:???
(;´∀`)…Ajaxなぁ…
0450nobodyさん2011/01/16(日) 08:22:31ID:???
>>449
Ajax厨ウゼぇよ
巣に帰れ
0451nobodyさん2011/01/16(日) 08:32:55ID:???
ここが巣です
0452nobodyさん2011/01/16(日) 08:39:45ID:???
(;´∀`)…ここが巣なんだナァ…
0453nobodyさん2011/01/16(日) 11:35:42ID:???
痛いの痛いの飛んで池
0454nobodyさん2011/01/16(日) 11:58:00ID:???
(;´∀`)…隔離だから飛散すると困るんだなぁ…
0455nobodyさん2011/01/16(日) 14:31:12ID:???
PHPスレからWebprogスレにまで飛散したようですが
0456nobodyさん2011/01/22(土) 20:59:45ID:???
飛散しないようにしっかりと餌付けて隔離してくださいね。
0457nobodyさん2011/01/25(火) 00:07:53ID:???
>>450
節子、それAjaxアンチや
0458nobodyさん2011/02/04(金) 00:22:14ID:???
MAMPにPEARを入れてPEAR_Infoをインストールして

<?php
require_once("PEAR_Info.php");
$info = new PEAR_Info();
$info->show();
?>

と書いても、
何も表示されないのですがどこが悪いのでしょうか?
エラーメッセージも出ません・・・
0459nobodyさん2011/02/04(金) 00:39:15ID:???
初心者がMAMPなんか使うな
0460nobodyさん2011/02/04(金) 21:57:28ID:G2w4yASH
DBにデータ突っ込むときに
$example = htmlentities($_POST['example'] , ENT_QUOTES, 'UTF-8');
ってするようにしてますが、ほかにやったほうがいいことありますか?
0461nobodyさん2011/02/04(金) 21:59:03ID:???
DBに突っ込むときにhtmlentities使うのは間違い
04624602011/02/04(金) 22:17:53ID:G2w4yASH
>>461
htmlspecialcharsの方がよかったですか?
DBに入れる際の作法がいまいちよくわからなくて・・・
0463nobodyさん2011/02/04(金) 22:18:43ID:???
作法じゃなくて何が必要かで考えるべき
04644602011/02/04(金) 22:30:42ID:G2w4yASH
すいません
DBに突っ込むのは主に日本語(UTF-8)とソースの覚書みたいなの(PHPやらJavaやら)になります。
そこで日本語部分の事を考えてUTF-8としてソースの覚書部分は色々あるのでhtmlspecialcharsとしてみました。
そしてそれらの内容はWEB上で見れればと考えてます。
0465nobodyさん2011/02/04(金) 22:41:21ID:???
SQLインジェクションの間違った対策かと思いきや全然違ったでござる。

htmlspecialcharsは表示する直前で行う
DBに入れるときはSQLインジェクション対策として、mysql_real_escape_string等を使う

参考
PHP: SQLインジェクション - Manual
http://www.php.net/manual/ja/security.database.sql-injection.php
04664602011/02/04(金) 23:14:23ID:G2w4yASH
>>465
ありがとうです。
DBに入れる際は文字コード以外にも<>とか”とかも含めて何か対策をしておかないといけないのかと思ってました。
基本的にはDBに突っ込む前はSQLインジェクション対策と文字コードがあっていれば「とりあえず」はいいという認識でいいのかな。
0467nobodyさん2011/02/04(金) 23:16:38ID:???
>>466 ID だすなカス
0468nobodyさん2011/02/04(金) 23:34:06ID:???

ソケット通信のやり方を教えてください。
FLASHのXMLSocket通信みたいなことをやりたいです。

二つ目の送信(LOGOUT)がどうやら向こうに届いていないか、結果を読み込めないようです。

$fp = pfsockopen('hoge.co.jp', $port, $errno, $errstr, 10);
fputs($fp, '<LOGIN />' . "\0");
fputs($fp, '<LOGOUT />' . "\0");
echo fread($fp, 2000); // => "ログインしました。"
fclose($fp);

サーバ側ではLOGIN,LOGOUTに対してそれぞれのメッセージを用意しています。
LOGINは"ログインしました。" で、LOGOUTは"ログアウトしました。"なのですがこちらのメッセージが表示されません。

ちなみにFLASHクライアントでは両方共のメッセージを受け取れましたので、サーバ側に問題はありません。

アドバイスよろしくお願いします。
04694602011/02/04(金) 23:35:23ID:???
>>467
すいませんでした。
でもたったこんだけの対策でいいものなのかどうかちょっと不安だったもので。
0470nobodyさん2011/02/04(金) 23:35:35ID:???
>>468
>>1
04714682011/02/04(金) 23:36:28ID:???
自己解決しました
04724682011/02/04(金) 23:40:02ID:???
>>470
気づきませんでした。どうもありがとうございます。
向こうのスレに移動しますね。
0473nobodyさん2011/02/11(金) 16:21:37ID:???
続きはこちらで・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1295956018/
0474nobodyさん2011/02/25(金) 02:27:29.72ID:???
そして一旦CMですっ
0475nobodyさん2011/03/15(火) 19:22:31.81ID:Igf8K9Yt
やりたいこと

定期的に変わる広告文章を多数のサーバー上のサイトに表示しています(テキストリンクです)。広告を入れ替える際にサイト1つ1つの内容を変更すると手間と管理が大変な為、マスターを1つ変更すると他のサイト全てが変更できるような仕組みを作りたいと考えています。


ここで、問題が出ました。
多数のサーバーがマスターサーバーにある情報を読み込んで、表示できるようにしたい。ですが、この多数のサーバーはallow_url_fopen が 許可されていません。外部サーバーからインクルードすることができませんでした。

マスターサーバーは企業向けのレンタルサーバーを利用していますので、データベース、phpなど使用できます。

多数の広告を表示しているサーバーはphpが利用できるだけで、細かい設定ができません。

この条件で、当初の条件を満たすシステムは作れるのでしょうか?
あるのならばその手順を教えてください。
0476nobodyさん2011/03/15(火) 19:25:48.34ID:???
jsonpでググってきなさい
0477nobodyさん2011/03/16(水) 14:41:09.84ID:???
そんな人のためのiframe
0478nobodyさん2011/03/16(水) 19:57:53.29ID:???
エロ動画サイトか何か?
0479nobodyさん2011/03/16(水) 23:05:24.10ID:???
配列$aの要素
(aaa,bbb,ccc)
を全部かぎかっこをつけて
(「aaa」,「bbb」,「ccc」)
として$textの文字列を置換したいのですが
$result=str_replace($a,"「".$a."」",$text);
としたら$text内のaaa,bbb,cccの箇所がArrayと表示されます。
どうすればいいか教えて欲しいです。
0480nobodyさん2011/03/16(水) 23:07:47.76ID:???
array_filterかpreg_replace使う
04812011/03/16(水) 23:28:53.96ID:???
str_replaceで配列使うなら

$text = "###aaa###bbb###ccc";
$search = array("aaa","bbb","ccc");
$replace = array_map(function($v){return "「{$v}」";},$search);
$result=str_replace($search,$replace,$text);
print $result;
0482nobodyさん2011/03/16(水) 23:42:52.52ID:???
>>481
ちゃんとできるようになりました、ありがとうございます!
0483nobodyさん2011/03/17(木) 08:29:52.77ID:???
いいってことよ
04844752011/03/17(木) 15:57:22.92ID:???
アドバイスありがとうございます。

テキストリンクの広告を扱っています。
SEO目的なのでできれば静的に処理されるPHPで
処理を行いたかったのですが、無理そうですので
アドバイスに従い iframe を使ってみようと思います。

jsonp のクロスドメインについても、勉強しながら後々には使えるようになりたいです。
ありがとうございました。
0485nobodyさん2011/03/18(金) 18:37:32.02ID:???
ほんっとお前らくだらねーなぁ




0486nobodyさん2011/03/18(金) 20:56:20.79ID:???
>>484
商用は企業に依頼しろ
0487nobodyさん2011/03/18(金) 21:12:42.56ID:???
笑用
0488nobodyさん2011/04/13(水) 01:23:37.18ID:3ZKLqUAh
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

hoge1.phpは以下のようにしてhoge2.phpを呼び出すものとします。
header(location=”hoge2.php”);

この場合、WEBサーバーではhoge1.phpへのアクセス(プロセス?)は無く
なった物と認識して、hoge2.phpへ移るものと考えて良いのでしょうか?
それともhoge2.phpが表示されている最中もhoge1.phpにアクセスが
残っていると認識されるのでしょうか?
0489nobodyさん2011/04/13(水) 01:34:51.75ID:???
↑すいません。スレの趣旨無視してしまいました。
0490nobodyさん2011/04/13(水) 09:37:32.13ID:???
このスレはどっちでもOK
アクセスログも残るし処理も続いたような気が・・・
ただ画面遷移はされてるので処理してるかどうかとかはわからないはず
0491nobodyさん2011/04/15(金) 23:38:33.44ID:???
最近どーしても作りたいシステムがあって、自作しようと決めた初心者です。
今の所プログラムの基本的な流れや仕組みは理解。
1から書けと言われれば本を見ながら。
特別な処理になるとちょっとお手上げというレベルですが…

こんなのを作りたいので以下。

1.ある2人が別々のフォームから6つの言葉を入力する。
2.お互いが何を入力したか相手(や第三者)には分からない。途中で書き直しもできる
3."開封日"を設定する(これはお互いが一緒でないといけない もしくは片方が決める)
4.開封日になると6つのボタンが表示される
5.1つめのボタンを押せば、2人が入力した1つめの言葉が公開される
6.そんな感じでボタンを押して開封していく

そんなシステムを作りたいんですが、これってかなり複雑ですか?
作りたいものが見えていると頑張れる気はします
0492nobodyさん2011/04/16(土) 00:24:55.57ID:???
複雑じゃないけど、少し考えるところはでてくると思う。
勉強にもなるところがありそうだし、いいんでない?

ファイル入出力、ユーザ識別あたりが考えどころになるかな。
0493nobodyさん2011/04/16(土) 10:29:29.46ID:???
プログラムはそれほど複雑ではないけど、データベースを多少勉強する必要がある。
それと、「ある2人」が自分と友人とか決まった人同士なら楽だけど、
公開ウェブサービスのように不特定多数のユーザーから「ある2人」を選ぶならかなり難しいと思う。
0494nobodyさん2011/04/16(土) 14:35:53.07ID:???
>>492-493
ありがとうございます やはりデータベースは触ることになりそうですね…
MySLQ?でしたっけ、こちらも勉強していこうと思います。

ある2人については、不特定多数のユーザーですねorz
ただ、2人に予めパスワードなど決めてもらって
同じパス同士でやらないと作動しないという風には考えてあります。
余計ややこしくなるかな
0495nobodyさん2011/04/17(日) 19:29:11.00ID:???
MySQLはオワコン
これからはPostgreSQL
0496nobodyさん2011/04/18(月) 18:21:10.28ID:???
>>495
マジで? どう違うか教えてくれ
0497 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/04/18(月) 19:08:03.37ID:???
0498nobodyさん2011/04/18(月) 20:51:30.94ID:???
どちからと言えばPostgreSQLのほうが・・・
それにPostgreSQLってまともに使われてたの日本ぐらいじゃないか・・・
0499nobodyさん2011/04/19(火) 12:44:28.65ID:???
でもPostgreSQLだとおもうがね。
0500nobodyさん2011/04/23(土) 14:29:20.27ID:???
外部サーバーにあるファイルのタイムスタンプを取得する関数ってありますか?
filetime的な

PHP5
0501nobodyさん2011/04/23(土) 14:30:17.07ID:???
>>500
>>1
0502nobodyさん2011/04/23(土) 15:57:27.70ID:???
マルチ乙
0503nobodyさん2011/04/28(木) 19:38:37.99ID:???
php初心者です。
最終的には2chの掲示板のようなのをつくりたいんですが、知識ゼロです。
ネットにも適当なサイトがなくて、本で勉強したいんですが、たくさんあってよく分かりません。
どういった本を読んでいけばいいんでしょうか。
お勧めの本とかあれば教えてください。
0504nobodyさん2011/04/28(木) 20:07:39.10ID:???
適当にググった初心者本読めばいいだろ
入門者なんてどれも似たり寄ったりだ
0505nobodyさん2011/04/28(木) 20:36:35.26ID:???
絵本から読んでけ
0506nobodyさん2011/04/28(木) 20:38:59.67ID:???
2ch風掲示板なら「基礎からのMySQL」がオススメ
0507nobodyさん2011/04/28(木) 21:19:15.48ID:???
>>503
逆算して自分が覚えるべきことをリストにまとめろ

例えば
2ちゃんのような掲示板を作る

スレッド式掲示板を作る

記事とコメントフォームだけのシンプルな掲示板を作る

コメントフォームをデザインする

ファイルに文字列を書き込む&ファイルの内容を読み込むコードを書く

http://localhost/にアクセスしてHello worldを表示させる
0508nobodyさん2011/04/28(木) 23:16:15.39ID:P8KNi+qP
function 関数($arg){
return $arg;
}

これを一行で書きたいんだけどなにかあったら
教えてください
0509nobodyさん2011/04/28(木) 23:17:17.28ID:???
function a($arg){
return $arg;
}

$b = a("aaaaaaa");
0510nobodyさん2011/04/28(木) 23:39:24.90ID:???
どういうことなの
0511nobodyさん2011/04/28(木) 23:40:49.93ID:???
$b = a("aaaaaaa");で一行
0512nobodyさん2011/04/28(木) 23:52:31.78ID:???
クソスレageるなsageろ
0513nobodyさん2011/04/28(木) 23:59:31.65ID:???
create_functionでラムダでかいけつしました。
05145032011/04/29(金) 13:13:09.43ID:???
レス感謝です。

phpの勉強する前に、htmlがほとんど分からないんですが、掲示板を作るにあたってhtmlから勉強したほうがいいんでしょうか。

それともphpの本を読んでいくと自然に掲示板を作るかぎりでのhtmlの使い方が分かるようになりますか。

教えて君ですみませんが、ウェブアプリを作るのははじめてでどうhtmlの知識が入ってくるのか想像ができないレベルです・・・。

一応学習計画としては、
よくわかるPHPの教科書→絵本→基礎からのMySQL→PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプルを考えてますが、html部分もこれらで解説されているのでしょうか?
0515nobodyさん2011/04/29(金) 13:57:22.06ID:???
HTMLからやれ
0516nobodyさん2011/04/29(金) 14:00:34.46ID:???
http関係読んで、まずはどういう流れでブラウザに表示されるのか?を理解するといいかも。
次に、「どのように出力するとどのようにブラウザに表示されるか?」を理解する意味でhtmlかな。
<ここはオプション>
見栄えを気にするならCSS
更に、クリックしたときに画像のアップを見せたい、とかいう感じの動的なページを望むならJavascript
</ここはオプション>
で、PHPかね

どこを重視するかによって、オプションは抜かしていくのがいいと思うが・・・
使い勝手を気にするならオプションは無視できんかな
0517nobodyさん2011/04/29(金) 17:02:27.17ID:???
良スレ上げ
0518nobodyさん2011/04/29(金) 17:05:20.85ID:???
>>508
はい一行。
function 関数($arg){return $arg;}
0519nobodyさん2011/04/29(金) 17:12:10.18ID:???
■過去ログ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 104
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1297669559/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 103
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1295956018/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 102
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1292670453/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 101
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1289793607/
【PHP】下らねぇ試ソ問はID出して緒曹ォ込みやがれ 100
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1288168893/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 99
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1286938893/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 98
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1284805237/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 97
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1279833891/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 96
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1275032024/
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 95
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1271636105/
0520nobodyさん2011/04/29(金) 17:12:33.60ID:???
アラヤダ誤爆
0521nobodyさん2011/04/29(金) 19:48:26.54ID:???
>>514
PHPの前にHTMLとCSSは必須。
半月からひと月くらいはHTML/CSSに時間を割いた方が良い。
PHPの読む本は挙げたのでok。
オススメの順番は、
PHPの絵本→基礎からのMySQL→よくわかるPHPの教科書→PHPによるWebアプリケーションスーパーサンプル
(理由:負担が軽い順だとこうなる)
05225032011/04/30(土) 10:51:16.37ID:???
ありがとうございます。

htmlとcssは本当によくわかってないんで、2ch風な掲示板を作るにはどうやって勉強したらいいかわからないです。

最終的には、スレッド式掲示板を作るにもphpだけではなくhtmlとcssが必要だと思いますが、ネットや本を読んでも文法の説明がほとんどで、どうやれば掲示板のhtmlが書けるのかわかりません。

学習計画としたら、どんな本(あるいはネット)を読めばいいでしょうか。
0523nobodyさん2011/04/30(土) 10:59:38.68ID:???
PHPと関係ないのでこっち池
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hp/1301891537/
0524nobodyさん2011/04/30(土) 12:26:35.27ID:???
なにかするときはあれしてこれしてでもあれだったらこれして
って考えるだろう。それをコードにすれば掲示板が出来あがる。
0525nobodyさん2011/05/01(日) 16:53:28.14ID:???
PHPにpreg_・・・ってあるから聞いてみる
/(\s|^)(I|you)(\s|$|\.)/という正規表現があるとして
「(I|you)」の部分だけキャプチャするのは正規表現だけで書けますか?
0526nobodyさん2011/05/01(日) 17:00:36.21ID:???
>>525
?:について調べればいいんだけど、名前忘れた
/(?:\s|^)(I|you)(?:〜〜
としてみて
0527nobodyさん2011/05/01(日) 18:56:18.17ID:???
PHP・アパッチ入ってるサーバーみたいにしてるPCになぜか他PCからブラウザでは見れなくて、
直接そのPCからブラウザで開いてみたりしたら遅くなりました^^;
別PCでもエクスプローラからはそのPC見れるんだけどなにが起きているのだろう・・・

ともかくやってみました。
preg_match("/(?:\s|^)(I|you)(?:\s|$|\.)/"," you ",$a);var_dump($a);
出力:array(2) { [0]=> string(5) " you " [1]=> string(3) "you" }

下記を見て「(?:〜)」もキャプチャされる気がするのですがやり方あるのでしょうか?
http://www.php.net/manual/ja/regexp.reference.subpatterns.php
0528nobodyさん2011/05/01(日) 18:59:46.39ID:???
ねえよ
05295252011/05/01(日) 19:07:51.11ID:???
やはり正規表現では[0]=> string(5) " you "は削れないですかね?

ちなみに別PCから見れなかったのはセキュリティソフト設定が戻ってたのが原因でした。
冷静なればなんでもなかった。
それとID・番号なかった・・・527も525です。
0530nobodyさん2011/05/01(日) 19:15:39.73ID:???
無駄なものはキャプチャしたくないって考えてると思うが諦めろ
05315252011/05/01(日) 19:23:25.42ID:???
そうですか・・・実はサクラエディタの正規表現キーワードで英文の単語を色分けしたい
というのが狙いで正規表現はPHP・JavaScriptでしかまともに使ったことがなかったので
ここで質問したのですが別の方法検討してみます。。
0532nobodyさん2011/05/01(日) 21:20:32.58ID:???
>>527
> preg_match("/(?:\s|^)(I|you)(?:\s|$|\.)/"," you ",$a);var_dump($a);
> 出力:array(2) { [0]=> string(5) " you " [1]=> string(3) "you" }
>
> 下記を見て「(?:〜)」もキャプチャされる気がするのですがやり方あるのでしょうか?
> http://www.php.net/manual/ja/regexp.reference.subpatterns.php
キャプチャされてない結果にしか見えない。

"you"だけが欲しいなら"you"だけにマッチする正規表現にすればいいだけ。
言明の項も読むといいよ。
05335252011/05/01(日) 23:28:06.45ID:???
これはもう無理と思ったのですが!>>532さん言明のアドバイスありがとうございます。参考になりました。

まだ言明の所を読んでいる途中ですが他にやっておくこともあるので時間切れです^^;
一応試した所まで書いときます。明日夜にまた試してみる予定です。
preg_match("/(?<=\s|^)(I|you)(?=(\s|$|\.))/"," you layout I ",$a);var_dump($a);
出力:array(3) { [0]=> string(3) "you" [1]=> string(3) "you" [2]=> string(1) " " } ?

> にしか見えない。
それとここが少し気になります。1つ目の要素は「((?:〜)」の部分に記述した内容にもマッチしてると
思うのですが、2つ目だけ見ればという意味なのでしょうか。
05345252011/05/01(日) 23:30:35.42ID:???
あちなみに出力で「you」と「I」だけ出そうとしてます。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています