symfony PHPフレームワークpart2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/03/17(水) 00:34:44ID:???フランチョスとsymfony
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1201177567/
1.x系公式
http://www.symfony-project.org/
symfony reloaded(2.0) まだプレビュー版
http://symfony-reloaded.org/
0020nobodyさん
2010/04/13(火) 10:17:30ID:???http://www.symfony-project.org/blog/
>>19
http://www.doctrine-project.org/documentation/manual/1_2/ja
0021nobodyさん
2010/04/18(日) 23:29:28ID:???つttp://www.symfony-project.org/jobeet/1_4/Doctrine/ja/
0022nobodyさん
2010/04/19(月) 08:16:33ID:GfLHeq5W0023nobodyさん
2010/04/19(月) 08:49:18ID:GfLHeq5W初心者にも優しい感じだった。
0024nobodyさん
2010/04/27(火) 03:27:23ID:YqVPAvHCDoctrineについて書かれている本を読んでみたい。
0025nobodyさん
2010/04/27(火) 07:26:04ID:???なんかとんでもないパスを見てるようなのですがどうしてでしょうか?
D:\www\symfony\testProject>php symfony doctrine:build --model
>> doctrine generating model classes
>> file+ C:\Documents and Settings\ken\L...\Temp/doctrine_schema_91400.yml
No yml schema found in C:\Documents and Settings\ken\Local Settings\Temp/doctr
ine_schema_91400.yml
0026nobodyさん
2010/04/27(火) 12:41:49ID:???0027nobodyさん
2010/04/27(火) 20:24:35ID:???symfonyムズいねぇ。
002825
2010/04/27(火) 22:21:42ID:???0029nobodyさん
2010/04/28(水) 01:14:38ID:???-----
The task read the schema information in config/doctrine/*.yml
======================
from the project and all installed plugins.
-----
config/doctrineの配下に置いてみたら?
0030nobodyさん
2010/04/28(水) 02:59:01ID:???0031nobodyさん
2010/05/20(木) 21:42:41ID:mTAkupUK2時間やっても終わらなかったんであきらめた。
これは実務には使えんな
0032nobodyさん
2010/05/20(木) 22:22:10ID:???0033nobodyさん
2010/05/20(木) 23:26:18ID:???0034nobodyさん
2010/05/21(金) 02:06:49ID:???0035nobodyさん
2010/05/21(金) 15:03:12ID:???0036nobodyさん
2010/05/21(金) 23:07:53ID:???勝負しないでどうすんだよ。
やるからにはNo1目指してるだろうよ。
>>35
Cake厨じゃねーよ。
symfonyがCakeにユーザー数や実績で負けてるのは
周知の事実だろ。
0037nobodyさん
2010/05/22(土) 02:17:29ID:???0038nobodyさん
2010/05/22(土) 09:08:58ID:???つーかろくなSNSツールがでなくてOpenPNEスレでも暴れてると思ったら、
このスレでも絡んでくる時点でCake厨だろw
無自覚な分たちが悪いな
0039nobodyさん
2010/05/22(土) 11:01:37ID:???SymphonyでSNS作るとああなっちゃうのか?
0040nobodyさん
2010/05/22(土) 12:09:04ID:???greeはethnaだけど、greeという実績があるから開発現場でethna最強ってわけでもないでしょ
0041nobodyさん
2010/05/22(土) 14:34:18ID:???0044nobodyさん
2010/05/23(日) 12:37:00ID:???実績は十分な尺度だと思うよ。(そしてsymfonyも十分実績ある)
ユーザー数は微妙なところだな。「初心者向けフレームワーク」
と銘打てばユーザー数は重要になるだろうけど、symfonyはそういう
ところを目指してるわけじゃないと思うし。
0045nobodyさん
2010/05/24(月) 17:18:38ID:???0046nobodyさん
2010/05/25(火) 10:49:28ID:???設定より規約、というよりOOPよりarray、みたいな感じ。
0047nobodyさん
2010/05/26(水) 02:38:00ID:???0048nobodyさん
2010/05/26(水) 03:52:04ID:???0049nobodyさん
2010/05/26(水) 04:00:52ID:???0050nobodyさん
2010/06/04(金) 01:31:34ID:???0051nobodyさん
2010/06/04(金) 17:22:03ID:???今から1.4とかを勉強して、それが2.0に行かせるでしょうか?
0052nobodyさん
2010/06/04(金) 20:45:19ID:???どっちで勉強するかは今の51さんのレベル次第。
元ソース読んでいける&時間あるなら2.0。
日本語の情報とか本とかないと無理、っていうなら1.4かな。
0053nobodyさん
2010/06/05(土) 21:26:56ID:???おとなしく2.0がでて情報がでてくるのを待つとします
0054nobodyさん
2010/06/08(火) 14:56:13ID:???0055nobodyさん
2010/06/10(木) 02:14:18ID:???クエリーを作成するのに、「$this->createQuery('a')」で始めているものと、
「Doctrine_Query::create()」で始めているものの2パターンあるのですが、
違いは何でしょうか?
0056nobodyさん
2010/06/10(木) 11:36:12ID:???HogeTableクラス内で $this->createQuery("a")
モデルの外(action)or違うテーブル・モデル内でDoctrine_Query::create("a")別解としてDoctrine::getTable("Hoge")->createQuery("a")
0057nobodyさん
2010/06/19(土) 12:44:13ID:???個人的には・・・
$table->createQueryは、主にそのテーブルのレコードをモデルオブジェクトとして得たいときに使う。
実際、自動的にselect * from テーブルがSQLに付加される。
Doctrine_Query::create()は、複数のテーブルを使って集計した結果を得たいときなどに使う。
こちらはselectも明示的につけないといけないので、
まっさらな状態からSQLを構築できる。
0058nobodyさん
2010/06/28(月) 01:53:54ID:???0059nobodyさん
2010/06/28(月) 02:26:57ID:???0061nobodyさん
2010/06/30(水) 04:38:13ID:???0062nobodyさん
2010/06/30(水) 09:17:08ID:???既存のDBが正規化されてればほぼ大丈夫じゃないかな。
スキーマからmodel作るときに一緒にデータ消しちゃわないように注意してね
0063nobodyさん
2010/07/01(木) 13:29:47ID:???既存のDBがあっても問題なくつかえるって。
0064nobodyさん
2010/07/03(土) 10:34:33ID:???0065nobodyさん
2010/07/03(土) 14:00:14ID:???日本語情報とソース読みだけで開発には支障ないから英語力は関係ないと思うけど…。
大手はsymfony使うぐらいならJavaを使い、中小は鯖環境のせい(1.0とか1.1の頃は
PHP5使うには専鯖かxreaか?という感じ)でそもそも選択肢に入れてなかった気がする。
特にPHP5必須というのが依頼主にも業者にも評判悪かった気がする。
敢えて言えば安定性を好む国民性?
0066nobodyさん
2010/07/03(土) 19:18:23ID:a/sQBQv/ユーザIDベースで分割したいんだけども。
0067nobodyさん
2010/07/04(日) 11:22:02ID:???未だにPHP5で躊躇しますか・・・
そもそもフレームワークを使うという概念自体が普及していない気もしますねえ。
0068nobodyさん
2010/07/07(水) 01:12:52ID:???CakePHP勉強会と大違いだなw
0070nobodyさん
2010/07/14(水) 21:49:57ID:???http://127.0.0.1 ならアクセスできるのに
http://192.168.1.xx(自アドレス) だと表示されません。
どうすれば見れるようになりますか?
0071nobodyさん
2010/07/14(水) 22:33:11ID:???ファイアーウォールとかhttpサーバーが変
0072nobodyさん
2010/07/14(水) 22:48:00ID:???どこを修正すればいいですか?
0073nobodyさん
2010/07/14(水) 23:14:27ID:???0074nobodyさん
2010/07/14(水) 23:33:05ID:???symfony 使いはどんだけレベル低いねん!!
まぁ、理由は俺も教えんけどなー
007572
2010/07/16(金) 02:15:02ID:???0076nobodyさん
2010/07/17(土) 12:25:13ID:???このページ開くと all is good とかalertでるんだけど、
これクロスサイトスクリプティングじゃないのかな?w
0077nobodyさん
2010/07/18(日) 23:17:35ID:???<br /> Example:
<br /> <?php echo javascript_tag("alert('All is good')") ?>
<br /> => <script type="text/javascript">alert('All is good')</script>
<br /> <?php javascript_tag() ?>alert('All is good')<?php end_javascript_tag() ?></p></p>
<div style="clear: both;"></div>
</li>
0078age
2010/07/20(火) 07:16:23ID:Dma6cx4R取得したい場合はどうしますか。
0080age
2010/07/20(火) 09:40:57ID:Dma6cx4R間違えが起きる気がする。
他にいい方法はありませんか?
0081nobodyさん
2010/07/20(火) 10:19:53ID:???コンポーネントならロジックの書式はアクションとほぼ同じだけど…
中身だけじゃなくてレイアウトとかも含まれて良いならモデル内でfile_get_contents('http://url.to.app/module/action')をやるとか
0082age
2010/07/20(火) 10:23:10ID:Dma6cx4Rコンポーネントで呼び出すのと、file_get_contents()を比較すると
やっぱり、file_get_contents()の方がオーバーヘッドですよね。
0083age
2010/07/20(火) 11:18:27ID:Dma6cx4Rありがとう!
0084nobodyさん
2010/07/22(木) 01:51:22ID:???0085nobodyさん
2010/07/22(木) 01:58:43ID:???0086nobodyさん
2010/07/22(木) 02:09:33ID:???JAVA覚えたほうが将来的にもよさそう。ただ派遣の仕事しかなさそうだけど。
0087nobodyさん
2010/07/22(木) 02:16:57ID:???0088nobodyさん
2010/07/22(木) 02:51:40ID:???0089nobodyさん
2010/07/22(木) 08:24:25ID:???0090nobodyさん
2010/07/22(木) 13:13:36ID:???てかどっちかっていうとsymfonyのがtypoなんだがw
0091nobodyさん
2010/07/22(木) 13:14:30ID:???Java+Javaの糞フレームワーク覚えてウェブアプリ作るよりは
symfonyのが間違いなく簡単。
0092nobodyさん
2010/07/22(木) 15:36:18ID:???なぜ誰もちゃんとしたsymfonyの本出さないんだ?出したら売れるだろ
0093nobodyさん
2010/07/22(木) 19:22:33ID:yEVWanhm0095nobodyさん
2010/07/22(木) 20:38:37ID:yEVWanhm0096nobodyさん
2010/07/23(金) 02:27:23ID:???そもそも大変だし、専用サーバ使う人は公式ドキュメントで十分だし。
0097nobodyさん
2010/07/23(金) 10:47:36ID:???結局ソース追いかけてprintf良くやる
0098nobodyさん
2010/07/23(金) 11:15:03ID:???0099nobodyさん
2010/07/24(土) 12:20:57ID:???PDTとデバッガ使えよ
0100nobodyさん
2010/07/24(土) 14:32:36ID:???0101nobodyさん
2010/07/26(月) 15:09:37ID:???Yii:trace(CVarDumper::dumpAsString(ほげほげ)); が重宝する。
0102nobodyさん
2010/07/28(水) 22:28:13ID:???0103nobodyさん
2010/07/30(金) 03:52:45ID:???1.4までは、Fabienのフレームワーク作る勉強にすぎん
本番は2.0からってことで、2.0の日本語ドキュメントでてから始めようかsymfony
っていうよりフレームワークを
0104nobodyさん
2010/07/30(金) 06:55:32ID:???Fabienいい奴だよなぁ〜
0105nobodyさん
2010/07/30(金) 23:15:25ID:???0106nobodyさん
2010/07/31(土) 18:04:31ID:???0107nobodyさん
2010/08/02(月) 19:24:41ID:???自分は2年後くらいを想定。
1.4.*を使い続けるよ。積み重ねた実績あるし安定しているしね。
2はだいぶ変わってるから実戦投入は怖い。
0108nobodyさん
2010/08/16(月) 15:12:38ID:???たのがいわゆる「団塊チルドレン」と呼ばれる世代である。彼らは歪んだ「権利・自由・平等」を教えられ、「責任・義務」を教えられないま
まに育った。日教組は彼らに経済と言う物差ししか与える事ができず、信念・哲学・自尊心という価値からは程遠い「金と物」にしか価値を見
出せない貧しい精神を育んだのだ。この事は「失われた十年」と呼ばれる90年代に於ける彼らの生き様に大きく影響した。
子供は幼児期に於いて父性と母性の対比の中で社会性を獲得する。「亭主元気で留守が良い」と言うコピーがはやったが、父性不在の家庭はや
がて「団塊チルドレン」の社会性の無さの原因となった。当時オバタリアンと呼ばれた世代は、戦後処理もろくに済んでいないのに平気で海外
へ出かけ、金に飽かせてブランド商品を買い漁り、傲慢さを世界中にまき散らした。彼らの世代に特徴的であるこの品性・品行の悪さは、後の
世代のライフ・スタイルにまで影響を与えた。それ以上に、欧米諸国が未だに日本人を蔑視し、アジア諸国が不信感を持ち続けている事への鈍
感は不幸でさえある。団塊の世代が戦後の営みの中で経済力に見合う人生観や価値観、広義の品性・品行やモラルを獲得していれば日本社会は
ここまで歪まなかっただろう。
90年代は「失われた十年」と呼ばれている。経済と言う物差ししか持たなかった我々は、旧来の発想で経済的な豊かさを追求し続けたが故にバ
ブルの崩壊をもたらした。その時不幸だったのは「我々は何処へ行くのか?」と言う根源的な迷いに気付かなかった事だ。この事が90年代を無
為に浪費した最大の原因である。団塊の世代は欧米を追う間は素晴らしい能力を発揮したが、追いついた後のビジョンを描く想像力が欠如して
いた。彼らの責任では無い。社会が彼らにその様な能力を要求しなかったのだ。村上龍の「あの金で何が買えたか」が売れたと聞くが、悲しい
のは未だにその程度の次元でしかバブルを検証できないメンタリティーの低さである。検証すべきは「何故我々が貧しい価値観しか持ち得なか
ったのか」と言う事である筈だ。まさしく教育の問題である。冒頭で述べた様に信念・哲学・自尊心を育む努力を怠らなければ、もっと違った
社会があった筈である。
0109nobodyさん
2010/08/19(木) 14:20:30ID:???モデルメソッドを作成するときに通常のクラスにメソッドを作るのか、
****Tableのクラスにメソッドを作るのか悩みます。
テーブルに展開するようなデータを取得するときに****Tableクラスにメソッドを
作ると聞いたのですが、一件だけ取得するようなものはどちらにメソッドを
加えますか?
0110nobodyさん
2010/08/19(木) 18:03:40ID:???質問なのですが、symfonyでフォームからファイルアップロードする場合、
ファイルサイズ20Mとかになっても正しく対応できますか?
また、「50Mまで」などの制約をつけることは出来ますか?
0111nobodyさん
2010/08/19(木) 18:13:42ID:???0112nobodyさん
2010/08/19(木) 18:39:17ID:???0113nobodyさん
2010/08/19(木) 18:42:45ID:???つホスティング or おれおれホスト
0114nobodyさん
2010/08/19(木) 18:45:42ID:???0115nobodyさん
2010/08/19(木) 19:00:51ID:???勉強になりました!
0116nobodyさん
2010/08/19(木) 19:07:55ID:???0117nobodyさん
2010/08/19(木) 21:06:46ID:???0118nobodyさん
2010/08/19(木) 21:16:20ID:???0119nobodyさん
2010/08/19(木) 21:19:56ID:???memory_limit でほんとに動作するの??
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています