トップページphp
985コメント248KB

【PHP】下らねぇ質問はID出さずに書き込みやがれ 1

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/11/07(日) 17:11:24ID:???
どうぞ
0402nobodyさん2011/01/12(水) 00:18:39ID:???
クラス化する。分割する
0403nobodyさん2011/01/12(水) 00:40:46ID:???
オブジェクト指向でないクラス化ってただの関数リストだと思うが
0404nobodyさん2011/01/12(水) 01:22:41ID:???
>>401-403 Ajax ならば気にする必要なし。
0405nobodyさん2011/01/12(水) 01:48:49ID:???
いいんじゃない。自分でも気にしなくていいくらいブラックボックス部品化すれば見通し良くなる。
0406nobodyさん2011/01/12(水) 02:21:55ID:???
>>401
JavaDoc風にAPI仕様書書いとけ
0407nobodyさん2011/01/12(水) 02:23:16ID:???
http://download.oracle.com/javase/1.5.0/docs/api/index.html
こんなのな
0408nobodyさん2011/01/12(水) 02:44:46ID:???
PHPDocでいいじゃん
0409nobodyさん2011/01/12(水) 04:26:12ID:???
言っとくけどソース内に説明のコメントを記述するのは邪道だからな。
コメントは全て削除がAjaxマスターへの近道。
0410nobodyさん2011/01/12(水) 08:12:42ID:???
JSに関しては難読化すればコメントとか勝手に消えるだろ
0411nobodyさん2011/01/12(水) 16:05:37ID:???
そうじゃない。
オリジナルのソースですらコメントを付けるのは邪道と言っている。
0412nobodyさん2011/01/13(木) 15:23:35ID:eIBAKAY8
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1253669757
この質問に答えてくれ
0413nobodyさん2011/01/13(木) 15:27:06ID:???
postされたのを受け取ってdb追加
その後全レコードを読んで表示させるだけ
はいおしまい
0414nobodyさん2011/01/13(木) 15:57:36ID:???
WM5000円ぐらいで作ってやるよ
0415nobodyさん2011/01/13(木) 20:10:55ID:???
性別がsexだって
いやらし〜
0416nobodyさん2011/01/13(木) 20:15:31ID:???
つーかマルチしてんじゃねぇ
0417nobodyさん2011/01/15(土) 01:30:51ID:???
此処に居る方々でphpのお勉強をなさる為にapacheを
ご自身のインストールされた方も多く居るかと思うのですが
その事に関して質問です。
現在既に一台のパソコンにはapacheとphpがインストールされており
今回もう一台のパソコンにインストールしようとしたところ中々うまくいきません。
状況はサイトよりapacheを落としてインストールする事は出来るのですが
localhostに上手く接続する事は出来ず、この段階でかなり長い段階ネットを彷徨い
解説サイトや質問系のサイトを確認しましたが解決には至らず
最終的に自分でもう一台と比較してcont内にhttpd.conf等の幾つかのファイルが
足りてない事に気付きました。ファイアーフォールを無効にしウィルス対策ソフトを
落としてもそれらはインストールする事が出来なかったので、もう一台のパソコンより
持ってきて開始しようとした際のerrorメッセージにようやくhttpd.conf内の
phpの項目に関するエラー(まだインストールをしてないので)と言う
親切なものが出てきて上手くいきそうだったのですが
公開はしませんが自分の知識の至らなさ的にセキュリティーが心配になって
これ書いてる途中にこちらには入れるのやめようと思いました。
うん、此処までかいてなんですが最後にapacheのインストールで困ってる君
特に"no installed service named apache2"とか出て困ってる君
解説サイトや質問系のサイトではポートやらの事を言ってるが
俺の場合はファイアーフォールやウィルス対策ソフトを停止した上でも
conf内のファイルが落とせていないのが原因だった。
いつか此れが誰かの役に立てばと思う。
なんか本当にごめんなさい・・
0418nobodyさん2011/01/15(土) 03:57:02ID:???
初心者は素直にXAMPPを使った方がいいんじゃないですか?
Dropboxを使って複数台で同じ環境を同期させるテクニックもありますよ
0419nobodyさん2011/01/15(土) 10:28:36ID:???
初心者はXAMPP使うな
0420nobodyさん2011/01/15(土) 11:27:45ID:???
あきらかに初心者向き
0421nobodyさん2011/01/15(土) 11:44:31ID:???
ではない
0422nobodyさん2011/01/15(土) 12:36:42ID:???
初心者向きだぞ。違うなら理由言え。
0423nobodyさん2011/01/15(土) 12:41:47ID:???
PHPやりたいならXAMPPでいいだろ
ただPHPやるだけで鯖の細かな設定など必要ない
鯖に起因する不具合が出てから初めて調べればいい
XAMPP使ったからといって不具合に出くわす確率のほうが低いわけで
不具合が出ない以上時間の無駄
0424nobodyさん2011/01/15(土) 13:04:08ID:???
>>422
初心者向きである理由は?
0425nobodyさん2011/01/15(土) 13:06:16ID:???
xamppって使ってる奴いるの?
補助輪付けて自転車乗るようなものじゃん…
0426nobodyさん2011/01/15(土) 13:23:08ID:???
居るだろ
自転車に乗りたての奴は補助輪つけるんだろ?
だったらそのような初めて間もない奴はXAMPPで良いって事になるぞ?
0427nobodyさん2011/01/15(土) 13:28:14ID:???
>>424
セットアップ済みですぐつかえるそ。
0428nobodyさん2011/01/15(土) 13:28:57ID:???
つまり小学生に上がるまで使ってよしと言う事か
0429nobodyさん2011/01/15(土) 15:08:01ID:???
補助輪とは違うだろ。
セットアップの手伝いするだけ。
個別インスールと機能は変わらない。
0430nobodyさん2011/01/15(土) 15:49:13ID:???
設定がセキュリティホール仕様
しかも開発者向けのモードじゃない
更に最新バージョンを追ってない
それでも良ければxamppを使えばいいさ
0431nobodyさん2011/01/15(土) 16:25:29ID:???
教えてね♪

--- ClassBase.php ---
<?php
Class Base {
require_once( 'ClassHoge.php' );
}
?>

--- ClassHoge.php ---
<?php
public $hoge = 'hoge';
?>

--- test.php ---
<?php
require_once( 'ClassBase.php' );
$base = new Base( );
var_dump( $base );
?>

この内容で、test.php を実行したときの結果を教えてください。
0432nobodyさん2011/01/15(土) 16:31:15ID:???
実行すりゃいいだろアホか
0433nobodyさん2011/01/15(土) 16:48:05ID:???
実行しなくてもエラー出るってわかるだろ
0434nobodyさん2011/01/15(土) 16:58:36ID:???
>>432
なぜ質問に回答せずにそのように荒らしのようなことを言うのですか

>>433
なぜ実行せずにエラーが出ることがわかるのですか。
04354312011/01/15(土) 17:06:11ID:???
事故解決しました
0436nobodyさん2011/01/15(土) 17:09:25ID:???
>>434
またお前か
こっちきたり本スレきたり忙しいね
お得意の盛り上げるための自演質問ですか?
お前がPHPスレの癌ってことに気づいてさっさと消えろ
0437nobodyさん2011/01/15(土) 20:01:08ID:???
こっちに来いと言ったから来てあげたのに
ここからも消えろとはあまりにひどいではありませんか。
皆さんもそう思いませんか。
0438nobodyさん2011/01/15(土) 20:01:39ID:???
思います!!
0439nobodyさん2011/01/15(土) 20:56:08ID:???
>>437 あんた、誰?

誰もお前に、このスレに来てくれなんて言ってないよ。
自意識過剰のDQNは消えてください。

  迷惑です。



0440nobodyさん2011/01/15(土) 20:57:38ID:???
>>433

ぇえ〜 エラーが出るってどうしてわかってるの?

根拠の無い事を書く、それがこのスレの趣旨なんですか?

このスレの住民を代表して答えて下さいねw
0441nobodyさん2011/01/15(土) 21:35:43ID:???
>>439
私が誰かと問われれば、>>437です。
確かにこのスレに来てくれと言われてはいませんが、
あっちのスレでこっちに行けと言われました。
決して自意識過剰でもDQNでもありません。
そのような言われ方をしてこちらこそ迷惑です。

でも別に私はあなたに消えろとは言いません。
少しでも多くの方にAjaxをマスターしてもらうのが私の望みなのですから。
0442nobodyさん2011/01/15(土) 21:42:44ID:???
>>440
>>443じゃないが、このスレの趣旨が「根拠の有る事を書く」ことでないことは確かだ
このスレの趣旨はスレタイどおりでそれ以上でもそれ以下でもない
質問をID出さずに書き込めってだけで、回答を期待してはいかんということだ
0443nobodyさん2011/01/15(土) 21:48:41ID:???
このスレの住民は言い訳ばかりですね。

Ajax ネタ と言えば全てが許される免罪符。

(;´∀`)…痛いなぁ…

0444nobodyさん2011/01/15(土) 21:55:46ID:???
痛いとか痛くないとかどうでもいいことを書く暇があったら
少しは皆の役に立つAjax知識でも披露したらいかがでしょうか。
0445nobodyさん2011/01/15(土) 22:02:14ID:???
(;´∀`)…痛いなぁ…
0446nobodyさん2011/01/16(日) 03:01:19ID:???
痛いとか痛くないとかどうでもいいかがでしょうか。
0447nobodyさん2011/01/16(日) 03:35:54ID:???
(;´∀`)…どうでもいいなぁ…
0448nobodyさん2011/01/16(日) 03:39:25ID:???
少しはAjax知識でも書く暇がいかがでしょうか。
0449nobodyさん2011/01/16(日) 03:42:18ID:???
(;´∀`)…Ajaxなぁ…
0450nobodyさん2011/01/16(日) 08:22:31ID:???
>>449
Ajax厨ウゼぇよ
巣に帰れ
0451nobodyさん2011/01/16(日) 08:32:55ID:???
ここが巣です
0452nobodyさん2011/01/16(日) 08:39:45ID:???
(;´∀`)…ここが巣なんだナァ…
0453nobodyさん2011/01/16(日) 11:35:42ID:???
痛いの痛いの飛んで池
0454nobodyさん2011/01/16(日) 11:58:00ID:???
(;´∀`)…隔離だから飛散すると困るんだなぁ…
0455nobodyさん2011/01/16(日) 14:31:12ID:???
PHPスレからWebprogスレにまで飛散したようですが
0456nobodyさん2011/01/22(土) 20:59:45ID:???
飛散しないようにしっかりと餌付けて隔離してくださいね。
0457nobodyさん2011/01/25(火) 00:07:53ID:???
>>450
節子、それAjaxアンチや
0458nobodyさん2011/02/04(金) 00:22:14ID:???
MAMPにPEARを入れてPEAR_Infoをインストールして

<?php
require_once("PEAR_Info.php");
$info = new PEAR_Info();
$info->show();
?>

と書いても、
何も表示されないのですがどこが悪いのでしょうか?
エラーメッセージも出ません・・・
0459nobodyさん2011/02/04(金) 00:39:15ID:???
初心者がMAMPなんか使うな
0460nobodyさん2011/02/04(金) 21:57:28ID:G2w4yASH
DBにデータ突っ込むときに
$example = htmlentities($_POST['example'] , ENT_QUOTES, 'UTF-8');
ってするようにしてますが、ほかにやったほうがいいことありますか?
0461nobodyさん2011/02/04(金) 21:59:03ID:???
DBに突っ込むときにhtmlentities使うのは間違い
04624602011/02/04(金) 22:17:53ID:G2w4yASH
>>461
htmlspecialcharsの方がよかったですか?
DBに入れる際の作法がいまいちよくわからなくて・・・
0463nobodyさん2011/02/04(金) 22:18:43ID:???
作法じゃなくて何が必要かで考えるべき
04644602011/02/04(金) 22:30:42ID:G2w4yASH
すいません
DBに突っ込むのは主に日本語(UTF-8)とソースの覚書みたいなの(PHPやらJavaやら)になります。
そこで日本語部分の事を考えてUTF-8としてソースの覚書部分は色々あるのでhtmlspecialcharsとしてみました。
そしてそれらの内容はWEB上で見れればと考えてます。
0465nobodyさん2011/02/04(金) 22:41:21ID:???
SQLインジェクションの間違った対策かと思いきや全然違ったでござる。

htmlspecialcharsは表示する直前で行う
DBに入れるときはSQLインジェクション対策として、mysql_real_escape_string等を使う

参考
PHP: SQLインジェクション - Manual
http://www.php.net/manual/ja/security.database.sql-injection.php
04664602011/02/04(金) 23:14:23ID:G2w4yASH
>>465
ありがとうです。
DBに入れる際は文字コード以外にも<>とか”とかも含めて何か対策をしておかないといけないのかと思ってました。
基本的にはDBに突っ込む前はSQLインジェクション対策と文字コードがあっていれば「とりあえず」はいいという認識でいいのかな。
0467nobodyさん2011/02/04(金) 23:16:38ID:???
>>466 ID だすなカス
0468nobodyさん2011/02/04(金) 23:34:06ID:???

ソケット通信のやり方を教えてください。
FLASHのXMLSocket通信みたいなことをやりたいです。

二つ目の送信(LOGOUT)がどうやら向こうに届いていないか、結果を読み込めないようです。

$fp = pfsockopen('hoge.co.jp', $port, $errno, $errstr, 10);
fputs($fp, '<LOGIN />' . "\0");
fputs($fp, '<LOGOUT />' . "\0");
echo fread($fp, 2000); // => "ログインしました。"
fclose($fp);

サーバ側ではLOGIN,LOGOUTに対してそれぞれのメッセージを用意しています。
LOGINは"ログインしました。" で、LOGOUTは"ログアウトしました。"なのですがこちらのメッセージが表示されません。

ちなみにFLASHクライアントでは両方共のメッセージを受け取れましたので、サーバ側に問題はありません。

アドバイスよろしくお願いします。
04694602011/02/04(金) 23:35:23ID:???
>>467
すいませんでした。
でもたったこんだけの対策でいいものなのかどうかちょっと不安だったもので。
0470nobodyさん2011/02/04(金) 23:35:35ID:???
>>468
>>1
04714682011/02/04(金) 23:36:28ID:???
自己解決しました
04724682011/02/04(金) 23:40:02ID:???
>>470
気づきませんでした。どうもありがとうございます。
向こうのスレに移動しますね。
0473nobodyさん2011/02/11(金) 16:21:37ID:???
続きはこちらで・・・
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1295956018/
0474nobodyさん2011/02/25(金) 02:27:29.72ID:???
そして一旦CMですっ
0475nobodyさん2011/03/15(火) 19:22:31.81ID:Igf8K9Yt
やりたいこと

定期的に変わる広告文章を多数のサーバー上のサイトに表示しています(テキストリンクです)。広告を入れ替える際にサイト1つ1つの内容を変更すると手間と管理が大変な為、マスターを1つ変更すると他のサイト全てが変更できるような仕組みを作りたいと考えています。


ここで、問題が出ました。
多数のサーバーがマスターサーバーにある情報を読み込んで、表示できるようにしたい。ですが、この多数のサーバーはallow_url_fopen が 許可されていません。外部サーバーからインクルードすることができませんでした。

マスターサーバーは企業向けのレンタルサーバーを利用していますので、データベース、phpなど使用できます。

多数の広告を表示しているサーバーはphpが利用できるだけで、細かい設定ができません。

この条件で、当初の条件を満たすシステムは作れるのでしょうか?
あるのならばその手順を教えてください。
0476nobodyさん2011/03/15(火) 19:25:48.34ID:???
jsonpでググってきなさい
0477nobodyさん2011/03/16(水) 14:41:09.84ID:???
そんな人のためのiframe
0478nobodyさん2011/03/16(水) 19:57:53.29ID:???
エロ動画サイトか何か?
0479nobodyさん2011/03/16(水) 23:05:24.10ID:???
配列$aの要素
(aaa,bbb,ccc)
を全部かぎかっこをつけて
(「aaa」,「bbb」,「ccc」)
として$textの文字列を置換したいのですが
$result=str_replace($a,"「".$a."」",$text);
としたら$text内のaaa,bbb,cccの箇所がArrayと表示されます。
どうすればいいか教えて欲しいです。
0480nobodyさん2011/03/16(水) 23:07:47.76ID:???
array_filterかpreg_replace使う
04812011/03/16(水) 23:28:53.96ID:???
str_replaceで配列使うなら

$text = "###aaa###bbb###ccc";
$search = array("aaa","bbb","ccc");
$replace = array_map(function($v){return "「{$v}」";},$search);
$result=str_replace($search,$replace,$text);
print $result;
0482nobodyさん2011/03/16(水) 23:42:52.52ID:???
>>481
ちゃんとできるようになりました、ありがとうございます!
0483nobodyさん2011/03/17(木) 08:29:52.77ID:???
いいってことよ
04844752011/03/17(木) 15:57:22.92ID:???
アドバイスありがとうございます。

テキストリンクの広告を扱っています。
SEO目的なのでできれば静的に処理されるPHPで
処理を行いたかったのですが、無理そうですので
アドバイスに従い iframe を使ってみようと思います。

jsonp のクロスドメインについても、勉強しながら後々には使えるようになりたいです。
ありがとうございました。
0485nobodyさん2011/03/18(金) 18:37:32.02ID:???
ほんっとお前らくだらねーなぁ




0486nobodyさん2011/03/18(金) 20:56:20.79ID:???
>>484
商用は企業に依頼しろ
0487nobodyさん2011/03/18(金) 21:12:42.56ID:???
笑用
0488nobodyさん2011/04/13(水) 01:23:37.18ID:3ZKLqUAh
どなたかご存知の方いらっしゃいましたらお願い致します。

hoge1.phpは以下のようにしてhoge2.phpを呼び出すものとします。
header(location=”hoge2.php”);

この場合、WEBサーバーではhoge1.phpへのアクセス(プロセス?)は無く
なった物と認識して、hoge2.phpへ移るものと考えて良いのでしょうか?
それともhoge2.phpが表示されている最中もhoge1.phpにアクセスが
残っていると認識されるのでしょうか?
0489nobodyさん2011/04/13(水) 01:34:51.75ID:???
↑すいません。スレの趣旨無視してしまいました。
0490nobodyさん2011/04/13(水) 09:37:32.13ID:???
このスレはどっちでもOK
アクセスログも残るし処理も続いたような気が・・・
ただ画面遷移はされてるので処理してるかどうかとかはわからないはず
0491nobodyさん2011/04/15(金) 23:38:33.44ID:???
最近どーしても作りたいシステムがあって、自作しようと決めた初心者です。
今の所プログラムの基本的な流れや仕組みは理解。
1から書けと言われれば本を見ながら。
特別な処理になるとちょっとお手上げというレベルですが…

こんなのを作りたいので以下。

1.ある2人が別々のフォームから6つの言葉を入力する。
2.お互いが何を入力したか相手(や第三者)には分からない。途中で書き直しもできる
3."開封日"を設定する(これはお互いが一緒でないといけない もしくは片方が決める)
4.開封日になると6つのボタンが表示される
5.1つめのボタンを押せば、2人が入力した1つめの言葉が公開される
6.そんな感じでボタンを押して開封していく

そんなシステムを作りたいんですが、これってかなり複雑ですか?
作りたいものが見えていると頑張れる気はします
0492nobodyさん2011/04/16(土) 00:24:55.57ID:???
複雑じゃないけど、少し考えるところはでてくると思う。
勉強にもなるところがありそうだし、いいんでない?

ファイル入出力、ユーザ識別あたりが考えどころになるかな。
0493nobodyさん2011/04/16(土) 10:29:29.46ID:???
プログラムはそれほど複雑ではないけど、データベースを多少勉強する必要がある。
それと、「ある2人」が自分と友人とか決まった人同士なら楽だけど、
公開ウェブサービスのように不特定多数のユーザーから「ある2人」を選ぶならかなり難しいと思う。
0494nobodyさん2011/04/16(土) 14:35:53.07ID:???
>>492-493
ありがとうございます やはりデータベースは触ることになりそうですね…
MySLQ?でしたっけ、こちらも勉強していこうと思います。

ある2人については、不特定多数のユーザーですねorz
ただ、2人に予めパスワードなど決めてもらって
同じパス同士でやらないと作動しないという風には考えてあります。
余計ややこしくなるかな
0495nobodyさん2011/04/17(日) 19:29:11.00ID:???
MySQLはオワコン
これからはPostgreSQL
0496nobodyさん2011/04/18(月) 18:21:10.28ID:???
>>495
マジで? どう違うか教えてくれ
0497 忍法帖【Lv=3,xxxP】 2011/04/18(月) 19:08:03.37ID:???
0498nobodyさん2011/04/18(月) 20:51:30.94ID:???
どちからと言えばPostgreSQLのほうが・・・
それにPostgreSQLってまともに使われてたの日本ぐらいじゃないか・・・
0499nobodyさん2011/04/19(火) 12:44:28.65ID:???
でもPostgreSQLだとおもうがね。
0500nobodyさん2011/04/23(土) 14:29:20.27ID:???
外部サーバーにあるファイルのタイムスタンプを取得する関数ってありますか?
filetime的な

PHP5
0501nobodyさん2011/04/23(土) 14:30:17.07ID:???
>>500
>>1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています