【Ruby】Ruby on Rails Part10
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0189174
2010/09/23(木) 23:39:49ID:???古い資産でsqlserver絡みのアプリがあって
dbはまだ保守期限切れてないから、sqlserverを活かした上で
railsに移行できないかと模索していたところなんです。
個人的にはrails使いたいので、webはlinuxでrails、dbはsqlsesrverで接続はodbcってのが有力なのかな。
まぁ、いっそのことasp.net っていうのも可能性としてはありかも。
vbやらaspやらが残ってるとこって以外とありそうで、
sqlserverへの接続って需要がありそうな気がするんだけど
たいていは.netへ流れるのかな。
sqlserverやめろってのは、最もなんですが
気持ちとしては、dbのmigrationなんかしたくないという思いもあります。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています