トップページphp
1001コメント432KB

【Ruby】Ruby on Rails Part9

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん2010/02/19(金) 16:13:13ID:SpWtnpr8
■前
【Ruby】Ruby on Rails Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1252842574/

■参考サイト
<英語>
本家:http://www.rubyonrails.org
API document:http://api.rubyonrails.com/
開発者のblog:http://weblog.rubyonrails.org/
参考wiki:http://wiki.rubyonrails.org/rails

<日本語>
Rails' wiki: http://wiki.fdiary.net/rails/
0958nobodyさん2010/08/24(火) 17:24:27ID:pLECnWK/

【Ruby on Rails@新宿】モバイル向けオープンソーシャルアプリ開発
http://www.seprogrammerjobs.com/job_detail.php?v_id=14377
0959nobodyさん2010/08/24(火) 19:04:57ID:???
>>957

参加表明はQuickMLの仕様上書いたのが流れただけだし、退会のほうは能動的な
退会よりアドレス不達での退会の方が多くないか?

で、参加退会表明ばかりなのは、そもそも昨今Webで大抵の疑問点は解決するから、
ML自体で質問する必要性がないからだろうね。
0960nobodyさん2010/08/24(火) 22:39:23ID:AQvrzF2/
http://twitter.com/#search?q=%23rails
http://twitter.com/#search?q=%23ruby

出発進行! Rails 3 の紹介
http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/wa-introrails3/
Rails 3 では Responder を導入し、さらにコードを単純化しています。
例えば、create アクションに必要なコードは下記のように数行にすぎません。
class PostsController
respond_to :html, :xml

def create
@post = Post.create(params[:post])
respond_with(@post)
end
end

このスニペットでは、@post が適切に保存された場合には
respond_with(@post) は show にルーティングされて新しいレコードを表示し、
このオブジェクトの検証が失敗した場合には respond_with(@post) は new にルーティングされます。


WEB+DB PRESS vol.58 の Rails 3 / Ruby1.9.2 記事が素晴らしい - まちゅダイアリー(2010-08-21)
http://www.machu.jp/diary/20100821.html

http://twitter.com/#search?q=%23rubykaigi
http://b.hatena.ne.jp/t/rubykaigi2010
http://rubykaigi.org/2010/ja

RubyKaigi2010スペシャルレポート:Ruby会議2010 直前レポート|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2010/0000
0961Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/25(水) 09:03:30ID:oN3dOcPj
Rubyの挽回しようとしてるアピールは凄い痛い

まるで失敗したやつが 必死に取り戻そうと挽回してがんばってるすがた

だから2chでも礼儀口調 必死さが伝わってくる

ばかまつもひとろゆき新車は痛すぎる(笑)

だけどPerlerに勝てない惨めさ(笑)
0962Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6 2010/08/25(水) 09:06:14ID:oN3dOcPj
Rubyistの美徳

1、クソレスに食いつかない 優雅、真面目に見せる
2、wwwを使わない
3、敬語
4、コミュニティがいいと言われて調子のって↑みたいな3つの行動をやっちゃう

だけどばか Perlに勝てないゴミクズ自殺しろはやくしね ゴミMatz率いるゴミウンコかす野菜のクズ
バカRubyistはしねよ早く死んでお願い もう消えていいよ このスレ潰すから
0963▲☆◎Perl忍者◎☆▼ ◆7IYqRceeLmsF 2010/08/25(水) 11:13:15ID:???
俺の名前語って他スレあらすのやめろ
0964nobodyさん2010/08/25(水) 19:00:53ID:ppHMdcRM

http://twitter.com/#search?q=%23rsvr

0965nobodyさん2010/08/25(水) 21:53:52ID:CQGSavkj
【IT求人情報】webアプリケーション開発プログラマ(Ruby on Rails)
http://ameblo.jp/workport/entry-10629534949.html
0966nobodyさん2010/08/26(木) 04:27:32ID:???
windowsサーバなら、IIS + Mongrel が一般的?
mongrelって、開発ほぼ止まってるよね?
0967nobodyさん2010/08/26(木) 04:44:55ID:???
webrick だけで充分
0968nobodyさん2010/08/26(木) 04:47:30ID:???
https://www.codeblog.org/blog/eto/20060130.html
0969nobodyさん2010/08/26(木) 14:23:50ID:???
webrickでインターネットに公開してるのはアフォ。
0970nobodyさん2010/08/27(金) 00:03:34ID:UWdgANs0
今月のWEBDBがむちゃくちゃいい
0971nobodyさん2010/08/27(金) 00:04:50ID:???
>>966
mongrelかねえ

WindowsでのRailsのまともの運用事例あまりないしな
WindowsだとPassengerとかUnicorn動かないもんな
0972nobodyさん2010/08/27(金) 05:39:52ID:???
Ruby は Windows にひどいことしたよね(;´・ω・`)
0973nobodyさん2010/08/27(金) 07:54:45ID:???
そもそも教祖様がwindows使ってなくて否定的だしな。
教祖様はdebian使いだっけか。
0974nobodyさん2010/08/27(金) 08:28:51ID:???
rubyって開発者が新興宗教に堕ちてるって本当なの?
0975nobodyさん2010/08/27(金) 09:14:06ID:???
1830年に誕生した宗教が新興なら、まぁ新興だな。
0976nobodyさん2010/08/27(金) 10:56:53ID:???
実際windowsって糞じゃん
なんでみんな喜んでwindows使うの?
0977nobodyさん2010/08/27(金) 13:53:39ID:???
Railsでやってる会社はMacが多いね。
何社か見たけど開発者ほとんど全員Macだった。
Windowsは営業とか事務方。
聞いたら最初はWindowsだったけど、
WindowsでのRails開発があまりにストレスなのでMacに全員移行したとか言ってた。
どこもそんな感じ。
0978nobodyさん2010/08/27(金) 18:45:45ID:???
windowsでも快適に開発できるぜ
vmware playerでローカルの仮想マシン上に本番環境とほぼ同じ環境のapache+passenger
んで、railsディレクトリはvmwareの共有フォルダ機能でマウント
まぁ全く同じことはmacでも出来るけどな
0979nobodyさん2010/08/27(金) 20:10:06ID:???
新興宗教の定義は19世紀以降(1801年以降)だそうだから新興宗教だな。
0980nobodyさん2010/08/27(金) 21:09:59ID:???
うちは支給マシンがC2DのThinkPadで、VMにLinux入れて使ってたけど遅くて嫌になった。
で、Linuxサーバ立ち上げて、みんなでそこに繋いでみたけど、これもそんなに長続きしなかった。
0981nobodyさん2010/08/27(金) 21:30:59ID:???
>>978
多分、macでvmwareにlinux入れて
その上でRailsやってる人はかなり稀だと思うぞ。
そのままmac上で開発してるはず。
0982nobodyさん2010/08/28(土) 00:38:53ID:EHaWX13C

ニコニコ動画
http://www.nicovideo.jp/mylist/20782156

http://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2010/0001

http://twitter.com/#search?q=%23rubykaigi
http://b.hatena.ne.jp/t/rubykaigi2010
http://rubykaigi.org/2010/ja
0983nobodyさん2010/08/28(土) 01:46:07ID:???
>>978
節子それWindowsちゃう
0984nobodyさん2010/08/28(土) 01:58:03ID:???
Linux 用の Cruby と Windows 用の ruby (ms-win32) と Mac Ruby って
すべて挙動は同じなの?

(自分が書いた *.rb のソースコードコンパチビリティは取れていると思ってよい?)
0985nobodyさん2010/08/28(土) 02:07:20ID:???
>>982
Rubyミサ
0986nobodyさん2010/08/28(土) 05:02:25ID:/B8BhLwU
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/hosting/1279299197/l50
0987nobodyさん2010/08/28(土) 08:06:09ID:???
>>984
MacRubyは使ってる人少なそうだけど。
ほとんどの人はMacでもCRubyだろうから。
0988nobodyさん2010/08/28(土) 08:23:36ID:???
>>978
うちもそれだw VirtualBoxも使って見てるわ

>>980
Core 2 Quadでも遅いよ・・・。仮想マシンにもよるのかもしれないけど
あとメモリが足らなくない。64bit OS必須の時代だわ

ネット見てるとノートで開発してる人多いけどよーやるわ。高性能なノートPC使ってるんだろうけど
0989nobodyさん2010/08/28(土) 08:29:30ID:???
>>984
cygwinはしらんけど、ms-win32はforkなんかが使えないから、動かないgemやコードはあるよ

そういうのは諦められるからいいとして、
糞コマンドプロンプトがUTF-8対応してないのが地味に痛いだろ
cygwin系のUTF-8入出力対応のターミナルはcygwinじゃなくてmswinだと挙動が違うしな

それと、Windowsでrails開発サーバーの起動おっせー、autotestおっせー、
script/console立ち上がるのおっせーって人は、
仮想マシン(VM)試してみろ、Unixの知識はいるが、いろいろ捗るぞ
0990nobodyさん2010/08/28(土) 08:59:16ID:???
VMwareとかVirtualBoxで遅いって逝ってる香具師は
ゲストOSのスクリーンそのまま使ってんのか?
普通はバックグラウンドで走らせておいて
sshでリモートログインで充分だろ?
0991nobodyさん2010/08/28(土) 09:51:38ID:???
http://rubykaigi.org/2010/live/1.html

おい yugui来てるぞ、抜くなら今のうちだぞ!!
0992nobodyさん2010/08/28(土) 10:22:18ID:???
VirtualBoxは共有フォルダ機能がヘボイから
VMwareのがいい
Windows側でソースコードの編集はするわけだけど、
VirtalBoxだと反映にラグがあったりする
VMwareのはそういうことは今まで一度もナシ
0993nobodyさん2010/08/28(土) 10:27:45ID:???
>>983
仮想マシン上で開発するわけじゃないよ
あくまで開発はWindows。んで、そのソースコードの場所を、
仮想マシン側が共有フォルダ機能でマウントしてる
仮想マシン側は、vhostきっておいて
windows側では hosts に 仮想マシンのIP vhost名 を設定しておいて
http:/vhost名 でアクセスしてテストする。
vhostでやることは純粋に動作させることだけ
consoleなんかも適当なsshクライアントでアクセスしてそっから操作する

0994nobodyさん2010/08/28(土) 10:35:00ID:063WMl49
http://rubykaigi.org/2010/ja/Live

http://rubykaigi.org/2010/live/1.html
http://rubykaigi.org/2010/live/2.html
http://rubykaigi.org/2010/live/3.html

http://rubykaigi.org/2010/ja/timetable

0995nobodyさん2010/08/28(土) 10:41:09ID:kjLNX+9+
>>993
仮想環境の話をしてるんじゃねーよ
Ruby自体をWindows上で実行してる訳じゃないんだから
WindowsのRubyじゃないだろ
0996nobodyさん2010/08/28(土) 10:42:40ID:???
馬鹿っぽい
0997nobodyさん2010/08/28(土) 10:43:44ID:???
どうせ埋めるから関係ないし
0998nobodyさん2010/08/28(土) 10:45:46ID:???
キチガイワロス
0999nobodyさん2010/08/28(土) 10:54:21ID:kjLNX+9+
うめ
1000nobodyさん2010/08/28(土) 10:55:22ID:???
会議記念パピコ
10011001Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。