Perlコーディング初心者質問スレ Part 61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/06/05(土) 21:11:10ID:???【投稿する際の注意】
質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。
「コマンドの意味がわかんない」とかはマニュアル見ましょう。
回答者さんは何でも屋じゃありません。
1: 自分はこういう事がしたい。
2: それでこんな風にやってみたが・・・
3: こんなエラーが出て上手く行かなかった。
最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
良い回答は良い質問から。一緒に勉強しましょう。
お勧めサイトは >2 以降
前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1251989472/
0413nobodyさん
2010/10/01(金) 21:46:43ID:???残念だね。現代人君。
0414nobodyさん
2010/10/01(金) 21:48:46ID:CSXq1VpS0415nobodyさん
2010/10/01(金) 21:49:48ID:???残念だね。現代人って。
0416nobodyさん
2010/10/01(金) 21:50:49ID:CSXq1VpSちょっと不快な思いをさせると根に持つ
迷惑だね。困ったもんだ。
そのまま一生やってくつもりか?
みんなから迷惑がられて嫌われて死ぬのか?
0417nobodyさん
2010/10/01(金) 21:51:28ID:???use Encode;
my $hoge1 = "ほげ"; # not flagged
my $hoge2 = "\xe3\x81\xbb\xe3\x81\x92"; # not flagged
my $hoge3 = do { use utf8; "ほげ" }; # flagged
my $hoge4 = "\x{307b}\x{3052}"; # flagged
my $hoge5 = decode_utf8($hoge1); # flagged
my $hoge6 = encode_utf8($hoge5); # not flagged
perl側から見れば
$hoge3,$hoge4,$hoge5は「ほげ」という2文字の文字列
$hoge1,$hoge2,$hoge6は「ほげ」を表してはいるもののただの6バイトのバイト列
みたいなかんじ
0418nobodyさん
2010/10/01(金) 21:51:57ID:???自分のことに気がついてないのね。
残念だね。お前。
0419nobodyさん
2010/10/01(金) 21:52:04ID:CSXq1VpSその調子だと会社じゃ上手くやってけないだろ?
今はフリー?それでも客はつかんだろ?
どの程度のプログラムが組めるんだ?作例は?
0420nobodyさん
2010/10/01(金) 21:52:43ID:???君は陰湿じゃないんだね。
なら本名とか住所とか書いたら?
自分の情報も出さないで、ぐちぐち言ってるのは陰湿じゃないの?
の?
0421nobodyさん
2010/10/01(金) 21:53:38ID:CSXq1VpSその人格からするに、最前線で人に接する仕事は無理だろうな。
それ以前に、他人と接するのも無理なのでは?
何年くらい今のその生活してるんだ?
0422nobodyさん
2010/10/01(金) 21:54:39ID:???ここはPerlスレなんで関係ないことは他でやってください。
0423Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/10/01(金) 21:55:34ID:OBUOwpHF0424nobodyさん
2010/10/01(金) 21:57:19ID:CSXq1VpSそれは嫌だなあ。
陰湿で嫉妬深いきみのわるいのがいるから。
それに、他人のこといえるの?自分はやらんで。
0425nobodyさん
2010/10/01(金) 21:59:10ID:???0426nobodyさん
2010/10/01(金) 22:00:57ID:???ありがとうございます。
なんとなくその辺は理解できたのですが、そのバイト列と扱われるか文字として扱われるか
の違いはどういったことで表れるのでしょうか?
0427nobodyさん
2010/10/01(金) 22:02:07ID:CSXq1VpSPCしか取り得のない頭でっかちなガリベン中学生みたいな印象だ。
こういうのには少しでも力もってもらいたいくないな。
0429nobodyさん
2010/10/01(金) 22:44:18ID:CSXq1VpS0430nobodyさん
2010/10/01(金) 22:54:14ID:???0431nobodyさん
2010/10/01(金) 22:57:24ID:CSXq1VpS今まで作った一番難しいものは?
0433nobodyさん
2010/10/01(金) 23:15:02ID:???0434nobodyさん
2010/10/02(土) 00:05:53ID:???それが読めないバカが紛れ込んでハイレベルだっつっても
おまえがレベル低いだけとしかいえんわな
0435nobodyさん
2010/10/02(土) 00:09:51ID:VTsDZ410少しは書籍側の欠点や反省点を指摘してみろっての。
ここは初心者スレだぞ。わかってんのかカス
0436nobodyさん
2010/10/02(土) 00:11:25ID:???新書でも200ページくらいあるだろ
0437nobodyさん
2010/10/02(土) 00:32:53ID:???クラックされなかったらお前の勝ちでいいんじゃね。
0438nobodyさん
2010/10/02(土) 02:57:17ID:???die したときの出力先は STDERR でいいんですよね?
めんどくさいから常に utf-8 でいこうかなと思ってて・・・
0439nobodyさん
2010/10/02(土) 03:52:41ID:???0440nobodyさん
2010/10/02(土) 05:17:04ID:???よくイマイチつかめないけど
die "fuck!";
ってかいたときにfuck!の出力先はSTDERRですよ
0441nobodyさん
2010/10/02(土) 10:40:11ID:???0442nobodyさん
2010/10/02(土) 18:32:21ID:???学校の授業も難しくてついていけなかったんだろなw
0443nobodyさん
2010/10/02(土) 22:09:44ID:???問題があっても、客のせいにしてきただけじゃないのwwwww
くそわろたww
0444nobodyさん
2010/10/02(土) 23:55:55ID:YMDWyyqc危機意識が軽いのか?
0445nobodyさん
2010/10/03(日) 00:03:59ID:YMDWyyqc君らが言うような心配をする必要は無いと考える。
0446nobodyさん
2010/10/03(日) 00:07:58ID:???ここはPerlスレッドですwwwwww
日本語も難しい技術ですかwwwwwwww
0447nobodyさん
2010/10/03(日) 00:09:44ID:LIDo2XC6お迎えご苦労。
0448nobodyさん
2010/10/03(日) 00:18:40ID:???そんなもの守ってなくても、逮捕されてませんよ? って開き直って。
0449nobodyさん
2010/10/03(日) 01:10:55ID:???世界中に公開する人っているよね。
0451nobodyさん
2010/10/03(日) 08:56:17ID:???質問スレでさえゴミみたいな煽りしかいない。
0452nobodyさん
2010/10/03(日) 09:03:15ID:???質問スレでさえゴミみたいなお前しかいない。
0453nobodyさん
2010/10/03(日) 10:21:43ID:???0454nobodyさん
2010/10/03(日) 12:29:15ID:???0455nobodyさん
2010/10/03(日) 12:43:29ID:???質問者次第でしょ
0456nobodyさん
2010/10/04(月) 01:01:42ID:???hoge'foo()
のような書き方がありますが、これは
hoge::foo()
と等価と考えていいのでしょうか?
この書き方ははじめてみたのですが、最近は推奨されていない書き方なのですか?
0457nobodyさん
2010/10/04(月) 01:10:03ID:???perl5 style foo::bar
0458nobodyさん
2010/10/04(月) 01:20:44ID:???Perl4の書き方なんですね。
シングルクオートはエディタのシンタックスが対応していないみたいなんで、
表示が乱れてあせりました。
0459nobodyさん
2010/10/04(月) 10:26:36ID:pE0m1OKq遵守すべき法令とはどんなものがあるか挙げてみよ。
0461nobodyさん
2010/10/04(月) 10:43:02ID:5t40Vj5P実は知らないのかな?あるいは、単に「法令遵守」って言いたかっただけなのかな?
SSL+レンタルカートでも駄目論者は自分の知識の高さをアピールしたいだけで、
法令遵守論者は自分は違法行為はやってないよってアピールしたいだけとみた。
実は関係法令なんて知らないのにね。
すごいすごいw
0462nobodyさん
2010/10/04(月) 10:59:00ID:DXgsUZrn0463nobodyさん
2010/10/04(月) 11:44:11ID:jxefQVkw0464nobodyさん
2010/10/04(月) 13:25:42ID:???法令があることも知らないというのは、さすがにやばいな。
誰か通報してくれないかな。
0465nobodyさん
2010/10/04(月) 13:34:54ID:MhLBVfU10466nobodyさん
2010/10/04(月) 13:38:57ID:???わからないのなら自分で調べたら?
法人なら知らないとマジでやばいよ。
弁護士でも、近くのWeb制作会社にでもいいから金払ってチェックしてもらった方がいい。
俺たちが教えても信じないだけだし、自分で行動して確認した方が確実でしょ?
0467nobodyさん
2010/10/04(月) 13:57:28ID:???こういうやつは一度痛い目にあわんとわからん。
以後放置でお願いします。
0468nobodyさん
2010/10/04(月) 14:14:40ID:???0469nobodyさん
2010/10/04(月) 14:16:28ID:???0470nobodyさん
2010/10/04(月) 14:40:44ID:???ところで今日知ったんですが
qw/aaa bbb ccc/に対して、
/.+?\s/でマッチすると、"aaa "にマッチするんですね
てっきり、"a "かと思っていました
どういう理屈なんですか、教えてください
0471nobodyさん
2010/10/04(月) 14:42:35ID:???/^.+?\s/と今まではしていたんですが、
^いらなかったんだなぁ、と
0472nobodyさん
2010/10/04(月) 14:45:49ID:???+ 直前のパターンの1回以上の繰り返し
0473nobodyさん
2010/10/04(月) 15:11:06ID:???最小マッチは「一番短くなるように」マッチさせるのではなく、「条件を満たした時点で打ち切る」と
いう挙動をする。なのでマッチ部分が短くなるよう、マッチングの開始位置までずらすといった事は
してくれない。
qw// は qq// の typo だとして、
> perl -Mre=debug -e "qq/aaa bbb ccc/ =~ /.+?\s/"
Compiling REx ".+?\s"
Final program:
1: MINMOD (2)
2: PLUS (4)
3: REG_ANY (0)
4: SPACE (5)
5: END (0)
plus minlen 2
Matching REx ".+?\s" against "aaa bbb ccc"
0 <> <aaa bbb cc> | 1:MINMOD(2)
0 <> <aaa bbb cc> | 2:PLUS(4)
REG_ANY can match 1 times out of 1...
1 <a> <aa bbb ccc> | 4: SPACE(5)
failed...
REG_ANY can match 1 times out of 1...
2 <aa> <a bbb ccc> | 4: SPACE(5)
failed...
REG_ANY can match 1 times out of 1...
3 <aaa> < bbb ccc> | 4: SPACE(5)
4 <aaa > <bbb ccc> | 5: END(0)
Match successful!
Freeing REx: ".+?\s"
0474nobodyさん
2010/10/04(月) 15:11:23ID:???いわゆる最短マッチ、/.+?\s/ とした場合の .+? は最初に \s(空白文字)見つかるまでという意味での最短であって、
マッチの開始位置が最初にマッチした任意の文字(先頭)であることに変わりはない。
0475nobodyさん
2010/10/04(月) 16:51:33ID:qA0vUoH8知識もないくせに知ったかぶりをするのはやめなさい。
見苦しいですよ?
0476nobodyさん
2010/10/04(月) 16:59:31ID:???「貪欲でない」といわれればなんだそりゃと思って調べるけど
最短といわれるとわかった気になっちゃうからな。
0477nobodyさん
2010/10/04(月) 17:12:45ID:???そんなにすごいの?
0478nobodyさん
2010/10/04(月) 17:31:14ID:???は初心者が分かりやすい説明なのか?
人に説明するなら相手にわかり易い説明をなさい。
あなたは道端で人に道を教える時も難解な説明をするのかね?
0479nobodyさん
2010/10/04(月) 18:03:40ID:???0481nobodyさん
2010/10/04(月) 18:10:59ID:???初心者なんでね。
いつからここは熟練者スレになったのかね?
0482nobodyさん
2010/10/04(月) 18:13:45ID:???質問スレでさえゴミみたいな煽りしかいない。
0483nobodyさん
2010/10/04(月) 18:18:19ID:???君が質問者だったらもっと丁寧に質問するが
君は質問者じゃないだろ?
質問があれば質問者のレベルに応じて解答する
今回の場合は質問者は正規表現の書き方を理解しているので、
そのデバッグ手法を説明しているだけ。
君のたとえで言うと、
道端で道を聞かれても、その人を対象にではなく
3歳児を対象に「右」がどっちかっていう説明から始めるのと同じ。
粘着なんてしてないで、XSSについて調べてきたら?
0485nobodyさん
2010/10/04(月) 18:46:52ID:???XSSより前に、本を読む練習からしないとね。
のんたん何かどうだ?
0486nobodyさん
2010/10/04(月) 18:49:24ID:???と思ってりゃいいよ
0487nobodyさん
2010/10/04(月) 18:51:11ID:???0488nobodyさん
2010/10/04(月) 18:51:43ID:???0490nobodyさん
2010/10/04(月) 19:40:20ID:???0491nobodyさん
2010/10/04(月) 22:30:47ID:???ひとりで完璧に安全なプログラム作れる天才さんはこれで理解したろ?
さっさと糞脆弱なショッピングカートでもなんでも作ってなさいってこった
0492nobodyさん
2010/10/04(月) 22:56:59ID:???0493nobodyさん
2010/10/04(月) 23:19:29ID:???0494nobodyさん
2010/10/05(火) 00:02:50ID:???0495nobodyさん
2010/10/05(火) 00:30:28ID:cRXiRLz+さすがですね。プ
0497nobodyさん
2010/10/05(火) 03:45:37ID:???バカな人間を見て、自分はこうならないようにと頑張れる
・知ったかぶりをしない
・わからないことは素直に聞く
・人に言われたことは、疑わずに調べる
・自分の知識を過信しない
・必死にならず冷静に
・日々勉強をする
・分厚い本を読む
・自演はばれないようにする
これは肝に銘じておこう
0498nobodyさん
2010/10/05(火) 07:39:14ID:???NG出来ない
0499nobodyさん
2010/10/05(火) 08:55:44ID:???0500nobodyさん
2010/10/05(火) 12:33:50ID:???Perl使いが何十億人もいるのに今からPerlを覚える必要はない
やるならPythonかRubyやれ
本当ですか?
0501nobodyさん
2010/10/05(火) 12:56:06ID:???> Perl使いが何十億人もいるのに
そんなにいません
> 今からPerlを覚える必要はない
でも、もしそんなにたくさんいたとしても、
だから覚える必要はないということはありません。
「英語を使える人は10億人を超えるのに、今から英語を覚える必要はない」
と言われたらあなたはそれに納得しますか?
> やるならPythonかRubyやれ
この3つはそれぞれ有用です。
職業プログラマーになりたいんだったら全部やりましょう。
趣味でちょっとしたものを工作するならどれか一つでも構いません。
どれをやってもあなたの世界は広がります。
暇だから、gizmodo翻訳風に釣られてみた。
0502nobodyさん
2010/10/05(火) 13:03:00ID:???スレの雰囲気や回答者の質など。
0503nobodyさん
2010/10/05(火) 13:03:19ID:???Perl,Python,Rubyを覚えるとしたらどの順番で覚えたほうがいいでしょうか?
0504nobodyさん
2010/10/05(火) 13:04:56ID:???0505nobodyさん
2010/10/05(火) 13:37:27ID:tVnNPBxi祝日ってかならずしも定日ではないんですよね。第二日曜日とか第三とか。
こういう場合はみなさん、どう振り分けていますか?
0506nobodyさん
2010/10/05(火) 13:43:00ID:???祝日データを持つしかないと思う。
0507nobodyさん
2010/10/05(火) 13:44:06ID:tVnNPBxi0508nobodyさん
2010/10/05(火) 13:50:36ID:???配ったりするかも。あるいは自動バージョンアップ機能に含めるとか。
なんしろ勝手に法律かわったり天皇が代替わりしたりするわけで計算
じゃどうにもならんよ。
0509nobodyさん
2010/10/05(火) 13:59:52ID:???0510nobodyさん
2010/10/05(火) 14:33:00ID:???去年のシルバーウィークは
まともに休日表示されてないカレンダーが多かった。
0511nobodyさん
2010/10/05(火) 14:38:28ID:???http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B7%E3%83%AB%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%A6%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%82%AF
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています