>>116
>オレが言ってるのはホスティング。

ああ、また勘違いした(反省)

ただ、ホスティングサービスってASPなのかね?
ASPというよりも、Live Commerceをあらかじめインストールしてくれるサーバ
ホスティングのサービスじゃないのかな?
名前も「ホスティングサービス」だし、本職もサーバホスティングでしょ?
だから、テンプレを用意する気もない。

テンプレは、他の業者とコミッターが頼みだけど、それも今は閑古鳥と・・。

あと、おちゃのことやらの「テンプレートを選べる」というブログサービス
みたいのって、本当に需要が多いの?

他の店と同じ店構えなんて、嫌じゃないのかなぁ・・・。
リアルのショップだったらないよね、そういうの。

それでも需要が多いのなら、そういったサービスもやれば良いのにね。

でも、ここが狙っているのはcPnael(代理店だし)の管理画面に当然のようにある、
「oscommerce」に取って代わる事じゃないかと密かに思っている(それだったら、
セキュリティホール放置はあり得ない)から、そういったサービスはやらない
のかも・・。

しかし、過去にテンプレ騒動があったと。
うーん・・・。