トップページphp
1001コメント275KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 100

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/10/27(水) 17:41:33ID:2BwSQxVQ
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 99
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1286938893/
◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0043nobodyさん2010/10/27(水) 23:35:47ID:???
嫁ボケ?
0044Perl忍者 ◇M5ZWRnXOj62010/10/27(水) 23:36:55ID:???
うんこプリプリ
0045nobodyさん2010/10/27(水) 23:38:13ID:???
>>42
中途半端な知識を偉そうにひけらかすな
0046nobodyさん2010/10/27(水) 23:38:20ID:???
auはformから送られたデータがShift-JISになるみたい
受け取ったものをUTFにエンコすりゃいいのかな
0047nobodyさん2010/10/27(水) 23:40:22ID:???
>>45
その中途半端な知識すらなくていまどきのケータイはどれでもUTF完全対応キリッって思ってる馬鹿よりはましだな
0048nobodyさん2010/10/27(水) 23:40:53ID:???
ググったら au+XHTMLでなくHTML+GET+UTF-8 の場合に文字化けするってあったよ
0049482010/10/27(水) 23:41:36ID:???
みにくかった
au+HTML+GET+UTF-8 のとき文字化け
0050nobodyさん2010/10/27(水) 23:45:11ID:???
ケータイに幻想抱いてた人ざんねんでしたねww
まだまだ不完全でしたww
0051nobodyさん2010/10/27(水) 23:47:32ID:???
ここ見る限り、XHTMLで書いときゃ問題ないってことじゃないの?
0052nobodyさん2010/10/27(水) 23:49:32ID:???
>>51
そーでもない
まだ現行機で化けるのはごろごろある
0053nobodyさん2010/10/28(木) 08:39:41ID:???
「ごろごろある」とか適当なことを言うな。
何パーセントとか、何機種あるとか具体的な数値を示せ。
0054nobodyさん2010/10/28(木) 08:41:31ID:???
>>53
自分で調べろよ
つっかかってるばかりで建設的な話はなにひとつしてないお前はそろそろうざい
0055nobodyさん2010/10/28(木) 10:24:09ID:???
>>38
お前がそうやって煽るから無駄なレスが増える件
0056nobodyさん2010/10/28(木) 10:25:16ID:???
>>54
2分後にレスとか粘着しすぎきめえ
0057nobodyさん2010/10/28(木) 10:43:25ID:???
>>51
「ここ見る限り」wwwww
視野狭すぎだろ、まともな携帯サイト作ったことないんなら黙っとけよ
0058nobodyさん2010/10/28(木) 12:11:29ID:???
まともじゃない携帯サイトすら作ったことがない奴に言われたくねぇな
0059nobodyさん2010/10/28(木) 12:25:42ID:???
なにそれ
0060nobodyさん2010/10/28(木) 12:26:21ID:???
おまいら落ち着け
0061nobodyさん2010/10/28(木) 12:28:02ID:???
携帯のブラウザ自体がまともじゃないからな
0062nobodyさん2010/10/28(木) 12:59:47ID:???
UTF-8未対応の携帯なんて現存してないっつの
0063nobodyさん2010/10/28(木) 13:11:26ID:???
UTF-8で作ったページが文字化けせず表示されているのに、フォームから送られてくる文字がShiftJISだったりするのがある。auとか。
サーバ側で変換してやればいいんだろうけどね
0064nobodyさん2010/10/28(木) 14:07:30ID:???
>>62は現行スレすらまともに読めんのかwこんなやつかコーディングしてると思うと胸が熱くなるな
0065nobodyさん2010/10/28(木) 14:08:07ID:???
auはブラウザ6.2の時はGETが強制的にSJISで送信されてた
7.2になっても一部の機種(W61なんとか)とかはSJISになってしまってる
ついでに2年前まではメールもiso-2022-jp(かSJIS)でないと文字化けしてた。

どこまで対応させるかは案件次第だが、>>62さんの言うように最近ならUTF-8で問題無い
でも5年前(iモードHTML5)でTABLEタグすら対応してない所まで範囲にする場合もある(俺はこんなのばっか)

余談だけど携帯のスペックはこれらのサイトで軽く確認
http://ke-tai.org/moblist/
http://keitaiall.jp/

実際は各キャリアのサイトで確認する。ドコモならここ。
http://www.nttdocomo.co.jp/service/imode/make/content/spec/index.html

携帯に関するまとめは、定期的にはてブのhotentry入りするから、チェックしていると良い
0066652010/10/28(木) 14:09:19ID:???
あ、語弊があるな
全キャリアを出来るだけ共通にするなら、Shift-JISの方がいいよ
0067nobodyさん2010/10/28(木) 15:16:10ID:9pb3lJf6
PHP4.3のサーバでclass内の関数の指定を
function test(&$array)

みたいにすると、エラーになりました。PHP5ではなりません。
&が問題だと思うのですが、どういう書き方をすればいいのでしょうか?
0068nobodyさん2010/10/28(木) 16:03:08ID:???
何のエラーなの?
どうやって呼び出したの?
呼び出さなくてもエラー出るの?
0069nobodyさん2010/10/28(木) 17:41:04ID:???
>>65
偉い。
0070nobodyさん2010/10/28(木) 18:24:38ID:???
何のエラーと言われても困ります。エラーはエラーなので。
質問に質問で返すのは止めてください。
どういう書き方をすればいいのかだけ教えてくれればいいです。
0071nobodyさん2010/10/28(木) 18:49:42ID:???
>>70
4.3で試したが、エラーにならねーぞ。 だから答えられん。
0072nobodyさん2010/10/28(木) 18:57:06ID:???
がっかりです。
0073nobodyさん2010/10/28(木) 19:17:08ID:???
IDでてないのは偽物としてスルーしろって。
0074nobodyさん2010/10/28(木) 19:28:45ID:???
スルーするのは俺の性に合わない
0075nobodyさん2010/10/28(木) 19:51:15ID:???
おまえ答えてないだろ。
というか忍者だろ。
0076nobodyさん2010/10/28(木) 20:02:36ID:???
Perler(笑)はあんま荒らさないほうがいいぞ
PHPerのチンピラさんが黙っちゃいないぞ
0077nobodyさん2010/10/28(木) 20:16:33ID:???
ほえ〜
0078nobodyさん2010/10/28(木) 20:23:13ID:???
最近ほえほえ言ってるやつがいるがこれは新登場人物キモヲタさんですか?
0079nobodyさん2010/10/28(木) 22:15:30ID:???
                / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
                 | ケロちゃん 置いておきます
                \__  _________
                     ∨
                  r┐      _
                / ̄ > ――- <  \
                 |  /       ヽ  |  _
               (\、 l ’  ・    ’ l  ///
               \ l   r‐、    / / ∠
               r一 l\  、ノ   /ー‐ 、-‐′
                 `ーzヽ  ̄ ̄  r‐┐ |
                      `ー|     | ̄ ー′ _
                       |     |   r‐´  `ヽ
                       |     |   l 「ヽ__ノ
                     /      \  l |
                  /          l l |
                   |  /「lヽ    | //
                    ヽ   | l !__|   ///
                    } / `ー‐\ ヾ
                    し′    ` ┘
0080nobodyさん2010/10/28(木) 23:13:45ID:8q8VhlYJ
PHPでは、クラス内クラスは作れないのですか?
0081nobodyさん2010/10/28(木) 23:23:29ID:???
やってみたけど無理っぽいね
まぁインナークラスなんていらないよ
0082nobodyさん2010/10/28(木) 23:46:06ID:DRgi0wD2
【OS名】Windows7
【PHPのバージョン】php-5.2.14-Win32
【Apacheのバージョン】 httpd-2.2.16-win32-x86-no_ssl
【MySQLのバージョン】 mysql-essential-5.1.51-win32
【質問内容】
以前のバージョンでは正常に動作していたのですが、アパッチのバージョンを2.2.16にアップしてからlocalhostでは
問題なくアクセス可能なのに、グローバルIPやno-ipで取得したドメインでアクセスできずに困っています。
ネットで調べたところ、apache2.2.X系ではデフォルトのセキュリティが強化されている様子で初期設定では外部からの
アクセスをはじくように設定されているようです。
そこで、httpd.confファイルのDeny from all の部分をすべてコメントアウトしたり設定をallowとdenyの順番を変えて
みたのですが一向にグローバルIPではアクセスできません。
また、アパッチのエラーログには何も出力されておらず、何が原因でアクセスがはじかれているのかわからず困っています。
ブラウザからグローバルでアクセスすると『インターネットエクスプローラではこのページにアクセスできません』と表示されます。

もちろん、80番ポートの開放は確認済みですし、念のためファイヤーウォールなどをすべて遮断しても同様の結果です。

長くてわかりにくい文章で大変恐縮ですが、どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらアドバイスをいただけますでしょうか。
お忙しいところまことに申し訳ありませんがよろしくお願いいたします。
0083nobodyさん2010/10/29(金) 00:06:39ID:Xy/EIFPC
同じphpファイルの実行が重複しないような処理にしたいです。
getmypid() でプロセスIDをファイルに保存して、同じPIDが実行中でなければ重複していないと判断、みたいに考えてみましたが
これだと同じプロセスIDが別のプログラムに割り振られてしまった場合、
重複していないのにそう判断してしまうなど確実ではないので、もうすこしスマートな方法があれば教えていただけないでしょうか。
0084nobodyさん2010/10/29(金) 00:06:44ID:???
>>82
PHP関係ないんで自宅サーバ板で聞いて下さい
0085nobodyさん2010/10/29(金) 00:43:57ID:???
ていうかデスクトップOSで自宅鯖とかやらんでください
0086nobodyさん2010/10/29(金) 01:02:25ID:???
>>83
セマフォ
http://php.net/manual/ja/ref.sem.php
0087nobodyさん2010/10/29(金) 02:03:38ID:WgM1J2gE
【OS名】FreeBSD
【PHPのバージョン】5.2.14
【連携ソフトウェア】無し
【質問内容】
simplepieというRSSパーサーでアンテナサイトを作っています。
xxx.phpに下記のように書いて呼び出しています。

<?php
require_once("simplepie.inc");
$feed = new SimplePie();
$feed->set_feed_url("RSSフィードのURL");
$feed->init();
$feed->handle_content_type();

foreach ($feed->get_items(0, 5) as $item) {
$link = $item->get_permalink();
$title = $item->get_title();
$date = $item->get_date("(Y年m月d日)");
echo "<a href=\"".$link."\">".$title.$date."</a>";
}
?>

この時、RSSフィードに【〜〜.xml】や【〜〜index.rdf】といった普通のURLを入れると問題なく表示されますが、
http://feeds.fc2.com/fc2/xml?host=xx
このようなURLを入れるとブラウザの表示が真っ白になります。

エラーは出ず、ブラウザからソースを表示しても空っぽになっています。

URLに「?」が入っているとダメなのかなと思ってますが、解決策が分かる方がいましたらよろしくお願いします。
0088nobodyさん2010/10/29(金) 04:24:59ID:WgM1J2gE
自己解決しました
0089nobodyさん2010/10/29(金) 05:57:09ID:???
>>83
ロックファイル式にする方法もある
0090nobodyさん2010/10/29(金) 07:15:39ID:qVQ3oj65
rssをよんでるんですが、アメーバだとPR:ではじまる広告も含まれるので除外したいと思い

$rssdata = simplexml_load_file($rssurl);
if(stristr($rssdata->item[$i]->title, 'PR:') == FALSE){
表示の内容

とやったんですが、これだと件名の中にPR:が含まれていたら表示されないってことですよね?

文頭のみ回避で、
if(preg_match("/^PR:/",$rssdata->item[$i]->title)){
としたら正規表現のためか凄く遅くなってしまいます

なにか最適な方法はありませんでしょうか
0091nobodyさん2010/10/29(金) 08:10:56ID:???
>>90
stristrじゃなくてstriposにしたら?
if(stripos(〜) == 0) で文頭を検出できるでしょう
0092nobodyさん2010/10/29(金) 09:04:56ID:???
>>91
ありがとうございます
勉強になりました
0093nobodyさん2010/10/29(金) 09:08:13ID:???
はにゃ〜ん
0094nobodyさん2010/10/29(金) 09:39:32ID:???
>>82
たぶんVista以降のhostsファイルの設定で直る
具体的な解決法はggr
0095nobodyさん2010/10/29(金) 09:47:55ID:???
間違えた、ggrks
0096nobodyさん2010/10/29(金) 11:40:06ID:???
Perl忍者です Perlプログラマになりたいです
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1284704280/
0097nobodyさん2010/10/29(金) 12:11:25ID:???
>>96
板違い
http://yuzuru.2ch.net/sakura/
0098nobodyさん2010/10/29(金) 13:16:11ID:HgRc7z/D
ホムペ見て基本的な構文とか文法は把握しました
最終的にはグーグルマップとかいじりたいです 
幅広い知識をつけたいんですが、入門上がり用にいい書籍とかないですか?
0099井上 夏娜2010/10/29(金) 13:26:12ID:SLi+UPuH
ブランド激安市場☆k-bagshop☆
☆主な販売2010年最新作ブランドコピー新品☆
◆(louis vuitton)、(MIUMIU)、(Chanel)
◆(GUCCI)、(HERMES)、(COACH)
◆(CHLOE)、(PRADA)、(BVLGARI)
◆(D&G)、(BALENCIAGA)、ボッテガ ヴェネタ
◆クリスチャンディオール、時計、ファッション雑貨&小物
以上 宜しくお願い致します。(^0^)
信用第一、良い品質、低価格は、商品は絶対の自信が御座います。
激安、安心、安全にお届けします、安心して買って下さい。
(最大卸売り皮革市場)

URL:http://www.k-bagshop.com
店 長:井上 夏娜
連絡先:k_bagshop@188.com

【激安販売店店舗HP】http://www.ss-yahoo.com 伊藤葵

【ブランド直営店店舗HP】http://www.ee-brnad.com 伊藤 真希
0100nobodyさん2010/10/29(金) 15:43:46ID:???
くだらん書き込みだらけのスレで100ゲトー
0101nobodyさん2010/10/29(金) 15:46:16ID:???
2chでの宣伝行為は対価を支払わなければなりません
面倒なことになる前に削除依頼を自分でだしてね
0102nobodyさん2010/10/29(金) 16:51:53ID:???
>>98
仕様書一択
0103nobodyさん2010/10/29(金) 19:38:29ID:H5TyRJbe
質問です。
whileとechoと(preg_match('/^[a-zA-Z0-9\-]+?$/', $dirname)) でディレクトリ名を取得して
で一覧を表示させるスクリプトを作りました。

しかし、順番がディレクトリに振り分けたローマ字順になりません。いい方法はありますでしょうか?
0104nobodyさん2010/10/29(金) 19:42:01ID:???
取得したものを配列に入れてソート関数を使う
0105nobodyさん2010/10/29(金) 19:46:50ID:???
ディレクトリ名を取得したいならdirnameじゃだめなの
0106nobodyさん2010/10/29(金) 19:59:06ID:???
>>103
<?php
header("Content-Type: text/plain");
$dir = "d:/";
$dirs = scandir($dir);
foreach($dirs as $v){
if (true === is_dir($dir.$v)) {
echo $v, "\n";
}
}
0107nobodyさん2010/10/29(金) 20:11:15ID:H5TyRJbe
>>104>>105>>106 レスどうもです。
元々配列で扱っていたのでソート関数を使ったらすぐにできました。

レスありがとうございました。
0108nobodyさん2010/10/29(金) 23:48:17ID:???
>>91
== じゃなく === にすべきじゃない?
0109nobodyさん2010/10/29(金) 23:59:36ID:???
>>103
mataseikihyougenkayo
0110nobodyさん2010/10/30(土) 00:04:50ID:???
>>108
確かに。そのとおりでした。
0111nobodyさん2010/10/30(土) 05:14:07ID:Pg/O0yGo
globalって使わない方がいいんですか?
何で代用すれば良いんでしょうか?
0112nobodyさん2010/10/30(土) 05:18:53ID:???
参照渡し
0113nobodyさん2010/10/30(土) 10:28:11ID:???
何かで代用しなきゃいけないくらいなら素直にglobal使えばいい。
無理してglobalを回避する意味はない。
0114nobodyさん2010/10/30(土) 11:46:15ID:???
だな
0115nobodyさん2010/10/30(土) 11:52:23ID:B6NRlhRH
$_POSTか$_GETに指定のキーを一度にとりだすことってできます?
今は一つ一つif使ってるけどなんでもあるphpだと何かありそうで…
0116nobodyさん2010/10/30(土) 11:57:26ID:???
できるよ
0117nobodyさん2010/10/30(土) 12:01:30ID:B6NRlhRH
へい、ブラザー
俺のif分を一つにして値を取り出してみないかい?
0118nobodyさん2010/10/30(土) 13:32:42ID:???
10 IF A$=1 THEN GOTO 100 ELSE GOTO 30
0119nobodyさん2010/10/30(土) 14:24:33ID:B6NRlhRH
それは、バ、basicやがな…
0120nobodyさん2010/10/30(土) 16:14:27ID:???
$hoge = isset($_REQUEST[$key]) ? $_REQUEST[$key] : '';
0121nobodyさん2010/10/30(土) 17:59:34ID:???
basicの読み方ってバで始まるの?
0122nobodyさん2010/10/30(土) 18:06:33ID:???
>>121
ベタな質問してんじゃねーよ。
IDだせよ質問するなら
しっかり守ってもらわないと
ってゆーかわかってて聞いてるだろ
くそまじめにレスして損した
0123nobodyさん2010/10/30(土) 18:08:40ID:4OR5mMiQ
文字列の最後の文字だけ削除するにはどうすればよいでしょうか?
Rubyでいう chop! のようなものが見つからなくて。。

php5です。
0124nobodyさん2010/10/30(土) 18:10:36ID:???
>>123
substr($foo, 0, -1);
0125nobodyさん2010/10/30(土) 18:19:52ID:4OR5mMiQ
>>124

ありがとうございます!
0126nobodyさん2010/10/30(土) 18:30:53ID:lhgqw71O
>>120
先生!それだとcookieちゃんまでしゅとくしちゃいます><
0127nobodyさん2010/10/30(土) 18:58:53ID:???
【連携ソフトウェア】Apache2.2 MySQL5.1 ImageMagick
0128nobodyさん2010/10/30(土) 19:56:53ID:???
$q = array_merge($_GET,$_POST);
$q[$key]とかじゃだめかな。
0129nobodyさん2010/10/30(土) 19:58:54ID:N66kSH5M
>>128
good!
エレガントです!コレ採用しました!
0130nobodyさん2010/10/30(土) 20:16:27ID:???
俺はこれ使ってるけどGETとPOSTで同じキーで値を入力した場合、GETのは破棄されるんで注意な。
0131nobodyさん2010/10/31(日) 02:43:00ID:AxofEGjH
オブジェクト指向で書いていく場合は皆さん前もって設計図のようなものを描いたりしているんですか?
0132nobodyさん2010/10/31(日) 02:59:31ID:???
オブジェクト指向の方が設計なしでもsetとかgetとか書けばいいから簡単やん
0133nobodyさん2010/10/31(日) 03:56:50ID:???
umlはたまにかくな
構想をまとめる時とかホワイトボードかきながらあーだこーだ会議で喧嘩する時もね
0134nobodyさん2010/10/31(日) 06:53:33ID:???
ユースケース、クラス図、シーケンス図とマインドマップは使うこと多いな
0135nobodyさん2010/10/31(日) 07:03:43ID:???
シーケンス図しかつかわんわ
0136nobodyさん2010/10/31(日) 08:30:54ID:???
ソフトの設計って結構いい加減なイメージあるけど、
建築の設計ってどうなんだろうね?
やっぱ工事が始まってから、設計変更とかしてるのかね?
それとも、外観はきれいだけど、建物の中はスパゲティ状態なのか。
0137nobodyさん2010/10/31(日) 09:21:37ID:???
>>136
それをプログラマに聞いて回答もらえると思った?
0138nobodyさん2010/10/31(日) 09:32:26ID:???
>>137
おれはプログラマならそう言う回答をすると思っていたよ。予想通りの回答ありがとう。
0139nobodyさん2010/10/31(日) 10:38:06ID:iWbUWLws
$obj = new Test(array("a"=>"apple", "b"=>"vine"));
こんなかんじでクラスを使うとき元になるクラスはどう書くのでしょうか?
0140nobodyさん2010/10/31(日) 10:42:08ID:???
class Test
{
public $a;
public $b;
public function __construct($array=array()) {
if (isset($array['a'])) $this->a = $array['a'];
if (isset($array['b'])) $this->b = $array['b'];
}
}
0141nobodyさん2010/10/31(日) 10:43:37ID:???
class Test {
 public function __construct($ary) {
  
 }
}
0142nobodyさん2010/10/31(日) 12:37:54ID:???
どっちが良いコードでどっちがクズコードなのか分かんない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています