トップページphp
511コメント153KB

symfony PHPフレームワークpart2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2010/03/17(水) 00:34:44ID:???
前スレ
フランチョスとsymfony
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201177567/

1.x系公式
http://www.symfony-project.org/

symfony reloaded(2.0) まだプレビュー版
http://symfony-reloaded.org/
0290nobodyさん2011/01/04(火) 10:17:31ID:???
>>289
symfonyユーザー会で分担してやるんじゃね?やる気があるならユーザー会へ立候補どぞー
0291nobodyさん2011/01/04(火) 23:09:37ID:???
チュートリアルやってみたけどSubversion導入するところでめんどくさくなって挫折した。
0292nobodyさん2011/01/14(金) 02:52:12ID:???
>>284
まぁお前が無知だから使われてること知らないだけだけどな
0293nobodyさん2011/01/14(金) 18:21:43ID:???
Doctrineについて質問だけど、join系にサブクエリって入れれる?
どうもやり方が見つけられない・・・。
0294nobodyさん2011/01/15(土) 13:43:19ID:PxyuICb1
>>286
JavaScript で対応。jQuery プラグインなら jquery.localize.js とか MS 謹製の jQuery Globalization Plugin が見つかるね。
0295nobodyさん2011/01/15(土) 13:44:44ID:PxyuICb1
>>289
主だった人は執筆やら勉強の会の準備に忙しいから、
0296nobodyさん2011/01/15(土) 13:57:41ID:PxyuICb1
>>295 のつづき。すぐに翻訳はそろわないと思うよ。ただ、コードサンプルはわかりやすいから、英語が読めなくても内容をかなりつかめるんじゃないかな。
0297nobodyさん2011/01/15(土) 14:10:43ID:PxyuICb1
>>284
ガラパゴス基準で考えてほしくないな。github のウォッチングランキングに入っているのでじゅうぶん人気はあると思うよ。
https://github.com/popular/watched
0298nobodyさん2011/01/15(土) 17:49:57ID:???
VPSも安くなったし、もう無理してPHP使う必要無い時代になったな。
0299nobodyさん2011/01/15(土) 22:12:45ID:PxyuICb1
>>298
パフォーマンスの問題というよりも、PHPでは体験できない新しい勉強をしたいということではないだろうか。世界の状況はどんどん変わってゆくのだから、>>285 と同じことだけど特定のフレームワークや言語に囚われる必然性はないよ。
0300nobodyさん2011/01/23(日) 02:44:06ID:???
シンプルとはいえない
0301nobodyさん2011/01/29(土) 02:18:52ID:???
>>298
何を使う時代?
0302nobodyさん2011/01/29(土) 15:07:57ID:???
VPSだからPHP要らない?
お前は何を言っているんだw
0303nobodyさん2011/02/01(火) 09:59:49ID:???
>>298の言いたいことはよく分かる。
PHPなんて糞だと思いつつも、格安鯖にはPHPとPerlしかないし…
と、他の言語に興味がありながら、なかなか手を出せなかった人にとってはいい転換期だと思う。
インフラの心配なく、自動スケールするGoogle App Engineとかもあるしね。
JavaとかPythonもやってみると意外と面白い。
0304nobodyさん2011/02/01(火) 11:10:01ID:???
確かに>>298が何を言おうとしているのかその意図がわからんな
VPSにしてWAS入れてとかの話なのか?

まあここはsymfonyスレだが・・
0305nobodyさん2011/02/03(木) 00:03:26ID:???
ルート権限あるなら、mod_perlでもPassengerでも自由にインストール出来るから名。
これまでのレンタルサーバの共用プランだと、mod_phpかPerl/CGIしか選択肢がなかった。
そういう事だろう。
0306nobodyさん2011/02/03(木) 01:43:49ID:???
Perlも最低限SSHでシェルにアクセスできんと
local::libでCPANモジュールぶっこみができないのがつらいところ
0307nobodyさん2011/04/15(金) 12:53:12.64ID:???
Doctrineで新しくレコード追加したわけだが、
追加したレコードのIDが取得できん。

$xxxx = new AAAAA();
: (各種設定setXXXX())
$xxxx->save();

$xxxx->getId();←常に0が返ってくる。

別のテーブルでも試してみて、原因は複合主キーだとは
わかっているんだが、どうやってInsertしたテーブルの
キーを取得すればよいのか誰か教えて欲しい。
0308nobodyさん2011/04/16(土) 00:15:15.06ID:???
スマホ対応どうしてますか?
0309nobodyさん2011/04/20(水) 02:20:42.61ID:???
$xxxx->id は?
0310nobodyさん2011/05/09(月) 22:51:03.02ID:???
symfony2勉強会人気ありすぎワロタ
0311nobodyさん2011/05/19(木) 07:19:01.17ID:???
ZF人気なさすぎワロタ
0312nobodyさん2011/05/20(金) 20:40:57.95ID:???
なぜ、Symfonyのスレが盛り上がらないのか?
その答えは単純明快である。

Symfonyの素晴らしさを理解できる優秀なエンジニアは
この世に一握りしかいないからである。

世間の評価など気にせずに、優秀なエンジニア達は
迷わずSymfonyを使えばいい。

Symfonyの素晴らしさを理解できる優秀なエンジニアだけで
Synfonyを独占すればいい。
0313nobodyさん2011/05/24(火) 17:02:41.05ID:???
symfonyはフレームワークじゃないって本当ですか?
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1062913895
0314nobodyさん2011/06/21(火) 23:30:06.99ID:???
www
0315nobodyさん2011/07/16(土) 10:49:36.52ID:???
APIの結果をページングしたい場合、
sfPagerを継承して独自のページャを作る、っていう方法であってますか?
0316nobodyさん2011/08/21(日) 15:06:40.02ID:???
手嶋屋のおかげでsymfonyの評価がた落ちだよ。
0317nobodyさん2011/08/22(月) 09:27:30.42ID:???
最近、諸事情でしぶしぶCakePHPを触ることになったのだが、
やっぱCakeのがシンプルで融通聞くと思い始めた。
symfony2は原型とどめてないしビジネス的に見てもCakeかなあ・・・
あとやっぱりschema.ymlとmigration両方書くのもめんどい。
0318nobodyさん2011/08/29(月) 13:54:53.89ID:???
symfonyつぎはぎすぎる
0319nobodyさん2011/09/09(金) 12:56:57.62ID:???
symfony1.0とPHP5.3って相性良くないですか?
なんかデバッグしにくい妙なエラーが・・
無理に5.3にせずに5.2で行く方が無難かな
0320nobodyさん2011/09/09(金) 14:04:29.22ID:???
newの前にある&を取ればいーんじゃね?
0321nobodyさん2011/09/10(土) 14:10:10.81ID:???
自分の書いたクラスでメソッドの修飾子をpublic publicと二回書いてて
5.2まではそれでも動いていたのが、5.3では動かなくなっていて
しかもそれがバッドノウハウ的にエラー表示を消してるところで起きていたので分からなかっただけでした・・orz
0322nobodyさん2011/09/12(月) 22:56:15.71ID:???
Symfony2のフォームについて教えてください。

一覧画面の各レコードの端にチェックボックスを置き、
チェックされたものを、一覧の下に用意した削除ボタンで一括削除、
というような事をしたいのですが
フォームをどのように作ればいいんでしょうか。
当然ながら削除チェックボックスは、永続化するものではありません。

(1) 削除対象のエンティティ&そのフォーム
(2) (1)に、削除チェックボックスを足したVO&そのフォーム
(3) (2)の配列を持つVO&そのフォーム

こんな感じで3重の入れ子にすればいけるかな、と思ったんですが
(2)の段階で既に画面表示がエラーになり、
考え方がおかしいのか、どこかで実装ミスしてるだけなのか判断できず困ってます。
そもそも↑この構成が面倒くさすぎるので、もっと簡単にやれれば嬉しいのですが。
0323 忍法帖【Lv=1,xxxP】 2011/09/17(土) 00:21:46.55ID:???
a
0324nobodyさん2011/09/23(金) 02:30:11.31ID:???
Symfony2使ってる奴なんて奇特すぎる
0325nobodyさん2011/10/03(月) 00:43:49.00ID:???
DI、AOP、Agile、TDD、ファックだぜ〜
0326nobodyさん2011/10/26(水) 00:19:03.95ID:???
Symfony+Aptana(Eclipse)で開発しています。
AptanaにSymfonyコマンドを登録してやっているのですが、
他のSymfonyプロジェクトにエクスポートして持って行くと
うまく動いてくれなくて、結局手作業でパスなどを修正しています。
なにかうまく動かす方法はないでしょうか?
0327nobodyさん2011/11/04(金) 21:32:11.13ID:???
security.ymlについて質問させてください。
OpenPNE上で開発をしているのですが、$base_url/member/$idに対して、
URLの$idがどんな整数を受け取っても認証させるようにするにはどのように設定ファイルを書けばよいのでしょうか?
それとも複数のURLに対してまとめて設定するのは不可能なのでしょうか?

memberモジュール内で、
all
is_secure: false
$id
is_secure: true
credentials: admin
のようにしたいのですが、webや過去ログを見てもそれらしいものが無かったので、
ご存知の方がいらっしゃいましたら、お知恵をお貸しください。
0328nobodyさん2011/11/05(土) 16:49:37.25ID:???
>>327 公式SNSで聞いた方が早いと思う
0329nobodyさん2011/11/18(金) 12:00:30.79ID:???
すみません、symfonyで画像ファイルをデータベースに保存するのはどういう書き方になるのでしょうか?
Openpneの開発なので、file_binテーブルに入れる形にしたいです
0330nobodyさん2011/12/08(木) 15:13:46.08ID:ift+em7E
どなたかDQLの書き方をお教え下さい
以下、結果は同じですがDQLでの指定がわからず…
SELECT * FROM Table1, Table2 WHERE Table1.id = Table2.id
SELECT * FROM Table1 JOIN Table2 WHERE Table1.id = Table2.id
0331nobodyさん2011/12/09(金) 22:51:09.35ID:???
addFrom
0332nobodyさん2011/12/10(土) 02:17:59.00ID:ECmz/c7m
0333nobodyさん2011/12/10(土) 03:18:38.16ID:???
$q->from('Table1 t1')->addFrom('Table2 t2')->where('t1.id = t2.id')
$q->from('Table1 t1')->innerJoin('Table2 t2')
とか。
0334nobodyさん2011/12/10(土) 03:31:11.41ID:???
まちがえた
$q->from('Table1 t1')->addFrom('t1.Table2 t2')->where('t1.id = t2.id')
$q->from('Table1 t1')->innerJoin('t1.Table2 t2')
かな。
0335nobodyさん2011/12/10(土) 07:40:32.51ID:???
それってDQLじゃないんじゃ?
$q = $em->createQuery("SELECT t1, t2 FROM Table1 t1 INNER JOIN t1.Table2 t2 WHERE t1.id = t2.id");
かな?

間違ってるかもしれない
誰かフォローよろw
0336nobodyさん2011/12/10(土) 08:28:13.81ID:???
組み立ててからgetDqlすればよくね?
03373302011/12/11(日) 12:46:05.30ID:???
>>333,334,335,336
皆さん有り難うございました
doctrineはバージョン違うとかなり違うんですね…
03383302011/12/18(日) 19:39:18.47ID:???
度々スイマセン。
みなさんのお陰でJOINしたデータの取得が出来ました。
しかし、twig(Symfony2使ってます)にJOINされたデータの表示が出来ず…。
t1のデータはtest.idなどので表示できるのですが変数が分からず…t2ができないのです。
どなたか教えていただけませんでしょうか。

$q = $em->createQuery("SELECT t1, t2 FROM Table1 t1 INNER JOIN t1.Table2 t2 WHERE t1.id = t2.id");
$test = $q->getResult();
return $this->render('TestTest1Bundle:Default:index.html.twig', array('test' => $test));
0339nobodyさん2011/12/19(月) 11:45:07.76ID:???
>>338
まずdoctrine2が返してる生の$testの中身を見るべき。
テスト書くか、やり方わからなかったら最悪twigに渡す前の段階でvar_dumpとかでもいいから。
03403302011/12/19(月) 16:48:58.15ID:???
>>339
アドバイスありがとうございます。
中身を見て、t2のidが取得できていることは確認できました。
ただ、やはり変数が不明です。
03413302011/12/21(水) 21:43:34.80ID:???
どなたかお教え下さい
0342nobodyさん2011/12/25(日) 01:46:29.36ID:hWL/9d8S
メリークリスマス!
0343nobodyさん2011/12/30(金) 14:52:46.28ID:???
このフレームワークって流行ってないのかな?
0344nobodyさん2012/02/12(日) 00:46:55.30ID:???
基礎的な部分だと思うので恐縮ですが、
どなたかご教授を…

sfFilterを継承したフィルタを自作しているのですが
フィルタの中でユーザーがログインしてるかどうかで
処理を分けたいのですが、
フィルタの中でどうやったらmyUserのインスタンスを
取得できるでしょうか…
0345nobodyさん2012/02/21(火) 14:16:36.79ID:???
sfContext::getInstance()->getUser()
03463442012/03/04(日) 01:15:58.41ID:???
>>345
お礼が遅くなりましたが、うまくいきました。
ありがとうございました。
0347nobodyさん2012/04/23(月) 09:32:59.37ID:???
symfony2劣化してないか?
なんでいちいちテンプレートの呼び出し指定しなきゃいけないんだよ
@Templateだとか$this->renderとか
0348nobodyさん2012/05/04(金) 12:24:28.61ID:???
Symfonyユーザー会のSymfony本(1.4ベース)とSymfony2のオンラインドキュメント
を見始めたけど、違いすぎて泣ける。

cakePHPとかRuby on Railsとか他のは使ったことがないけど、
ここまで変更が大きいのってWeb application Frameworkでは普通のこと?
Twigも2.0からの新機能?なのかもしれないけど、テンプレートの書き方も
ぜんぜん違うし・・

2.0覚えても、3.0になったらまた別物になるんだろうな・・・orz
0349nobodyさん2012/05/10(木) 10:28:41.45ID:???
>>348
2.0は完全に別物だな。
ただdjangoとかからの影響大きいから、そっち触ってればある程度わかるかもしれん。
軽くなったのはいいが、中規模までの開発効率はいいとはいえん。

よほどphpで自分用の勝手のいいライブラリを持ってたりしない限り、
php捨てて他の言語のフレームワーク移ったほうがいいかもしれんな
0350nobodyさん2012/05/14(月) 14:52:07.50ID:???
>>349
ありがとう
やっぱりこれは別物というくらいの変更ですか・・

自分ひとりで作るサイトで、PHP限定の縛りもないので
Djangoとか見てみます。
0351nobodyさん2012/06/01(金) 01:48:55.10ID:sOx9VKNN

symfony2 ゲキ難関

symfony1ですら、難しかったのに、

そもそも、symfonyのエンジニア集まらないだろ。
だから開発コスト高いよ。
0352nobodyさん2012/06/01(金) 01:51:45.27ID:sOx9VKNN
俺、元社労士で現エンジニアだけど、

プログラマーの単価は、通常の1.5倍ぐらいはあっていいと思うよ。

平均年収が450万円だったら675万ぐらいはもらっていいと思う。

学習量半端ないな。
0353nobodyさん2012/06/01(金) 01:59:04.97ID:sOx9VKNN
CAKE覚える→CAKEつかわね
ZEND覚える→ZENDつかわね
Symfony覚える→これからはSymfony2の時代です。

そのほか環境面を合わせてどれだけ、走ればいいんだ?会社でかねだしてくれないし。
0354nobodyさん2012/06/01(金) 02:13:25.95ID:sOx9VKNN
これまでの学習内容IT版
【実務】
PHP、SQL、DBチューニング、サーバー技術、ネットワーク技術、
Shell、セキュリティ技術、各種端末ツール、統合開発環境(Eclipse、Dreamweaver)
CAKE、ZEND、Symfony、JAVASCRIPT、AJAX、Jquery、PHPUnit、FlashActionScript
PHPunit等テストツール、PHPDocumentor等資料作成ツール、VISIO、XML、XSLT、DHTML、HTML、CSS
VisualStudio、ExcelVBA(ドキュメント効率化)、バックアップ技術(GIT、SVN、CVS)
WEBサーバ技術(Apache、IIS等)、各種設計技術(UML、DFD、業務プロセスフロー、プログラムフローチャート、
WBS、ERD、外部設計、要件定義)、ハードウェア技術、OS技術(Unix、Linux、Windows、Mac)
WEBブラウザ技術(GC、IE、FF、SF&各種アドイン)・・・・

0355nobodyさん2012/06/01(金) 02:22:25.13ID:sOx9VKNN
【資格】
情報セキュリティスペシャリスト、ソフトウェア開発技術者、基本情報技術者
CCNP、CCNA、LPIC−LV2+LV1、WEBデザイン技能検定2級、OracleSilver+Bronze
VBAエキスパートスタンダード、WEBプログラミング+WEBクリエイター能力認定試験両方上級
情報処理能力検定1級、Cプログラミング1級、簿記検定2級、中小企業診断士4科目合格(運営・経情・財務・法務)
FP3級、MCA1科目、MOS上級1科目、ビジ法2級、社労士←
0356nobodyさん2012/06/01(金) 10:15:27.19ID:???
俺、元LSIエンジニアで現いわゆるSEだけど、
もっともらっていいはず、と思って辞めたわ。

数学、物理、回路設計技術の下地が必要な上に、
ハードウェア記述言語、各種開発・シミュレータツール、アセンブリ言語、C言語、補助的に使うスクリプト言語・・・

ただ、モノが売れないことには給料が出ないんだよ。
いまやどこのモノづくりメーカーもリストラの真っ最中。

結局、個人にしても企業にしても、いくら知識やリソースを溜め込んだところで
使いこなして生き残ることができなければ意味が無いんだよな。。
0357nobodyさん2012/06/03(日) 15:58:29.54ID:???
>>351
難関ってことはない。
ただ、開発効率があまり宜しくないだけ
0358nobodyさん2012/06/03(日) 16:01:26.12ID:???
>>356
自分で運営から開発までやりゃいいんだよ。
今ヒットしてるサービスってプログラマが一人で
やってたのが大きくなっちゃったってやつが多いじゃん。
0359nobodyさん2012/06/06(水) 01:24:54.43ID:???
symfony1系は不細工だけど気が利く娘
2系はパリコレで活躍できるが、地元の看板娘には使いづらいスーパーモデル。
0360nobodyさん2012/06/16(土) 22:26:54.00ID:???
symfony2でwebデバッグツールバーがapp_dev.phpの画面に表示されないんだけど、表示されるようにするにはどこで設定すればいい?
0361nobodyさん2012/06/16(土) 23:16:48.34ID:???
>>360
ビューの指定でbase.html.twigをextendsしたら出た気が。
0362nobodyさん2012/06/19(火) 09:18:46.21ID:???
>>360
普通にページ下部にあるだろ
0363nobodyさん2012/06/30(土) 07:34:24.17ID:???
symfony2が最強だな
小規模でも使えるのがいい
0364nobodyさん2012/07/10(火) 03:55:00.41ID:???
やばい。まじでやばい。
ちょっと助けてほしいのだけど「symfony cc」をしたら、
サーバが500エラーを返す様になってしまったのだけれども、
どうか神様お助け頂けませんでしょうか。
0365nobodyさん2012/07/10(火) 04:29:10.87ID:???
いただけません
0366nobodyさん2012/07/15(日) 04:55:54.26ID:???
久しぶりにPHPの世界、symfony1.xに戻ってきました。
かれこれ昔のソースを3時間ほどいじくってますが、
layout.phpを修正して「symfony cc」してもレイアウトが変わりません。
それと、index.phpが呼ばれたときはどのアクションが呼ばれるのでしょうか?
1年ちょいで痴呆が始まったようです;;
どなたかお助けを。
03673662012/07/15(日) 17:26:12.55ID:???
routing.ymlだな。ちょっと思い出してきた。
03683662012/07/15(日) 18:03:33.36ID:???
レイアウトもOK!余計なテンプレート作ってたみたい。スタイル悪すぎ。
0369nobodyさん2012/09/02(日) 01:30:33.98ID:???
symfony2はもう駄目だな。
services.xmlとかもう、設定ファイルだらけでJavaの古いクソフレームワークに退化してるわ
0370nobodyさん2012/09/02(日) 04:31:07.14ID:???
ymlかアノテーション使えば?
Symfobyは使いこなせもしてないのに遅いだの、わかり辛いだの言う人が多い印象
他のFWはもっとひどいぞ…
0371nobodyさん2012/09/02(日) 22:45:18.26ID:???
symfoby? また新手か?!
0372nobodyさん2012/09/04(火) 06:39:14.34ID:???
>>370
>ymlかアノテーション使えば?
アノテーションやymlは設定じゃないとでも思ってるのか?
0373nobodyさん2012/09/23(日) 04:25:13.89ID:???
修正・追加依頼が多いクライアントの案件でこいつを使うのは
実務者全員が死を見ると思うんですけど
0374nobodyさん2012/09/23(日) 07:22:30.00ID:???
むしろそういう案件向けのFWでは?
他のFWは融通きかなさすぎだし
0375nobodyさん2012/09/30(日) 17:24:12.53ID:YkWGcPob
Symfony2インストールしてweb/app_dev.phpのページを開いたらエラーがでた
Notice: include(): 1. h->opened_path=[null] h->filename=
[/var/www/Symfony/vendor/symfony/symfony/src//Symfony/Component/ClassLoader/DebugClassLoader.php]
in /var/www/Symfony/vendor/composer/ClassLoader.php on line 150 Call Stack: 0.0013 331164 1. {main}()
...
...
あとずっと同じような文が続いてる

環境はWin764bitでVirtualBox内のUbuntu12。
config.phpはちゃんと表示されてる。
Symfony2何回か入れなおしてるけど特に表示変わらず。
別PCではすぐWelcomeページ表示されたんだが、今回のエラー初めて見るのでわからない。
誰か教えて欲しい・・・
0376nobodyさん2012/09/30(日) 23:59:24.49ID:???
1.4(Doctrine)なんですが、作ったモジュールを削除するにはどうすればいいですか?
アクション、モデル、スキーマ、フィクスチャ、フォーム、フィルターを手作業で消しましたが
全てのモデル等を再構築しようとすると、SQLからDB作る時点(?)でエラーになります。
(Not Found DELETED_MODULE みたいなエラーが出る)
0377nobodyさん2012/10/01(月) 16:09:58.02ID:???
あいかわらずsymfonyは魔窟だなぁ
0378nobodyさん2012/10/01(月) 17:54:09.62ID:???
1だとForm周りの作りが酷かったけど
2はマシになったのか?
0379nobodyさん2012/10/01(月) 21:45:37.46ID:???
>>375だけど解決した。
APCのインストールをミスってたらしい・・・
インスコし直しで解決しました

>>378
1より改善されていて、2はModelと切り離して作れるようになった ってどっかに書いてあった
0380nobodyさん2012/10/06(土) 01:59:53.08ID:???
1.4です。
テンプレートの国際化の際、URLにcultureを含めないで
実現する方法はありませんか?
0381nobodyさん2012/10/14(日) 02:57:45.90ID:???
完全にオワコン
0382nobodyさん2012/10/15(月) 07:02:22.74ID:???
Symfony2 で、全Controllerに共通処理させたいんだけど、どうやればいいの?Listnerが正解?
0383nobodyさん2012/10/15(月) 13:57:47.16ID:???
Symfony2にいたっては、終わるどころか始まることさえなかった
0384nobodyさん2012/10/16(火) 16:44:41.18ID:???
でかい採用事例きかなくなったなw
0385nobodyさん2012/10/18(木) 10:33:34.70ID:???
>>382
Listenerですね。ユーザー会の誰かがブログに書いてた。
0386nobodyさん2012/10/18(木) 13:27:16.73ID:???
こういうやりとり見てると、やっぱSymfonyの完成度って低いと思っちゃうんだよねー
0387nobodyさん2012/10/18(木) 18:00:57.96ID:???
そもそもsymfony以前の問題だから。
PHP自体捨てられつつあるし
0388nobodyさん2012/10/18(木) 19:53:10.04ID:???
やっぱRailsなん?
仕様変わりすぎで、メンテコスト高そうなんだが。
0389nobodyさん2012/10/18(木) 20:04:40.91ID:???
仕様が数年変わらないフレームワークってなんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています