【Twitter】 BOT製作支援スレ part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/01/18(月) 23:18:42ID:wnXKZf+jhttp://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1254028559/
0488nobodyさん
2010/06/11(金) 03:45:22ID:???うちはそうしてるけど。
0489nobodyさん
2010/06/11(金) 03:46:50ID:???0490nobodyさん
2010/06/11(金) 04:24:11ID:???という所まで調べてわかったので、エラーの出ているファイルのパス設定を
絶対参照に直してだいぶエラーは減りました。
しかし、C:\twitbot\PEAR\HTTP\Request2\Exception.phpファイルの
エラー箇所を調べてみると記述が
class HTTP_Request2_Exception extends PEAR_Exceptionで、アンダーバーで
つながれており、
どういう風な記述でパスを直したらよいかわからず残ってしまいました・・・
>>488さん
>その該当ディレクトリに移動してから実行するバッチファイル作れば
linuxではディレクトリ移動してから〜のやり方がなんとなくわかったのですが、
windowsでもできるのでしょうか?(windowsでつくっています)
>スケジューラ使おうとしたけどなんかうまくいかなかったんで
そうなんですか・・もうすこし粘ってみて無理そうだったらおすすめの
MFAを試してみます。
ありがとうございました!!
0491nobodyさん
2010/06/11(金) 11:51:23ID:???もう解決したようだけど、こんなのもあるよ
疑似cron
ttp://www.synck.com/contents/technote/technote_1236834699.html
0492nobodyさん
2010/06/11(金) 13:46:09ID:???ttp://api.twitter.com/1/statuses/mentions.xml(いつもはjson)
からは取れなくなりました?前から?
1相手にフォローしてもらって「フォローして」とリプライをもらう
2botがフォローする
のようにしており、前はちゃんとフォローしてたんですが、
今日はダメでしたorz
0493nobodyさん
2010/06/11(金) 23:34:23ID:???0494nobodyさん
2010/06/11(金) 23:36:01ID:???0495nobodyさん
2010/06/16(水) 16:12:42ID:???0496nobodyさん
2010/06/16(水) 16:46:03ID:???まだテスト稼動中なので、xampp+擬似cronで自分のPCで稼働させてます。
そのうちどっか借りて動かすかもしれません。
0497nobodyさん
2010/06/19(土) 01:16:58ID:???0498nobodyさん
2010/06/19(土) 09:57:07ID:???動かない動かないってうるさいわ
そんなに気になるなら有料か自鯖にしろって
0499nobodyさん
2010/06/19(土) 10:44:48ID:???Twitter、BASIC認証終了を8月に延期 W杯対応で - ITmedia News
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1006/18/news066.html
2010年06月18日 17時05分 更新
Twitter APIのBASIC認証の終了が、当初予定の6月末から8月末に延期。W杯の影響でシステム負荷が高くなり、ひんぱんにエラーが出るなど不安定な状態になっているため。
米Twitterは6月18日、Twitter APIのBASIC認証の終了日を、当初の6月末から8月末に延期すると発表した。サッカーワールドカップ(W杯)の影響でシステム負荷が高くなり、ひんぱんにエラーが出るなど不安定な状態になっているため。
BASIC認証は、8月16日から段階的に縮小。31日までの間、1日当たりのAPIを呼ぶ回数制限(late limit)を減らしていく。31日からは、BASIC認証のAPIコールにはすべて、HTTP 403エラーを返す。
Twitterは、ID・パスワードを渡さずにトークンでAPI認証できるOAuthと、OAuthの簡易版で、デスクトップアプリなどでも利用できる「xAuth」も提供しており、BASIC認証のサービス提供者に移行を呼び掛けている。
0500nobodyさん
2010/06/19(土) 20:27:32ID:???0501nobodyさん
2010/06/20(日) 01:24:25ID:???0502nobodyさん
2010/06/20(日) 13:34:02ID:???最近、無料鯖で動かしてると、問答無用で規制されることもあるみたいね。そういう注意書きしてるところもあるし。
いろいろやりたいなら、キャラボットのソースいじって自分でGAEにデプロイした方が安全かもね。
0503nobodyさん
2010/06/22(火) 08:08:58ID:???マジでなぜかわからん
0504nobodyさん
2010/06/22(火) 08:15:40ID:???そんなことはないどこの工作員だ死ねカスとか言われたんだけどなんなのあれ
0505nobodyさん
2010/06/22(火) 10:14:13ID:???何かあるごとにキャラボすばらしいって褒めてるのもいる
0507nobodyさん
2010/06/22(火) 11:26:17ID:???0508nobodyさん
2010/06/23(水) 22:57:33ID:???うちのは普通に動いてるよ。
もちろんtwitterのサーバがエラー返すときはあるが、それはGAEのせいではないし。
先週くらいまではtwitterの方が不安定だったから、そっちが原因じゃないの?
0509nobodyさん
2010/06/27(日) 16:04:27ID:fEFtgcNQtwitter APIを使って、twitterと連携したウェブサービスを開発しています。
携帯向けサイトでユーザー数が現在10万ぐらいです。
twitterのアカウントとパスワードを自社で管理しており、Basic認証でtwitter APIを利用しています。
ところが6/30にこのBasic認証が使えなくなる事を最近知りました。
OAuthやxAuthを代わりに使うのが正しい解決法だと思うのですが、
Basic認証によるAPIの利用でガチガチに作ってしまっているため、数日の改修で方式を変えるのはほぼ不可能な状態です。
Basic認証を使う方法を維持したまま解決する術は無いのでしょうか?
0511509
2010/06/27(日) 16:33:55ID:fEFtgcNQありがとうございます。
延期されていたのは知りませんでした。なんという情報弱者…。
1ヶ月かければなんとかなりそうです。
本当にありがとうございました。
0512nobodyさん
2010/06/27(日) 17:27:54ID:???basic認証使ったgateway何処かで公開されてたような
あと一月で対処できないならそういうの使わせてもらって対応期間稼ぐって手もある
0513nobodyさん
2010/06/27(日) 18:53:56ID:???0514nobodyさん
2010/06/28(月) 00:47:42ID:???さっさとOAuthつかって管理した方がいいんじゃない?
0515nobodyさん
2010/06/28(月) 00:57:46ID:???全ユーザーに設定やり直させるとかあり得ん
0518nobodyさん
2010/06/29(火) 09:49:03ID:???0519nobodyさん
2010/06/29(火) 10:13:48ID:s7BL9fdNっいうと限られてくると思うんだけど
0520nobodyさん
2010/06/29(火) 10:33:23ID:???0522nobodyさん
2010/06/29(火) 11:17:26ID:???0525nobodyさん
2010/06/29(火) 21:29:52ID:???0526nobodyさん
2010/07/01(木) 16:05:49ID:???0527nobodyさん
2010/07/04(日) 21:59:55ID:???自分は小さいサイトだけど結構な労力だった
アカウント設定も再度ユーザーにやらせることになって
上司からは何故か俺が怒られるし
twitterまじ死ねと思った
0528nobodyさん
2010/07/04(日) 22:06:39ID:???0529nobodyさん
2010/07/04(日) 22:35:18ID:???0530nobodyさん
2010/07/07(水) 08:21:44ID:???0531nobodyさん
2010/07/07(水) 08:38:04ID:???0533nobodyさん
2010/07/07(水) 13:07:11ID:???basicのほうもなんか調子悪い
0534nobodyさん
2010/07/07(水) 13:47:19ID:???変えるなら変えるでアナウンスしてほしいなorz
まぁ、増える分には困らないからいいんですが。
0535nobodyさん
2010/07/07(水) 16:04:42ID:???それにしても7時間くらい止まってるんだが…
0536nobodyさん
2010/07/07(水) 19:44:50ID:???0537nobodyさん
2010/07/08(木) 00:05:31ID:???復旧したこと言ってるけど、W杯終わるまで復旧させる気ないんだろな
0538nobodyさん
2010/07/08(木) 00:15:45ID:???その上、通常投稿のエラーのほうも引っかかったんで、お知らせすら流せなくてヤキモキしたぜ・・・
0539nobodyさん
2010/07/08(木) 00:38:35ID:???夕方ぐらいに確認したら、rate_limit_statusがバンバンカウント減ってたけど
今は全然減らないや
早く安定してほしいね
0540nobodyさん
2010/07/08(木) 06:46:19ID:???昨日の朝、実行間隔をいじったのと、フォロワーさんに不具合通知したらリプライ飛んでくる率が落ちた結果
安定した
0541nobodyさん
2010/07/08(木) 08:45:03ID:???安定しない
0542nobodyさん
2010/07/08(木) 10:24:55ID:???0543nobodyさん
2010/07/08(木) 15:15:05ID:???直ればいいんだけどな
0544nobodyさん
2010/07/08(木) 16:11:41ID:???0545nobodyさん
2010/07/09(金) 01:26:47ID:???仕様変更されたのか
0546nobodyさん
2010/07/09(金) 01:54:31ID:???仕様変更って具体的にどんな?よかったらソースください
0548nobodyさん
2010/07/09(金) 12:33:44ID:???教えたくないなら無視すればいいのに
0549nobodyさん
2010/07/09(金) 13:18:33ID:???0550nobodyさん
2010/07/09(金) 13:43:43ID:???0551nobodyさん
2010/07/09(金) 16:40:00ID:???自分含め知らない人間はいくらでもいる
0552nobodyさん
2010/07/09(金) 16:58:10ID:???同じソースって言ったって、すべてが同じではないんじゃない?
違うとこに問題があるとか。
それとも、1つのアカウントを2箇所で動かしてるの?
0553nobodyさん
2010/07/09(金) 20:56:59ID:???スプリクトの仕組みは同じでツイートする言葉とOAuthのキーが違うだけ。
1つのアカウントではなくて、複数アカウントです。
前述の通り同じソース+cronなんだが、複数持ってるbotのうち2つが
friends_timelineの言葉を拾ってフォロワーにリプライすることだけができない状態…
こんな状態で2日目に突入した
0554nobodyさん
2010/07/09(金) 23:07:13ID:???APIエラーだけじゃなくHTTPのも
0555nobodyさん
2010/07/09(金) 23:20:07ID:???おなじcronって完全に同じものなの?
GAEの解放使ってる場合はバージョンや解放プロバに因って
不具合出るところと出ないところがあったりするけどその可能性は無し?
cronの問題も無しで特にエラーが帰ってきてるわけでも無しなら
今回の不具合がまだ回復してなくてfriends_timelineを
参照できてないんじゃないかな
0556nobodyさん
2010/07/09(金) 23:53:01ID:???cronは風柳さんが公開してるGAE-Cronのソースを自分で立てたものなんだけど、
実行結果code:200 で次回起動時間も更新されてるから、cronが悪いわけではなさそうだ。
他の人が立てたGAE-Cronで試しても反応しないBOTは反応しなかったし…
ソース(PHP)は直接叩くとツイート内容が出るんだけど、今回の不具合から真っ白になってしまった。
ちなみに正常だった頃から何もいじってなくて、やはり前述の通り 正常なBOTと同じ仕組みだから
アカウント自体が不調っぽいです。
はやく直らんものかなー
0557nobodyさん
2010/07/10(土) 01:28:17ID:???リプライTL反応できないbotが増えてたよ
ウチのbotも今日直ったと思ったら、21時過ぎからまたダメになった
不具合中、鯖を変えてみたらリプライするようになったので
アカウントでなく、鯖IPで不具合起きるbotと起きないbotが出るみたいだ
0558nobodyさん
2010/07/10(土) 01:46:22ID:???0560名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 17:58:13ID:???0561名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 19:46:45ID:???フォーワンファースト・インテリア (411_interior) on Twitter
http://twitter.com/411_interior
0562名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 21:19:15ID:???通常リプライの頻度を暫定的に上げてるけど…これはTwitter側の不安定ってことでよさげ?
0563名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 22:19:53ID:???実際@飛ばしたりしてみる以外に確認方法ある?
0564名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 22:29:51ID:???>>563
BOTにログインして、試しにwebから呟いてみるとか
規制されてるならページ上部に英文(和文?)ポップアップが出る
0565名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 22:56:07ID:???0566名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 23:03:21ID:???と心配に思ったりしてますが、折れはしません大丈夫です。
ちょっとはわかるので、これじゃ対処しようがないなあなと、本部のメンテを待ちますよ。
創作者さんには感謝感謝です。
0567名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 12:38:39ID:???その結果,ほぼ30分ごとに,不具合発生と復旧とを繰り返していることが判明したけど,原因が分からん。
0568名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/11(日) 13:40:06ID:???本家APIの不具合なんだろうな。不安定ってことでW杯終了まで様子見するしかない
0569nobodyさん
2010/07/12(月) 05:29:14ID:???Java用のcronで「毎月○日○時」を指定する場合はどう書けば良いのでしょうか。
毎週や毎日、毎時、毎分なら分かるのですが
毎月だけはどこにもサンプルが見つからないんです。
<schedule>every month 12th 5:30</schedule>
こんな感じだろうかと思ったのですがエラーが出てしまいます。
0570nobodyさん
2010/07/12(月) 13:45:25ID:???Google App Engineのドキュメントに例がある
ttp://code.google.com/intl/ja/appengine/docs/java/config/cron.html
("every"|ordinal) (days) "of" (monthspec) (time)
の形でやれって事だから日指定が先で、月がofの後だよ
0571nobodyさん
2010/07/12(月) 14:20:11ID:???ありがとうございます。そのページは何度も読んだのですが
「12th of month 14:20」とか「12th days of month 14:20」のようにしても
どうしてもエラーが出てしまうんです…。
0572nobodyさん
2010/07/12(月) 14:24:15ID:???0573569
2010/07/12(月) 14:35:25ID:???>>570さん、ありがとうございました!!
・同じ所で詰まった人のためにメモ
cron.xmlでの「毎月12日の14:30」は「「12 of month 14:30」です。
0574nobodyさん
2010/07/13(火) 23:07:43ID:???調べ方が悪いのかぐぐっても仕様変更について出てこないからどうすればいいか…
0575nobodyさん
2010/07/13(火) 23:22:04ID:???0576nobodyさん
2010/07/14(水) 19:41:21ID:???クライアント側で認証させたあと、JavaScriptから直接twitter APIに
statuses/updateかましたら投稿できたぞw
このブログで言ってることも同じことかな?
ttp://www.blogpet.net/viewer?url=http%3A%2F%2Fd.hatena.ne.jp%2Fasannou%2F20090919
0577nobodyさん
2010/07/14(水) 19:58:51ID:???認証なしで叩いたAPIはIPベースでカウント、
認証ありで叩いたAPIはアカウントベージでカウント
であってるかな?
同じIPアドレスのサーバーからoAuthでAPI叩いたとき、
アカウントごとにカウントされるという認識でよい?
サーバーのIPでカウントされないのなら良いのだけど・・・
0578nobodyさん
2010/07/15(木) 01:27:52ID:???一時的なものならいいけど仕様変更だったらプログラム書き直し面倒すぎる
0579nobodyさん
2010/07/15(木) 01:49:59ID:???時間的に
http://status.twitter.com/post/808469968/ssl-issue
と関係あるのかね。巻き添えっぽい気もするが
プログラムのミスかと思ったら同じ現象に当たった人他にもいたのか
0581nobodyさん
2010/07/15(木) 02:12:22ID:???うちも朝から同じ症状だよ
プログラムいじってないからtwitter側の仕様変更かと思って
ずっと必死に対策考えてた…
0582nobodyさん
2010/07/15(木) 08:49:48ID:???0583nobodyさん
2010/07/15(木) 09:42:30ID:???自分だけじゃないところを見るとtwitterの原因かな
0584nobodyさん
2010/07/15(木) 11:42:12ID:???http://status.twitter.jp/post/813305132
不具合ってことで、復旧待ちだねえ
0586nobodyさん
2010/07/15(木) 23:22:19ID:???0587nobodyさん
2010/07/16(金) 00:19:02ID:???てっきり仕様変更かと思ってたぜ。
治るの待つか...
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています