【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0501nobodyさん
2010/11/05(金) 20:48:25ID:7RxO5csWまさかこんなところで詰まるとは思わず、ショックです。
【OS名】Win7 64bit
【PHPのバージョン】php-5.2.14-Win32
【連携ソフトウェア】Apache2.2、MySQL Server 5.1
【質問内容】一通りApache、MySQL、phpをインストールしました。
今はこれらの連携を行えるように設定を行っている段階ですが、phpinfo関数を記述したphpファイルの表示がうまくいかず、
ソースがそのまま表示されてしまいます。
<?php
phpinfo();
?>
現時点で行った設定の内容は下記になります。抜けているものがあるのでしょうか?それともまさか、64bitOSではphpは使えないのでしょうか?
いずれもpathは通っている事と、apacheのindex.htmlが見えるところは確認しています。
(1)アパッチのhttp.confに下記内容を追加
AddType application/x-httpd-php .php
AddType application/x-httpd-php-source .phps
LoadModule php5_module D:\application\php\php5apache2_2.dll
PHPIniDir "D:\application\php"
(2)アパッチのmime.typesに下記内容を追加
application/x-httpd-php php
application/x-httpd-php-source phps
(3)phpのインストールフォルダのphp.ini-recommendedをコピーし、リネームしてphp.infoを作成
(4)phpのインストールフォルダのphp5ts.dllをCドライブのWindows\System32配下にコピー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています