>>132
Hyper-V にはレガシネットワークアダプタと(ネイティブ)ネットワークアダプタの二種類があるでしょ
レガシネットワークアダプタはtulip互換のアダプタとして使えるから、たいていのOSで使える。
でもネイティブのドライバは、MSと提携してるSuSE(openじゃないやつね)やRHELで使われてる
カーネルバージョン決め打ちのドライバしかリリースされていない

レガシだとsambaで5MB/sぐらしかでなかったけど、ネイティブのドライバにすれば20MB/s以上は出たから
もしファイルサーバーにするんならネイティブが使えないと使いものにならないと思う。
普通にWebを閲覧するぐらいならレガシでも問題ないと思うけどね。