【PHP】フレームワーク CakePHP 9ホール目【v1.3】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/07/23(金) 09:13:26ID:v3m09M9uCakePHPから派生したLithium(li3)も専スレできるまではここでどうぞ
質問するときはCakePHPのバージョンを書きましょう
※sage推奨
※質問時もsageること
※他フレームワークとの比較等はスレ違いです
テンプレは>>1-5くらい
■本家
http://www.cakephp.org/
APIドキュメント
http://api.cakephp.org/
the Bakery
http://bakery.cakephp.org/
CakeQs
http://cakeqs.org/
CheatSheet (PDF)
http://cakephp.org/files/Resources/CakePHP-1.2-Cheatsheet.pdf
github - cakephp
http://github.com/cakephp
■日本語公式
http://cakephp.jp/
フォーラム
http://cakephp.jp/modules/newbb/
cookbook(マニュアル)
http://book.cakephp.org/ja
0201nobodyさん
2010/08/18(水) 13:10:08ID:???定数の件はまあ好みだから良いとして、
ヘルパー使わない事をアホだと言われるのは違うと思うがな。
お前みたいに自分だけで開発してて
パフォーマンスも気にしないような奴なら使えばいいよ
0202nobodyさん
2010/08/18(水) 13:21:16ID:???0203nobodyさん
2010/08/18(水) 13:23:44ID:???速度的にきになるなら別のところで対処しろよキャッシュしとくとかさぁ
Cakeのスレでヘルパー使うの否定して、独自定数定義しろってまずおかしいだろw
てかフレームワーク使ってる意味なくね?
0204nobodyさん
2010/08/18(水) 13:26:50ID:???俺が馬鹿なのかと思ってググったら、
同じ事やっている奴いっぱいいるんだが。
別にRouter::url()で表示しても良いだろうが、
そこまで突っ込んだり馬鹿にしたりする事か?
ヘルパーにしても使わない方がパフォーマンスするのは公式の通りだし、
テンプレもわかりやすいだろ。単に叩きたいだけならそう言えよ
0205nobodyさん
2010/08/18(水) 13:28:51ID:???0206nobodyさん
2010/08/18(水) 13:36:58ID:???0207nobodyさん
2010/08/18(水) 13:50:49ID:???CSSっていう定数知ってる?
自分だけで開発しているんじゃないのなら、なおさら無意味な定数を作らない方がいいよ
0208nobodyさん
2010/08/18(水) 14:32:04ID:???http://book.cakephp.org/ja/view/1391/Field-naming-convention
では name="data[Modelname][0][fieldname]" といった、配列によるフォーム生成を示していますが
この、同じモデルを使っているvalideteはどうすればいいのでしょう?
配列のままモデルに投げてもvalideteに引っかかりませんし(常にtrue)、
配列をばらして個々にモデルに投げても、valideteによるエラーメッセージはフォームに反映されません。
0209nobodyさん
2010/08/18(水) 22:53:44ID:???たいした規模じゃないし、理解もすすむと思って
こういう場合Modelから先をXdebugなりで追うといいよ。
0211nobodyさん
2010/08/19(木) 09:59:59ID:???僕のコントローラーはそれはそれは太っているので、師匠にもっと痩せさせろと言われました。
「コントローラのそれぞれのファンクションはだいたい10行以内にまとめる。長くても20行ぐらい」と言われました。
次に師匠に会う時まで、できる限りコントローラーをダイエットさせたいのですが、気になる部分を質問させてくださいませ。
1. if などのビジネスロジックは一切コントローラーに書かないほうがよいか?
例えば、 if(empty(this->data)) などの単純な構造も?
2. あまりにもコントローラーをシンプルにしすぎると、コントローラのコードを見ても、なにをやっているのかが
わからないようにならないか?
特に、2の問題で頭を悩ましております。
0212nobodyさん
2010/08/19(木) 10:22:19ID:???あくまで私見でレス
1. そんなことない。書く。 if(empty($this->data))使わない理由無い
2. 処理の流れが分かるように書く。ロジックはモデルに
10行以内とかは、目安として伝えてくれたんじゃないの?
とらわれると本末転倒
0213nobodyさん
2010/08/19(木) 10:31:01ID:???ナイスな指摘ありがとうございます!
こだわりすぎて、なんでもかんでもモデルに詰め込んでしまい、
処理の流れが逆に分かりにくくなるのは本末転倒ということですね。
0214nobodyさん
2010/08/19(木) 10:36:17ID:???Mじゃあ僕の持ってるデータをこういうふうに加工して・・・はい、どうぞ
0215nobodyさん
2010/08/19(木) 11:20:34ID:???セッションにして受け渡す方法があります。
セッションを使ったほうが簡単な気がするのですが、できる限り変数で受け渡さないと
サーバに負担がかかってページが重くなるという認識は合っているでしょうか?
//こんな感じで変数で受け渡したほうが速い??
$parsed_xml = $this->Amazon->request_xml($category,$date,$page_list,$page_number);
0216nobodyさん
2010/08/19(木) 11:51:07ID:???0217nobodyさん
2010/08/19(木) 12:43:08ID:???0219nobodyさん
2010/08/19(木) 21:33:24ID:Px7+fb0W参考サイト:http://blog.aidream.jp/cakephp/cakephp-wysiwyg-editor-tinymce-helper-1408.html
そこで、質問なんですが、
現状だと、Aさんがアップロードした画像は、Bさんも見れてしまう。
それは避けたい。
Aさんがアップロードした画像は、Aさん以外にユーザには見せないようにすることは可能でしょうか?
以上、よろしくお願いいたします。
0220nobodyさん
2010/08/19(木) 22:02:59ID:???もちろん可能。
つうかマニュアル一通り読んでみようや。
その上で、ああこれとこれをこう使えば○○ができるな。
って言うのがプログラムの一番面白い所だと思うんだけど。
0221nobodyさん
2010/08/20(金) 00:16:47ID:???お返事、ありがとうございます。
マニュアルを一通り、読んでいろいろ試してみます。
もし、わからない点があれば、また、ここに書き込みますので、
ご教授のほどお願いします。
0222nobodyさん
2010/08/20(金) 01:04:57ID:???速い遅い以前に、どこでも触ることができるセッションでパラメータを渡すのは怖くね?
呼び出したメソッドで処理される前に、どこかで変更されない保証があるならともかく
0223215
2010/08/20(金) 07:48:15ID:???セッションがどうしても必要な時以外は、変数で受け渡すことにいたします!
0224nobodyさん
2010/08/20(金) 10:29:49ID:???コントローラーとモデル間の受け渡しは絶対セッション使っちゃダメだろ。
基本的にセッション有効期間中、メモリーにデータが残るんだぞ。
毎回ちゃんと消せばいいけど、そんなプログラムはダサ過ぎだろ。
作った奴以外がプログラムを読んだとき、どこでデータが破棄されるかも分かりづらい。
0225nobodyさん
2010/08/20(金) 10:48:22ID:???0226nobodyさん
2010/08/20(金) 13:26:24ID:???http://old-journal.sooey.com/2008/03/26/717/
0227忍者Perl ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/20(金) 16:07:53ID:2R5mBLkn痛いっすね!!!
マジパネーッス!!
ケーキとかネーミング痛すぎっすね!!マッスルPHPに変えなさいよ! お尻プリプリ!!
0228nobodyさん
2010/08/20(金) 16:16:00ID:???0229nobodyさん
2010/08/20(金) 22:11:44ID:sucUVck5ある意味感心する
0230nobodyさん
2010/08/21(土) 01:26:07ID:???0231nobodyさん
2010/08/21(土) 08:35:11ID:???ありがとう。がんばるよ。
0232nobodyさん
2010/08/21(土) 09:45:37ID:???0233nobodyさん
2010/08/23(月) 18:17:04ID:???1.2系もまだメンテ続けるのね
0234Perl仙人 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/23(月) 23:45:48ID:3hx9uhRe1、クソ発想力が無いゴミ他人のまね ◎◎ッターとか作りだすw
2、とりあえず流行に便乗 先を見通せない
3、メディアストリームにかける
4、ネットなのに敬語 (言い訳 ネットだから敬語でしょぉ
5、脳味噌が生まれつき弱い 考える力が無い(笑)
6、Perlerに絶対勝てない無理無理(笑)
7、最強とか最高とかいっちゃう 糞痛いやつら
8、ホリエとかIT著名人をフォローしちゃう やたらとMatzとかわめきだす
9、クソガリ クソチビなせいか脳味噌に栄養が行き届かない
10、力が無い 非力w 喧嘩したら速攻殺される(笑) 頭で勝てるとほざいてるがバールで殴られて即死
11、ブログなどツイッタの画像が2次元 美少女とかPHP厨に多い
12、くだらないつまらないゴミツイートをRTしまくる真性マジキムチ行為w
13、なにかしろPythonをひっぱってほざきだす 今時 今時って言葉が大好き
14、今時なわりに成果物がクソ クソwebアプリ乙津です
15、存在が間違え 自殺してください死んでくださいお願いします(笑)
16、武道やってるとかいうが 合気道(失笑) クソガリでベンチが100kg未満(笑)
(笑)
0235nobodyさん
2010/08/23(月) 23:55:07ID:???全部当てはまってます。
0236219 です
2010/08/24(火) 00:11:15ID:5qdug9Ot>>220
なんとなく、ここを変更すれば、できるというのは確認できました。
アップロードファイルを画像ファイル(jpeg,gif,png)に制限することも可能ですよね?
何か触れてはいけない、本体のソースコードをいじりそうなんですが、
そんなことはないですよね?
僕が何かを間違ってますよね?
0237nobodyさん
2010/08/24(火) 00:20:57ID:???あと ←元スレ ってなんだ。なんか君変なんだすごく。
0238nobodyさん
2010/08/24(火) 08:23:51ID:???本体以外の話は使っている人がいないとレスまともなレスが付かないよ
とくに
>>219 ←元レス
のような大雑把な質問じゃーね
0239nobodyさん
2010/08/24(火) 11:50:48ID:???0240nobodyさん
2010/08/24(火) 13:23:02ID:???0241nobodyさん
2010/08/24(火) 13:59:47ID:???レビューを見ると初心者向けな部分が多そうだけど、一応おさらいだ
http://www.kadoppe.net/archives/2010/08/book-cakephp-1-3.html
0243nobodyさん
2010/08/24(火) 14:22:06ID:???0244nobodyさん
2010/08/24(火) 15:38:07ID:???自分も買った。
まだ全然読んでないけど、初版の <?= 部分が <?php echo に書き直されているっぽいのと
Jsヘルパーの加筆を確認した
0245nobodyさん
2010/08/24(火) 16:28:14ID:???0246Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 17:13:39ID:jwes9+enPerlでやれば一発なのに 脳味噌たりてないのかな
だからPHP
クソゴミダニウンコハゲシネカス存在が釣りクソゲンゴ世界3キモ言語っていわれるんだよ(笑)
0248Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 17:24:59ID:jwes9+en(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0249Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 17:28:09ID:jwes9+enPerl隠れ7人衆から 忍刀を強奪したい
0250Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 17:29:55ID:jwes9+en0251nobodyさん
2010/08/24(火) 17:30:03ID:???0252nobodyさん
2010/08/24(火) 17:31:30ID:???0253nobodyさん
2010/08/24(火) 17:34:04ID:???PHPとPerlなんて殆ど似てるんだから案件に寄って両方請け負うよ
0254Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 17:38:30ID:jwes9+en何故なら、態度や気分が 天秤のようにかわる
そのため、突然殺人衝動にかられて社員とかをやってしまう
前はMixiで働いてたが 突然殺人衝動においやられて PHPをつかってるやつの声帯を手でえぐってやってしまった・・・
一面中、血が飛び出て首から血が噴水のように飛び出ていた。
オレ「オレなにやってんだ・・・ひいいいいいええええええええ!!!!!!!!!」
またまたPHPをやってるやつをやってしまった
グシャッ!!!!!!! 社員「キャーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!
俺はその日をさかえに PHPユーザたちから社内いじめにあって 俺をPHPやってるやつが憎いと思った
0255Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 17:39:30ID:jwes9+enごめん
0256Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 17:40:53ID:jwes9+enっで?
君はバカだろ PHPやってろよ君は
僕はIT業界で働かないからどうでも良いけどね(笑)
0257nobodyさん
2010/08/24(火) 17:44:14ID:???>俺はPHP厨達にさんざんいじめられきた
>
>親にも見放され、IT業界にも見放され 俺はIT業界に復讐をするため生きていく
>
>そして俺はお世話になったPerlerやプログラマを抹殺し、凄い力を手に入れた 一瞬でコードを解読する目
>その目は複雑なPerlのコードでも 1万倍に上がった動体視力で一気に解析する
>
>もう俺に勝てる者はいない
>
>あの最強Rubyist まつもとひろゆきが俺の力に脅威を覚えて 俺を倒すようなプロジェクトを立ち上げていた
>俺はRubyistに囲まれたが この眼術で一瞬でかたをつけた
0258Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 17:48:04ID:jwes9+enオレは復讐者
たとえ悪魔に身を委ねようとも
力を手に入れなきゃならない道にいる
Perlの花は2度咲かない!!!!!!!!!!
0259nobodyさん
2010/08/24(火) 17:50:45ID:???お前がPerlって名前背負って荒らしてるとPerlに傷がつくからやめろよな
あと、早く病気治せよ
0260Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 19:33:38ID:jwes9+en259「2chでPerl忍者っていうコテで発言しまくれw」
オレ「はい」
259「これでPerl利用者増えるぞwwww」
オレ「うん」
259「誰にも言うなよwwww」
オレ「絶対言いません」
っていわれて50万貰いました
0261Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 19:58:23ID:jwes9+en0262nobodyさん
2010/08/24(火) 20:05:45ID:???全部書いてるんだ。こいつマジでビョーキだろ
うわああああ
0263nobodyさん
2010/08/24(火) 20:45:05ID:???0264Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 21:07:34ID:jwes9+en0265nobodyさん
2010/08/25(水) 14:33:29ID:???早くこいつを捕まえないとそのうち人殺すぞ
0266241
2010/08/25(水) 21:46:12ID:???チャプター2まで読んで気になった点
・セットアップ時にSecurity.saltとcipherSeedを変更してない
「今は変更しなくても特に問題ないので」と書いてあるが、Noticeはなるべく早く消すべきじゃないだろうか
・セットアップ時のtmpのパーミッション変更に触れてない
pages/homeのスクリーンショットではYour tmp directory is writableになっている
XAMPP前提で書かれてるせいだろうか?知らないとLinuxの人とかはまるだろうし、一応触れて欲しい。
・なぜかapp/view/layout/default.ctpではなくapp/view/layout/hello.ctpを作ってコントローラーでレイアウト指定してる
まずはレイアウト指定しないで使えるdefault.ctp使った方がわかりやすいと思うんだが・・・
app/view/layout/default.ctpについて記述は今のところない。
・controllerで$this->set("result", htmlspecialchars($result));
htmlspecialcharsはviewでやるべきなんじゃないだろうか
それに加えてh()についての解説は(インデックスに載っていないので)たぶんない
以後はhtmlspecialcharsが必要そうなシーンでh()ではなくSanitize::stripScriptsとか使ってる、なぜだ
・controllerでhtmlタグ書きまくり
最終的に「controllerにタグを書くのは良くないので、こういうのは全部viewに移しましょう」と修正するのかと
思いきや、そのまま説明が終わってしまった
序盤だから説明をはしょるためなんだろうけど、せっかくのフレームワークでMVC切り分けないのはちょっと・・・
0267241
2010/08/25(水) 21:57:16ID:???・P53 3行目]閉じ忘れ
・P65,P71, 修正されているはずの、<?= が<?php echo になってない
その他
・本文の$マークが縦棒二本で見づらい・・・
・viewがきれいじゃない(好みの問題かもしれないけど)
<?php echo $a; ?>
<br />
<?php echo $b; ?>
ではなく
<?php
echo $a;
echo "<br />";
echo $b;
?>
みたいな書き方をするので妙に見づらい。
という感じで、細かい突っ込みどころもあるけど、なんだか不安になる内容だった
>>241のレビューでも誤植が多いと突っ込まれていたけど、コードレビュアーとかいないのかな?
0269nobodyさん
2010/08/25(水) 22:03:14ID:???0270nobodyさん
2010/08/25(水) 22:11:24ID:???個人的には後者のコードの方が好きだけどな
もっとも、自分で書くなら
<? php
echo $a.'<br />'.$b;
?>
ってな感じにするけど。
0271270
2010/08/25(水) 22:13:12ID:???0272nobodyさん
2010/08/25(水) 22:26:25ID:???そんな俺は買ったけどまだ読んでないw
0273241
2010/08/26(木) 00:42:52ID:???・pr()を使わないでprint_r()
pr()はインデックスに載ってないのでたぶん出てこない
h()もそうだけど、省略表記が嫌いなんだろうか
・モデルから持ってきたデータを回すときにforeachではなくfor
好みの問題だけど、foreachの方が使われることが多いし、特に理由がなければ最初はforeach教えた方が・・・
・$this->flashは使わずに$this->redirect
save完了したときなどはとにかくredirectしてる。メッセージ出してあげた方が親切なんじゃ・・・
$this->flashもインデックスには載っていないのでry(Session->flashは載ってた)
ちなみにredirectについてTipsで「redirectはうまく動かない場合もあるので、そういうときはphp.iniを修正」という
解説が載っている。問題起きやすいのならとりあえずflashでいい気がするけど・・・
・beforeFindの実践例で「limitやorderが設定されていなかったらデフォの設定で上書き」というもの
limitはともかくorderは普通にmodelで設定できるからbeforeFind使わないでも・・・
・VALID_NOT_EMPTYは1.2まで使われていたバリデーション用の定数という説明
1.2の時点で非推奨になっていたような・・・(ちょっと自信なし)
・ユーザーデータ用のテーブルがPersonalsテーブル
形容詞じゃなくて名詞でUserテーブルとか、Peopleテーブル(Personモデル)とか・・・
・<a href="/cake/sample/boards/edit/<?php echo $id; ?>">※この投稿を編集する</a>
$html->linkが嫌いなのか、後半を見ても基本的に直でHTML書いてます
ルーティング使うときとか便利だし、とりあえずhtml->link使うように教えた方がいい気がします
・記事を見るのはshowアクション、投稿者のデータを見るのはshow2アクション
さすがにshow2はないんじゃないでしょうか
なんか昔のcgi説明サイトを思い出しました
0274241
2010/08/26(木) 00:45:18ID:???if(!empty($this->data)) {
$this->Board->save($this->data);
}
if($this->Board->validates()) {
$this->redirect('.');
}
検証してないんですが、たぶんこれだと2回バリデーションが行われるんじゃないでしょうか
if(!empty($this->data)) {
if($this->Board->save($this->data)) $this->redirect('.');
}
とかでいい気がします
誤植
・P78 bloards_controller
・P168 コードの方はnotEmptyになってるけど、解説文がVALID_NOT_EMPTY
もうポストイットがもったいない気がしてきた。
0276nobodyさん
2010/08/26(木) 01:41:03ID:???デザイナから上がってきたAタグを$html->linkに置き換えるのは面倒。
どんな属性が入ってるかわからんからその都度optionsに入れる必要がある。
だから href="<?php echo $html->url(array(......))"って書き換えるようにしてる。
0277Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/26(木) 07:17:20ID:/qgtmxHg真似しかできないwwwwwww
Perlの真似
0278nobodyさん
2010/08/26(木) 11:14:50ID:???0281241
2010/08/26(木) 14:05:08ID:???>>273の言うように、買う価値がないと伝わればそれで十分だし。
アマゾンとかブログで書くと個人特定されちゃうしね。
もう秀和システムの本は買わない。
0282nobodyさん
2010/08/26(木) 22:30:09ID:???・・・ver1.1から使ってて基本はわかってるし
あとはネットの情報で補完していくのが利口みたいだね。
0283nobodyさん
2010/08/26(木) 23:15:45ID:bJUkFpkICakePHPのURIって、以下のように成っていかと思いますが、
http://hoge.com/~piyo/home/コントローラー名/アクション名
http://hoge.com/~piyo/home ←この部分を定数にしたいです。
http://hoge.comは、FULL_BASE_URLという定数が用意されているので、取得できるのですが
取得する方法を知っている方は、教えてください。
0284nobodyさん
2010/08/26(木) 23:43:37ID:???0285nobodyさん
2010/08/27(金) 01:57:26ID:???htmlの中にPHPが大量にそのまま混ざってるって、ちょっとありえない
お前らその辺はあきらめて使ってるわけ?
0286nobodyさん
2010/08/27(金) 02:13:56ID:???とか
<?php foreach ($arr as $foo):?>
<?php endforeach;?>
とか
<?php echo $this->element('bar');?>
くらいしか殆ど描かないんだけどいやなの?
いやならsmartyつかえばいいけど
0287nobodyさん
2010/08/27(金) 02:24:01ID:???0288nobodyさん
2010/08/27(金) 02:25:46ID:???PHP?なにそれ?って奴に頼んでるのかお前は
テンプレートエンジンのループなら意味解るけどfor文だとさっぱりとか言う奴の方がむしろおかしい
どうせツールで読み込めば<??>タグなんて無視されるんだし
0289nobodyさん
2010/08/27(金) 10:27:21ID:eU+Zo85kViewでソートをする場合
<?php echo $paginator->sort('ID', 'User.id');?> と書きます。
1:アソシエーションしているモデルを選択している場合、モデル名が必要ですが、
Userというモデル名を書きたくないです。書かずにソートさせる方法はありますか?
2:ソートをクリックした後、URLがsort:User.idのようになりますが、
カラム名がURLに表示する事に違和感を受けます。
数字などに置きかえ出来ないでしょうか?
0290nobodyさん
2010/08/27(金) 10:38:44ID:???0291nobodyさん
2010/08/27(金) 10:40:57ID:???オレオレに戻るのはいかがなもんかとおもうけどな
0292nobodyさん
2010/08/27(金) 10:44:42ID:???0293nobodyさん
2010/08/27(金) 10:59:30ID:???俺はHTMLヘルパーを極力使わないようにして、ソースをシンプルにしてるよ。
デザイナーに見せたら「わかりやすいです」と言っていた。
あとは、>>286みたいに必要なコードだけ教えれば大丈夫だろ。
>>289
nanapiも普通にURLがsort:Search.pvとかなってるし、
気にしなくても大丈夫じゃねぇ?問題あったらこのやり方採用してないだろうし。
0294nobodyさん
2010/08/27(金) 13:25:24ID:???そういう場合ってcakephpのpaginate使えないんだけど、みんなどうしてる?
0296nobodyさん
2010/08/27(金) 13:30:44ID:???1.paginateの結果(キーになる部分のみ)を変数に格納
2.キーをもとにプログラムで計算して、結果を変数に追加
3.編集した変数をsetでviewに渡す
0297nobodyさん
2010/08/27(金) 13:40:06ID:???計算ってどんな?
0299nobodyさん
2010/08/27(金) 14:29:06ID:???そこをルートとして使ってるのなら、普通にそのまま
define("ROOT_URL", "http://hoge.com/~piyo/home")
とかでいいじゃん
>>293
今すぐセキュリティの問題が出るというわけでもないだろうけど、
裏側の情報はあまり見せたくないという気持ちは俺にもわかる
特にsort:User.idみたいなのだと、そのまま中身が見られている
感じがして気持ち悪い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています