【Ruby】Ruby on Rails Part9
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001nobodyさん
2010/02/19(金) 16:13:13ID:SpWtnpr8【Ruby】Ruby on Rails Part8
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1252842574/
■参考サイト
<英語>
本家:http://www.rubyonrails.org
API document:http://api.rubyonrails.com/
開発者のblog:http://weblog.rubyonrails.org/
参考wiki:http://wiki.rubyonrails.org/rails
<日本語>
Rails' wiki: http://wiki.fdiary.net/rails/
0862nobodyさん
2010/08/04(水) 12:18:39ID:???0863nobodyさん
2010/08/04(水) 23:44:11ID:sPMLBhrzRuby on Rails 2.0アプリを1分で作る - Ruby on Railsをすぐ使う:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/COLUMN/20080606/306873/
0865nobodyさん
2010/08/05(木) 01:57:58ID:MjyRgYA0株式会社イオレ - Webサービス『らくらく連絡網』のRubyエンジニアの転職・求人情報 | 転職サイトFind Job !
http://www.find-job.net/list/j80592.html?from=41
0866nobodyさん
2010/08/05(木) 03:40:11ID:ruq+7VY5プロジェクト協力者募集: サーバサイドRuby開発 - Google携帯★三国志(GoogleAndroid) - SourceForge.JP
ttp://sourceforge.jp/people/viewjob.php?group_id=4911&job_id=422
日本最大級のQ&Aサイト「OKWave」【Rubyプロジェクトリーダー】
http://www.green-japan.com/job/13901.html
コントロールプラス株式会社
PHPエンジニアのあなたにお願いしたいのは、Ruby on Railsへの挑戦です。
http://www.find-job.net/list/j78008.html?from=41
http://megalodon.jp/2010-0516-2127-58/www.find-job.net/list/j78008.html?from=41
株式会社イオレ - Webサービス『らくらく連絡網』のRubyエンジニアの転職・求人情報 | 転職サイトFind Job !
http://www.find-job.net/list/j80592.html?from=41
Ruby on Railsで開発された会員100万人の携帯サイト「らくらく連絡網」の設計
者兼メインプログラマーが語る開発秘話。
PHP版を全面的にRailsで作り直すプロジェクトはなぜ始まって、どのような軌跡を経て、結局どうなったのか。
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/44535
ビッダーズについては、バックエンドはもうRailsでサクっと作っていこうという方向になっています。
http://www.dena.jp/recruit/sp/engineer/interview/hanabe.html
0867nobodyさん
2010/08/05(木) 04:46:27ID:D2cj/p3Lhttp://jrubyconf.com/jrubykaigi2010/schedule.html.ja
JRubyKaigi2010
http://jrubyconf.com/jrubykaigi2010/
0868nobodyさん
2010/08/05(木) 08:39:07ID:???それだけで尻尾を巻いて逃げ出したくなる。
0869nobodyさん
2010/08/05(木) 08:53:30ID:nEAtTLFm「コード1行につき10円」
1万10円、40円、10円
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50766218.html
0871nobodyさん
2010/08/05(木) 09:28:40ID:+/G/4LTlhttp://www.sohovillage.com/classads/helpwanted/1277455769/
RubyやJavaなどOSSの「レスキューサービス」,イーシー・ワンが1件3万円から:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20090701/333034/
ナレッジセンターレスキューサービス | サービス・製品 | EC-One
http://www.ec-one.com/product/rescue.html
Ruby on Rails コンサルティング - 株式会社オイアクス
http://www.oiax.co.jp/consulting/index
スポット契約の場合
着手金:21,000円
技術相談料(オンサイト):17,640円/時間
技術相談料(オフサイト):12,600円/時間
出張料:10,800円/時間
0872nobodyさん
2010/08/05(木) 11:14:38ID:I3hHICsR5:50 AM Mar 22nd, 2006
http://twitter.com/jack/status/20
最初のツイート( http://bit.ly/9845PL )が2006年3月21日。
一般公開の2006年7月15日まではOdeo社の社内ツールだった
http://twitter.com/akky/status/10777107642
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/08/200-c90f.html
0873nobodyさん
2010/08/05(木) 22:50:10ID:rQjf2Bbzhttp://matchingood.com/detail-job_id-207111.html
0874nobodyさん
2010/08/06(金) 13:31:54ID:???>>225 を見てください
ただし、Rubyの初学者向けの書籍ばかりではないので
Ruby初心者スレのテンプレやそこのオススメ書籍も参考にして下さい
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1274121477/1-6
個人的にはRuby初心者、DB初心者、ましてはwebアプリ作ったことないとRailsはけっこうキツイと思う
Railsに限った話ではないとは思うし、じゃあ変わりに何がいいかは知らんけどw
>>848
レビューひどいw
0875nobodyさん
2010/08/06(金) 17:35:24ID:???django
0876nobodyさん
2010/08/06(金) 20:12:21ID:MAt78K5Oともに前年比200%超の成長。またサイトの月間利用者数は896万人、月間PVは4億2397とこちらも前年比約140%の拡大。
http://employment.en-japan.com/search/desc_165714
0877nobodyさん
2010/08/08(日) 05:57:42ID:+jD1Q23U>>723
【ツイッターで情報収集】 公式のツイート検索+RSS登録がやっぱり最強な件について - IDEA*IDEA 〜 百式管理人のライフハックブログ
http://www.ideaxidea.com/archives/2010/08/twitter_search_and_rss.html
0878nobodyさん
2010/08/09(月) 00:20:02ID:PC2Io5iW全く同じパソコンを使い、エクセル2003のSP3で「エクセルベンチ」を実施してみました。結果は以下の通り。
すべての項目において2007が遅れを取っていて、SP1で高速化した「再計算」のテストでも、
2003より1.5倍以上の時間が掛かっています。
「グラフ」の描画に至っては、XP上で20倍、ビスタ上でも10倍、2007のほうが遅いという厳しい結果となりました。
http://pc.nikkeibp.co.jp/article/NPC/20080124/291939/
0879nobodyさん
2010/08/09(月) 00:39:37ID:iF2V8OPdOffice TANAKA - Excel 2007レビュー[ベンチマーク(1)]
http://officetanaka.net/excel/excel2007/045.htm
Office TANAKA - Excel 2010レビュー[Excel 2010は速くなったのか?]
http://officetanaka.net/excel/excel2010/010.htm
0880nobodyさん
2010/08/09(月) 00:47:45ID:???0881nobodyさん
2010/08/09(月) 01:48:03ID:???>全く同じパソコンを使い、
ここが間違ってる(キリ
0882nobodyさん
2010/08/09(月) 08:55:28ID:x0/2B5JFRuby on Railsのパフォーマンス向上に関する10のtips
http://blog.tkmr.org/tatsuya/show/268-ruby-on-rails-10-tips
findメソッドはパワフルだけど基本SELECT * FROMなので場合によっては:selectで必要なカラムだけ読み込む、また:limitや:offsetを活用する
ごくごく基本的な Ruby on Rails のパフォーマンスチューニング
http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20071114
:conditions オプションでキーに使われるようなカラムにはインデックスを作成すべし
:selectで取得するカラムを絞ったらパフォーマンスが倍に
http://brass.to/blog/active_record_select_option.html
レコード件数は110万件くらい
カラム数は30程度
インデックスは効いている(explainで確認済み)
Rails で MySQL を使うときの注意点 | METAREAL
http://www.metareal.org/2007/07/24/notes-on-rubyonrails-with-mysql/
SQL を二段階に分けるといい
まず、最初の SQL でレコードの ID だけを SELECT する(int だけなので、このときの一時テーブルはメモリ上に作られる)
次に、その ID で必要な TEXT や BLOB を SELECT するんだ(これは ID による単純な検索なので一時テーブルは使われない)
0883nobodyさん
2010/08/09(月) 11:43:17ID:RHRUvu+RScaling Twitter
600 requests per second.
180 Rails Instances (Mongrel).
1 Database Server (MySQL) + 1 Slave.
30-odd Processes for Misc. Jobs
8 Sun X4100s
http://www.slideshare.net/Blaine/scaling-twitter
Twitterのトラブルから見る、DB分割でスケーラブルなRailsサイト構築:TKMR.blog.show
http://blog.tkmr.org/tatsuya/show/311-twitter-db-rails
RORのままアーキテクチャの変更で10000%高速化したとな。
ttp://b.hatena.ne.jp/entry/highscalability.com/scaling-twitter-making-twitter-10000-percent-faster
ミニブログの Twitterのstats(統計)データ。
http://kaworu.jpn.org/kaworu/2008-01-16-2.php
- 350,000を超えるユーザ。
- 秒間600リクエスト
- 平均毎秒200-300コネクション。最大時は秒間800コネクション
- MySQLは秒間2,400リクエストを処理する
- 180のRailsインスタンスがある。MongrelのWebサーバを使っている。
- 1つのMySQLサーバ(1つの大きな 8コアのサーバ)と1つのスレーブ。スレーブは、統計とレポートのための読み込み専用(リードオンリー)。
- 雑用処理をするための30+のプロセス
- 8台のSun X4100s
- Railsでのリクエストの処理時間は200 msec
- データベースにかかる時間の平均は、50-100 msec
- 16GBの memcached
0884nobodyさん
2010/08/09(月) 11:55:36ID:ppB58FBWhttp://blogs.itmedia.co.jp/closebox/2009/06/twittery2ktwitp.html
Twitterユーザー1億人突破もIPOは慎重
http://media.yucasee.jp/posts/index/3182
Twitterに投稿されたつぶやきの数が百億を超える
http://slashdot.jp/it/article.pl?sid=10/03/08/083229
Twitter検索急増中【ループス斉藤徹】 : TechWave
http://techwave.jp/archives/51475780.html
Twitter共同創業者のBiz Stone氏は,
Twitterの一日あたりの検索回数が8億回に達したとコメントした。
ついに月次訪問者でツイッターがmixiを抜いた!
さらにツイート数で米国を逆転か?:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/06/post-4bfd.html
http://techwave.jp/archives/51473193.html
http://techwave.jp/archives/51476110.html
ウィリアム氏がOdeo内で始めた小さなプロジェクトが「Twitter」だ。
Ruby on Railsを使って2週間で最初の動くバージョンを作り上げたという。
http://www.atmarkit.co.jp/news/200711/16/twitter.html
0885nobodyさん
2010/08/10(火) 19:51:24ID:bImOt7PMhttp://takesy.cocolog-nifty.com/atico/2008/02/rails_bb3c.html
calendar_helper
http://d.hatena.ne.jp/kurusaki/20080908/1220807600
http://d.hatena.ne.jp/kunishin/20070611
http://d.hatena.ne.jp/mkgin/20080717/1216251241
calendar_date_select
http://blog.champierre.com/archives/822
http://electronicholas.com/calendar
FullCalendar
http://arshaw.com/fullcalendar/
http://www.moongift.jp/2009/05/dhtmlxscheduler/
[ruby-list:34463] Re: カレンダー文字列を作るメソッド
http://blade.nagaokaut.ac.jp/cgi-bin/scat.rb/ruby/ruby-list/34463
Ruby でカレンダー
http://homepage1.nifty.com/~tetsu/ruby/cmd/cal.html
Googlecalendar ? Ruby api and Rails plugin for Google Calendar
http://googlecalendar.rubyforge.org/
0886nobodyさん
2010/08/11(水) 06:29:21ID:Jjv3A0Iehttp://megalodon.jp/2010-0516-2127-58/www.find-job.net/list/j78008.html?from=41
仕事内容
Ruby on Railsを使ったソーシャルアプリ開発について、企画・開発から
リリース後の運用・改善まで、トータルに手掛けていただきたいと考えています。
2010年8月5日 03:22 コントロールプラス株式会社 - ソーシャルアプリのPHPエンジニアの転職・求人情報 | 転職サイトFind Job !
http://megalodon.jp/2010-0805-0322-47/www.find-job.net/list/j78008.html?from=41
仕事内容
PHPでの開発と平行して、Ruby on Railsを使ったソーシャルアプリ開発について
コーチングを受け、 開発に携わっていただきます。
0887nobodyさん
2010/08/11(水) 07:33:49ID:JcAf2udUInfoQ: ペアプログラミングの1ドルの価値
http://www.infoq.com/jp/news/2009/07/dollar-value-of-pair-programming
プログラミングはタイプすることだと誤って考えられるからだ。
現実に、もちろんプログラミングの大部分は、実際に考えることで、
その結果として間違った決定をしたり、エラーを作り出したりする機会を延々ともたらすことになる。
ペアプログラミングをする価値は、最初の場所でエラーが起きるのを防ぐとても小さな軌道修正という形でやってきます。
軌道修正は小さな範囲で行われ、ペアで行う作業の流れの中で境目なく起こるので、通常まったく気付かれません
プログラマーって本当に労働者なのか?
「コード1行につき10円」
1万10円、40円、10円
http://blog.livedoor.jp/dankogai/archives/50766218.html
0888nobodyさん
2010/08/11(水) 07:58:15ID:???0889nobodyさん
2010/08/11(水) 11:17:01ID:7CywxWHoLinuxの導入を後押しするx86サーバーの進化 - 記者の眼:ITpro
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100729/350800/
最大8個のプロセッサ(64コア)がメモリー空間を共有してトランザクションを処理するSMP(対称型マルチプロセッシング)構成をとれる点だ。
Xeon 7500番台搭載サーバーだ。あるサーバーメーカーの担当者は
「Xeon 7500番台を8個接続した場合、国内のデータベースであれば、ほぼどんなものでも動かせるだけの処理能力がある」と話す。
0890nobodyさん
2010/08/12(木) 14:14:07ID:BE4y1MH0https://www.mturk.com/mturk/welcome
http://blog.myrss.jp/archives/2009/03/10_amazon_mecha.html
今回のお仕事はこちら。顔写真から男性を選択しろという、もうなにやってんだか内緒ですが
この50枚の画像を処理するのに 5セント支払うことにしました。
そして精度を高めるため、同じページを2人の人に作業してもらうように設定。
つまり 50件のフィルタリングに10円かかるわけですね。
今回まず3万件依頼したので 30000 ÷ 50 × 10 = 6000 円。
Amazon に 10% ほど支払うので、合計 6600 円ほどです。感覚的には非常に安い
0891nobodyさん
2010/08/13(金) 03:23:57ID:97qpbOb+Passenger + monit でリリース作業をより簡単にする方法 - よかろうもん!
http://d.hatena.ne.jp/interu/20100812/1281615066
[youRoom][rails][plugin] Railsで非同期処理を行うには"Delayed_job"がおすすめ - mat_akiの日記
http://d.hatena.ne.jp/mat_aki/20100113/1263378918
Passengerで${RAILS_ROOT]/tmp/stop.txt配置時にメンテナンス画面 - rx7の技術メモ - 技術日記
http://tech.g.hatena.ne.jp/rx7/20100812/p1
0892nobodyさん
2010/08/13(金) 03:42:37ID:D1Hnzz9Trailsのマイクレーションでユニークインデックスを作成する - 拡張現実ライフ - モバイルデジタルサイネージ編
http://d.hatena.ne.jp/akio0911/20080416/1208362266
add_indexで:unique=>trueとするだけで作成できる。
has_many :bugs, :through => :rails: USE INDEX with Active Record finders
http://m.onkey.org/2009/8/6/use-index-with-active-record-finders
0893nobodyさん
2010/08/13(金) 04:47:32ID:Qpfu78dbhttp://d.hatena.ne.jp/yyamasak/20090317/1237270461
TkSQLiteの機能を使ってインデックスを追加すると、
以下のようなSQLが実行され、500ms->3msと100倍以上高速になりました。
[Ruby][Rails][MySQL] ごくごく基本的な Ruby on Rails のパフォーマンスチューニング
http://jijixi.azito.com/cgi-bin/diary/index.rb?date=20071114
MySQL は、インデックスを持たないカラムをキーにした場合、線形探索になる
複合インデックスを用意
例えば name というカラムが必要なだけであれば、当然のように SELECT name FROM ... という SQL 文を書きなさいという話になるはず。
で、ActiveRecord でこれをやるには :select オプションを使う。
郵便番号のCSVから fixture を作る
http://blog.livedoor.jp/maru_tak/archives/50606967.html
インデックスを張っていないがない故に検索が遅くて「rails は遅い」と言われている部分があったりして
0894nobodyさん
2010/08/13(金) 04:52:15ID:Qpfu78dbhttp://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/wa-rails3/
N+1 問題
ActiveScaffold を使って Ruby on Rails を機能アップする
http://www.ibm.com/developerworks/jp/linux/library/l-activescaffold/
ライブ・サーチ
デフォルトの検索は、ユーザーがリターンキーを押下すると動作します。
ActiveScaffold は、「live search」を有効にするとリアルタイム検索を行うことができます。
これはユーザーの現在の入力に基づいて、毎秒 Ajax コールを行います。
ただし、ライブ・サーチはデータベース負荷が重いことに注意してください。
0895nobodyさん
2010/08/13(金) 05:25:52ID:???0896nobodyさん
2010/08/13(金) 08:03:44ID:BkhGc00PRailsアプリケーションのデザインが決まらない時はWeb App Themeを使おう
http://rails20.jp/2009/09/web_app_theme/
Webシステム開発者に送る便利なテンプレート「Web App Theme」
http://www.moongift.jp/2009/06/web_app_theme/
http://github.com/pilu/web-app-theme
sudo gem install web-app-theme -s http://gemcutter.org
Pluginが広げるRailsの魅力
http://www.slideshare.net/dara/pluginrails
0897nobodyさん
2010/08/13(金) 18:48:29ID:FkvYpei5gem install pik
mkdir "C:\Program Files\pik"
pik_install "C:\Program Files\pik"
pik add
pik install ruby
pik install ruby 1.8.6
pik install ruby 1.8.7
pik install ruby 1.9.1
pik list
pik switch 191 p129
pik sw 187
gem install tzinfo builder memcache-client rack rack-test rack-mount
erubis mail text-format thor bundler i18n
gem install rails --pre
http://github.com/vertiginous/pik
rvm
http://rvm.beginrescueend.com/
0898nobodyさん
2010/08/13(金) 20:44:11ID:8y+qvnOywindows hpricot インストール
gem install hpricot -v 0.8.2 --platform mswin32
0899nobodyさん
2010/08/13(金) 21:23:34ID:???bundlerだけインストールして、空のプロジェクトディレクトリを掘り、
$ vi Gemfile
source :rubygems
gem 'rails', '>= 3.0.0.rc'
$ bundle install --binstubs --path vendor/bundle
$ ./bin/rails new . --skip-gemfile
みたいな流れがマイブーム。
0900nobodyさん
2010/08/13(金) 22:47:11ID:IXFIk8GS0901nobodyさん
2010/08/13(金) 23:04:19ID:cC9sg+Zt>>887
某社から送り込まれた某銀行システム部での話。
アクションクラスが約1000個、一つのパッケージにぶっ込まれてた。
当時VisualAgeを使って開発してたが、クラスが多すぎて反応が遅く、
キーを押してから画面に表示されるまで2秒かかった。
http://togetter.com/li/41782
0902nobodyさん
2010/08/14(土) 14:41:55ID:j0ffpKwNTwitterのbotをOAuthに対応させる - しばそんノート
http://d.hatena.ne.jp/shibason/20090802/1249204953
0903804
2010/08/14(土) 15:23:02ID:FFpsrIpwperson_child_links とかみたことあるんですが、普通に
person_children でしょうか??
0904nobodyさん
2010/08/14(土) 16:09:42ID:m3CEYlhKhttp://d.hatena.ne.jp/hichiriki/20100622#1277195810
0905nobodyさん
2010/08/15(日) 01:29:50ID:GX1LAZI2as_user_as_role_relays
as_{エンティティ1(単数形)}_as_{エンティティ2(単数形)}_relays
みたいにやってる
見ただけで交差テーブルで、かつ、どれとどれの交差データなのかってのが
わかるようにしたけど 冗長な感じはするので正直 あまり良いネーミングじゃないよなぁとは思っている…
コード補完前提なので長すぎることによるタイプミスはまずないけど、、、
ActiveRecordの開発者が勧めるネーミングとかあるのかな??
0906nobodyさん
2010/08/15(日) 02:12:22ID:???0907nobodyさん
2010/08/15(日) 11:28:19ID:H4koaczIというのも、私や会社の他のプログラマの大部分は、検索にYahooではなくGoogleを使っていたからだ。
デビッドは「心配しなくていい」と私に言った。「検索はトラフィックの6%にすぎないし、Yahooは毎月10%の成長をしている。
これ以上、検索を向上させる価値はない」と。
http://d.hatena.ne.jp/lionfan/20100815#1281830975
0908nobodyさん
2010/08/15(日) 20:24:15ID:9f7UKIzuttp://hirono-hideki-blog.seesaa.net/article/158035569.html
0909nobodyさん
2010/08/16(月) 09:09:07ID:VWQ4alZMhttp://www.moongift.jp/2007/07/railroad/
0910nobodyさん
2010/08/16(月) 10:25:23ID:???0911nobodyさん
2010/08/16(月) 12:02:53ID:???0912nobodyさん
2010/08/16(月) 15:29:52ID:8y0JQ121「ソーシャルゲーム」はどうして儲かるんだろう?− その重要指標と収益方程式を考察する:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/07/post-9b69.html
【2010年8月最新版】直近決算発表に基づくmixi,GREE,モバゲーの業績比較 〜 モバゲー独走状態だが、グリー巻き返しの兆しが:in the looop:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://blogs.itmedia.co.jp/saito/2010/08/20105mixigree-2.html
0913nobodyさん
2010/08/16(月) 22:14:31ID:Gq1vjlH0複合キー
compositekeys ActiveRecord Composite Primary Keys
http://compositekeys.rubyforge.org/
Martin Fowler's Bliki in Japanese - エンタープライズRails
http://capsctrl.que.jp/kdmsnr/wiki/bliki/?EnterpriseRails
0914nobodyさん
2010/08/17(火) 14:17:34ID:ZfiIh/8RWindowsでcronが使えるツール「pycron」 - Sometime PHP
http://www.multiburst.net/sometime-php/2009/10/windows-cron-pycron/
pycron
http://www.kalab.com/freeware/pycron/pycron.htm
0915nobodyさん
2010/08/17(火) 14:21:46ID:ZfiIh/8Rhttp://blog.livedoor.jp/maru_tak/archives/50867152.html
UWSC 4.6b
Windows操作の自動化
http://www.vector.co.jp/soft/win95/util/se115105.html
0916nobodyさん
2010/08/17(火) 16:54:10ID:mz1zoJvM【Ruby on Rails】モバイルソーシャルアプリ開発
http://www.akiba-works.com/anken/attent/an_id/a1282006195
http://twitter.com/Asuka_News/statuses/21379276084
http://www.a-creation.jp/
0917nobodyさん
2010/08/17(火) 20:57:55ID:???開発だけなら分かるが
0918nobodyさん
2010/08/17(火) 22:36:28ID:???0919nobodyさん
2010/08/18(水) 00:20:40ID:x2U/SNdNこれを知っておかないと、MySQLサーバの再起動でDBデータの不整合が発生するかもしれません! - よかろうもん!
http://b.hatena.ne.jp/entry/d.hatena.ne.jp/interu/20100817/1282041840
acts_as_paranoidで論理削除してみるよ( ̄▽ ̄) - 割と意味はない
http://d.hatena.ne.jp/zrsv/20090319/p1
0920nobodyさん
2010/08/18(水) 10:53:50ID:BDte6bADhttp://b.hatena.ne.jp/entry/www.sssg.org/blogs/naoya/archives/1841
スケールアウトからスケールアップへの回帰:江島健太郎 / Kenn’s Clairvoyance - CNET Japan
http://b.hatena.ne.jp/entry/japan.cnet.com/blog/kenn/2010/01/12/entry_27036420/
Linuxの導入を後押しするx86サーバーの進化 - 記者の眼:ITpro
http://b.hatena.ne.jp/entry/itpro.nikkeibp.co.jp/article/Watcher/20100729/350800/
0921nobodyさん
2010/08/18(水) 22:39:29ID:Ct/Qk0BUhttp://www.mbga.jp/.pc/_grp_categ_l?c=1402000
どういう人をターゲットにするとモバゲーのように利益500億円の商売ができるのか調べてみよう。:村上福之の「ネットとケータイと俺様」:ITmedia オルタナティブ・ブログ
http://b.hatena.ne.jp/entry/blogs.itmedia.co.jp/fukuyuki/2010/08/500-717c.html
0922nobodyさん
2010/08/19(木) 02:13:52ID:4uXCNJkc2004年にはまだ会員数が7万人しかいなかったんだな。
amazonアフィとかGoogleアド貼って健気に小遣い稼ぎしてたのか・・・
それがたった5〜6年でTVCMまでする超人気サイトになり、
自身も1000億以上の資産を持つ
http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-335.html
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/0407/30/news006.html
0923nobodyさん
2010/08/19(木) 02:34:55ID:2chtIUy0http://svn.ruby-lang.org/repos/ruby/tags/v1_9_2_0/NEWS
* builtin classes
* Array
* new method:
* Array#keep_if
* Array#repeated_combination
* Array#repeated_permutation
* Array#rotate
* Array#rotate!
* Array#select!
* Array#sort_by!
* Encoding
* new encodings:
* Big5
* Big5-UAO
* ISO-2022-JP-KDDI
* SJIS-DoCoMo
* SJIS-KDDI
* SJIS-SoftBank
* UTF8-DoCoMo
* UTF8-KDDI
* UTF8-SoftBank
* digest
* new methods:
* Digest::Class.base64digest
* Digest::Instance#base64digest
* Digest::Instance#base64digest!
0925nobodyさん
2010/08/19(木) 09:14:08ID:???0927nobodyさん
2010/08/19(木) 10:58:14ID:???楽天は解約したことないからわからんw
0928nobodyさん
2010/08/19(木) 11:06:05ID:2FMe7F6Lhttp://twitter.com/tom2hoso/statuses/21535105450
欧州メディアの報道によると、ゾンダHHを注文したのは、デンマーク出身のDavid Heinemeier Hansson氏(30歳)。
ゾンダHHは、メルセデスベンツの高性能車開発部門、AMG製の7.3リットルV12エンジンを搭載。最大出力678ps、最大トルク79.5kgmを発生する。
車両重量は1210kgに抑えられ、0‐100km/h加速は3.4秒と世界最高峰の実力だ。
http://response.jp/article/2010/08/18/144114.html
【話題】Webアプリ『Ruby on Rails』の作者(30歳)が1台限りの"スーパーカー"を発注 [08/19]
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1282177696/
0929nobodyさん
2010/08/19(木) 12:56:16ID:3Hl96SJYand Agile Web Development with Rails (over 100,000 copies sold).
http://www.loudthinking.com/about.html
Ruby on Railsはすでに60万件以上ダウンロードされました。
またRailsについての書籍「Agile Web Development with Rails」
(David Heinemeier Hansson氏とDave Thomas氏の共著,
邦訳は「RailsによるアジャイルWebアプリケーション開発」,オーム社刊)は4万部になりました。
Railsのメイン・メーリング・リストには1日約200メッセージが投稿され,活発に議論が交わされています。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/article/NEWS/20060620/241346/
0930nobodyさん
2010/08/19(木) 13:16:51ID:nINbIHZKソーシャルアプリを Rails で作る
http://twitter.com/kazuho/status/21546485090
0931nobodyさん
2010/08/19(木) 13:20:07ID:nINbIHZKhttp://www.contents-one.co.jp/social/2010/05/ruby-on-railstwitterrailssemi.php
0932nobodyさん
2010/08/19(木) 13:23:21ID:nINbIHZKhttp://d.hatena.ne.jp/deeeki/20100527/rails_socialappli_memo
0933nobodyさん
2010/08/19(木) 19:35:58ID:HII7oJ3rWebサービスのプログラミング経験のある方。
DM or @で連絡下さい。(Twitterで人材募集するの初めて。反応あるかな、ドキドキ)お知り合いに適材いたら是非.
http://twitter.com/naokazu/status/21565700199
http://twitter.com/naokazu/
http://blog.goo.ne.jp/nkzmrt/
0934nobodyさん
2010/08/20(金) 13:03:20ID:vi5gBlqp既存のコントローラを丸々再定義することとかって、できるでしょうか??
調べてみたんですが分からなくて・・教えていただけると嬉しいです。
0935934
2010/08/20(金) 13:04:56ID:vi5gBlqp仕様が違ったりする場合があると思うので、プラグインでコントローラを0から再定義したり
モデルにメソッドを追加できたらいいなと思うのです。
0936nobodyさん
2010/08/20(金) 14:42:39ID:???がんがれ
0937nobodyさん
2010/08/20(金) 17:50:37ID:+ROsznNihttp://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/newsplus/1257735779
19 :名無しさん@十周年:2009/11/09(月) 12:12:14 ID:PJp4ntE90
メモ帳に貼り付けてhtmlで保存。レッツテトリス!
エンターで回転、カーソルキーで移動っぽ
<body onKeyDown=K=event.keyCode-38><script>Z=X=[B=A=12];function Y(){for(C=[q=c
=i=4];f=i--*K;c-=!Z[h+(K+6?p+K:C[i]=p*A-(p/9|0)*145)])p=B[i];for(c?0:K+6?h+=K:t
?B=C:0;i=K=q--;f+=Z[A+p])k=X[p=h+B[q]]=1;if(e=!e)if(h+=A,f|B)for(Z=X,X=[l=228],
B=[[-7,-20,6,h=17,-9,3,3][t=++t%7]-4,0,1,t-6?-A:2];l--;)for(l%A?l-=l%A*!Z[l]:(P
+=k++,c=l+=A);--c>A;)Z[c]=Z[c-A];for(S="";i<240;S+=X[i]|(X[i]=Z[i]|=++i%A<2|i>
228)?i%A?"■":"■<br>":"_");document.body.innerHTML=S+P;Z[5]||setTimeout(Y,99-
P)}Y(h=e=K=t=P=0)</script>
0938nobodyさん
2010/08/21(土) 02:56:35ID:???0939nobodyさん
2010/08/21(土) 10:10:04ID:???ASPでそれはムリ
コントローラ書き換えると、他のクライアントも書き換え後の仕様になっちゃう。
ASPはなるべく提供するサービスを揃える。
クライアント毎に仕様変えるなら、がんばって実装するしかない。
0940nobodyさん
2010/08/21(土) 10:19:50ID:???サービスの相手毎に上書きする機能を切り替えるってことか
下手するとリクエストごとに書き換わるわけでしょ。それは、再定義でやるようなもんじゃない気がする
0941nobodyさん
2010/08/21(土) 10:31:22ID:???おいたものをロードするとか)そっちに委譲する……面倒くさそー。
基本となるアプリケーションを改造したものをいくつも配備したいという話で済むなら、engineが解かな。
0942935
2010/08/21(土) 10:48:11ID:cwQlAN6X今のところ、クライアント毎にウェブサーバを用意する感じで考えています。
そしてクライアント毎に違う仕様は、プラグインとして再定義する形でなんとか
できないかと思ってます。
つまり、クライアント毎に用意したウェブサーバ上にあるソースコードのオリジナルはすべて共通ですが、
それぞれlibの中に違うプラグインが入っていて、それぞれ動きが微妙に異なる、といった感じです。
こういうのは邪道でしょうか?ASPと言わなくなるかもしれないのですが・・
でもオリジナルのソースコードを多少変更してもcapistranoとかで一斉にデプロイできますし
(一斉にやるのは不安なのでウェブサーバ一個ずつデプロイした方がいいかもですが)
なんとかなるのではとも思ってます。
プラグインとしてコントローラとかを再定義したりアクションを追加すること自体可能ですよね?
ちょっと今試す時間がなくて・・とりあえずお聞きしたくて。
0943935
2010/08/21(土) 11:21:31ID:cwQlAN6X>基本となるアプリケーションを改造したものをいくつも配備したいという話で済むなら、engineが解かな。
まさにそんな感じです。
engineというのは初めて聞いたのですが
http://d.hatena.ne.jp/moro/20090223/1235381851
http://d.hatena.ne.jp/willnet/20090217/1234828933
これですよね。もしかしたら自分やろうとしてることと合致するものかもしれないです。
ありがとうございます。
そういえばクライアント毎にビューも大幅に変える必要があるので、それはどうしようかと思っていたところなのですが
-----------------------------------------------------------
engines pluginのコアとなる機能は、プラグイン内のコントローラ、モデル、ビューをシームレスに使えるようにすることです。
-----------------------------------------------------------
って書いてありますね。ビューもそれぞれ再定義出来る感じなのでしょうか。
例えば クライアントorange社、peach社で分けたい時は プラグインの中で
orange_controller とか perach_controllerを作って routesでそこに飛ばすように
する感じでしょうか。
あまりengineの情報見当たらないのですが、rails3にはまだ未対応ですかねぇ・・
0944nobodyさん
2010/08/21(土) 12:12:19ID:???【調査】 "世界で一番平和な国は?" 1位・中国、2位・スイス、日本は30位…中国ネットユーザー★2
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1282310851/
・環球網がこのほど、中国人ネットユーザーを対象に「世界各国の平和的イメージ」の
調査を行った。調査は8月10日まで、2カ月にわたって行われ、調査の結果、
1万3445票を獲得した中国がもっとも平和的な国として第1位を獲得した。
「自国がもっとも平和的だと思うのは当然のことである。さらに、中国は内外ともに
衝突が少なく、あったとしても外部が引き起こした衝突である。また、中国の伝統文化は
内向的で温和、これまで植民地政策を行ったことがないという特色ある文化が、中国を
第1位にした要因だ」と分析した。
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2010&d=0819&f=national_0819_057.shtml
0945nobodyさん
2010/08/22(日) 04:47:25ID:DcUgMuT0http://rubyinstaller.org/downloads/
PATH=C:\Ruby186\bin;C:\Program Files\pik;
ruby -v # ruby 1.8.6 (2010-02-04 patchlevel 398) [i386-mingw32]
gem -v # 1.3.7
gem install pik
mkdir "C:\Program Files\pik"
pik_install "C:\Program Files\pik"
pik add
pik install ruby
pik install ruby 1.8.7
pik install ruby 1.9.1
pik uninstall ruby 1.8.7
pik list
pik switch 191 p129
pik sw 186
gem install tzinfo builder memcache-client rack rack-test rack-mount
erubis mail text-format thor bundler i18n
gem install rails --pre
http://github.com/vertiginous/pik
0946nobodyさん
2010/08/22(日) 04:50:04ID:DcUgMuT0C:\Users\hoge>pik list
* 186: ruby 1.8.6 (2010-02-04 patchlevel 398) [i386-mingw32]
187: ruby 1.8.7 (2010-08-16 patchlevel 302) [i386-mingw32]
191: ruby 1.9.1p430 (2010-08-16 revision 28998) [i386-mingw32]
192: ruby 1.9.2dev (2010-05-31) [i386-mingw32]
rvm
http://rvm.beginrescueend.com/
0947nobodyさん
2010/08/22(日) 17:29:38ID:BqchnB/rWEB+DB PRESS vol.58 の Rails 3 / Ruby1.9.2 記事が素晴らしすぎる件
http://www.machu.jp/diary/20100821.html
0948Perl忍者仙人モード ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/22(日) 20:33:25ID:mFvITFpRPerlもできない可哀想な人間(笑)
0950nobodyさん
2010/08/23(月) 03:09:57ID:???教えろ
0951nobodyさん
2010/08/23(月) 19:42:11ID:VCrH6s3lhttp://twitter.com/#search?q=%23rubykaigi
http://b.hatena.ne.jp/t/rubykaigi2010
http://rubykaigi.org/2010/ja
RubyKaigi2010スペシャルレポート:Ruby会議2010 直前レポート|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2010/0000
0952nobodyさん
2010/08/24(火) 05:33:21ID:BErDDP+2Ruby 1.9.2-p0
http://rubyforge.org/frs/download.php/72170/rubyinstaller-1.9.2-p0.exe
http://rubyinstaller.org/downloads/
0954Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/24(火) 12:33:45ID:jwes9+en1、クソ発想力が無いゴミ他人のまね ◎◎ッターとか作りだすw
2、とりあえず流行に便乗 先を見通せない
3、メディアストリームにかける
4、ネットなのに敬語 (言い訳 ネットだから敬語でしょぉ
5、脳味噌が生まれつき弱い 考える力が無い(笑)
6、Perlerに絶対勝てない無理無理(笑)
7、最強とか最高とかいっちゃう 糞痛いやつら
8、ホリエとかIT著名人をフォローしちゃう やたらとMatzとかわめきだす
9、クソガリ クソチビなせいか脳味噌に栄養が行き届かない
10、力が無い 非力w 喧嘩したら速攻殺される(笑) 頭で勝てるとほざいてるがバールで殴られて即死
11、ブログなどツイッタの画像が2次元 美少女とかPHP厨に多い
12、くだらないつまらないゴミツイートをRTしまくる真性マジキムチ行為w
13、なにかしろPythonをひっぱってほざきだす 今時 今時って言葉が大好き
14、今時なわりに成果物がクソ クソwebアプリ乙津です
15、Ruby on railsとかcake PHPってわめきだす
16、存在が間違え 自殺してください死んでくださいお願いします(笑)
(笑)
0955nobodyさん
2010/08/24(火) 15:41:37ID:???0957nobodyさん
2010/08/24(火) 15:56:57ID:???なんで「参加します」「退会します」のメールだらけなんだろう。
運営、変な人なの?
0958nobodyさん
2010/08/24(火) 17:24:27ID:pLECnWK/【Ruby on Rails@新宿】モバイル向けオープンソーシャルアプリ開発
http://www.seprogrammerjobs.com/job_detail.php?v_id=14377
0959nobodyさん
2010/08/24(火) 19:04:57ID:???参加表明はQuickMLの仕様上書いたのが流れただけだし、退会のほうは能動的な
退会よりアドレス不達での退会の方が多くないか?
で、参加退会表明ばかりなのは、そもそも昨今Webで大抵の疑問点は解決するから、
ML自体で質問する必要性がないからだろうね。
0960nobodyさん
2010/08/24(火) 22:39:23ID:AQvrzF2/http://twitter.com/#search?q=%23ruby
出発進行! Rails 3 の紹介
http://www.ibm.com/developerworks/jp/web/library/wa-introrails3/
Rails 3 では Responder を導入し、さらにコードを単純化しています。
例えば、create アクションに必要なコードは下記のように数行にすぎません。
class PostsController
respond_to :html, :xml
def create
@post = Post.create(params[:post])
respond_with(@post)
end
end
このスニペットでは、@post が適切に保存された場合には
respond_with(@post) は show にルーティングされて新しいレコードを表示し、
このオブジェクトの検証が失敗した場合には respond_with(@post) は new にルーティングされます。
WEB+DB PRESS vol.58 の Rails 3 / Ruby1.9.2 記事が素晴らしい - まちゅダイアリー(2010-08-21)
http://www.machu.jp/diary/20100821.html
http://twitter.com/#search?q=%23rubykaigi
http://b.hatena.ne.jp/t/rubykaigi2010
http://rubykaigi.org/2010/ja
RubyKaigi2010スペシャルレポート:Ruby会議2010 直前レポート|gihyo.jp … 技術評論社
http://gihyo.jp/news/report/01/rubykaigi2010/0000
0961Perl忍者 ◆M5ZWRnXOj6
2010/08/25(水) 09:03:30ID:oN3dOcPjまるで失敗したやつが 必死に取り戻そうと挽回してがんばってるすがた
だから2chでも礼儀口調 必死さが伝わってくる
ばかまつもひとろゆき新車は痛すぎる(笑)
だけどPerlerに勝てない惨めさ(笑)
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。