Amazon EC2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/03/18(木) 23:05:35ID:???http://aws.amazon.com/ec2
Firefoxのプラグインツール「Elasticfox Firefox Extension for Amazon EC2」
http://developer.amazonwebservices.com/connect/entry.jspa?externalID=609
簡単な説明
http://gigazine.net/index.php?/news/comments/20080609_aws2/
0002nobodyさん
2010/03/22(月) 11:07:41ID:???0003nobodyさん
2010/03/22(月) 14:54:31ID:???0004nobodyさん
2010/03/22(月) 23:38:06ID:???日本国内場合は知らない。
0005nobodyさん
2010/03/24(水) 17:14:15ID:???mntばっかでかくてもなぁmntはイメージ作れないしバックアップが大変
0006nobodyさん
2010/03/25(木) 15:32:20ID:???S2だってはやってないのに
0007nobodyさん
2010/03/25(木) 16:14:22ID:???ってか安いでしょ?ここより安いところの方が少ないと思うけど
0008nobodyさん
2010/03/25(木) 16:47:11ID:???VPSプランってどうよ?7
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1256929065/
0009nobodyさん
2010/03/25(木) 18:58:16ID:oaaOKPkHwindows鯖がどうたらこうたら書いているけどなにこれ
おまいらのとこにはきてない?
0010nobodyさん
2010/03/25(木) 19:16:18ID:???VPSって専用サーバーを共有するサービスでしょ?
クラウドは専用サーバの集合体みたいなもので規模も使い方も全く違うと思うけど
EC2のイメージ1つが専用サーバ1台分だから比べるなら
最低でも専用サーバかその複数台構成じゃないと意味が無いでしょ
>>9
いまのところきてない
大分前に長期利用の値下げみたいのはきてた
0011nobodyさん
2010/03/25(木) 20:32:14ID:???Dear Amazon EC2 Customer,
We are excited to announce the immediate availability of the Microsoft Windows Server? License Mobility Pilot,
which enables customers with Microsoft Enterprise Agreements (EA) to migrate their existing Windows Server licenses to Amazon EC2.
By moving existing licenses to the cloud, you can leverage licenses that you have already purchased to reduce your cost of running
Windows On-Demand or Reserved Instances by up to 41%. Microsoft will stop accepting new enrollments for the pilot on September 23, 2010 so it is important to act quickly.
To participate in this pilot, Microsoft requires that your company meet the following criteria:
Your company must be based (or have a legal entity) in the United States
Your company must have an existing Microsoft Enterprise Agreement (EA) that is valid for a minimum of 12 months after your entry into the pilot
You must already have purchased Software Assurance from Microsoft for your EA Windows Server Enterprise, Datacenter, and Standard licenses
You must be an Enterprise customer (Academic and Government institutions are not covered by this pilot)
Once you have enrolled in the pilot, you will be eligible to run your Windows Server licenses in Amazon EC2 for the next 12 months following your sign-up.
You will still be responsible for maintaining the appropriate number of Client Access licenses and External Connector licenses needed to operate your EA Windows Server licenses.
To learn more about this pilot or sign-up,
please visit http://aws.amazon.com/ec2/windows-license-mobility-pilot. We hope that you take advantage of this new pilot!
Sincerely,
The Amazon EC2 Team
0012TOEIC600点
2010/03/26(金) 01:51:36ID:Yj3bgMnO> which enables customers with Microsoft Enterprise Agreements (EA) to migrate their existing Windows Server licenses to Amazon EC2.
> By moving existing licenses to the cloud, you can leverage licenses that you have already purchased to reduce your cost of running
> Windows On-Demand or Reserved Instances by up to 41%. Microsoft will stop accepting new enrollments for the pilot on September 23, 2010 so it is important to act quickly.
じゃじゃーん。既存のMicrosoft Windows Server のライセンスを Amazon EC2に移動させることができる、License Mobility Pilot っていうのが今から可能になったよ。
既存のライセンスを移動することで、もう買っちゃったライセンスを活用して Windows On-Demand とか Reserved Instances のコストを、最大で41%下げられちゃうよ。
Microsoft は 2010年11月23日で新しく登録できなくしちゃうよ。これ重要。急いでね。
> To participate in this pilot, Microsoft requires that your company meet the following criteria:
> Your company must be based (or have a legal entity) in the United States
> Your company must have an existing Microsoft Enterprise Agreement (EA) that is valid for a minimum of 12 months after your entry into the pilot
実験に参加するには、マクロソフトは参加企業が以下の条件に合っていることを求めてます:
アメリカに企業の基盤(法務だけでも)があること
この実験に参加する時点で、12ヶ月以上有効期間がある既存のEAの契約があること
……ここまで訳したけど、かなりしきい高くない?
これ以上訳す必要ないかな。
0013TOEIC600点
2010/03/26(金) 01:58:53ID:???他にも誤訳があっても許せよ。じゃあの。
0014nobodyさん
2010/03/26(金) 04:45:01ID:???Error
Your information could not be submitted because of the following errors:
- The address you provided appears to be invalid.
Please check to see if your country appears in the drop down under a different name
(e.g. "United States" instead of "U.S.A."), and that the rest of your address information is correct
- Type the characters you see in the image below.
- Agree to the AWS Terms and conditions.
国ドロップダウンはJapanしかないし
画像認証も許諾同意もしてる
0015nobodyさん
2010/03/26(金) 05:15:48ID:???0016nobodyさん
2010/03/26(金) 07:53:05ID:???0017nobodyさん
2010/03/26(金) 09:50:09ID:???VPSサーバとEC2はもろに競合関係にあると思うけど
サービスを受ける側からすれば、EC2のほうが機能が
高いけど、その機能に見合うほど価格が安いとは
思わない
0018nobodyさん
2010/03/26(金) 11:01:50ID:???初期費用ゼロ円だから、本当に欲しいときだけ拡張すれば良いんじゃないかな。
コインパーキングと月極駐車場を比べても仕方ない。
0019nobodyさん
2010/03/26(金) 11:07:27ID:???で一ヶ月7000円位だからかなり安いよ
sakuraの専用サーバーより安い
0021nobodyさん
2010/03/27(土) 23:17:24ID:???まとめて前払いじゃん。EC2の場合は後払い。しかもスポットインスタンス
つかえば月3000円くらい。
0022nobodyさん
2010/03/28(日) 07:07:51ID:???アクセスが多いときだけサーバー台数増やすだのも出来る
0023nobodyさん
2010/03/28(日) 15:35:41ID:???わざわざ高いAmazon EC2を勧める連中は何者なんだろうね
0024nobodyさん
2010/03/28(日) 22:29:38ID:???0025nobodyさん
2010/03/28(日) 23:32:36ID:???>1カ月に72ドルかかるが、1年の利用予約で48.24ドル、3年の利用予約で35.28ドルで利用できることになる。
クラウドを名乗るだけあって、価格付けにも柔軟性はあるよね。
俺には手が余るけど、選択肢には入っていたよ。
S3の方は倉庫に使ってる。
0026nobodyさん
2010/03/29(月) 11:08:18ID:???どう見ても高いだろ
実機しかも国内価格と比較してるから安いと思ってるんだろ
海外VPSと比較したらどう考えても高いだろ
0027nobodyさん
2010/03/29(月) 18:33:59ID:???個人的にはマシンスペックを要求するサービスをやってるから
Amazon EC2 一択だな
あとは複数台構成やロードバランサー使うくらいの人たちも
ここしかないんじゃないかな
0028nobodyさん
2010/03/29(月) 23:31:15ID:???すぐアカウント凍結とかされるから結局つかえないんだよな。
0029TOEIC600点
2010/03/31(水) 00:27:43ID:???0030nobodyさん
2010/04/14(水) 18:12:48ID:???AmazonEC2はスケールが早い企業とかそっち向けだろう。
即リソース調達したり捨てたりできるVPSがどこにあるよ。
0031nobodyさん
2010/04/16(金) 13:51:31ID:???ユーザー名ってどこで設定したものが使われてるんだろう?
(S3Foxで「Edit ACL」をしたときに出てくる****(Owner)の部分)
4〜5年前にAWS登録したアカウントでサインアップしたら
EC2/S3のサインアップ時には設定してない名前がついてる。。
※でもあきらかに自分がつけたと思われる名前
変更出来ないのかな?
0032nobodyさん
2010/05/08(土) 21:15:31ID:EqNqKhTI0033nobodyさん
2010/05/08(土) 21:18:12ID:EqNqKhTIどうすればいいのでしょう??
http://vkgtaro.jp/2008/11/10/amazon_ec2_centos5
ここでCentOSイメージの作り方は書いてあるのですが、Ubuntuの場合の情報があんまり見つからないんです。
適当に立ち上げたEC2のインスタンス上で、ubuntuのisoファイルをどっかから持ってきてごそごそやる感じかなと思っているんですが、
具体的に何をすればいいのかわかりません。
教えていただけると嬉しいです。
0034nobodyさん
2010/05/10(月) 16:07:06ID:???0035nobodyさん
2010/05/12(水) 01:44:44ID:???0036nobodyさん
2010/05/13(木) 22:27:46ID:???debootstrap使えばいけると思う。
ubuntuはないけどdebianなら作った。
多分DebianもUbuntuもそう大差ないべ。
http://developer.amazonwebservices.com/connect/thread.jspa?threadID=17046
CentOSよりちょっとだけ大変だけど頑張ってね。
0037nobodyさん
2010/05/14(金) 02:02:10ID:mGkUCqUAXenだから同じと単純に考えてるんじゃないかな。
0038nobodyさん
2010/05/22(土) 13:16:20ID:???のやりかたで、
amazonにアクセスしようとしてみたんですがうまくいきません。
アドレスはでるんですが、接続しようとするとsignatureが間違えてると
返されます。どこがいけないんでしょうか?
0040nobodyさん
2010/05/23(日) 20:16:39ID:???amazon AWSの次のAPIだよね。アソシエイトだっけ。
スレ違いだな。
Web収入板でamazonで検索したらたくさんでてくるから、そちらへどうぞ
Web収入
http://pc12.2ch.net/affiliate/
0042nobodyさん
2010/05/26(水) 04:08:35ID:b7e4pNywじゃあそこらのVPSとEC2は同じなわけ?
0044nobodyさん
2010/05/26(水) 11:58:47ID:???そうそう。Xenベースだから同じと思い込むのはアホってことだろ? そういうことじゃん。
EC2にするか専鯖にするか悩むならともかく。
それはともかく、最近EC2(Eastね)が全体的に重いって話を聞いたけど、どうよ?
0045nobodyさん
2010/05/26(水) 23:33:28ID:???Togetter - まとめ「クラウド破産」
http://togetter.com/li/21972
クラウド時代のパケ死にご注意 - さまざまなめりっと
http://blog.livedoor.jp/manamerit/archives/65360819.html
0047nobodyさん
2010/05/27(木) 15:10:14ID:???EC2の利点を享受するには金がかかるってことだね
普通にVPSのほうがいいな
0048nobodyさん
2010/05/27(木) 17:01:40ID:???性能やスケーラビティ云々含めてなら価格込みでもEC2奨めるけどね
0049nobodyさん
2010/05/27(木) 17:39:47ID:???スケーラビティ
スケーラビティ
0050nobodyさん
2010/05/27(木) 17:51:35ID:???0051nobodyさん
2010/05/27(木) 18:18:17ID:???0053nobodyさん
2010/05/27(木) 19:00:06ID:???スケーラビリティ 約 214,000 件
0054nobodyさん
2010/05/27(木) 19:07:14ID:???0057nobodyさん
2010/05/28(金) 02:34:08ID:???約 4,230 件 (0.29 秒)
もしかして: scalability
>>56
>可愛そうに
日本語もできないんですか?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
可哀想にwwwwwwwwwwwwww
よしよしwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0060nobodyさん
2010/05/28(金) 17:52:29ID:???ムキになってるのが笑われてるだけだから気にするなよw
EC2は規模が小さかったり、テストケースの時こそ
インスタンスを時間単位でつくったり消したりできて便利だぞ。
ミニマム料金はVPSやレンサバより全然小さいしね。
0061nobodyさん
2010/05/28(金) 18:38:03ID:???「EC2の利点についての認識も全く見当違い」という事も説明できないんじゃ困ったもんだね
0062nobodyさん
2010/05/28(金) 19:35:31ID:???0063nobodyさん
2010/05/28(金) 20:05:45ID:???0064nobodyさん
2010/05/28(金) 21:31:36ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています