Perlコーディング初心者質問スレ Part 61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/06/05(土) 21:11:10ID:???【投稿する際の注意】
質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。
「コマンドの意味がわかんない」とかはマニュアル見ましょう。
回答者さんは何でも屋じゃありません。
1: 自分はこういう事がしたい。
2: それでこんな風にやってみたが・・・
3: こんなエラーが出て上手く行かなかった。
最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
良い回答は良い質問から。一緒に勉強しましょう。
お勧めサイトは >2 以降
前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1251989472/
0485nobodyさん
2010/10/04(月) 18:46:52ID:???XSSより前に、本を読む練習からしないとね。
のんたん何かどうだ?
0486nobodyさん
2010/10/04(月) 18:49:24ID:???と思ってりゃいいよ
0487nobodyさん
2010/10/04(月) 18:51:11ID:???0488nobodyさん
2010/10/04(月) 18:51:43ID:???0490nobodyさん
2010/10/04(月) 19:40:20ID:???0491nobodyさん
2010/10/04(月) 22:30:47ID:???ひとりで完璧に安全なプログラム作れる天才さんはこれで理解したろ?
さっさと糞脆弱なショッピングカートでもなんでも作ってなさいってこった
0492nobodyさん
2010/10/04(月) 22:56:59ID:???0493nobodyさん
2010/10/04(月) 23:19:29ID:???0494nobodyさん
2010/10/05(火) 00:02:50ID:???0495nobodyさん
2010/10/05(火) 00:30:28ID:cRXiRLz+さすがですね。プ
0497nobodyさん
2010/10/05(火) 03:45:37ID:???バカな人間を見て、自分はこうならないようにと頑張れる
・知ったかぶりをしない
・わからないことは素直に聞く
・人に言われたことは、疑わずに調べる
・自分の知識を過信しない
・必死にならず冷静に
・日々勉強をする
・分厚い本を読む
・自演はばれないようにする
これは肝に銘じておこう
0498nobodyさん
2010/10/05(火) 07:39:14ID:???NG出来ない
0499nobodyさん
2010/10/05(火) 08:55:44ID:???0500nobodyさん
2010/10/05(火) 12:33:50ID:???Perl使いが何十億人もいるのに今からPerlを覚える必要はない
やるならPythonかRubyやれ
本当ですか?
0501nobodyさん
2010/10/05(火) 12:56:06ID:???> Perl使いが何十億人もいるのに
そんなにいません
> 今からPerlを覚える必要はない
でも、もしそんなにたくさんいたとしても、
だから覚える必要はないということはありません。
「英語を使える人は10億人を超えるのに、今から英語を覚える必要はない」
と言われたらあなたはそれに納得しますか?
> やるならPythonかRubyやれ
この3つはそれぞれ有用です。
職業プログラマーになりたいんだったら全部やりましょう。
趣味でちょっとしたものを工作するならどれか一つでも構いません。
どれをやってもあなたの世界は広がります。
暇だから、gizmodo翻訳風に釣られてみた。
0502nobodyさん
2010/10/05(火) 13:03:00ID:???スレの雰囲気や回答者の質など。
0503nobodyさん
2010/10/05(火) 13:03:19ID:???Perl,Python,Rubyを覚えるとしたらどの順番で覚えたほうがいいでしょうか?
0504nobodyさん
2010/10/05(火) 13:04:56ID:???0505nobodyさん
2010/10/05(火) 13:37:27ID:tVnNPBxi祝日ってかならずしも定日ではないんですよね。第二日曜日とか第三とか。
こういう場合はみなさん、どう振り分けていますか?
0506nobodyさん
2010/10/05(火) 13:43:00ID:???祝日データを持つしかないと思う。
0507nobodyさん
2010/10/05(火) 13:44:06ID:tVnNPBxi0508nobodyさん
2010/10/05(火) 13:50:36ID:???配ったりするかも。あるいは自動バージョンアップ機能に含めるとか。
なんしろ勝手に法律かわったり天皇が代替わりしたりするわけで計算
じゃどうにもならんよ。
0509nobodyさん
2010/10/05(火) 13:59:52ID:???0510nobodyさん
2010/10/05(火) 14:33:00ID:???去年のシルバーウィークは
まともに休日表示されてないカレンダーが多かった。
0511nobodyさん
2010/10/05(火) 14:38:28ID:???http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF
0512nobodyさん
2010/10/05(火) 15:04:31ID:???0513nobodyさん
2010/10/05(火) 16:32:15ID:???use で使えばいいのかな?
ググレカスですかそうですか。
0514nobodyさん
2010/10/05(火) 19:15:19ID:???だっけ?
めんどくせぇなぁww
0515nobodyさん
2010/10/05(火) 19:17:52ID:???0516nobodyさん
2010/10/05(火) 20:08:05ID:???「客から電話がかかってこない日」ならある
0517nobodyさん
2010/10/05(火) 22:22:50ID:???0518noboby
2010/10/06(水) 02:25:55ID:???0519nobodyさん
2010/10/06(水) 03:11:04ID:???人を表示させるときの配列を下記のように、DBの格納順で設定しています
while (($Key,$Value) = each %P){
@VS_VALUES = split(/\s/,$Value);
これをランダムにするのはどうすればいいんでしょうか?
どうかお願いいたします。
0520nobodyさん
2010/10/06(水) 03:56:29ID:???>>1
【 スクリプト改造依頼スレ】(丸投げ) part7再々
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1222645553/
★三 【 スクリプト改造工房 PART 9 】 ★三
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1143834740/
金出すから改造してよvol.3
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1162147035/
0521Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/10/06(水) 07:41:58ID:2XmazIev俺が知ってる中では100人ぐらいが俺の影響うけてPerlとかわめいてやがる
まじうぜえんだが もともとPHPやってるウンコどもも俺の影響でPerlやりだしたし
俺がJPAに献上してるってことあいつらは
だけどあいつらは俺の真似ばっかりしてくんだよ 模倣 アイディアとか発言とか
知ってるプログラマとかも
本当うざくてうざくてたまらねえわほんとに
0522Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/10/06(水) 07:43:12ID:2XmazIev横からFFやってたやつがドラクエやりだして熱弁しだすのがきにくわねえ
本当消えろ!!
0523nobodyさん
2010/10/06(水) 10:09:00ID:???そういう枕をつけるから相手にしてもらえなくなるわけだな。
一行目のeach %Pをperlが勝手に決めた順番じゃなくてランダムにしたいのか、
二行目の@VS_VALUESの中身の並び順をランダムにしたいのかどっちだか
よくわからんが、とりあえずList::Utilのshuffleでなんとかなるんじゃね?
0524nobodyさん
2010/10/06(水) 11:06:02ID:???@keyに取得させてshuffleさせてみました
use strict;
use List::Util qw/shuffle/;
my @key = ($Key,$Value) = each %P;
@VS_VALUES = split(/\s/,$Value);
my $key = List::Util::shuffle @key;
-------------------------------
use strict;
use List::Util 'shuffle';
my @key = ($Key,$Value) = each %P;
@VS_VALUES = split(/\s/,$Value);
print shuffle( @key );
スクリプトエラーはでてないのですが、実際に入れてみたところ二つともダメでした
0525nobodyさん
2010/10/06(水) 11:09:36ID:???0526nobodyさん
2010/10/06(水) 11:41:28ID:???foreach $Key(shuffle keys %P){
$Value = $p{$Key};
@VS_VALUES = split(/\s/,$Value);
0527nobodyさん
2010/10/06(水) 12:59:05ID:???sub shuffleを使ってみようかと思ったんですがその場合whileとforeachどっちのほうが良いんですか?
0528nobodyさん
2010/10/06(水) 13:15:31ID:???判断もつかないようだともう少しちゃんと勉強して出直した
方がいいレベル
0529nobodyさん
2010/10/06(水) 13:40:19ID:???shuffle($key);
foreach $Key (keys %P){
@VS_VALUES = split(/\s/,$P{"$Key"});
}
?>
0530nobodyさん
2010/10/08(金) 00:03:35ID:???use List::Util;
@key = List::Util::shuffle %P;
%P = @key;
while (($Key,$Value) = each %P){
@VS_VALUES = split(/\s/,$Value);
}
こんなところか
0531nobodyさん
2010/10/08(金) 02:02:37ID:???0532nobodyさん
2010/10/08(金) 05:36:21ID:???http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1248240982
0535nobodyさん
2010/10/08(金) 14:48:28ID:???問い合わせしておんなじコト言われた?
問合せ先の業者がかわいそうだな。ごねてんだろうな。
0536nobodyさん
2010/10/08(金) 14:54:36ID:???529と530はまるでだめだが526は大筋問題ない。
「}」の省略とpの大文字小文字間違いぐらいは
自分で修正しろw
0537nobodyさん
2010/10/08(金) 16:10:19ID:???0538nobodyさん
2010/10/08(金) 16:17:58ID:???使えるよ。List::Utilをuseしてないとか言いたいのかな。
List::Utilのshuffle使おうって話の流れなんだから
そのぐらいは補えよ。
0539nobodyさん
2010/10/08(金) 17:16:58ID:???foreach $Key(List::Util::shuffle keys %P){
@VS_VALUES = split(/\s/,$P{"$Key"});
こうだろ
ただVALUESの値が取得できてないな
0540nobodyさん
2010/10/08(金) 17:31:48ID:???0543nobodyさん
2010/10/08(金) 18:44:08ID:???0544nobodyさん
2010/10/08(金) 18:57:03ID:???順番は保証されてないけど、同じ環境で実行するとたぶん同じ順番になるから
毎回違う順番にしたいって時にはshuffleしたキーを使わなきゃだめ
0545nobodyさん
2010/10/08(金) 19:10:44ID:???実行時にランダマイズが必要なのはその通りだが
http://perldoc.perl.org/perl581delta.html#Hash-Randomisation
http://fleur.hio.jp/perldoc/modules/perl/perl-5.8.8/pod/perl581delta.mix.html#Hash_Randomisation
0548544
2010/10/08(金) 20:02:12ID:???use strict;
use Data::Dumper;
my %hash = (foo => 1, bar => 2, baz => 3, qux => 4);
print "perl $]\n";
print "keys: @{[keys %hash]}\n";
print Dumper \%hash;
__END__
perl 5.012002
keys: bar baz qux foo
$VAR1 = {
'bar' => 2,
'baz' => 3,
'qux' => 4,
'foo' => 1
};
0549nobodyさん
2010/10/08(金) 23:25:53ID:???0552Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/10/09(土) 19:21:18ID:7nxLhNm/GD::GraphがJcode使っててむかつくので
なんかグラフ表示させるやつ教えてください
javascriptでもいいですか?教えてください
クソコテですが まじめに教えてください
0553nobodyさん
2010/10/09(土) 19:23:06ID:???0554Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/10/09(土) 21:58:06ID:7nxLhNm/0555nobodyさん
2010/10/09(土) 23:06:01ID:???0556nobodyさん
2010/10/10(日) 02:11:40ID:???use List::Util 'shuffle';
foreach $Key(shuffle keys %P){
@VS_VALUES = split(/\s/,$P{"$Key"});
}
HASHはランダムに納められてるだけでランダムに表示されるわけではない
0558nobodyさん
2010/10/10(日) 18:34:10ID:???この中から名前を検索して、リンクのさいにuser.cgi?=ユーザーIDとしたいのですが、どのように書けば良いのでしょうか?
0559nobodyさん
2010/10/10(日) 19:31:01ID:???>>1
依頼されたツールを誰かが作るスレ
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1078997682/
金出すからスクリプト作ってよvol.1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1150508106/
0560nobodyさん
2010/10/14(木) 13:38:00ID:???最初はGETメソッドで開発して、
最後にPOSTに変更するとやり易いなあと。
クエリーがアドレスバーに表示されるので、渡すデータやキーを確認できるから。
これまでは$queryで処理結果ページに表示してた
そう思わない?
みんなどうしてる?
日本語スマソ
0561nobodyさん
2010/10/14(木) 14:36:32ID:???>>1
【総合】 Webprog板質問雑談スレッド 1
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1131016915/
開発環境おしえて
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1171452901/
スクリプト言語と開発効率について
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1177517787/
生産性、効率性を重視した開発環境
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1005486101/
0562nobodyさん
2010/10/15(金) 16:50:22ID:1IbFyG9F本番環境では文字化けしてしまいます。Mysqlのバージョンは5.1.34です。
テキストはUTF8でバイナリデータとしてはきちんと入っていました。
Blob型からデータを取り出すときには何かしないといけないのでしょうか?
0563nobodyさん
2010/10/16(土) 10:56:52ID:???0564nobodyさん
2010/10/16(土) 12:03:58ID:???接続時はSET NAMES utf8としていますが
SQLの実行直前ですか?
ぐぐるとSET NAMES binaryとしている人もいるようです
0565nobodyさん
2010/10/16(土) 12:15:08ID:4m15JmGpナイスヒントでした。
SET NAMES utf8ではだめでしたが直前でSET NAMES binaryを入れたところ化けないようになりました。
blob型を使うときは切り替えないといけないんですね
0567nobodyさん
2010/10/19(火) 10:27:12ID:???と
require LWP::UserAgent;
とは同じということでよろしいかな?
0568nobodyさん
2010/10/19(火) 10:33:23ID:???0569nobodyさん
2010/10/19(火) 10:33:56ID:???意外だた。
0570nobodyさん
2010/10/19(火) 10:38:28ID:???0571nobodyさん
2010/10/19(火) 10:40:06ID:???違うのはimportの有無と読み込みタイミングだが、LWP::UserAgentは
$ua = LWP::UserAgent->newしたら$uaのメソッド呼ぶだけだから普通の
使い方なら特にimportしなきゃいけないもんないしな。どっちでもいいん
じゃない?
0572nobodyさん
2010/10/19(火) 10:41:05ID:???require LWP::UserAgent;
ってなってるしな。
0573567
2010/10/19(火) 10:42:31ID:???0574nobodyさん
2010/10/19(火) 11:17:20ID:???0575nobodyさん
2010/10/19(火) 11:43:50ID:???が951になる理由を教えてくれ
0576nobodyさん
2010/10/19(火) 12:10:30ID:???1.4が少数部持ってるから掛け算した結果も小数部を持つ952
これを%d整数としてはめ込むときにどうにかしてるんだから (680*1.4) . ''で
一旦文字列にすれば952になるだろうね
0577nobodyさん
2010/10/19(火) 12:16:23ID:???textファイルじゃダメなんでしょうか?
2ちゃんねるのログをそのままtextファイルを使用した場合のデメリットなどがあったら教えてください
0579nobodyさん
2010/10/19(火) 12:23:44ID:???ただのテキストだと本文に他の記事をコピペされると記事の区切りとか
わかんなくなったりするので、はっきり区別がつくように特別な約束を決めて
あるわけだな。
0580nobodyさん
2010/10/19(火) 12:24:07ID:???0581nobodyさん
2010/10/19(火) 13:11:09ID:???メール欄[ ]
↑これがあるけど、需要ねぇだろコレ
マジ何でほぼ全ての掲示板に共通してあるんだよ
0582nobodyさん
2010/10/19(火) 13:27:15ID:???混乱するからな。
0583nobodyさん
2010/10/19(火) 13:42:10ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています