トップページphp
1001コメント332KB

Perlコーディング初心者質問スレ Part 61

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/06/05(土) 21:11:10ID:???
Perlのコーディングで困ってる人のスレです。

【投稿する際の注意】
質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。
「コマンドの意味がわかんない」とかはマニュアル見ましょう。
回答者さんは何でも屋じゃありません。

1: 自分はこういう事がしたい。
2: それでこんな風にやってみたが・・・
3: こんなエラーが出て上手く行かなかった。

最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
良い回答は良い質問から。一緒に勉強しましょう。

お勧めサイトは >2 以降

前スレ http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1251989472/
0382nobodyさん2010/10/01(金) 20:06:59ID:???
>>381
本屋さんにSmartyの本が何冊かあるけど、あれなんなの?
そんなに複雑なの?
TTのマニュアルですら、上のリンクだけなんだが。
0383nobodyさん2010/10/01(金) 20:11:35ID:???
>379
>>1-2
http://perldoc.perl.org/utf8.html
http://perldoc.jp/docs/perl/5.8.1/utf8.pod
0384nobodyさん2010/10/01(金) 20:11:51ID:???
本屋でsmartyの本を手に取ったこと無いからわからないけど
公式サイトのマニュアル見ると上のTTのマニュアルよりは多そうだね。
http://www.smarty.net/manual/ja/

あまり複雑すぎると分業できなくなる気もするけど、smartyはそんなに複雑じゃないと思うよ
0385nobodyさん2010/10/01(金) 20:12:52ID:iC/l9piS
今日、話たことは利用を検討しているクレカ決済代行業者に質問してみるよ。
今、その業者のHPをみてるんだけど、
HPを読む限り、とりあえず心配すべきことはないと思う。

今日のみんなはどうやらいろいろと高度な専門知識を持っているようだけど、
なにかおかしいと思う。ヲタ過ぎるっていうのかな?不必要に知識を持っていたり、警戒してるかのような。

初心者スレで平気で高度?な話してるところも非常識だと思うし。
一度会って人間性を見てみたい気も。
03863792010/10/01(金) 20:14:18ID:???
>>383
そういった記事はある程度読みました。
ですが、どのような利点があるかがいまいちわかりません。

例えばutf8を読み込まなくても、プログラム自身はutf8で書けますし、
utf8の文字列も扱えます。
utf8を読み込めばサブルーチン名にutf8な日本語が使えるなどだけなのでしょうか?
0387nobodyさん2010/10/01(金) 20:16:44ID:???
>>386
utf8フラグ
0388nobodyさん2010/10/01(金) 20:17:40ID:???
途中でutf8プログマを使うと、動かなくなるのはあるある?
0389nobodyさん2010/10/01(金) 20:17:57ID:iC/l9piS
ショップ側では顧客のクレカ情報は保持しないんだから、クレカ情報の漏洩は一切ないとある。
ショップから決済代行業者へ渡すのは金額や商品名や決済方法等の注文情報だけ。
仮に漏れても個人情報は漏れない。

おかしいよ、やっぱり君らは勘違いしているよ。
あるいは、わかっていないよ。
失礼かもしれないけど、気を悪くしないで考えてもらいたい。
0390nobodyさん2010/10/01(金) 20:21:54ID:???
>>389
だから君が思ったようにすればいいじゃん
もうだれも止めてないでしょ
0391nobodyさん2010/10/01(金) 20:25:32ID:???
>>389
SSLと決済サイトだから安全というレベルの認識だと
たとえば改竄とかされたら無力なんだよね。

穴があったら君のサイトの中で決済サイト使わずに
クレカ入力してよって風に改竄されちゃうかもしれない。
あとはわかるよな。

SSLと決済サイトだから安全なんて思考停止をせずに
隅々まで気を使ってちゃんと書けってこった。
0392nobodyさん2010/10/01(金) 20:29:38ID:???
>>386
変数名や関数名に日本語ってあんまり使わないと思うけど、
文字列定数に日本語を書いた場合に、utf8フラグがついた
文字列になるか、ただのバイト列になるかは違うと思うよ。
正規表現とかも。
0393nobodyさん2010/10/01(金) 20:36:52ID:???
掲示板等の投稿を行うシステムを作るときのことなのですが、投稿ログに順次
書き込みを行っていくのではなく、投稿内容に応じてログへの記述位置が違う
場合、
一度ログを全て読み込み、ファイルを閉じ、書き込み位置をスキャンした後に
書き込み用に開いて、当該個所に追記するというのがいいのでしょうか?
それとも、読み込んでスキャンしている最中も開きっぱなしで書き込みが終わっ
てから閉じるものなのでしょうか?

また、検索の際も
検索を行う該当箇所だけ開き、マッチした記事のID等をひろってから、再度開
きなおしてIDから記事全体を取得するのか、開きっぱなしでマッチした記事を
拾ってから閉じるのでしょうか?

前者だと、書き込みや検索が多い際にファイルへアクセスするプロセスが待つ
時間が短くなると思うのですが、2度開くのでファイルを開くのとメモリに読み
込む時間がかかってしまうと考えています。
後者であれば、ファイルを開くのと読み込むのが一度なのでその時間が短く済
みますが、スキャンしている時間もファイルをロックしているので、プロセス
が待つ時間が長くなってしまうと考えています。

私の考えも含めて間違っている個所があれば、ご指摘いただければと思います。

0394nobodyさん2010/10/01(金) 20:42:40ID:???
>>393
> 間違っている個所があれば、ご指摘いただければと思います。
質問するスレを間違えている。

△▲ WebProg 初心者の質問 Part22 ▼▽
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1272872528/

>>1
> Perlのコーディングで困ってる人のスレです。
>
> 【投稿する際の注意】
> 質問するときは内容をよく吟味してから投稿してください。
> 「コマンドの意味がわかんない」とかはマニュアル見ましょう。
> 回答者さんは何でも屋じゃありません。
>
> 1: 自分はこういう事がしたい。
> 2: それでこんな風にやってみたが・・・
> 3: こんなエラーが出て上手く行かなかった。
>
> 最低でも1と3が無いと誰も答えられないよ。
0395nobodyさん2010/10/01(金) 20:44:08ID:???
>>392
そのフラグっていうのもよくわからないんですよね・・
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/51224106.html
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50828019.html
こういうのも読んだのですが・・。
03963932010/10/01(金) 20:46:44ID:???
>>394
ありがとうございます。
現在Perlの勉強をしているのですが、他の言語でも同じ問題があるんですね。

もう少し考えてみて、誘導していただいたスレッドに書き込もうと思います。
0397nobodyさん2010/10/01(金) 20:58:29ID:CSXq1VpS
>>391
顧客やショップの情報が決済代行業者経由で送信される際には暗号化通信が行われるため、情報の漏洩、改ざんなどの心配はないとある。
03983952010/10/01(金) 20:58:30ID:???
うーーーん。
いくら調べても分かんないです・・・

なんとなくは、フラグが付いているのはシステム内部のコードで
フラグが付いてないのは何なのか知りまへん。みたいな感じだっ
てことはわかったのですが・・。


use utf8で、そのフラグを付けることに何のメリットがあるのでしょうか・・。
0399nobodyさん2010/10/01(金) 20:59:58ID:CSXq1VpS
ちょっとね、ここの住人らのレスはおかしいと思う。
広くて深い知識をもちながらどうしてなんだ?嫌がらせ?初心者を却って迷わせてしまっているではないか。
それが熟練先輩のやることなのか?
0400nobodyさん2010/10/01(金) 21:05:36ID:CSXq1VpS
一見、熟練熟知なように思えるけど、
実はあまり実践体験は無いとかじゃないだろうね?
外の世界を知らないプログラムオタクとか。
なんだかなあ
0401nobodyさん2010/10/01(金) 21:11:54ID:5IgqgdH1
自演と来たかwww
0402nobodyさん2010/10/01(金) 21:12:43ID:???
すまん 俺までageちまった。
0403nobodyさん2010/10/01(金) 21:13:35ID:CSXq1VpS
知識と学習と理論武装してるのに限ってそのほとんどが実際の役に立っていなかったりするよくあること。
いい話もあったけど、遣りすぎは却って迷惑だよ。熟練の先輩らには後輩にとって役立つような、力を与えるようなレスを心がけてもらいたい。
そういう人なら尊敬できるんだけどね。
0404nobodyさん2010/10/01(金) 21:15:46ID:CSXq1VpS
>>401
自演と判断したかw
君のものの見方が知れるよ?
人を疑うクセか性質持ってるよね。人間不信?

信じるべきでない人を信じないのは妥当な判断だけど、
なんでもかんでも信じないのは単なるバカの一つ覚えだよ。
後者になるなかれ。
0405nobodyさん2010/10/01(金) 21:17:41ID:???
まずageつづけるのが自演の証拠だろ・・
せめて2ちゃんの使い方ぐらい覚えてこようや・・
0406nobodyさん2010/10/01(金) 21:19:06ID:CSXq1VpS
ここ、あげないとIDつかないじゃんかw
なんでこうなんだ?
04073982010/10/01(金) 21:28:02ID:???
ますますわからんくなってきました

Perlは内部コードとしてUTF-8を使っていて、utf8プラグマをつけるとプログラム内のリテラルは
内部コードのUTF-8として扱われる。んでもって、内部コードに合わせるために外からの入力文字列は
decodeを使って内部コードにする。外に出すときはencodeして好きな文字コードにする。
Perlの内部コードはUTF-8だけど、そとから入ってくるUTF-8とは違う・・。

でも、utf-8プラグマ使わなくてもUTF-8でコードを書いておけば処理は普通にできる。

わからん・・。


教えてけれ
0408nobodyさん2010/10/01(金) 21:38:08ID:CSXq1VpS
思うに、知識ばかりあって実践で役立てた経験の薄いヲタクだったのかな?
そういうのは迷惑だぞ。聞いたことの無い専門用語をたくさん知り使うことで自分の高い専門度に自己満足?みたいな。
けど、嫌がられないか?そういうのは。
他人をぶっちぎって悦に浸る車や単車の走り屋と同じだよ。他人より抜きん出ることで満足するガリベン野郎?みたいな。

一生家と塾の往復してろ。
0409nobodyさん2010/10/01(金) 21:39:59ID:???
IDが見えないからといってあげ続けてるのは、この板でお前くらいだろ。
残念だね
0410nobodyさん2010/10/01(金) 21:41:34ID:???
そか。
じゃさげるよ。

しかし、そういう時は さげてくれないか?と言いなさい。
現代人って他人に頼むってことができないんだよな。
0411nobodyさん2010/10/01(金) 21:42:07ID:???
頼まれないと自分から行動できないの?
残念だね。現代人は。
0412nobodyさん2010/10/01(金) 21:44:17ID:???
>>411
おれはあげてもいいと思ってる。
そういうこと言うならあげで続けるよ?
0413nobodyさん2010/10/01(金) 21:46:43ID:???
人に確認しないと何もできない。
残念だね。現代人君。
0414nobodyさん2010/10/01(金) 21:48:46ID:CSXq1VpS
そうか。それじゃあ自分に素直にあげでいかせてもらうよ。
0415nobodyさん2010/10/01(金) 21:49:48ID:???
なんでもかんでも人に報告しないといられない。
残念だね。現代人って。
0416nobodyさん2010/10/01(金) 21:50:49ID:CSXq1VpS
しかし、専門家じゃなくてヲタって陰湿で執拗だよね。
ちょっと不快な思いをさせると根に持つ
迷惑だね。困ったもんだ。
そのまま一生やってくつもりか?
みんなから迷惑がられて嫌われて死ぬのか?
0417nobodyさん2010/10/01(金) 21:51:28ID:???
>>407
use Encode;
my $hoge1 = "ほげ"; # not flagged
my $hoge2 = "\xe3\x81\xbb\xe3\x81\x92"; # not flagged
my $hoge3 = do { use utf8; "ほげ" }; # flagged
my $hoge4 = "\x{307b}\x{3052}"; # flagged
my $hoge5 = decode_utf8($hoge1); # flagged
my $hoge6 = encode_utf8($hoge5); # not flagged

perl側から見れば
$hoge3,$hoge4,$hoge5は「ほげ」という2文字の文字列
$hoge1,$hoge2,$hoge6は「ほげ」を表してはいるもののただの6バイトのバイト列
みたいなかんじ
0418nobodyさん2010/10/01(金) 21:51:57ID:???
陰湿なのはインターネットで愚痴ってるやつだろ。
自分のことに気がついてないのね。
残念だね。お前。
0419nobodyさん2010/10/01(金) 21:52:04ID:CSXq1VpS
>>415
その調子だと会社じゃ上手くやってけないだろ?
今はフリー?それでも客はつかんだろ?
どの程度のプログラムが組めるんだ?作例は?
0420nobodyさん2010/10/01(金) 21:52:43ID:???
>>416
君は陰湿じゃないんだね。
なら本名とか住所とか書いたら?

自分の情報も出さないで、ぐちぐち言ってるのは陰湿じゃないの?

の?
0421nobodyさん2010/10/01(金) 21:53:38ID:CSXq1VpS
>>418
その人格からするに、最前線で人に接する仕事は無理だろうな。
それ以前に、他人と接するのも無理なのでは?
何年くらい今のその生活してるんだ?
0422nobodyさん2010/10/01(金) 21:54:39ID:???
あの。
ここはPerlスレなんで関係ないことは他でやってください。
0423Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/10/01(金) 21:55:34ID:OBUOwpHF
たくさんつれましたー!
0424nobodyさん2010/10/01(金) 21:57:19ID:CSXq1VpS
>>420
それは嫌だなあ。
陰湿で嫉妬深いきみのわるいのがいるから。
それに、他人のこといえるの?自分はやらんで。
0425nobodyさん2010/10/01(金) 21:59:10ID:???
荒らしに構うのも荒らし
0426nobodyさん2010/10/01(金) 22:00:57ID:???
>>417
ありがとうございます。
なんとなくその辺は理解できたのですが、そのバイト列と扱われるか文字として扱われるか
の違いはどういったことで表れるのでしょうか?



0427nobodyさん2010/10/01(金) 22:02:07ID:CSXq1VpS
広くて深い知識がありながら人格は幼いよな。
PCしか取り得のない頭でっかちなガリベン中学生みたいな印象だ。
こういうのには少しでも力もってもらいたいくないな。
0428nobodyさん2010/10/01(金) 22:06:23ID:???
>>426
それぞれに
$hoge =~ s/\B/-/g;
とかやって結果をみればわかると思うよ
0429nobodyさん2010/10/01(金) 22:44:18ID:CSXq1VpS
ここの人たちって自作でチャットとか作れる?
0430nobodyさん2010/10/01(金) 22:54:14ID:???
チャットとか難易度低めのほうだろ
0431nobodyさん2010/10/01(金) 22:57:24ID:CSXq1VpS
今一番作りたいCGIってどんなもの?
今まで作った一番難しいものは?
0432Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/10/01(金) 23:05:33ID:OBUOwpHF
>>431 >>427
話し方が似ててきもいから消えて
0433nobodyさん2010/10/01(金) 23:15:02ID:???
Perl忍者(^∀^)ゲラゲラ
0434nobodyさん2010/10/02(土) 00:05:53ID:???
このスレの推奨はオライリーなのに、
それが読めないバカが紛れ込んでハイレベルだっつっても
おまえがレベル低いだけとしかいえんわな
0435nobodyさん2010/10/02(土) 00:09:51ID:VTsDZ410
あんなでかくてクソぶ厚い本なんて読めるかボケが
少しは書籍側の欠点や反省点を指摘してみろっての。
ここは初心者スレだぞ。わかってんのかカス
0436nobodyさん2010/10/02(土) 00:11:25ID:???
たかだか300ページが分厚いって、普段本読まないのか?
新書でも200ページくらいあるだろ
0437nobodyさん2010/10/02(土) 00:32:53ID:???
いいからSSLで万全にして、サイトのURL貼っとけ。
クラックされなかったらお前の勝ちでいいんじゃね。
0438nobodyさん2010/10/02(土) 02:57:17ID:???
落ち着いたようなので・・・

die したときの出力先は STDERR でいいんですよね?
めんどくさいから常に utf-8 でいこうかなと思ってて・・・
0439nobodyさん2010/10/02(土) 03:52:41ID:???
何か沢山スレが進んだと思ったら
0440nobodyさん2010/10/02(土) 05:17:04ID:???
>>438
よくイマイチつかめないけど
die "fuck!";
ってかいたときにfuck!の出力先はSTDERRですよ
0441nobodyさん2010/10/02(土) 10:40:11ID:???
テンキュー!!
0442nobodyさん2010/10/02(土) 18:32:21ID:???
オライリーが難しいって
学校の授業も難しくてついていけなかったんだろなw
0443nobodyさん2010/10/02(土) 22:09:44ID:???
今まで問題が無かったんじゃなくて
問題があっても、客のせいにしてきただけじゃないのwwwww

くそわろたww
0444nobodyさん2010/10/02(土) 23:55:55ID:YMDWyyqc
そうすると、決済代行業者の言い分がおかしいのか?
危機意識が軽いのか?
0445nobodyさん2010/10/03(日) 00:03:59ID:YMDWyyqc
少なくとも、決済代行業者の説明を読む限り、
君らが言うような心配をする必要は無いと考える。
0446nobodyさん2010/10/03(日) 00:07:58ID:???
再登場wwww

ここはPerlスレッドですwwwwww


日本語も難しい技術ですかwwwwwwww
0447nobodyさん2010/10/03(日) 00:09:44ID:LIDo2XC6
やあ。^^
お迎えご苦労。
0448nobodyさん2010/10/03(日) 00:18:40ID:???
なんかこの人のサイトって法令にも順守してなさそう

そんなもの守ってなくても、逮捕されてませんよ? って開き直って。
0449nobodyさん2010/10/03(日) 01:10:55ID:???
SSLだから安全(キリッ と言いながら顧客情報ファイルをドキュメントルート内に置いて
世界中に公開する人っているよね。
0450nobodyさん2010/10/03(日) 01:59:17ID:???
>>449
許してやれよ……
0451nobodyさん2010/10/03(日) 08:56:17ID:???
perlってもう駄目だな。
質問スレでさえゴミみたいな煽りしかいない。
0452nobodyさん2010/10/03(日) 09:03:15ID:???
2ch がすべてと思ってるお前ってもう駄目だな
質問スレでさえゴミみたいなお前しかいない。
0453nobodyさん2010/10/03(日) 10:21:43ID:???
マジレスするとどんな奴が集まるかはスレタイ見れば猿でも分かるというのに
0454nobodyさん2010/10/03(日) 12:29:15ID:???
まともな質問さえあれば真剣に答えるよ
0455nobodyさん2010/10/03(日) 12:43:29ID:???
先のマジ吉の件も真剣な対応はされていた

質問者次第でしょ
0456nobodyさん2010/10/04(月) 01:01:42ID:???
古いCGIを見ていると、

hoge'foo()
のような書き方がありますが、これは
hoge::foo()
と等価と考えていいのでしょうか?

この書き方ははじめてみたのですが、最近は推奨されていない書き方なのですか?
0457nobodyさん2010/10/04(月) 01:10:03ID:???
perl4 style foo'bar
perl5 style foo::bar
0458nobodyさん2010/10/04(月) 01:20:44ID:???
ありがとうございます
Perl4の書き方なんですね。

シングルクオートはエディタのシンタックスが対応していないみたいなんで、
表示が乱れてあせりました。
0459nobodyさん2010/10/04(月) 10:26:36ID:pE0m1OKq
>>448
遵守すべき法令とはどんなものがあるか挙げてみよ。
0460nobodyさん2010/10/04(月) 10:27:41ID:???
>>459
飽きたからもういいよ
0461nobodyさん2010/10/04(月) 10:43:02ID:5t40Vj5P
なんだ言えないんじゃないかw
実は知らないのかな?あるいは、単に「法令遵守」って言いたかっただけなのかな?

SSL+レンタルカートでも駄目論者は自分の知識の高さをアピールしたいだけで、
法令遵守論者は自分は違法行為はやってないよってアピールしたいだけとみた。

実は関係法令なんて知らないのにね。
すごいすごいw
0462nobodyさん2010/10/04(月) 10:59:00ID:DXgsUZrn
このスレ住人ってひょっとしたら自分の知識自慢したい中学生かな
0463nobodyさん2010/10/04(月) 11:44:11ID:jxefQVkw
スルーに入ったね
0464nobodyさん2010/10/04(月) 13:25:42ID:???
アホはほっとくのが一番でしょ

法令があることも知らないというのは、さすがにやばいな。
誰か通報してくれないかな。
0465nobodyさん2010/10/04(月) 13:34:54ID:MhLBVfU1
して、触れる法令とやらは?
0466nobodyさん2010/10/04(月) 13:38:57ID:???
>>465
わからないのなら自分で調べたら?
法人なら知らないとマジでやばいよ。
弁護士でも、近くのWeb制作会社にでもいいから金払ってチェックしてもらった方がいい。

俺たちが教えても信じないだけだし、自分で行動して確認した方が確実でしょ?
0467nobodyさん2010/10/04(月) 13:57:28ID:???
相手にすんな。図に乗るだけだから。

こういうやつは一度痛い目にあわんとわからん。


以後放置でお願いします。
0468nobodyさん2010/10/04(月) 14:14:40ID:???
自演乙
0469nobodyさん2010/10/04(月) 14:16:28ID:???
なぜばれたし
0470nobodyさん2010/10/04(月) 14:40:44ID:???
なんか荒れてますね。

ところで今日知ったんですが
qw/aaa bbb ccc/に対して、
/.+?\s/でマッチすると、"aaa "にマッチするんですね
てっきり、"a "かと思っていました

どういう理屈なんですか、教えてください
0471nobodyさん2010/10/04(月) 14:42:35ID:???
いちおう補足すると、"aaa "にマッチしたいような場合、
/^.+?\s/と今まではしていたんですが、
^いらなかったんだなぁ、と
0472nobodyさん2010/10/04(月) 14:45:49ID:???
. 任意の1文字(改行除く
+ 直前のパターンの1回以上の繰り返し
0473nobodyさん2010/10/04(月) 15:11:06ID:???
>>470
最小マッチは「一番短くなるように」マッチさせるのではなく、「条件を満たした時点で打ち切る」と
いう挙動をする。なのでマッチ部分が短くなるよう、マッチングの開始位置までずらすといった事は
してくれない。

qw// は qq// の typo だとして、

> perl -Mre=debug -e "qq/aaa bbb ccc/ =~ /.+?\s/"
Compiling REx ".+?\s"
Final program:
  1: MINMOD (2)
  2: PLUS (4)
  3:   REG_ANY (0)
  4: SPACE (5)
  5: END (0)
plus minlen 2
Matching REx ".+?\s" against "aaa bbb ccc"
  0 <> <aaa bbb cc>     | 1:MINMOD(2)
  0 <> <aaa bbb cc>     | 2:PLUS(4)
                  REG_ANY can match 1 times out of 1...
  1 <a> <aa bbb ccc>    | 4: SPACE(5)
                   failed...
                  REG_ANY can match 1 times out of 1...
  2 <aa> <a bbb ccc>    | 4: SPACE(5)
                   failed...
                  REG_ANY can match 1 times out of 1...
  3 <aaa> < bbb ccc>    | 4: SPACE(5)
  4 <aaa > <bbb ccc>    | 5: END(0)
Match successful!
Freeing REx: ".+?\s"
0474nobodyさん2010/10/04(月) 15:11:23ID:???
/.+\s/ だと貪欲に "aaa bbb " までを食うのは言うまでもないが、
いわゆる最短マッチ、/.+?\s/ とした場合の .+? は最初に \s(空白文字)見つかるまでという意味での最短であって、
マッチの開始位置が最初にマッチした任意の文字(先頭)であることに変わりはない。
0475nobodyさん2010/10/04(月) 16:51:33ID:qA0vUoH8
>>466
知識もないくせに知ったかぶりをするのはやめなさい。
見苦しいですよ?
0476nobodyさん2010/10/04(月) 16:59:31ID:???
よくわかってない人が間違うもとだから最短と呼ぶのはやめよう。
「貪欲でない」といわれればなんだそりゃと思って調べるけど
最短といわれるとわかった気になっちゃうからな。
0477nobodyさん2010/10/04(月) 17:12:45ID:???
なんでPerlの正規表現がちやほやされてるの?
そんなにすごいの?
0478nobodyさん2010/10/04(月) 17:31:14ID:???
>>473-474
は初心者が分かりやすい説明なのか?
人に説明するなら相手にわかり易い説明をなさい。
あなたは道端で人に道を教える時も難解な説明をするのかね?
0479nobodyさん2010/10/04(月) 18:03:40ID:???
ここは道端だったのか……
0480nobodyさん2010/10/04(月) 18:04:08ID:???
>>478
お前がわからんだけだろ。
0481nobodyさん2010/10/04(月) 18:10:59ID:???
ああわけわからんよ。
初心者なんでね。
いつからここは熟練者スレになったのかね?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています