トップページphp
1001コメント304KB

【PHP】フレームワーク CakePHP 9ホール目【v1.3】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/07/23(金) 09:13:26ID:v3m09M9u
CakePHPは、Ruby on Railsの概念の多くを取り入れた、Rails流の高速開発とPHPの機動性を兼ね備えたフレームワークです
CakePHPから派生したLithium(li3)も専スレできるまではここでどうぞ
質問するときはCakePHPのバージョンを書きましょう

※sage推奨
※質問時もsageること
※他フレームワークとの比較等はスレ違いです
テンプレは>>1-5くらい

■本家
http://www.cakephp.org/
APIドキュメント
http://api.cakephp.org/
the Bakery
http://bakery.cakephp.org/
CakeQs
http://cakeqs.org/
CheatSheet (PDF)
http://cakephp.org/files/Resources/CakePHP-1.2-Cheatsheet.pdf
github - cakephp
http://github.com/cakephp

■日本語公式
http://cakephp.jp/
フォーラム
http://cakephp.jp/modules/newbb/
cookbook(マニュアル)
http://book.cakephp.org/ja
0161nobodyさん2010/08/13(金) 13:07:00ID:???
>>160
じゃ、お前が「人それぞれ」って返答した時点で会話が終了するな
0162nobodyさん2010/08/13(金) 13:09:36ID:???
>>155
ちょとおちつけよ
>>140の質問者はKtai Libraryなんて一言も書いてないぞ。
それでなんで「一部だけ使うならフレームワーク使わなくても良いんじゃないか?」
の回答に直結するんだ?CakePHP用に作られたプラグインやらライブラリが
すべてCakephpなしに動くなら君は正しいよ。そうじゃないだろ?

それとも何か?回答者はわざわざ行間読んでKtai Libraryにたどり着き回答する必要があるのか?
求めすぎだろ。頭ひやせ

携帯サイト用のライブラリーやプラグインはいくつかあるんだぞ
0163nobodyさん2010/08/13(金) 13:10:51ID:???
質問者が暴れております
0164nobodyさん2010/08/13(金) 13:11:35ID:???
>>162
待て待て。Ktai Library云々の話を持ち出すまでもなく
「一部で使うだけなら、CakePHPの恩恵が得られない」
と言う意味での>>155は別におかしくねーだろ。

逆におかしいと思ってもお前が判断するような事じゃねーよ
0165nobodyさん2010/08/13(金) 13:13:28ID:???
わかったから消えろ
0166nobodyさん2010/08/13(金) 13:14:18ID:???
>>164
その回答>>141とほとんど同じじゃね?wwww
0167nobodyさん2010/08/13(金) 13:15:24ID:???
天の邪鬼()笑
0168nobodyさん2010/08/13(金) 13:17:33ID:???
>>166
一周回って戻ってきたな
0169nobodyさん2010/08/13(金) 13:21:40ID:???
ちなみに僕はそうめんを食べました
0170nobodyさん2010/08/13(金) 13:43:23ID:???
匿名掲示板なんだから親身な回答を期待する方が間違い
期待する回答がもらえなかったら、もうちょっと詳しく
事例の説明をして、もう一回回答をもらおうとするのが
普通の質問者のスタイルじゃないか?
それを一回自分の期待する回答が得られなかったからといって
あまのじゃくだの何だの言うのなんて、質問者の立場が
わかってないとしか思えない
俺なんて質問してもレスさえもつかなくて、自分で
他人のふりして回答を書き込むのがしょっちゅうなんだぞ
見ず知らずの他人が金ももらわずに回答するんだから、
レスがついただけでもありがたく思わなきゃ
0171nobodyさん2010/08/13(金) 13:49:54ID:???
>>166
なるほど全部>>141の自演か。
0172nobodyさん2010/08/13(金) 15:27:44ID:???
始めてbakeを使ってみたんだが、凄いな・・・
適当にテーブル作ってbakeしたら、それだけでそこそこのサイトは完成する
0173☆忍者Perl☆ ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/13(金) 23:36:15ID:LkLBXJmk
PHPってばかしかいないね^^;

頭湧いてるバカばっかりwwwwwwwwwwwww
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

だからなめられんだよクソwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0174nobodyさん2010/08/14(土) 00:23:57ID:???
Perlerが威張るってww
PHPerって半数くらいはPerlもできるだろ
0175nobodyさん2010/08/14(土) 01:17:12ID:???
belongsToの質問です。

3テーブルあります。
購入履歴(Histories)テーブル:id、fruit_id、user_id
果物(Fruits)テーブル:id、producer_id
生産者(Producers)テーブル:id、rank(A、B、C、D・・・)

下記のようなbelongsToの設定をモデルにしてあります
(要するに多階層のbelongsToです)
History:belongsTo=Fruits
Fruit:belongsTo=Producer

recursive=2でHistoryモデルからfindする際、
「Producer.rank='B'」
を条件に指定したのですが、belongsToで下位の階層のカラムを条件に指定することは
可能なのでしょうか?
上記条件を指定すると「Unknown column」となります。
なお条件を指定しない場合、きちんと2階層目までのデータは取得できています。
0176nobodyさん2010/08/14(土) 01:36:15ID:???
できるはすだよ
条件指定してない時には正しくデータがとれてると言うことは
アソシエーション自体は正しいから、conditionsが間違ってるっぽいな
発行したSQL文かconditionsの内容書いてみ
01771752010/08/14(土) 02:04:35ID:???
条件指定なしの場合のSQL文を確認しました。
1.SELECT `History`.`id`, `History`.`fruit_id`, `History`.`user_id`, `Fruit`.`id`, `Fruit`.`producer_id` FROM `histories` AS `History` LEFT JOIN `fruits` AS `Fruit` ON (`History`.`fruit_id` = `Fruit`.`id`) WHERE 1 = 1
2.SELECT `Fruit`.`id`, `Fruit`.`producer_id` FROM `fruits` AS `Fruit` WHERE `Fruit`.`id` = 1
3.SELECT `Producer`.`id`, `Producer`.`rank` FROM `producers` AS `Producer` WHERE `Producer`.`id` = 1
4.SELECT `Fruit`.`id`, `Fruit`.`producer_id` FROM `fruits` AS `Fruit` WHERE `Fruit`.`id` = 2
5.SELECT `Producer`.`id`, `Producer`.`rank` FROM `producers` AS `Producer` WHERE `Producer`.`id` = 2
結果は
Array(
[0] => Array(
[History] => Array(
[id] => 1
[fruit_id] => 1
[user_id] => 1)
[Fruit] => Array(
[id] => 1
[producer_id] => 1
[Producer] => Array(
[id] => 1
[rank] => A)))
[1] => Array(
[History] => Array(
[id] => 2
[fruit_id] => 2
[user_id] => 1)
[Fruit] => Array(
[id] => 2
[producer_id] => 2
[Producer] => Array(
[id] => 2
[rank] => B))))
01781752010/08/14(土) 02:06:46ID:???
SQL文が5回発行されていました。
多階層のJOIN文を作成して1度でデータを取得していると思っていたのですが、
1階層目までしかJOINせず、その先は個別にデータを取得してるみたいです。

このような分割をされると、下位の階層のカラムを条件で指定するのは無理ですね・・・。
01791752010/08/14(土) 02:07:50ID:???
すみません、試したバージョンは1.3.3です。
01801762010/08/14(土) 03:18:02ID:???
あー、すまん
belongsToでも2階層先はSQL分割されちゃうのか

なんなら
Fruit hasMany History
Fruit belongsTo Producer
にして
$this->Fruit->find('all', array('conditions'=>array('Producer.rank'=>'B')))
とかにしたらどうかね

ちょっと酒入っているので自信がないが
01811752010/08/14(土) 03:51:18ID:???
>>180
ありがとうございます。
今回例に出したのは2階層なんですが、実は4階層のケースでどうしようか悩んでいるのです・・・。

ちなみにお教え頂いた
「特定のモデルを中心に、hasManyとbelongsToを使って上下1階層(合計2階層)を取得する」
方法は成功しました(SQLは2文、条件指定も可)。2階層までならこの方法でいけますね。

今回のような2階層以上のデータの芋づる取得はそんなに多いケースではないので、
とりあえずMySQL上に多段JOINしたViewを定義して、そのView用のmodelを使用しようと思います。
0182nobodyさん2010/08/14(土) 08:00:26ID:???
Containable Behavior でいけそうなきがする
0183Perl Assasin ◆lNsIJTdtUY 2010/08/14(土) 08:14:48ID:ExEQpWlE
>>174
そろそろうざいわ

言っとくけど俺をあまりナメないほうがいいよ
VIPでコテハンやってるしクソコテ潰すくらいの影響力は持ってるから
くだらないことで刺激して後悔しないようにね
0184nobodyさん2010/08/14(土) 11:53:15ID:???
バージョン1.3.3を使っているのですが、モデル内でセッションを使うよい方法はないでしょうか?

今まではモデル内でセッション使えなかったようですが、1.3からできるかもとの情報が。
しかし、試してみたところ、上手く行きませんでした。。

参考記事
http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1989&forum=6
01851762010/08/14(土) 13:11:08ID:???
>>181
http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=1114&forum=6
ググったら明示的にJOINする方法があった
0186▲☆◎Perl忍者◎☆▼ ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/16(月) 19:25:14ID:m+WY7Mxd
phpやってるやつってバカばっかだね
死んでくれない?(笑)
0187nobodyさん2010/08/16(月) 19:30:06ID:???
分かった
0188nobodyさん2010/08/16(月) 21:41:13ID:???
まかせとけ!
0189nobodyさん2010/08/17(火) 22:14:24ID:ZhW5Etfn
生成されたHTMLコードにゴミ(空白)が入ってしまいます。
ゴミはコントローラの処理後、ビューの処理前に入っているようです。
コントローラの処理とビューの処理の間に入りそうな処理は何がありますか?
念のため、phpの閉じタグ?>はソースの末尾に入れないようにしていますが、漏れがあるのでしょうか。
0190nobodyさん2010/08/17(火) 22:23:45ID:ZebP+0w7
すいません、質問なんですが、

wysiwygエディターを使うことになりまして、
どれを使って良いのかわからないので、ご教授頂きたいのですが。

機能としては、文字の修飾、画像の貼り付け(できればローカルPCからダイレクト)が出来れば良いと考えております。

ライセンスは無償でフリーがベストです。

何か良い情報をお持ちの方、よろしくお願いします。
0191nobodyさん2010/08/17(火) 23:02:01ID:???
>>189
PHPの閉じ忘れくらいしか思いつかんな
あとはapp_controllerあたりか
コンポーネント、ヘルパーとかを読まないプレーンなコントローラーを作って空白入るか確認した?
0192nobodyさん2010/08/18(水) 00:52:32ID:???
>>190
あほなの?
0193nobodyさん2010/08/18(水) 01:37:26ID:???
>>190
tinyMCEでいいんでないの?
ちょっと前は重くて嫌だったけどブラウザが充分早くなったし。
0194nobodyさん2010/08/18(水) 05:14:05ID:???
CakePHP 1.3.2
CentOS 5.4

Htmlヘルパーのcssを使ってcssの指定をしていますが
http://xxxx.xxxx/test でアクセスするとcssが正しく反映されるのですが
http://xxxx.xxxx/test/ でアクセスしたり
http://xxxx.xxxx/test/regisger などでアクセスすると、cssが反映されません。

指定は、普通に$html->css('sample');のように行っており、
いずれの場合も出力されたソースを見ると
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="css/sample.css" />
と返ってきています。
cssファイルはapp/webroot/cssに置いています。

どうすれば正しく反映されますでしょうか。
0195nobodyさん2010/08/18(水) 08:36:28ID:???
>>194
webroot/.htaccess をチェック
0196nobodyさん2010/08/18(水) 10:02:29ID:???
>>184
本来なら

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/sample.css" />

ってなるはずだから自分でどっか弄ったんだろ?
Cakeのバグじゃなさそうだから、自分でコード追って解決しろよ
0197nobodyさん2010/08/18(水) 11:21:26ID:???
>>195
見てみました。
<IfModule mod_rewrite.c>
RewriteEngine On
RewriteBase /testtest/
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-d
RewriteCond %{REQUEST_FILENAME} !-f
RewriteRule ^(.*)$ index.php?url=$1 [QSA,L]
</IfModule>

>>194は間違いで、URLは
http://xxxx.xxxx/testtest/test/
みたいな感じで、testtestがサブディレクトリ名で、testがコントローラ名です。

RewriteBase /testtest/app/webroot/
RewriteBase /testtest/app/
等も試してみましたが、結果は同じでした。

>>196
cakeの下はいじってないです。
とりあえず
$html->css('/css/sample');
としてみると
<link rel="stylesheet" type="text/css" href="/css/sample.css" />
が返ってきましたが、やはりcssは反映されませんでした。
0198nobodyさん2010/08/18(水) 11:58:04ID:???
>>197
このへん
http://cakephp.jp/modules/newbb/viewtopic.php?viewmode=thread&topic_id=272&forum=2&post_id=787
0199nobodyさん2010/08/18(水) 12:25:14ID:???
外部CSSとかJavascriptをCakeの昨日使わなくても
bootstrap.phpに定数書いて参照させる方が確実だぞ

define('WEBROOT_URL', 'http://localhost/');

<link rel="stylesheet" type="text/css" href="<?php echo WEBROOT_URL;?>sample.css" />

みたいにさ。俺もaリンクもこれでやってるよ。
0200nobodyさん2010/08/18(水) 12:33:27ID:???
>>199
アホだろ
定数もヘルパーも用意されてるだろ
情報二元化推奨して喜ぶなよアホ
0201nobodyさん2010/08/18(水) 13:10:08ID:???
>>200
定数の件はまあ好みだから良いとして、
ヘルパー使わない事をアホだと言われるのは違うと思うがな。

お前みたいに自分だけで開発してて
パフォーマンスも気にしないような奴なら使えばいいよ
0202nobodyさん2010/08/18(水) 13:21:16ID:???
情報二元化推奨して喜ぶなよアホ = ヘルパー使わない事をアホ
0203nobodyさん2010/08/18(水) 13:23:44ID:???
独自定数用意して・・・ってそれこそ一人で開発してるからできる技じゃない?
速度的にきになるなら別のところで対処しろよキャッシュしとくとかさぁ
Cakeのスレでヘルパー使うの否定して、独自定数定義しろってまずおかしいだろw
てかフレームワーク使ってる意味なくね?
0204nobodyさん2010/08/18(水) 13:26:50ID:???
>>203
俺が馬鹿なのかと思ってググったら、
同じ事やっている奴いっぱいいるんだが。

別にRouter::url()で表示しても良いだろうが、
そこまで突っ込んだり馬鹿にしたりする事か?

ヘルパーにしても使わない方がパフォーマンスするのは公式の通りだし、
テンプレもわかりやすいだろ。単に叩きたいだけならそう言えよ
0205nobodyさん2010/08/18(水) 13:28:51ID:???
わかったから勝手に安心してろ。
0206nobodyさん2010/08/18(水) 13:36:58ID:???
ハードコーディング推奨派
0207nobodyさん2010/08/18(水) 13:50:49ID:???
>>199
CSSっていう定数知ってる?
自分だけで開発しているんじゃないのなら、なおさら無意味な定数を作らない方がいいよ
0208nobodyさん2010/08/18(水) 14:32:04ID:???
CakePHP 1.3.3 での、フォームの配列項目とvalideteに関する質問が在ります。

http://book.cakephp.org/ja/view/1391/Field-naming-convention

では name="data[Modelname][0][fieldname]" といった、配列によるフォーム生成を示していますが
この、同じモデルを使っているvalideteはどうすればいいのでしょう?

配列のままモデルに投げてもvalideteに引っかかりませんし(常にtrue)、
配列をばらして個々にモデルに投げても、valideteによるエラーメッセージはフォームに反映されません。
0209nobodyさん2010/08/18(水) 22:53:44ID:???
>>208
たいした規模じゃないし、理解もすすむと思って
こういう場合Modelから先をXdebugなりで追うといいよ。
0210nobodyさん2010/08/19(木) 09:23:41ID:???
>>208
saveAll() の 'validates' => "first" は?
0211nobodyさん2010/08/19(木) 09:59:59ID:???
fat model, skinny contoroller で質問です。

僕のコントローラーはそれはそれは太っているので、師匠にもっと痩せさせろと言われました。
「コントローラのそれぞれのファンクションはだいたい10行以内にまとめる。長くても20行ぐらい」と言われました。

次に師匠に会う時まで、できる限りコントローラーをダイエットさせたいのですが、気になる部分を質問させてくださいませ。

1. if などのビジネスロジックは一切コントローラーに書かないほうがよいか?
 例えば、 if(empty(this->data)) などの単純な構造も?
  
2. あまりにもコントローラーをシンプルにしすぎると、コントローラのコードを見ても、なにをやっているのかが
  わからないようにならないか?

特に、2の問題で頭を悩ましております。

 
0212nobodyさん2010/08/19(木) 10:22:19ID:???
>>211
あくまで私見でレス

1. そんなことない。書く。 if(empty($this->data))使わない理由無い
2. 処理の流れが分かるように書く。ロジックはモデルに

10行以内とかは、目安として伝えてくれたんじゃないの?
とらわれると本末転倒
0213nobodyさん2010/08/19(木) 10:31:01ID:???
>>212

ナイスな指摘ありがとうございます!

こだわりすぎて、なんでもかんでもモデルに詰め込んでしまい、
処理の流れが逆に分かりにくくなるのは本末転倒ということですね。
0214nobodyさん2010/08/19(木) 10:36:17ID:???
Cこういうアクションだからこういうデータが欲しいな
Mじゃあ僕の持ってるデータをこういうふうに加工して・・・はい、どうぞ
0215nobodyさん2010/08/19(木) 11:20:34ID:???
ちなみに、 モデルとコントローラ間での受け渡しでは、変数を配列に格納して受け渡す方法と、
セッションにして受け渡す方法があります。

セッションを使ったほうが簡単な気がするのですが、できる限り変数で受け渡さないと
サーバに負担がかかってページが重くなるという認識は合っているでしょうか?


//こんな感じで変数で受け渡したほうが速い??
$parsed_xml = $this->Amazon->request_xml($category,$date,$page_list,$page_number);
0216nobodyさん2010/08/19(木) 11:51:07ID:???
はぁ?
0217nobodyさん2010/08/19(木) 12:43:08ID:???
ここに書く前に動かせよw
0218nobodyさん2010/08/19(木) 12:55:09ID:???
>>215
自分でベンチマークとってみなよ。そんで結果報告してね。
0219nobodyさん2010/08/19(木) 21:33:24ID:Px7+fb0W
TinyMCE(WYSIWYGエディター) + Mad File Manager で画像アップロード機能を実装しました。

参考サイト:http://blog.aidream.jp/cakephp/cakephp-wysiwyg-editor-tinymce-helper-1408.html

そこで、質問なんですが、

現状だと、Aさんがアップロードした画像は、Bさんも見れてしまう。
それは避けたい。
Aさんがアップロードした画像は、Aさん以外にユーザには見せないようにすることは可能でしょうか?


以上、よろしくお願いいたします。
0220nobodyさん2010/08/19(木) 22:02:59ID:???
>>219
もちろん可能。

つうかマニュアル一通り読んでみようや。
その上で、ああこれとこれをこう使えば○○ができるな。
って言うのがプログラムの一番面白い所だと思うんだけど。
0221nobodyさん2010/08/20(金) 00:16:47ID:???
>>220
お返事、ありがとうございます。

マニュアルを一通り、読んでいろいろ試してみます。
もし、わからない点があれば、また、ここに書き込みますので、
ご教授のほどお願いします。
0222nobodyさん2010/08/20(金) 01:04:57ID:???
>215
速い遅い以前に、どこでも触ることができるセッションでパラメータを渡すのは怖くね?
呼び出したメソッドで処理される前に、どこかで変更されない保証があるならともかく
02232152010/08/20(金) 07:48:15ID:???
どうもアドバイスありがとうございます。

セッションがどうしても必要な時以外は、変数で受け渡すことにいたします!
0224nobodyさん2010/08/20(金) 10:29:49ID:???
>>223
コントローラーとモデル間の受け渡しは絶対セッション使っちゃダメだろ。

基本的にセッション有効期間中、メモリーにデータが残るんだぞ。
毎回ちゃんと消せばいいけど、そんなプログラムはダサ過ぎだろ。

作った奴以外がプログラムを読んだとき、どこでデータが破棄されるかも分かりづらい。


0225nobodyさん2010/08/20(金) 10:48:22ID:???
綺麗にMとCが分かれているような構造のソース見てみたいなぁ。どっか公開してないかな。
0226nobodyさん2010/08/20(金) 13:26:24ID:???
CakePHPを使ったMVC設計のベストプラクティス - Sooey
http://old-journal.sooey.com/2008/03/26/717/
0227忍者Perl ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/20(金) 16:07:53ID:2R5mBLkn
なにこのクソスレ!

痛いっすね!!!

マジパネーッス!!

ケーキとかネーミング痛すぎっすね!!マッスルPHPに変えなさいよ! お尻プリプリ!!
0228nobodyさん2010/08/20(金) 16:16:00ID:???
NGワードを登録するだけの簡単なお仕事
0229nobodyさん2010/08/20(金) 22:11:44ID:sucUVck5
まだCakePHP使ってる人っているのか
ある意味感心する
0230nobodyさん2010/08/21(土) 01:26:07ID:???
レス乞食
0231nobodyさん2010/08/21(土) 08:35:11ID:???
>229
ありがとう。がんばるよ。
0232nobodyさん2010/08/21(土) 09:45:37ID:???
感心されちゃった(テヘッ
0233nobodyさん2010/08/23(月) 18:17:04ID:???
http://bakery.cakephp.org/articles/view/cakephp-1-2-8-released

1.2系もまだメンテ続けるのね
0234Perl仙人 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/23(月) 23:45:48ID:3hx9uhRe
3キモ言語の特徴(Ruby PHP Python)

1、クソ発想力が無いゴミ他人のまね ◎◎ッターとか作りだすw
2、とりあえず流行に便乗 先を見通せない
3、メディアストリームにかける
4、ネットなのに敬語 (言い訳 ネットだから敬語でしょぉ
5、脳味噌が生まれつき弱い 考える力が無い(笑)
6、Perlerに絶対勝てない無理無理(笑)
7、最強とか最高とかいっちゃう 糞痛いやつら
8、ホリエとかIT著名人をフォローしちゃう やたらとMatzとかわめきだす
9、クソガリ クソチビなせいか脳味噌に栄養が行き届かない
10、力が無い 非力w 喧嘩したら速攻殺される(笑) 頭で勝てるとほざいてるがバールで殴られて即死
11、ブログなどツイッタの画像が2次元 美少女とかPHP厨に多い
12、くだらないつまらないゴミツイートをRTしまくる真性マジキムチ行為w
13、なにかしろPythonをひっぱってほざきだす 今時 今時って言葉が大好き
14、今時なわりに成果物がクソ  クソwebアプリ乙津です
15、存在が間違え 自殺してください死んでくださいお願いします(笑)
16、武道やってるとかいうが 合気道(失笑) クソガリでベンチが100kg未満(笑)


(笑)
0235nobodyさん2010/08/23(月) 23:55:07ID:???
PHPを5年やってますが
全部当てはまってます。
0236219 です2010/08/24(火) 00:11:15ID:5qdug9Ot
>>219 ←元スレ

>>220
なんとなく、ここを変更すれば、できるというのは確認できました。

アップロードファイルを画像ファイル(jpeg,gif,png)に制限することも可能ですよね?
何か触れてはいけない、本体のソースコードをいじりそうなんですが、
そんなことはないですよね?
僕が何かを間違ってますよね?
0237nobodyさん2010/08/24(火) 00:20:57ID:???
うんもう諦めてくれスレ違いなんだ
あと ←元スレ ってなんだ。なんか君変なんだすごく。
0238nobodyさん2010/08/24(火) 08:23:51ID:???
>>236
本体以外の話は使っている人がいないとレスまともなレスが付かないよ
とくに
>>219 ←元レス
のような大雑把な質問じゃーね
0239nobodyさん2010/08/24(火) 11:50:48ID:???
こんなレベルでもCakePHPは使いこなせるってことだな、すげぇよCake!!
0240nobodyさん2010/08/24(火) 13:23:02ID:???
優秀ってことだなFWとして
0241nobodyさん2010/08/24(火) 13:59:47ID:???
1.3本注文しちゃった
レビューを見ると初心者向けな部分が多そうだけど、一応おさらいだ
http://www.kadoppe.net/archives/2010/08/book-cakephp-1-3.html
0242nobodyさん2010/08/24(火) 14:06:40ID:???
>>241
俺も買った。
cakeは1.2から使ってるが、改めて読むには良い内容だと思うよ。
0243nobodyさん2010/08/24(火) 14:22:06ID:???
宣伝乙
0244nobodyさん2010/08/24(火) 15:38:07ID:???
>>241
自分も買った。
まだ全然読んでないけど、初版の <?= 部分が <?php echo に書き直されているっぽいのと
Jsヘルパーの加筆を確認した
0245nobodyさん2010/08/24(火) 16:28:14ID:???
1.2本と内容は同じなの?
0246Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/24(火) 17:13:39ID:jwes9+en
>>アップロードファイルを画像ファイル(jpeg,gif,png)に制限することも可能ですよね?

Perlでやれば一発なのに 脳味噌たりてないのかな
だからPHP

クソゴミダニウンコハゲシネカス存在が釣りクソゲンゴ世界3キモ言語っていわれるんだよ(笑)
0247nobodyさん2010/08/24(火) 17:24:40ID:???
>>246
ありがとうございました
0248Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/24(火) 17:24:59ID:jwes9+en
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)(笑)
0249Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/24(火) 17:28:09ID:jwes9+en
俺は忍刀を奪うため

Perl隠れ7人衆から 忍刀を強奪したい
0250Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/24(火) 17:29:55ID:jwes9+en
おう チャクラ負けしてるよ
0251nobodyさん2010/08/24(火) 17:30:03ID:???
気違いすぎるw
0252nobodyさん2010/08/24(火) 17:31:30ID:???
何かにつけて日本に文句つけてくる朝鮮人みたいなヤツだな
0253nobodyさん2010/08/24(火) 17:34:04ID:???
というか、言語選ぶなよ
PHPとPerlなんて殆ど似てるんだから案件に寄って両方請け負うよ
0254Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/24(火) 17:38:30ID:jwes9+en
俺の通り名は 天秤のPerl忍者

何故なら、態度や気分が 天秤のようにかわる

そのため、突然殺人衝動にかられて社員とかをやってしまう
前はMixiで働いてたが 突然殺人衝動においやられて PHPをつかってるやつの声帯を手でえぐってやってしまった・・・
一面中、血が飛び出て首から血が噴水のように飛び出ていた。

オレ「オレなにやってんだ・・・ひいいいいいええええええええ!!!!!!!!!」

またまたPHPをやってるやつをやってしまった

グシャッ!!!!!!!  社員「キャーーーーーーーーーーーーーーーーーー!!!


俺はその日をさかえに PHPユーザたちから社内いじめにあって 俺をPHPやってるやつが憎いと思った
0255Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/24(火) 17:39:30ID:jwes9+en
>>251-253
ごめん
0256Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/24(火) 17:40:53ID:jwes9+en
>>253
っで?
君はバカだろ PHPやってろよ君は

僕はIT業界で働かないからどうでも良いけどね(笑)
0257nobodyさん2010/08/24(火) 17:44:14ID:???
>9 :Perl忍者仙人モード ◆M5ZWRnXOj6 [] 投稿日:2010-08-22 22:30:40
>俺はPHP厨達にさんざんいじめられきた

>親にも見放され、IT業界にも見放され 俺はIT業界に復讐をするため生きていく

>そして俺はお世話になったPerlerやプログラマを抹殺し、凄い力を手に入れた 一瞬でコードを解読する目
>その目は複雑なPerlのコードでも 1万倍に上がった動体視力で一気に解析する

>もう俺に勝てる者はいない

>あの最強Rubyist まつもとひろゆきが俺の力に脅威を覚えて  俺を倒すようなプロジェクトを立ち上げていた
>俺はRubyistに囲まれたが この眼術で一瞬でかたをつけた
0258Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/24(火) 17:48:04ID:jwes9+en
オレはようやく理解した
オレは復讐者
たとえ悪魔に身を委ねようとも
力を手に入れなきゃならない道にいる

Perlの花は2度咲かない!!!!!!!!!!
0259nobodyさん2010/08/24(火) 17:50:45ID:???
Perlは素晴らしい言語だよ
お前がPerlって名前背負って荒らしてるとPerlに傷がつくからやめろよな

あと、早く病気治せよ
0260Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/24(火) 19:33:38ID:jwes9+en
259に裏で荒らしてPerl利用者を増やせっていってお金もらいました

259「2chでPerl忍者っていうコテで発言しまくれw」
オレ「はい」
259「これでPerl利用者増えるぞwwww」
オレ「うん」
259「誰にも言うなよwwww」
オレ「絶対言いません」

っていわれて50万貰いました
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています