【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 99
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/10/13(水) 12:01:33ID:???過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 98
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1284805237/
◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】
◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)
◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0070nobodyさん
2010/10/13(水) 17:44:44ID:mluMwUelドットでいけました!ありがとうございます。
0071nobodyさん
2010/10/13(水) 17:47:56ID:???例文なんかにあるif( $foo <= 10 )みたいな書き方でもみたのかな
もしこういうものを指してるなら可読性じゃない?自分の
0072nobodyさん
2010/10/13(水) 17:53:11ID:mluMwUelprintで表現してるサンプルがあって
print("abc $test です");
と変数名の前に半角スペースが空いてたんです。
なので、前後に半角スペースが必要なのかと誤認したわけです。
0073nobodyさん
2010/10/13(水) 17:55:01ID:???0076nobodyさん
2010/10/13(水) 18:00:01ID:???頼むからまずリファレンス読め
http://docs.php.net/manual/ja/langref.php
それか自分のお勉強スレ立ててやれ
0079nobodyさん
2010/10/13(水) 18:06:42ID:???echoを使いましょう
0081nobodyさん
2010/10/13(水) 18:13:34ID:mluMwUel調べました。
printは結果を返すが、echoは結果を返さない分若干速度が速いんですね。
あとechoは括弧をつけずに使った場合、カンマ区切りもできるということですね。
echoを使います。ありがとうございました。
何も調べずにすぐ聞くようなバカじゃありませんのである程度はご安心ください。
0082nobodyさん
2010/10/13(水) 18:15:03ID:mluMwUel0083nobodyさん
2010/10/13(水) 18:15:24ID:???0084nobodyさん
2010/10/13(水) 18:16:40ID:???0085nobodyさん
2010/10/13(水) 18:50:09ID:???0086nobodyさん
2010/10/13(水) 18:50:48ID:dLoh96KBvar_dumpしてみるとNULLと返ってきますが
$hoge = null;と等価ということでしょうか?
0087nobodyさん
2010/10/13(水) 19:04:58ID:???0088nobodyさん
2010/10/13(水) 19:07:16ID:???0089nobodyさん
2010/10/13(水) 20:04:10ID:???ある程度さんが荒らしていったのかよ
0090nobodyさん
2010/10/13(水) 20:10:00ID:???ある程度さん
0092nobodyさん
2010/10/13(水) 21:59:42ID:4AAPZVZR0094nobodyさん
2010/10/13(水) 23:25:51ID:???0095nobodyさん
2010/10/13(水) 23:28:49ID:mluMwUelクラス内の変数ではなぜvarがいるのでしょうか?
こんなコードがありました。
print($lectur[$a]). "?\n";
この$#160ってなにを表してるんですか?
0096nobodyさん
2010/10/13(水) 23:29:56ID:mluMwUel0097nobodyさん
2010/10/13(水) 23:31:26ID:mluMwUelはてなマークを表した記号だったんですか。
2ちゃんありがとうございます。
0098nobodyさん
2010/10/13(水) 23:32:40ID:???0103nobodyさん
2010/10/13(水) 23:42:34ID:???0104nobodyさん
2010/10/13(水) 23:42:41ID:mluMwUelありがとうございます。
C++みたいにprivate protected publicの指定ができるんですね。
ということは継承もできるってことか。
varってpublicあつかいになるんですね。
勉強になりました。
>>102
ありがとうございます。三項演算子でググリます。
う〜ん。なぜかヤフーで検索できないですね。
グーグルいきます。
0105nobodyさん
2010/10/13(水) 23:43:19ID:???なぜ書く必要があるかって聞かれたら、アクセス権を明確にするためじゃない?
0106nobodyさん
2010/10/13(水) 23:43:38ID:???0107nobodyさん
2010/10/13(水) 23:44:46ID:???0108nobodyさん
2010/10/13(水) 23:44:56ID:mluMwUel迷惑ですよね。立ち読みします。
0109nobodyさん
2010/10/13(水) 23:47:34ID:mluMwUel0110nobodyさん
2010/10/13(水) 23:49:45ID:???三項演算子の質問じゃないんじゃない?
&#160;は&nbsp;と同じで半角スペースを表す特殊文字だよ。
http://www.htmq.com/text/index.shtml
ところで、三項演算子はC/C++にもあるじゃん?
「C言語だけはある程度っていえるぐらいのスキルはあります」発言は何だったんだ?
0111nobodyさん
2010/10/13(水) 23:52:41ID:mluMwUelint a=0;
(abc) ? a=1:a=2;
ってやつですよね?
これのどこが関係してるんですか?
0112nobodyさん
2010/10/13(水) 23:54:02ID:???0113nobodyさん
2010/10/13(水) 23:57:28ID:???" ? \n" はただの文字列
" ? \n" はただの文字列
" ? \n" はただの文字列
" ? \n" はただの文字列
0115nobodyさん
2010/10/14(木) 09:38:21ID:???0117nobodyさん
2010/10/14(木) 10:43:57ID:???0119nobodyさん
2010/10/14(木) 10:53:45ID:???>>116は質問者のオナニー質問に付き合ってやる必要はないよと
親切に言ってやってるだけだ
0123nobodyさん
2010/10/14(木) 11:08:37ID:???0124nobodyさん
2010/10/14(木) 11:09:03ID:???0125nobodyさん
2010/10/14(木) 11:10:23ID:???0126nobodyさん
2010/10/14(木) 11:10:36ID:???0129nobodyさん
2010/10/14(木) 11:28:03ID:???0130nobodyさん
2010/10/14(木) 11:29:53ID:???0131nobodyさん
2010/10/14(木) 11:39:27ID:???感嘆符つけるのはある程度さんっぽい
0132nobodyさん
2010/10/14(木) 11:45:17ID:???0133nobodyさん
2010/10/14(木) 12:09:22ID:???0134nobodyさん
2010/10/14(木) 12:09:54ID:???0135nobodyさん
2010/10/14(木) 12:10:52ID:???0136nobodyさん
2010/10/14(木) 12:25:23ID:???↓
PHP雑談用のスレが無いから作ろう
↓
PHPのスレ多すぎだから雑談だけで1スレ作るな
↓
くだ質が雑談も兼ねる
0137nobodyさん
2010/10/14(木) 13:01:34ID:???あっち過疎ってるしPHPの話題ばっかだし
013892
2010/10/14(木) 13:09:15ID:qNii33ON0139nobodyさん
2010/10/14(木) 13:10:50ID:???ウェブペオグ?ウェブペヤングって読むのかな?
マジレスすると、僕はある程度○○言語が扱える(コピペだけど)みたいなやつらは自分を初心者だと思っていないから初心者スレにはいかない
0140nobodyさん
2010/10/14(木) 13:45:31ID:???0141nobodyさん
2010/10/14(木) 13:47:21ID:???元々隔離スレだからしょうがないが
0142nobodyさん
2010/10/14(木) 13:52:34ID:???あのときはみんな親切に教えてくれたな
0143nobodyさん
2010/10/14(木) 14:01:51ID:???0144nobodyさん
2010/10/14(木) 14:06:31ID:???わけだがとか言われても、質問者が理解できてない限り自分は初心者じゃないと思ってる初心者がこっちにくるのはしゃーない
0145nobodyさん
2010/10/14(木) 14:52:53ID:???0150nobodyさん
2010/10/14(木) 15:13:25ID:???0151nobodyさん
2010/10/14(木) 15:14:10ID:???0152nobodyさん
2010/10/14(木) 15:15:40ID:???0153nobodyさん
2010/10/14(木) 15:17:47ID:???書き方が高慢であほっぽいからすぐわかる
0154nobodyさん
2010/10/14(木) 15:22:24ID:???脳内敵がいる人は大変だな
0155nobodyさん
2010/10/14(木) 15:23:16ID:???0157nobodyさん
2010/10/14(木) 15:30:39ID:???0158nobodyさん
2010/10/14(木) 15:30:54ID:dCVCx140よろしくお願いします。
0159nobodyさん
2010/10/14(木) 15:34:10ID:???不快な人がいればガイドラインに従い削除依頼を出せば良い
php:Webプログラミング[レス削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1030165467/
0160nobodyさん
2010/10/14(木) 15:49:00ID:???0162nobodyさん
2010/10/14(木) 16:19:15ID:???0163nobodyさん
2010/10/14(木) 16:23:24ID:???0164nobodyさん
2010/10/14(木) 16:25:41ID:???0165nobodyさん
2010/10/14(木) 16:30:46ID:???0166nobodyさん
2010/10/14(木) 16:42:34ID:???俺はphpはcgiとして動かしたくないからね
だからセーフモードがうざいって言ってるんだ
0167nobodyさん
2010/10/14(木) 16:44:54ID:???0168nobodyさん
2010/10/14(木) 16:52:25ID:???0169nobodyさん
2010/10/14(木) 16:56:43ID:???良かったら、cgiでphpを動かしたくない理由と
セーフモードがうざいと思う理由を教えてくれないか?
俺はSuExec使えないとダメだからcgiでないとダメだった
今はsuPHP使ってる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています