Perlコーディング初心者質問スレ Part 61
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0332nobodyさん
2010/10/01(金) 19:00:26ID:???親切な俺が一つだけアドバイスを上げるとすると
SSL使ってようが、決済代行使ってようが、
そのSSL通信の中を通って、代行業者に不正な値が流れたらどうする?
不正な値を流す方法は、いっぱいアルファベットが連続したやつ。
今まで連呼してるからわかるでしょ?
今までうまくいってるからって安心してるようだけど、その今までは
代行決済がなかったから誰も相手にしてなかっただけ。
クレジットカードとか扱いだすとそのカード番号を抜くためとか、不
正請求を起こすために狙われる。
だがこれは、お前は被害者じゃなくて加害者になる。リスクがあるの
に、そのリスク対策をしていなかったという責任で加害者。
あと、>>323の
「請求額が違ったとしてもそれは代行業者の責任ではないでしょ。」
これは、もちろん代行業者の責任じゃなくてお前の責任。
だからお前に、信用が傷つけられたという賠償請求がある。
まず、技術より過去の裁判とかを調べたほうがいいよ。
自分がやることのリスクが金銭的にいくらかとか、参考になると思う。
自信があるなら、セキュリティ審査会社とかに君のCGIを調査してもらっ
たらいいよ。
法人なら簡単な検査を無料でやってくれるところがある。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています