トップページphp
1001コメント281KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 98

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん2010/09/18(土) 19:20:37ID:???
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 97
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1279833891/

◆質問用テンプレ
【OS名】CentOS
【PHPのバージョン】5.3
【連携ソフトウェア】MySQL ImageMagick
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0904nobodyさん2010/10/11(月) 12:05:03ID:???
変に深読みしすぎでは?
上と下が同じ動作とか誰も書いてないわけだし
>>895さんは、単にこういう書き方どうなのって聞きたいだけでしょ
0905nobodyさん2010/10/11(月) 12:07:54ID:???
$i = 1;
$j = 1;
while (1 == $i){
if (1 == $j) {
echo $a;
break;
}
echo $b;
$i++;
}
0906nobodyさん2010/10/11(月) 12:08:24ID:???
>オープンソースなどのコードを読んでると、
>同じ動作をこんなふうに書いていることがあります
0907nobodyさん2010/10/11(月) 12:12:23ID:???
>>906
ごめんなさい
0908nobodyさん2010/10/11(月) 12:15:44ID:???
まぁ細かいこと抜きにして答えは>>896で出てるんだけどね
0909nobodyさん2010/10/11(月) 13:08:47ID:STo2MEV2
O/RとかORMって言葉をフレームワークとかで見かけますがこれは何ですか?
0910nobodyさん2010/10/11(月) 13:20:06ID:???
きみ の ぱそこん に ぐーぐる は ついていないのかい?
0911nobodyさん2010/10/11(月) 13:37:54ID:???
説明できない奴に限ってこういうレス
0912nobodyさん2010/10/11(月) 14:44:54ID:???
>>903
条件が見つかった段階でループをやめたい時などはbreak使ったりするよ
>>911
「○○」って何ですか?て質問は最も無駄な質問のうちの一つ
0913nobodyさん2010/10/11(月) 14:56:52ID:???
>>912
的外れやり直し
0914nobodyさん2010/10/11(月) 15:06:21ID:???
if文の式にtrueとか書いてるから問題になってるのでは?
0915nobodyさん2010/10/11(月) 15:09:38ID:???
if (condition)
と同じ意味で書いたことぐらいは察してやれよ
0916山下太郎2010/10/11(月) 15:10:51ID:???
野球やろうぜ!
0917nobodyさん2010/10/11(月) 15:11:24ID:???
>>913
なんで?
0918nobodyさん2010/10/11(月) 15:13:05ID:OkdHn3lD
PHPフレームワークでの開発業務経験半年以上、仕様定義・DB設計スキル

これって具体的にどんなことするんでうsか
0919nobodyさん2010/10/11(月) 15:15:08ID:???
>>918
案件による
0920nobodyさん2010/10/11(月) 15:15:42ID:???
>>918
奴隷開発
0921nobodyさん2010/10/11(月) 15:16:41ID:OkdHn3lD
業界未経験なので仕様定義とかDB設計っという用語は使ったことないのですが
会社に入るまで気にしなくていいですかね?
0922nobodyさん2010/10/11(月) 15:18:45ID:???
SEの募集要件じゃん
プログラムの設計をするお仕事です
0923nobodyさん2010/10/11(月) 15:20:09ID:???
>>920
どの穴を開発するんですか?
0924nobodyさん2010/10/11(月) 15:22:18ID:OkdHn3lD
seですか
apache+php+mysql+linuxを覚えれば30歳でも就職できますかね?
0925nobodyさん2010/10/11(月) 15:22:39ID:???
>>921
>PHPフレームワークでの開発業務経験半年以上
って所に未経験で行くの?
0926nobodyさん2010/10/11(月) 15:23:30ID:???
未経験でSEは無理だろ
設計できないのにできますっていっちゃあかん
プログラマーの募集要件に設計求めるのはブラック会社だから注意
0927nobodyさん2010/10/11(月) 15:27:44ID:???
事前知識も0みたいだしやめといたほうが
0928nobodyさん2010/10/11(月) 15:40:00ID:???
>>924
プログラマーなら未経験でも平気だよ
でも最近は不況で社内育成とかしてる余裕ないから即戦力が欲しい
だからプログラマー募集といいつつ要件きつくしてるとこもある
嘘偽りのない自分にあった要件のとこさがすといいよ
プログラマーは30歳定年というけどそれはプログラマーのままだと
給料が割に合わなくなるからで(プログラマーは楽で給料が安い)
後進に枠譲ってSEになっていく運命
SEはプログラマー5年もやってればそういう知識が身につくでしょう
安いの我慢して若い子たちの中でプライド捨ててやる勇気があれば
30からプログラマーでも全然OK
0929nobodyさん2010/10/11(月) 15:46:11ID:???
DBは経験がものを言う
経験浅いやつが設計したDBにまともなものはない
0930nobodyさん2010/10/11(月) 15:49:21ID:???
建築未経験のヤツが大工になるのはヨシ、でもいきなり図面書き始めるのはナシ
0931nobodyさん2010/10/11(月) 16:04:35ID:???
関数の引数の省略を許可しないことはできますか?
0932nobodyさん2010/10/11(月) 16:06:23ID:???
省略しないようにプログラマに念を押すことで可能
0933nobodyさん2010/10/11(月) 16:18:40ID:OkdHn3lD
先生方のお力でぼくを一人前に鍛え上げてくれませんか?
0934nobodyさん2010/10/11(月) 16:25:01ID:???
まずは廊下を雑巾がけしてくれ
09359312010/10/11(月) 16:59:17ID:???
>>932
ありがとうございます。
無理なんですか。
0936nobodyさん2010/10/11(月) 17:02:48ID:???
どの場面で誰が引数の省略をするとかしないって話なんだ
0937nobodyさん2010/10/11(月) 17:08:22ID:???
function test($a = false){
if (false == $a) die("error");
echo $a,"\n";
}

$t = "test";
test($t);
echo "-----\n";
$v = "";
test($v);
0938nobodyさん2010/10/11(月) 20:29:21ID:???
いえ、そういうのじゃなくて、print関数の引数なんですが。
0939nobodyさん2010/10/11(月) 20:43:43ID:???
>>938
可変引数ならfunc_num_argsとfunc_get_argsで出来る
0940nobodyさん2010/10/11(月) 21:11:33ID:???
>>938
>>931のどこにprint関数の引数の話だと書いてあるの?
0941nobodyさん2010/10/11(月) 23:44:59ID:???
例えばの話です。
0942nobodyさん2010/10/11(月) 23:45:29ID:???
じゃあ最初から言えよ後だし野郎
0943nobodyさん2010/10/11(月) 23:57:08ID:???
じゃあ最初から言います。
関数の引数の省略を許可しないことはできますか?例えばprint関数
0944nobodyさん2010/10/12(火) 00:13:56ID:NImtwDmY
function func( $arg0, $arg1 ){
 // do something ...
}

$ar = array( 1, 2 );

とあるときに、
func( $ar[0], $ar[1] );
とせずに、
func( hoge($ar) );
とできる hoge( ) のような関数はありませんか?
0945nobodyさん2010/10/12(火) 00:21:08ID:???
func($ar);
で動くようにすればいいのでは?
0946nobodyさん2010/10/12(火) 02:40:37ID:???
>>944
call_user_func_array()
0947nobodyさん2010/10/12(火) 02:46:50ID:???
モジュールに汎用性もたせようとしたけど引数書くのめんどくさくなったクチだなw

$arg0が配列の時に展開する処理を書き加えるくらいしかないかね
0948nobodyさん2010/10/12(火) 05:19:42ID:???
じゃあ最初から言えよ後だし野郎
0949nobodyさん2010/10/12(火) 07:06:18ID:???
例えばの話です。
0950nobodyさん2010/10/12(火) 10:17:30ID:???
ID無しはスルーでいいという好例だな
0951nobodyさん2010/10/12(火) 10:50:44ID:???
>>950
いえ、例えばの話です。
0952nobodyさん2010/10/12(火) 12:48:03ID:???
じゃあ最初から言えよ後だし野郎
0953nobodyさん2010/10/12(火) 12:53:24ID:???
あんま荒らすなよチンピラ
語彙が少ないからバレバレだ
mysql_real_escape_stringでググレって粘着してたのもお前だろ?
0954nobodyさん2010/10/12(火) 13:13:52ID:???
チンピラのせいにしてる人が荒らしてるんだろうな
0955nobodyさん2010/10/12(火) 13:20:15ID:???
なぜかチンピラ叩くといつも同じような擁護がマッハで沸くよね
自分のことじゃないならスルーすればいいのに
0956nobodyさん2010/10/12(火) 13:30:19ID:???
ここ誰かを標的にして叩くスレじゃないよ他行ってね
0957nobodyさん2010/10/12(火) 13:46:18ID:???
ならくだらん荒らししないでね
チンピラじゃないって言い張るなら
チンピラのせいにされたくないのなら
チンピラのためにも黙ってるのが一番ですよ
0958nobodyさん2010/10/12(火) 13:50:54ID:???
ツマンネ
0959nobodyさん2010/10/12(火) 14:41:25ID:???
そういやもう年末か、、日が経つのはやいなあ
0960nobodyさん2010/10/12(火) 14:56:51ID:???
確かに第三四半期だが、「年末」とはまだ言い難いだろw
0961nobodyさん2010/10/12(火) 16:05:29ID:???
じゃあ最初から言えよ後だし野郎
0962nobodyさん2010/10/12(火) 16:44:52ID:???
たとえばの話です
0963nobodyさん2010/10/12(火) 17:20:07ID:???
てすと
0964nobodyさん2010/10/12(火) 18:00:47ID:???
レス番飛びまくり
0965nobodyさん2010/10/12(火) 18:56:36ID:???
スレ番飛びまくり
0966nobodyさん2010/10/12(火) 22:30:41ID:???
自覚のない嵐パネェっす
0967nobodyさん2010/10/12(火) 22:56:56ID:???
phpでクライアントPCの識別をしたいと考えています
MACアドレスでできるかな?と考えていましたが取得が難しいようでした

各PCを識別する一般的な方法などあるのでしょうか?
09689672010/10/12(火) 22:58:16ID:???
スレ間違えました
0969EM114-48-18-102.pool.e-mobile.ne.jp2010/10/12(火) 23:23:41ID:yhWOtHC1
毎日ここに書き込みしてると思うなバカこっちは納期で忙しいんだ
09709672010/10/12(火) 23:41:44ID:5BhqBxZb
すいませんスレチだったでしょうか
0971nobodyさん2010/10/12(火) 23:44:06ID:???
>>970
http://www.atmarkit.co.jp/bbs/phpBB/viewtopic.php?topic=17160&forum=11&8
0972nobodyさん2010/10/12(火) 23:59:45ID:???
んな出来るわけないだろ・・・
出来たら問題だろうが・・・
0973nobodyさん2010/10/13(水) 01:04:26ID:???
>>970
MACアドレスはPHPでは取得できないが、javascript等を使えば可能と聞いたことがある。
でもLANカードなどのアダプタを変えると変わっちゃうし、ユーザーが任意に変更できる物もあるので
クライアントPCの識別には使えないと思う。
0974nobodyさん2010/10/13(水) 02:36:44ID:???
JavascriptとJScriptと勘違いしてるだろ生半端な知識で可能とか言うなよ
09759672010/10/13(水) 02:54:04ID:jAC530j0
>>971-974
ありがとうございます。
できなそうですね
みなさんは同じ人がアクセスしてきたのをどうやって調べているんでしょうか?
cookieなどでしょうか?
0976nobodyさん2010/10/13(水) 03:21:18ID:iLtV/Ten
まずはどの人からアクセスしてきたかを調べる
のは基本logとか見ればわかるけど、詳細なことまでは
わからない。
ただ限定の人だけにみてほしい場合はパスワードを
つけたりすることはできるし、ここからの人から
はみてほしくないとかはIPアドレスなどではじくことは
できる。
と自分は認識している。
0977nobodyさん2010/10/13(水) 03:42:57ID:???
大抵IPとクッキーだろ・・・
会員制にしてクレカ登録されるって手もある
0978nobodyさん2010/10/13(水) 05:14:48ID:???
「同じ人」ってことは他のPCや外出先からのアクセスも含むわけだから
IPやcookieじゃ無理だろ。
0979nobodyさん2010/10/13(水) 05:45:51ID:???
どっちみち何しても完全な識別は無理でしょう
会員制にして名乗ってもらうしかない
0980nobodyさん2010/10/13(水) 07:24:54ID:???
識別単位を「人」にするのは無理、アクセスするのはあくまでもブラウザ
0981nobodyさん2010/10/13(水) 08:05:18ID:???
UAなんて簡単に偽装できるが
0982nobodyさん2010/10/13(水) 08:29:40ID:???
「ブラウザ」に意思は無いのでアクセスするのはあくまで「人」
0983nobodyさん2010/10/13(水) 08:31:56ID:???
無料でPHPが利用できるサーバを探しているのですが、
アットページズってどうだと思いますか?

それかほかにいいサーバがあれば教えて下さい。
0984nobodyさん2010/10/13(水) 09:35:16ID:???
>>983 がエスパーをお探しです
0985nobodyさん2010/10/13(水) 10:08:28ID:???
田舎にあるレンタルサーバがいいよ!
0986nobodyさん2010/10/13(水) 10:23:49ID:???
>>973の書き込みを見て思った事は回答者のレベルが低すぎる
だからPHPは(笑)って見下されるんだね
0987nobodyさん2010/10/13(水) 10:30:19ID:???
F5連打してるからレスしろって事か
0988nobodyさん2010/10/13(水) 10:33:09ID:???
他の言語より入り口が広いから質が悪いのは仕方ないのさ
0989nobodyさん2010/10/13(水) 10:38:45ID:???
たかが1レスで質とかマジで言ってるのかね?

ここはPHPが大嫌いな俺がこのスレだけで20回以上
過去スレ含めれば100回以上も恣意的なレスしてるスレなんだぜ?
0990nobodyさん2010/10/13(水) 11:09:43ID:???
PHPは出来の悪い言語だからレベル高い人は使いたがらないんだよねww
残るのは出来の悪さにも気がつかないレベルの人と、いやいや使ってる
レベル高い人だからまともな回答が期待できるはずがない
0991nobodyさん2010/10/13(水) 11:12:12ID:???
じゃレベル高い人は何を使うのですか?
0992nobodyさん2010/10/13(水) 11:19:49ID:???
python
0993nobodyさん2010/10/13(水) 11:21:53ID:???
そんな廃れた言語レベルが高くてもやりません
0994nobodyさん2010/10/13(水) 11:39:36ID:???
python触れるならLinuxも自分でコマンド書いたりできるんだろう
0995nobodyさん2010/10/13(水) 11:47:31ID:???
とりあえず知ってる単語並べて意味不明な作文するのはやめて下さい
0996nobodyさん2010/10/13(水) 11:48:25ID:???
perlだろ
0997nobodyさん2010/10/13(水) 11:52:31ID:???
995
無知は黙って他方がいいよ
0998nobodyさん2010/10/13(水) 12:00:32ID:???
めんどいがスレ立ててくるから誘導用に残しといてくれ
0999nobodyさん2010/10/13(水) 12:05:23ID:???

http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1286938893/
1000nobodyさん2010/10/13(水) 12:06:33ID:iLtV/Ten
1000
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。