トップページphp
1001コメント333KB

△▲ WebProg 初心者の質問 Part22 ▼▽

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん2010/05/03(月) 16:42:08ID:???
2ちゃんねるは初めて。 WebProg 板は初めて。
質問したいけど、どうしたら良いか分からない。

そんなときは、ここに書き込んでください。
板の住人や、その他が、けなしながら、厳しく教えてくれるかも。

質問する前に、まずはここを読んでね。
【注意事項】
・質問する前にGoogleで検索してみましょう
http://www.google.co.jp/
・環境(ソフトウェアのバージョンなど)は、必ず書いてください。できるだけ詳しく。
 後から情報を書き足す、いわゆる情報の小出しは極力避けてください。
・何がしたくて、何ができて何ができないのかを書きましょう
・マルチポスト(複数のスレッドで質問する行為)は絶対に禁止です。
・過去ログは必ず読みましょう。あなたと同じ質問をしてる人がいるかも知れません。

2ch 総合ガイド
http://www.2ch.net/guide/

お願い。
適切な、板、スレ、を発見した場合、誘導してあげましょう。
スレの性質上 age 進行でお願いします。

関連情報は
>>2-4辺り

☆前スレ☆
△▲ WebProg 初心者の質問 Part21 ▼▽
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1257701535/
0951nobodyさん2010/12/24(金) 18:32:40ID:x5ZC0ea3
age忘れました
0952nobodyさん2010/12/24(金) 18:32:56ID:???
>>950
ping ****.dip.jp
0953nobodyさん2010/12/24(金) 19:39:28ID:???
>>952
pingを送信しましたがグローバルIPが返されるのでアクセスできない状態でした
nslookupではローカルIPが返ってきます

検索して見つからないと書きましたが以下のページに似たような症状が報告されていたので
15に示してあるとおりポート3306番を開けましたが改善ありません(外部から確認しました)
http://fedorasrv.com/bbshtml/webpatio/457.shtml

ちなみに16の示されているように****.dip.jpの権限を確認したところ、rootアカウントでは全てY、無印では全てNとなっています

内部のDNS設定がおかしいのでしょうか
0954nobodyさん2010/12/24(金) 19:49:57ID:x5ZC0ea3
>>950,951です
ttp://centossrv.com/mysql.shtml
"※ホスト名を指定してログインできない場合の対処"ときっぱり書かれてありました

お手数おかけしました
申し訳ありませんでした
0955nobodyさん2010/12/28(火) 15:15:51ID:dnyTL0VU
php.iniでエラーログOnにしてディレクトリも指定していますが、
全部apacheのエラーログに出力されてしまいます。

対応方法のお教えくださいますよう、よろしくお願いします。
0956nobodyさん2010/12/28(火) 15:17:52ID:???
>>955
何が?どうしたいの?
0957nobodyさん2010/12/28(火) 15:23:17ID:???
>>955
ディレクトリではなくエラーログのファイル名をフルパスで記述
そのエラーログが存在する事を確認
そのエラーログへの書き込み権限がある事を確認
0958nobodyさん2010/12/28(火) 17:01:35ID:I2Q4VqBG
タウンゲームという
http://brassiere.jp/で配布しているものを設置しました。

http://exout.net/~ramusu/cgi-bin/town/town_maker.cgiです。

http://www2s.biglobe.ne.jp/~tatsuji/souko/souko_index.htm
にある。
http://brassiere.jp/にないファイルを設置したいです。
どうすればいいですか?
教えてください。



0959nobodyさん2010/12/28(火) 17:55:00ID:???
>>958
URLだけ貼ってもわからんです。要点をまとめて質問してください。
0960nobodyさん2010/12/29(水) 14:16:49ID:lYN+qHnJ
mixiはページ毎にファイルを作っているようですが、
フレームワークじゃない大規模サイトでページ毎にファイルを作っていたら
管理が大変にならないですかね?
0961nobodyさん2010/12/29(水) 15:03:09ID:???
どこの情報だよそれ
2000万人分のページをファイルで作ってると?
0962nobodyさん2010/12/29(水) 17:34:35ID:???
検索語ごとにページを作っているGoogleのほうがもっとすごいよ!!
0963nobodyさん2010/12/29(水) 21:15:38ID:???
googleだとやりかねん
0964nobodyさん2010/12/30(木) 00:38:23ID:???
webサーバーの data/ に画像ファイルがたくさんあるんですけど
しばらく呼び出されてないファイルを削除するにはどうしたらいいでしょうか?

0965nobodyさん2010/12/30(木) 00:45:20ID:???
最終アクセス時間を調べて取捨選択
0966nobodyさん2010/12/30(木) 00:50:15ID:???
ありがとうございます。さっそく書いてみます。
0967nobodyさん2010/12/30(木) 12:58:01ID:Sj8a7acu
>>961
いえ。ユーザのページではなく、各コンテンツ毎にファイルがありますよね?
日記一覧ならlist_diary.pl、日記詳細ならview_diary.pl
プロフィールならshow_profile.pl、カレンダーならshow_schedule.pl
と言ったようにファイル毎にコンテンツを管理しています。
0968nobodyさん2010/12/30(木) 14:34:50ID:???
それテンプレートだろ
引数でデータベースから取り出して表示するんだろ
0969nobodyさん2010/12/30(木) 16:20:42ID:???
>>967
mixiやってないから知らないけど、少なくともそれを手動で管理はしてないよ。
実体が複数あるのではなくてmod_rewrite的にディレクトリパスがパラメータとして渡されるか、
もしくはユーザの個別設定とかキャッシュとかを埋め込んでるスクリプトじゃないかな。
0970nobodyさん2010/12/30(木) 17:03:32ID:???
plファイル自体はあるんじゃないの?
0971nobodyさん2010/12/30(木) 17:59:24ID:???
>>969
名前が出てる *.pl に安直にクエリストリングくっつけて運用されてるよ。
それだけの話。
0972nobodyさん2010/12/30(木) 18:01:03ID:???
つまり、index.php?mode=diary&action=add

と同じようなイメージですか?
0973nobodyさん2010/12/30(木) 18:05:50ID:???
??結局何が聞きたかったのか分からん
4種類のページ作るのが大変なのか・・・?
09749712010/12/30(木) 18:19:13ID:???
>>972
日記書くときは add_diary.pl?id=UID (UIDはユーザ毎ユニークな数字)が
叩かれるけどそんな感じ。何かにつけて (?:owner_)?id=UID は引き回される。

というか元の質問者さんとは別の人なのかな?
0975nobodyさん2011/01/01(土) 09:31:05ID:???
Apacheの良講座サイトない?
無料なので
0976nobodyさん2011/01/01(土) 09:42:32ID:???
公式マニュアルかな
0977nobodyさん2011/01/04(火) 09:42:08ID:???
ヴぃsた 2.2
You don't have permission to access /server-status on this server
forbiddenになっちまうよ・・・
どうすりゃいいの?

httpd.conf の
#LoadModule status_module modules/mod_status.so
#Include conf/extra/httpd-info.conf
の#取って

httpd-info.confに追加
<Location /server-status>
SetHandler server-status
Order deny,allow
Deny from all
Allow from localhost
</Location>

これらをいじっただけです
0978nobodyさん2011/01/04(火) 09:52:58ID:???
解決しました
を#denyしたけど、これ駄目なのか?
0979nobodyさん2011/01/04(火) 18:56:00ID:???
エラーログ見れば 127.0.0.1 じゃないIPになってて蹴られてるとか。
0980nobodyさん2011/01/05(水) 06:37:52ID:???
最近主流の言語はPHPなの?
0981nobodyさん2011/01/05(水) 08:16:23ID:???
いいえ
0982nobodyさん2011/01/05(水) 11:35:37ID:???
bat が今は熱い
0983nobodyさん2011/01/05(水) 14:43:28ID:???
掲示板を自作しようと思うのですが
2chのdatみたいにテキストデータで情報保存するのと
sqliteで情報保存するのと
どっちがお勧めなのでしょうか
0984nobodyさん2011/01/05(水) 15:22:36ID:???
sqliteに決まってる
0985nobodyさん2011/01/05(水) 18:40:22ID:???
datで2chと同じログ形式にすれば2chブラウザ使えるという利点もある
0986nobodyさん2011/01/05(水) 19:26:14ID:???
その形式で書き出すのを別に作るだろ。
テキストで作るなんて面倒で、逆にどっちがいいかって言ってる人にはお勧めしない。
0987nobodyさん2011/01/05(水) 21:01:46ID:???
>>983
学習目的だよね
「どっちを学べばいいですか?」って話なら両方
0988nobodyさん2011/01/05(水) 21:05:53ID:???
>>983
SQLで複雑なクエリを実行するなら、SQLiteになるだろう。
ただし、データ量が多くなると途端に遅くなることも。

単純な検索等のみなら、テキストファイルで処理するほうがはるかに速い。

0989nobodyさん2011/01/05(水) 21:24:24ID:???
SQLiteはねーよw
0990nobodyさん2011/01/06(木) 12:47:41ID:???
mysqlでも使えと?
0991nobodyさん2011/01/06(木) 12:52:23ID:???
1スレ1000コメントごとにsqliteのdbを別にするのが正解
0992nobodyさん2011/01/06(木) 13:01:25ID:???
だったら、テキスト保存でも良くないか?
0993nobodyさん2011/01/06(木) 13:04:12ID:???
次スレ誰か頼む
0994nobodyさん2011/01/06(木) 13:56:23ID:???
1カラムが
ID  DATE  TITLE  TEXT
で、TEXT にスレの dat をまるまる放り込んでるよ。
だってさ、1行1カラムで放り込む必要あるか?
0995nobodyさん2011/01/06(木) 14:10:05ID:???
検索はどうするの?
0996nobodyさん2011/01/06(木) 17:32:24ID:???
Googleにまかせる
0997nobodyさん2011/01/06(木) 17:34:52ID:???
ブラウズされる度にSQLにselect命令して動的生成
0998nobodyさん2011/01/06(木) 18:51:28ID:???
TEXT に対して検索すりゃいいじゃん
別に該当のスレ番に飛ばすとかクソ親切にする必要もなく、該当する単語が見つかったスレのデータを全て表示させて、
あとはクライアント側の人間が CTRL+F で検索すりゃいいだけ
0999nobodyさん2011/01/06(木) 20:48:14ID:???
そのスレに何レスあるかはどうやって知るの?
1000nobodyさん2011/01/06(木) 21:53:07ID:???
次スレ
△▲ WebProg 初心者の質問 Part23 ▼▽
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1294318320/
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。