トップページphp
1001コメント281KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 98

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん2010/09/18(土) 19:20:37ID:???
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 97
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1279833891/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0971nobodyさん2010/10/12(火) 23:44:06ID:???
>>970
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=17160&forum=11&8
0972nobodyさん2010/10/12(火) 23:59:45ID:???
んな出来るわけないだろ・・・
出来たら問題だろうが・・・
0973nobodyさん2010/10/13(水) 01:04:26ID:???
>>970
MACアドレスはPHPでは取得できないが、javascript等を使えば可能と聞いたことがある。
でもLANカードなどのアダプタを変えると変わっちゃうし、ユーザーが任意に変更できる物もあるので
クライアントPCの識別には使えないと思う。
0974nobodyさん2010/10/13(水) 02:36:44ID:???
JavascriptとJScriptと勘違いしてるだろ生半端な知識で可能とか言うなよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。