トップページphp
405コメント151KB

【ECサイト】Live Commerce1号店

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/09/10(金) 14:32:48ID:q5Qh73q0
ECサイトを構築するために必要な機能がパッケージされてた、国産唯一の多言語ショッピングカート。
オープンソースの多言語対応(日本語、英語、中国語)グローバルECサイト構築ソリューション。

【公式サイト】株式会社デジタルスタジオ
ttp://live-commerce.com

【コミュニティーサイト】
ttp://board.live-commerce.com

【Wiki】
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/Live_Commerce
ttp://www.live-commerce.com/wiki/index.php/メインページ

【翻訳ボランティア】
ttp://www.live-commerce.com/trans/login.php
0289nobodyさん2011/04/27(水) 09:04:27.29ID:???
>>288
俺がやろうとしてる
0290nobodyさん2011/04/28(木) 02:18:10.85ID:???
ダウンロード販売周りのファイルのザル管理で噴いた
あんなんβプラグインでも提供すらしちゃいけないレベルだよな

インストール環境もろもろもそうだが、本当にこれでVer1.xなの?本気か?
0291nobodyさん2011/04/28(木) 08:10:54.35ID:???
>>290
ざる管理ってファイルが連番になるってやつかえ?
0292nobodyさん2011/04/28(木) 09:26:58.19ID:???
今のとこダウンロード販売はできないと考えてる
やるなら自分でシステム作ったほうが安全
0293nobodyさん2011/04/28(木) 13:01:54.63ID:???
相変わらずインストール関連の不具合報告ばかりだな
誰もやるきねえw
0294nobodyさん2011/04/28(木) 13:10:32.82ID:???
ダウンロード販売って具体的にどこが悪いんだ?
使ってみようかと興味津々だったのに…。
0295nobodyさん2011/04/28(木) 20:41:39.33ID:???
ここずっと、フォーラムの投稿無視だな。
0296nobodyさん2011/04/29(金) 10:52:59.09ID:???
>>293

    ∩_∩
   / \ /\
  |  (^)=(^) |    人人人人人人人人人人人人
  |  ●_●  |   < ホスティング契約しろことだよ>
 / //   ///ヽ  <言わせんな恥ずかしい    >
 | 〃 ------ ヾ |   YYYYYYYYYYYYYYYYY
 \__二__ノ
0297nobodyさん2011/04/29(金) 13:04:06.27ID:???
>>296
                 (``7‐、 _
                __/´    ' ノ
               ン-o= ─ 、/_
    ∩_∩       !O7。 /‐o‐(::::) <ホスティングに挿入します!
   // \\     '、'`二'ヽO  ン
  |  (゚) (゚) |      ヽi_:ノ!. . /`;,  ノノ パンパン
  |  ●・・● |       ;'     `i、 
 / `、::ロ::::::ロフ ヽ   _/ 入/ /   `ヽ, ノノ
 |   lヽ::::::::丿  |''i" ̄.   ̄r'_ノ"'ヽ.i   ) ―☆
 \_しw/ノ__ノ,,.'  ;.  :.      l、  ノ  
     しi!ノ \ `  、  ,i.    .:, :, ' / / \
         ,;ゝr;,;_二∠r;,_ェ=-ー'" r,_,/   ☆

0298nobodyさん2011/04/29(金) 13:09:05.75ID:???
最近だとCS-Cartをおすすめするおすすめ厨もこなくなったし寂しいね。
これだけインストール条件がシビアで、人集めが難しい状況なのに
携帯アドオンなど実質非公開にする意図もよくわからないw

フォーラムみてると、きっちりデバッグしてんのか?って思うよ・・・
0299nobodyさん2011/04/29(金) 13:43:03.97ID:???
俺は自分でデバッグするから決済システムさえバグがでなければ問題ない
0300nobodyさん2011/05/02(月) 13:57:30.78ID:???
もうオープンソースのほうは切るんじゃねーかな
ASP独自開発路線の臭いがプンプンするわ

つーか客もつかねーし半ば放棄してるようにも見えるw
まぁ理想と実現力の間で、そもそもの技術力不足な感は否めない
0301nobodyさん2011/05/02(月) 16:44:29.17ID:???
>>300
ASPもオープンソースと同様のインターフェイスなんだよね・・・
ちょっとしたレイアウトの変更も手間がかかるし、これはもうダメかもわからんね。
海外対応って事でPRしてるみたいだけどw
0302nobodyさん2011/05/09(月) 17:05:03.38ID:???
なんか書いてよ
0303nobodyさん2011/05/09(月) 23:17:22.82ID:???
技術力はそこそこあるんだろうけど人的資源が足りてないのか仕事がクソ遅い
バグ対応や公式ドキュメントの充実、フォーラムの回答に手がまわってない
あとシステム仕様はそこそこ考えて作ってあるように思えるけどデフォルトデザインがクソすぎ
あとzendoptimizer(笑)必須なのが最大の謎
これが一番のアホ仕様でユーザー遠ざけてる原因なのに
対応する予定ないとかバカなんだろうね
0304nobodyさん2011/05/10(火) 04:17:32.34ID:???
>>303
今は開発100%海外へ外注なんじゃなかったっけ?
0305nobodyさん2011/05/10(火) 06:26:16.68ID:???
Zendにどっぷり依存しないと高速化を図れませんってことだろ。言わせんな恥ずかしい

>>303
Optimizer必須とかほんと誰得だよな。
そもそもフリーではPHP5.2までしかサポートされてない上、この先もよくわからん。時代はもうPHP5.3↑だろ。
今更終了したOptimizerモジュールにしがみついてユーザーが全くつかないとか何がしたいのかよくわからん。

劣悪なインストール環境に加えDBもMySQLのみ。サポート要員もろくにつけてないからプラグイン開発しようって人間も皆無。
ぶっちゃけ始まる前にオワタって感じ
0306nobodyさん2011/05/10(火) 11:42:46.68ID:???
開発海外の外注なの??ソースのコメントは日本語で書かれてたからてっきり自社開発かと思った
0307nobodyさん2011/05/10(火) 15:38:52.01ID:???
開発サーバー5000円
金ドブだよw

携帯プラグインとか公開するつもりなかったらなら
最初から書いとけボケ!!!!
0308nobodyさん2011/05/22(日) 14:20:30.10ID:ktUOwbiV

1号店でもう終わりかい?2号店まで行かないのかい?
0309nobodyさん2011/05/23(月) 15:30:08.00ID:???
>>306 >>180

なぜデザイン・開発を海外委託にしたかみたいな話を超上から目線で書いていたが、
今見たら記事が無くなってるw

フォーラムでサポートできないのも、手元に開発者がいないからなんだろう
0310nobodyさん2011/05/24(火) 00:23:30.29ID:???
少し都合の悪いこと書いたら即消しされるフォーラムだよw
0311nobodyさん2011/06/04(土) 16:11:28.97ID:B3gZ5sAB

使うならホスティングしましょうになったな。とうとう。
切り捨てられたな。
0312nobodyさん2011/06/05(日) 21:04:28.92ID:???
しばらくしたら404に1000ヌルポ
0313nobodyさん2011/06/05(日) 21:11:33.60ID:???
>>311
マジ??
0314nobodyさん2011/06/07(火) 10:00:32.17ID:???
制作実績みたいなものが紹介されてるな
表示は速いよな
0315nobodyさん2011/06/07(火) 16:08:24.64ID:???
オープンソース()
0316nobodyさん2011/06/08(水) 16:18:57.51ID:hyoCsPVN
>>313
ホスティング限定機能とか出てきたね。
ってか、LCはモバイルやスマフォで買い物できるの?
0317nobodyさん2011/06/08(水) 17:52:59.35ID:???
>>316
ホスティングなら大丈夫です!!
0318nobodyさん2011/07/06(水) 14:08:27.27ID:???
なっ、悪名高いテンプレ屋だろ。
付き合うだけムダ。 
0319nobodyさん2011/07/06(水) 17:53:00.06ID:SP5SGzuB
早い段階で見限ってる人おおいし
0320nobodyさん2011/07/06(水) 19:45:42.18ID:???
金を出すならCS-Cart。
無料でがんばりたいなら Zen。
自力でデバッグなどが出来かつ、自作ソフトで一儲けを考えるならosCommerce v3.0。

0321nobodyさん2011/07/06(水) 21:01:06.89ID:???
評価さげただけだったな
何がしたかったんだろ
0322nobodyさん2011/07/06(水) 22:05:55.05ID:???
さっさと携帯テンプレ公開して
導入条件下げてインスコしやすくして
本業のテンプレ公開屋すればいいのに
0323nobodyさん2011/07/20(水) 01:12:08.00ID:++r9wdNq
http://www.live-commerce.com/about/gpl/
0324nobodyさん2011/07/23(土) 21:29:46.68ID:???
お手軽度1w
0325nobodyさん2011/08/12(金) 10:07:21.84ID:???
何もわからない人が使うもんじゃないのになぜわざわざ難しいことしようとするのか・・・。
0326nobodyさん2011/08/12(金) 19:46:51.42ID:8uUCKM7t

何このユーザー切り捨て…
期待裏切りまくりだな…
0327nobodyさん2011/08/14(日) 16:57:42.59ID:???
携帯アドオンのときにきづけよw
0328nobodyさん2011/08/17(水) 07:56:41.56ID:???
ひっどいな。早めにやめて正解だったよ。
ユーザーはバグ出しに協力させられただけか・・・・
0329nobodyさん2011/08/18(木) 23:45:47.60ID:/CXWkh4a
ふぅー。(汗
あと残るはzendoptimizer?
なんなんすか?これ。ググってみるか。
0330nobodyさん2011/09/12(月) 23:44:37.82ID:pn1mrkaP
導入事例見たけど、売れてる店あるの?
0331nobodyさん2011/09/13(火) 10:06:23.26ID:???
維持費が割と高いし厳しいだろうね。クラウド版
0332nobodyさん2011/09/30(金) 18:18:07.75ID:8q6fH4yr
ASP版をおちゃのこやカラーミーくらいに簡単にできるように
しないといつまでたっても売れませんよ。いつになったら
学習するんでしょうかね、そんなに代行費用やテンプレ代で
稼ぐビジネスモデルがやりたいんですか?w
0333nobodyさん2011/10/04(火) 09:15:00.64ID:???
ASP版使ってるがサポート良くないぞ
上司とLCの板ばさみにあって精神崩壊間違いなしだぞ

あと、注文メール編集するのに翻訳全文から探さないといけないのに糞ワロタ
初心者じゃできねーよw

本気でECを考えている人にとってLCは地雷
0334nobodyさん2011/10/04(火) 15:11:09.78ID:???
やめておいてよかった
0335nobodyさん2011/10/04(火) 15:15:44.81ID:???
oscommerceで最低の対応されてから絶対信用してない
ニヤニヤウォッチしてるだけ
0336nobodyさん2011/10/04(火) 16:17:00.52ID:???
最近は更新ストップしてるん?
このカート提案して導入までいったやつはハラハラしてんだろな
0337nobodyさん2011/10/04(火) 17:54:04.40ID:3HKXRQTm
いっそのこと初心者でもできる「簡易版」みたいなのをASP版で月額1万くらいで
リリースすれば?PHPの知識がないとできないとかっていったい現役ネットショップ
店長の何割がphpいじれると思ってるんだw
0338nobodyさん2011/10/04(火) 22:05:20.01ID:???
それこそ別のところでいいだろw
0339nobodyさん2011/10/05(水) 10:42:35.75ID:6l6YWic4
cs-cartに翻訳機能がついたらいよいよいらない子になるもんなぁ。
0340nobodyさん2011/10/05(水) 10:54:03.50ID:???
ASP版借りるやつがいたのが驚き
0341nobodyさん2011/10/10(月) 04:29:09.43ID:xzp/ZAS+

み、みんな生きてる??返事して!!!
0342nobodyさん2011/10/10(月) 04:58:27.08ID:???
return NULL;
0343nobodyさん2011/10/10(月) 11:13:42.28ID:???
1000まで見守りたいと思います
0344nobodyさん2011/10/16(日) 20:29:55.12ID:???
OS版運営してるやつ、でてこいや!
0345nobodyさん2011/10/17(月) 02:10:11.60ID:???
はい
0346nobodyさん2011/10/17(月) 08:56:03.93ID:???
>>345
問題なく運営できてる?
今後に不安とかはあまりないの?
0347nobodyさん2011/10/17(月) 11:19:13.82ID:???
手間はかかるけどバリバリ弄ればなんとかなりますね
ただバリバリいじるにはリファレンスが全く無いからちゃんとソース読んでハックしてく感じになるんで中級以上の技術がないとキツいかも
技術さえありゃイチから構築するよりはるかにラクだからいいかと思ってる
0348nobodyさん2011/10/17(月) 21:48:09.20ID:???
やっぱり使ってる人いるんだね
あのときはcsとか知名度全然なかったし
EC-CUBE以外に日本語サポートあるのなかったから
俺も飛びついたけどASP版みてやめた
0349nobodyさん2011/10/18(火) 16:04:14.73ID:iruD0Mnt
み、みんな元気出して!!落ちちゃうよ!!ファイト!!
0350nobodyさん2011/10/18(火) 19:30:44.54ID:???
csカートのフリー版でたしそろそろおわりか
0351nobodyさん2011/10/19(水) 09:38:46.59ID:???
すでに終わってただろ
0352nobodyさん2011/10/19(水) 11:53:23.71ID:???
もっと熱くなれよ!
0353nobodyさん2011/10/27(木) 16:18:12.87ID:???
くー。ばりばりハックして行く手引書があれば買うのになー。
リファレンスゼロってのはキツイ。
CSカートやEC cube と使って比べてみたけど
全部込みのEC構築の機能そのものは一番良いのではないかな?
0354nobodyさん2011/10/27(木) 18:06:08.81ID:???
機能そのものって曖昧なんだよ
もっと詳しく!
0355nobodyさん2011/10/27(木) 23:10:43.19ID:???
>>354
353だけど、最近やっとインストールし終えて動き出したところ。
インストールやパーミッションにかなりクセがあるけど、動き出せばかなり作り込まれているようで、感心しますよ。
レビュー機能やクーポン、抱き合わせのおすすめ商品、最近見た商品や
これ買った人はこんなのも的なおすすめ表示など、欲しい機能は一通り網羅している。
それぞれの設定も標準で細かく指定出来るみたいなので、そういうところがなかなかよろしく感じました。
もっと評価されても良さそうなんだけどな。
個人的にはzend frameworkの勉強がてらいじってみる予定。
0356nobodyさん2011/10/27(木) 23:54:21.35ID:???
>>355
とりあえずapprication/catalog/lib/フォルダo::とc::のメソッドはどこからでも呼び出せるから
ソース読んで使ってみると幸せに慣れるよ
頑張れ!
0357nobodyさん2011/10/28(金) 11:01:11.64ID:???
>>356
ありがとう、ソースは読みやすく書かれているようなので勉強しながらやってみます!
0358nobodyさん2011/10/31(月) 16:38:03.20ID:kDofa/G0
え、このゴミまだ処分されてないんだ?
0359nobodyさん2011/11/13(日) 11:04:09.47ID:CZYocwHL
cs-cartフリー化で爆死ですな
0360nobodyさん2011/11/13(日) 15:08:07.14ID:???
爆発する燃料もないだろう・・・
0361nobodyさん2011/11/15(火) 03:38:48.04ID:tAvs//H1
ここはためになるな
0362nobodyさん2011/11/15(火) 09:03:09.66ID:???
携帯アドオンが有料どころかASP版だけってところで
かなりのユーザーが愛想つかせたから
0363nobodyさん2011/11/15(火) 17:55:44.36ID:???
携帯使えないなら他使うわなw
0364nobodyさん2011/11/15(火) 18:04:47.35ID:???
そのくらい自分で実装しろよww
0365nobodyさん2011/11/15(火) 18:29:11.48ID:???
他の使えば作らなくてもあるのに
わざわざこれを選んで自作しないでしょ
0366nobodyさん2011/11/16(水) 10:06:09.05ID:???
左様
364は出入り禁止じゃ!
0367nobodyさん2011/11/25(金) 12:01:40.60ID:???
php5.3に正式に対応したね!
つかZendOptimizerがphp5.2までしか対応してねーorz
新規にインストールする時どないせーっちゅーんじゃww
0368nobodyさん2011/11/25(金) 18:25:33.97ID:???
warota
0369nobodyさん2011/11/26(土) 16:06:09.36ID:???
>>367
5.3にアップデートしたいけど5.3版は新規インストール専用なのか?
イミフ
0370nobodyさん2011/11/30(水) 13:08:43.39ID:???
5.3版インストールできねえぞ。半日無駄にしたわ
Zend optimizer認証がどうやってもクリアできないし情報も皆無
ちゃんと検証したのかよ
こんなのリリースする運営アタマどうかしてるわ
0371nobodyさん2011/11/30(水) 15:06:55.40ID:???
03723672011/12/01(木) 12:31:14.17ID:???
>>370
上で愚痴ったものだが、その後色々調べてインストール出来たよ。
zend optimizerはzend guardLoaderをいれたらクリアされた。
こんなものなんの説明もなしに公開しても、自力インストール出来る方がおかしいよな。
0373nobodyさん2011/12/01(木) 16:28:04.37ID:???
>>372
おお情報ありがとう
後で試してみます
0374nobodyさん2011/12/02(金) 13:05:33.43ID:???
ハードル高すぎだろ
0375nobodyさん2011/12/05(月) 17:35:16.55ID:???
これまともに使えてる奴いるの?
0376nobodyさん2011/12/05(月) 18:33:20.68ID:???
まともに使えるレベルのやつは選ばないと思う
0377nobodyさん2011/12/05(月) 20:34:13.91ID:???
言語やフレームワークを選べる立場にない人もいるんだぜ
0378nobodyさん2011/12/06(火) 10:59:24.30ID:3+V7WERs
結局多言固化って不要だよな。
こんなめんどくせーの使うならec cubeを日本でやって
opencartで海外サイトやればい。

未だにlc使うメリットが感じられない。
0379nobodyさん2011/12/06(火) 13:23:20.63ID:???
未だにLcとCS cartと迷っているわけだが、どっちも一長一短だな。。
LCは機能的にはけっこう充実してるよね。インストールがクソだけど。
あと、アカウントを作る時にメールアドレスの確認が全くないのはどうなんだww

CScartは分かりやすくていいのだけど、微妙に機能的に足りなくないか??
ポイント機能もあるけど、拡張アドオンとか有料で出てるくらいだから基本的にはおまけ程度なのか?とか思ってしまう。
インストールに迷うような事は全くないな。この辺りの分かり易さは良い。
まだスマートフォンに対応してないのはうんこすぎる。
0380nobodyさん2011/12/06(火) 13:48:38.71ID:???
>>379
商品登録も運用も全部自前でするの?
だったら自由に選べばいいけど、素人さんとかに業務的に処理させるのだったら
CSにしたほうがよいと思う

機能的に足りない?というのは個人的には解決されつつあるしアドオンの開発業者も複数
いるから安心はしてる

で、スマートフォン云々だけどLCはASP版じゃないと携帯にすら対応できねえし
正直どうでもよかったりする

ちなみに近々スマートフォンアドオンベータがでる予定だし
LCのASP版に高い料金払うならCS買った方がよいね・・・
03813792011/12/06(火) 15:14:08.69ID:???
始めは自前でやる予定なんだよね。で、軌道に乗ったら他の人に。
ご指摘の通りそういった方向ではCSのほうが良さそうだねぇ。
LCはスマートフォンのテンプレはちゃんと付いていたと思うけど、実際にアクセスしてない(爆)なのでその点ではいいかなぁとか妄想してました。
助言ありがと。
0382nobodyさん2011/12/08(木) 12:37:55.86ID:???
LCはわざと素人じゃできないようにしてるが
csはブログ作れるくらいの知識があれば一人でできからな
でも多言語売りにしてるのに、いまだに翻訳機能ないのが意味不明
0383nobodyさん2011/12/08(木) 13:52:21.25ID:???
そもそもまともに運用できない件について。
0384nobodyさん2011/12/12(月) 22:17:21.75ID:???
EMS送料が日本円以外計算されなかったってどいうことなんだ。
みんな日本円でしか使ってないのか?
もしかして、LC自体を使ってる奴いないのか…?
0385nobodyさん2011/12/23(金) 16:05:44.27ID:???
過疎

そりゃバグ放置してりゃ誰も使わなくなるか…
0386nobodyさん2011/12/28(水) 19:01:01.15ID:???
ちゃまかーごに負けたな
0387nobodyさん2012/01/10(火) 21:55:32.70ID:XN+S29LR
息してる?
0388nobodyさん2012/01/17(火) 21:31:04.22ID:???
保守しとくわw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています