>そんなに何千もの数になるのか?ならんだろ?
仕様で上限を決めてるならいいかもね。決まってないなら怠慢でしかないよ。
仮に30個程度だとしても恩恵は受けられるけどね。

>大嘘つくなよ。SIの仕事でテンプレートをデザイナーその他の人間に触らせるような
>現場見たことねーよ。

だからお前の経験不足なだけだよ。
俺が見たことない=一般的なのか?w

>HTML→テンプレートの変換すらできないのか。
いや、だから「誰でも出来る」って言ってるじゃんw何威張ってるのw
>>155の話では

1.デザイナがHTMLを納品
2.PGがHTMLをテンプレートに変換
3.修正はデザイナが行う

って話だろう。OK?
大幅な修正は1.の行程からやり直せばいいと思うが、
細かい修正はデザイナでも出来るようにしとけばいい。
PG不在の時に緊急対応入ったらお前はどうするんだ?w
24時間おまえが対応してくれるのか?
それとも「PGしか弄れないので後日対応します(キリッ」か?w


1、2をPGが何度も行うより、3のみをデザイナが行う方が、人為的ミスは減ると思うよ。