トップページphp
405コメント151KB

【ECサイト】Live Commerce1号店

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/09/10(金) 14:32:48ID:q5Qh73q0
ECサイトを構築するために必要な機能がパッケージされてた、国産唯一の多言語ショッピングカート。
オープンソースの多言語対応(日本語、英語、中国語)グローバルECサイト構築ソリューション。

【公式サイト】株式会社デジタルスタジオ
ttp://live-commerce.com

【コミュニティーサイト】
ttp://board.live-commerce.com

【Wiki】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Live_Commerce
ttp://www.live-commerce.com/wiki/index.php/メインページ

【翻訳ボランティア】
ttp://www.live-commerce.com/trans/login.php
0356nobodyさん2011/10/27(木) 23:54:21.35ID:???
>>355
とりあえずapprication/catalog/lib/フォルダo::とc::のメソッドはどこからでも呼び出せるから
ソース読んで使ってみると幸せに慣れるよ
頑張れ!
0357nobodyさん2011/10/28(金) 11:01:11.64ID:???
>>356
ありがとう、ソースは読みやすく書かれているようなので勉強しながらやってみます!
0358nobodyさん2011/10/31(月) 16:38:03.20ID:kDofa/G0
え、このゴミまだ処分されてないんだ?
0359nobodyさん2011/11/13(日) 11:04:09.47ID:CZYocwHL
cs-cartフリー化で爆死ですな
0360nobodyさん2011/11/13(日) 15:08:07.14ID:???
爆発する燃料もないだろう・・・
0361nobodyさん2011/11/15(火) 03:38:48.04ID:tAvs//H1
ここはためになるな
0362nobodyさん2011/11/15(火) 09:03:09.66ID:???
携帯アドオンが有料どころかASP版だけってところで
かなりのユーザーが愛想つかせたから
0363nobodyさん2011/11/15(火) 17:55:44.36ID:???
携帯使えないなら他使うわなw
0364nobodyさん2011/11/15(火) 18:04:47.35ID:???
そのくらい自分で実装しろよww
0365nobodyさん2011/11/15(火) 18:29:11.48ID:???
他の使えば作らなくてもあるのに
わざわざこれを選んで自作しないでしょ
0366nobodyさん2011/11/16(水) 10:06:09.05ID:???
左様
364は出入り禁止じゃ!
0367nobodyさん2011/11/25(金) 12:01:40.60ID:???
php5.3に正式に対応したね!
つかZendOptimizerがphp5.2までしか対応してねーorz
新規にインストールする時どないせーっちゅーんじゃww
0368nobodyさん2011/11/25(金) 18:25:33.97ID:???
warota
0369nobodyさん2011/11/26(土) 16:06:09.36ID:???
>>367
5.3にアップデートしたいけど5.3版は新規インストール専用なのか?
イミフ
0370nobodyさん2011/11/30(水) 13:08:43.39ID:???
5.3版インストールできねえぞ。半日無駄にしたわ
Zend optimizer認証がどうやってもクリアできないし情報も皆無
ちゃんと検証したのかよ
こんなのリリースする運営アタマどうかしてるわ
0371nobodyさん2011/11/30(水) 15:06:55.40ID:???
03723672011/12/01(木) 12:31:14.17ID:???
>>370
上で愚痴ったものだが、その後色々調べてインストール出来たよ。
zend optimizerはzend guardLoaderをいれたらクリアされた。
こんなものなんの説明もなしに公開しても、自力インストール出来る方がおかしいよな。
0373nobodyさん2011/12/01(木) 16:28:04.37ID:???
>>372
おお情報ありがとう
後で試してみます
0374nobodyさん2011/12/02(金) 13:05:33.43ID:???
ハードル高すぎだろ
0375nobodyさん2011/12/05(月) 17:35:16.55ID:???
これまともに使えてる奴いるの?
0376nobodyさん2011/12/05(月) 18:33:20.68ID:???
まともに使えるレベルのやつは選ばないと思う
0377nobodyさん2011/12/05(月) 20:34:13.91ID:???
言語やフレームワークを選べる立場にない人もいるんだぜ
0378nobodyさん2011/12/06(火) 10:59:24.30ID:3+V7WERs
結局多言固化って不要だよな。
こんなめんどくせーの使うならec cubeを日本でやって
opencartで海外サイトやればい。

未だにlc使うメリットが感じられない。
0379nobodyさん2011/12/06(火) 13:23:20.63ID:???
未だにLcとCS cartと迷っているわけだが、どっちも一長一短だな。。
LCは機能的にはけっこう充実してるよね。インストールがクソだけど。
あと、アカウントを作る時にメールアドレスの確認が全くないのはどうなんだww

CScartは分かりやすくていいのだけど、微妙に機能的に足りなくないか??
ポイント機能もあるけど、拡張アドオンとか有料で出てるくらいだから基本的にはおまけ程度なのか?とか思ってしまう。
インストールに迷うような事は全くないな。この辺りの分かり易さは良い。
まだスマートフォンに対応してないのはうんこすぎる。
0380nobodyさん2011/12/06(火) 13:48:38.71ID:???
>>379
商品登録も運用も全部自前でするの?
だったら自由に選べばいいけど、素人さんとかに業務的に処理させるのだったら
CSにしたほうがよいと思う

機能的に足りない?というのは個人的には解決されつつあるしアドオンの開発業者も複数
いるから安心はしてる

で、スマートフォン云々だけどLCはASP版じゃないと携帯にすら対応できねえし
正直どうでもよかったりする

ちなみに近々スマートフォンアドオンベータがでる予定だし
LCのASP版に高い料金払うならCS買った方がよいね・・・
03813792011/12/06(火) 15:14:08.69ID:???
始めは自前でやる予定なんだよね。で、軌道に乗ったら他の人に。
ご指摘の通りそういった方向ではCSのほうが良さそうだねぇ。
LCはスマートフォンのテンプレはちゃんと付いていたと思うけど、実際にアクセスしてない(爆)なのでその点ではいいかなぁとか妄想してました。
助言ありがと。
0382nobodyさん2011/12/08(木) 12:37:55.86ID:???
LCはわざと素人じゃできないようにしてるが
csはブログ作れるくらいの知識があれば一人でできからな
でも多言語売りにしてるのに、いまだに翻訳機能ないのが意味不明
0383nobodyさん2011/12/08(木) 13:52:21.25ID:???
そもそもまともに運用できない件について。
0384nobodyさん2011/12/12(月) 22:17:21.75ID:???
EMS送料が日本円以外計算されなかったってどいうことなんだ。
みんな日本円でしか使ってないのか?
もしかして、LC自体を使ってる奴いないのか…?
0385nobodyさん2011/12/23(金) 16:05:44.27ID:???
過疎

そりゃバグ放置してりゃ誰も使わなくなるか…
0386nobodyさん2011/12/28(水) 19:01:01.15ID:???
ちゃまかーごに負けたな
0387nobodyさん2012/01/10(火) 21:55:32.70ID:XN+S29LR
息してる?
0388nobodyさん2012/01/17(火) 21:31:04.22ID:???
保守しとくわw
0389nobodyさん2012/02/27(月) 15:16:09.94ID:???
聞きたいことがあれば回答してやるから書き込んでみろ
0390nobodyさん2012/07/21(土) 09:38:08.47ID:???
>>389
配送完了のメールを送信する時、複数を選択して一括送信できる?もちろん配送会社の問合せ番号をそれぞれ入れた状態で。
0391nobodyさん2012/07/21(土) 14:06:11.38ID:???
>>390
もうこのスレ人いないから
フォーラムいったほうがよさげw
0392nobodyさん2012/08/24(金) 15:34:51.21ID:???
今日のテーマ決めた奴普通にクビでいいだろ
それくらい酷い
0393nobodyさん2012/08/24(金) 15:35:35.99ID:???
ごば!
0394nobodyさん2013/01/22(火) 16:28:16.46ID:hIbG/avQ
利用者だけどこの会社対応悪すぎる
ユーザーをバカにしている
0395nobodyさん2013/01/22(火) 16:59:54.19ID:???
昔それでとても嫌な思いをしたのでウォッチだけしているが
今後絶対に利用したいとは思わない
0396nobodyさん2013/01/22(火) 19:57:41.08ID:???
はいはいCS-CARTスレにお帰りください
事実じゃない事を詳しく書いたら営業妨害になりますんでw
0397nobodyさん2013/01/24(木) 09:24:12.89ID:???
age
0398nobodyさん2013/01/24(木) 09:42:58.03ID:3ww6e0Nd
前にaspを使ってたけどその対応があれだからね
0399nobodyさん2013/01/24(木) 11:57:25.83ID:???
だから曖昧なことばかり書かずに
詳細かいてみろよ無理だろうけどw
0400nobodyさん2013/01/26(土) 19:58:17.40ID:???
osCommerceの時の対応のことか?
0401nobodyさん2013/01/30(水) 16:07:24.38ID:???
昔ここのレンタルサーバー利用してたが月々5000円程度だったのに、
突然今年から月5万円になりますと言われ結局サーバーを移転する羽目になった。
お次はLiveCommerceをオープンソースでユーザーこき使って終了。
基地外としか言えんな。
0402nobodyさん2013/01/30(水) 16:21:44.24ID:???
それと社名ロゴはほとんどデジタルハリウッドのパクリですね。
ttp://school.dhw.co.jp/
0403nobodyさん2013/02/04(月) 21:38:13.42ID:oqTcIjRL
俺もoscのテンプレで引っかかったクチ。
相変わらずっぽいな。みんな気をつけて名。
0404nobodyさん2013/04/28(日) 03:27:51.83ID:???
そもそも要求鯖スペックと設定が高くしかもメンドイ。OSSで
釣って自社に誘うのが見え見えでWordPressに負けたMovableType
から何も学んでいない。国産なのに本当に残念。
0405nobodyさん2013/04/29(月) 12:59:02.47ID:???
eccubeがプラグイン対応になって、デフォでガラケー&スマホ対応だからlivecommerceやらcscartをあえて選択するメリットが全くない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています