くだすれがあるならそちらに投稿したいのですが、
くだすれに相当するスレが無さそうだったのでお願いします。

このアドレスの、
http://yasu1987.blogspot.com/2010/06/simple-twitter-bot-on-google-app-engine.html
32行目、
status = api.GetUserTimeline()
の処理を(というか全部ですが)Oauthに変えたいのですが、
http://blog.mudaimemo.com/2010/03/google-app-engine-twitteroauth.html
のmain.py のclient.make_request以下を

timeline= client.make_request('http://twitter.com/statuses/user_timeline.json',
token=TWITTER_ACCESS_TOKEN,
secret=TWITTER_ACCESS_TOKEN_SECRET,
protected=True,
method='GET')
と書き換えるのではダメでした。他の言語を扱ったことはあるのですが、
web系の言語は全くなく、かなり断片的に調べてやっているので
全く見当はずれなことをしているかもと思うのですが、よろしければ
どのように書き換えれば上のような事が出来るか教えて頂けないでしょうか。
最終的にしたいのは最初のコードを全てOauthに対応させることなのですが、
参考になるドキュメント、あるいはもっと簡単な方法があれば教えて頂ければ幸いです。