インストールマニアックス3 Hyper-V祭 Part2
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2010/01/11(月) 16:52:30ID:???ttp://www.thinkit.co.jp/maniax/3/index.html
Q.期間は?
A.2009年12月26日〜2010年1月12日
Q.競技内容は?
A.自らHyper-Vサーバー仮想化環境を構築しインストール技術を競うSelf Hostedコース
Hyper-Vを使用しているレンタルサーバーによるVPS環境上で競うVPSコース
共に期間内にどれだけ多くのOSSを入れてドキュメントを書いて一定期間公開すること
Q.なぜ仮想環境?
A.乞食対策に仮想環境にして敷居をあげたと思われる
公式ブログ
http://d.hatena.ne.jp/installmaniax3/
http://twitter.com/installmaniax3
0002nobodyさん
2010/01/11(月) 17:32:27ID:???0003nobodyさん
2010/01/11(月) 20:15:24ID:???0004nobodyさん
2010/01/11(月) 20:16:13ID:???夏休みの最後の日みたいなもんだ
0005nobodyさん
2010/01/11(月) 20:42:32ID:???0006nobodyさん
2010/01/11(月) 21:15:24ID:???別に入賞は狙ってないけど、3つじゃ足りん気がするんで…
0007nobodyさん
2010/01/11(月) 21:21:52ID:???ドキュメント頑張ったからドキュメント賞とか貰えないかなー
0008nobodyさん
2010/01/11(月) 22:13:11ID:???あと写真を手順ごとにいれたりとか。
0009nobodyさん
2010/01/11(月) 22:15:56ID:???0010nobodyさん
2010/01/11(月) 23:25:44ID:???0011nobodyさん
2010/01/11(月) 23:26:32ID:???心配で眠れません。どうぞご自愛くさい。
0012nobodyさん
2010/01/11(月) 23:27:09ID:???0013nobodyさん
2010/01/11(月) 23:32:23ID:???ここで投げ出してしまうのもなんか寂しい。
逡巡している間に残り24時間になってしまった。
0015nobodyさん
2010/01/11(月) 23:36:14ID:???インストールマニアックス4で入賞を目指そうw
0016nobodyさん
2010/01/11(月) 23:38:59ID:???明日中に書かないと失格か?
0017nobodyさん
2010/01/11(月) 23:39:15ID:???0018nobodyさん
2010/01/11(月) 23:40:02ID:???0019nobodyさん
2010/01/11(月) 23:40:13ID:???本当に困ったら
1.ダウンロードします。
2.インストールします。
3.確認します。
とかでいいんじゃね。質を問うような事はしないでしょ
0020nobodyさん
2010/01/11(月) 23:41:16ID:???明日から出張で2週間程韓国入するからこのまま放置だな
本気の人は3桁行くのかな?テキスト考えたらいいとこ50位?
0021nobodyさん
2010/01/11(月) 23:56:08ID:???1.Hyper-V環境の構築
Hyper-V判定プログラムの設置
2.ゲストOSのインストールとWebサーバーとしての公開
3.各種Webアプリケーションのインストール
4.上記1-3の技術ドキュメントの作成
5.報告
だから
1.ダウンロードします。
2.インストールします。
3.確認します。
だけじゃ通らない項目があるな
0023nobodyさん
2010/01/11(月) 23:59:10ID:???0024nobodyさん
2010/01/12(火) 00:22:42ID:???漏れ22個・・・
0025nobodyさん
2010/01/12(火) 00:26:13ID:???0026nobodyさん
2010/01/12(火) 00:33:17ID:???指定外23個。
0028nobodyさん
2010/01/12(火) 00:46:53ID:???前回のやつ100個近いし。
0031nobodyさん
2010/01/12(火) 00:49:17ID:???19に近いものがあるw
0032nobodyさん
2010/01/12(火) 00:50:10ID:???前回はGWだから、言い方は悪いけど暇な人が多かった
今回は年末年始だから一人身は帰省だったり、所帯持ちは色々やることあるだろうし
リーマン達は忘年会やら新年会があるから、平均は落ちるだろうと睨んでる
そんな俺は70弱
00334
2010/01/12(火) 01:37:29ID:???PukiWiki 入れて報告サイト登録したぞ!
夏休み終了だ!
0034nobodyさん
2010/01/12(火) 02:32:45ID:???インストールしたアプリのドキュメント自体は半分も書けなかったけどさ。
もう開発終了したアプリだけど、愛着があるんでこれを機に使ってくれる人がいれば嬉しい。
0035nobodyさん
2010/01/12(火) 02:34:31ID:bEuqHxmt0036nobodyさん
2010/01/12(火) 02:37:30ID:EK5JUp+00037nobodyさん
2010/01/12(火) 04:00:46ID:???12日の23:59まででもいいんだよね?
明日仕事から帰ってそれだけして終わりにしたいんだけど。
0038nobodyさん
2010/01/12(火) 04:50:20ID:bEuqHxmt0039nobodyさん
2010/01/12(火) 08:24:34ID:???次回も参加したいなぁ。VPSコースでもいいや。
0040nobodyさん
2010/01/12(火) 08:28:23ID:???仕事から帰ってくるのが19時過ぎくらいなんだけど、そっからでも間に合うかな
0041nobodyさん
2010/01/12(火) 08:51:08ID:???0042nobodyさん
2010/01/12(火) 09:03:12ID:???無理無理いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
0043nobodyさん
2010/01/12(火) 09:44:52ID:???0044nobodyさん
2010/01/12(火) 09:48:34ID:BiHWABXdどうせライセンス1つしかないんだよね?
仮想マシンは1つしか使う予定ないなら
直接Win2k8入れた方がパフォーマンス良さそうだし。
公開して放置でクラックされるPCがいっぱいウヨウヨするんだろうな。。。
それこそIISの評判落ちそう。
0045nobodyさん
2010/01/12(火) 10:01:20ID:???0046nobodyさん
2010/01/12(火) 10:28:25ID:???今回の企画の目的は「Hyper-Vの伝播」だったので、Hyper-Vは必須。
Hype-Vが不要な場合は、もっと低スペックなサーバーになったと思う。
自分は、VT対応のCPU+仮想化のためにメモリ増量のサーバーが貰えて嬉しかったです。
0048nobodyさん
2010/01/12(火) 11:13:03ID:???>公開して放置でクラックされるPCがいっぱいウヨウヨするんだろうな。。。
>それこそIISの評判落ちそう。
Hyper-V 環境下でクラックされるような鯖つくるような香具師は物理マシンでも同じじゃね?
Hyper-V かどうかは関係ないよね。
0049nobodyさん
2010/01/12(火) 11:25:58ID:???LinuxとかMS以外のOSだとネットワークでハマることがある
MSでもXpで複数IPアドレス割当とかちょっとトリッキーなことをしようとすると挙動がおかしくなるし、
そもそもインストール時にマウス使えないし。このへんはvmware未満
やたらめったら課題ソフトを入れられる(失敗してもすぐ消せる)のはwindowsの利点ではあるけど、
やっぱり1年間動かす以上、コンセプトっつーか使いたい方向にカスタマイズしたいなあと思っても
unix系に比べて手の届かない場所が多すぎ。
あとHyper-V ServerがUSBにすら対応していないのはちょっと痛すぎ。
0050nobodyさん
2010/01/12(火) 11:52:12ID:???0051nobodyさん
2010/01/12(火) 11:59:31ID:???大丈夫ですよね…?
Hyper-v〜WindowsServerの設定とpukiwikiの入れ方は
キャプチャも使ってそれなりに書いたけど、でも1個だぞ
0052nobodyさん
2010/01/12(火) 11:59:56ID:???0053nobodyさん
2010/01/12(火) 12:03:25ID:???あと1個か2個追加できるのが関の山...
0054nobodyさん
2010/01/12(火) 12:09:25ID:???正直、賞品がVaioXからVaioZに変わった時点でやる気が...w
0057nobodyさん
2010/01/12(火) 15:21:17ID:???何もしてない扱いになるところだったよ
0058nobodyさん
2010/01/12(火) 15:29:30ID:???初めからWPI使ってインストール出来るものはそれでやれって事だったんじゃね?
だとしたら逆にWPI使わないでテキスト書いた奴は面倒な手順ふむから減点かな
0059nobodyさん
2010/01/12(火) 15:33:06ID:???んなアホな事が…マジかよw
・WPIでインストすると簡単にできます!
って位簡単なテキストで良かったのかこれw
0060nobodyさん
2010/01/12(火) 16:05:51ID:???WEBサーバーが起動してるかとHyper-V確認アプリが動いてるかしか
チェックしないからドキュメントなんてどうでも良いw
0061nobodyさん
2010/01/12(火) 16:15:16ID:???DirectXを使った画像処理サーバー立てたいんだが、その場合どうすればいいんだろうか
006261
2010/01/12(火) 16:15:56ID:???0064nobodyさん
2010/01/12(火) 17:52:04ID:???ほっといても実に来てくれるわけないよな
0065nobodyさん
2010/01/12(火) 17:54:19ID:???0066nobodyさん
2010/01/12(火) 18:34:07ID:???0067nobodyさん
2010/01/12(火) 19:14:00ID:???仮想マシンがリアルなハードに直接アクセスするのはNGなので
まずGPUのリソースを仮想マシンに割り当てるためのHyper-V用ドライバを書いて・・・・って感じ?
0068nobodyさん
2010/01/12(火) 20:18:20ID:???Wordpressはもう入ってるw
0069nobodyさん
2010/01/12(火) 20:34:55ID:???てかドキュメント作成をブログってやりにくくない?
0070nobodyさん
2010/01/12(火) 20:38:33ID:???0071nobodyさん
2010/01/12(火) 20:43:37ID:???0072nobodyさん
2010/01/12(火) 20:53:05ID:???0073nobodyさん
2010/01/12(火) 20:53:27ID:???0074nobodyさん
2010/01/12(火) 21:29:26ID:???いまから飲みながら2個ぐらい入れるなら何がいいかなw
0075nobodyさん
2010/01/12(火) 21:31:46ID:???もうあきらめモードです。
0076nobodyさん
2010/01/12(火) 21:33:11ID:???つーかログにアクセス元のIP出てる…?ログの見方分からん^q^
0077nobodyさん
2010/01/12(火) 21:37:16ID:???の順じゃねーの
0078nobodyさん
2010/01/12(火) 21:39:48ID:???0079nobodyさん
2010/01/12(火) 21:41:50ID:???IIS W3C Extend Log Viewerってツールでログ見てる。
ログファイル直接見ると時間がズレてて読みにくいんでねぇ・・・。
0080nobodyさん
2010/01/12(火) 21:42:30ID:???怖すぎワロタ
0081nobodyさん
2010/01/12(火) 21:44:28ID:???0082nobodyさん
2010/01/12(火) 21:53:37ID:???0083nobodyさん
2010/01/12(火) 21:54:47ID:???0085nobodyさん
2010/01/12(火) 22:00:04ID:???0086nobodyさん
2010/01/12(火) 22:04:22ID:???0087nobodyさん
2010/01/12(火) 22:14:11ID:???俺は下手になんでもできるunixよりもこういうので簡単に作って
FWとかでガチガチにしておくのがいいかもとか考えたがな
0088nobodyさん
2010/01/12(火) 22:18:45ID:???0089nobodyさん
2010/01/12(火) 22:21:51ID:???仮想化スーパーバイザとしてはHyper-vはあり得ないと思ったw
色々使いまくったけど最悪のレベル
0090nobodyさん
2010/01/12(火) 22:25:33ID:???0091nobodyさん
2010/01/12(火) 22:41:06ID:???正直、ごめんなさい
0092nobodyさん
2010/01/12(火) 22:45:33ID:38inDzC6コンソールのコマンドも直感的じゃないし。
IISは久しぶりに触ったが設定がどこに何があるのか複雑すぎてウザく思えてきた。
xml形式でもいいからconfigファイルをテキストで記述できたら楽なのに。
ESXi上にLinuxかBSD系がしっくりきていいわ。
0093nobodyさん
2010/01/12(火) 22:55:49ID:???Hyper-VとかIISとか死ねばいい
0094nobodyさん
2010/01/12(火) 23:09:23ID:???0095nobodyさん
2010/01/12(火) 23:16:30ID:???0096nobodyさん
2010/01/12(火) 23:19:57ID:???0097nobodyさん
2010/01/12(火) 23:23:51ID:???0098nobodyさん
2010/01/12(火) 23:25:02ID:???上出来じゃね。まぁ暇つぶしになった。
0099nobodyさん
2010/01/12(火) 23:33:55ID:???ページのキャッシュを持っていくんだろうか。
それとも実質明日朝からチェックかな。
入れるには入れたんだが、ドキュメント書いて無いよ
0100nobodyさん
2010/01/12(火) 23:34:11ID:???0101nobodyさん
2010/01/12(火) 23:41:38ID:???0102nobodyさん
2010/01/12(火) 23:46:25ID:???0103nobodyさん
2010/01/12(火) 23:53:11ID:???0104nobodyさん
2010/01/12(火) 23:59:04ID:???弘法は筆を選ばないらしいし、ヘタにコキ下ろすと自分の能力の低さを露呈するだけだぞ
0105nobodyさん
2010/01/13(水) 00:01:45ID:???だそうです。
0106nobodyさん
2010/01/13(水) 00:03:02ID:Yx/YPUI8初めての自宅鯖構築はなかなか楽しかった
リモートデスクトップって意外と使えるもんだねえ
空き容量は有効活用させていただきます
0107nobodyさん
2010/01/13(水) 00:03:04ID:???HyperVは今のところ選択肢の一つにはなり得ないってことだな
IISは.htaccessとかmod_xxxxxxみたいな機能の互換性が無いと
今のLin鯖管理者がごそっと移動する可能性は0に近い
0108nobodyさん
2010/01/13(水) 00:03:11ID:???0109nobodyさん
2010/01/13(水) 00:05:06ID:???0110nobodyさん
2010/01/13(水) 00:05:30ID:???0111nobodyさん
2010/01/13(水) 00:06:07ID:???停止するならOSSの報告欄だけにしてくれよ・・・・
0112nobodyさん
2010/01/13(水) 00:08:45ID:???0113nobodyさん
2010/01/13(水) 00:12:40ID:Yx/YPUI8だから30分前まで登録更新してた俺は失格w
0114nobodyさん
2010/01/13(水) 00:23:57ID:???俺は普通にweb鯖として使う予定
0115nobodyさん
2010/01/13(水) 00:27:06ID:???記事書いてる人は、こんな面倒くさい事してたんだな…と、感心してる。
プログラム書いてるほうが楽だわ。
0116nobodyさん
2010/01/13(水) 00:29:00ID:???0117nobodyさん
2010/01/13(水) 00:38:21ID:???鯖は公開したままだから良いんだよな
0118nobodyさん
2010/01/13(水) 04:32:14ID:???Hyper-VとかOSのインストール手順もいるのか。
俺オワタ。
0119nobodyさん
2010/01/13(水) 06:54:57ID:???0120nobodyさん
2010/01/13(水) 07:25:54ID:???0121nobodyさん
2010/01/13(水) 07:51:38ID:???0123nobodyさん
2010/01/13(水) 08:18:57ID:???0124nobodyさん
2010/01/13(水) 09:01:57ID:???おれは2回目だけど今回の鯖は静かで嬉しい
普通に多目的サーバとして使おう
Hyper-vにもLinux入るよね?
0125nobodyさん
2010/01/13(水) 10:28:08ID:???0126nobodyさん
2010/01/13(水) 10:33:19ID:???SUSEやCent以外はMS謹製のドライバ?が使えない可能性があるので
そんときはレガシーネットワークアダプタを追加する必要がある。
あとインスコ時にマウスが使えなかったりするんでCUIでやると楽かも
0127nobodyさん
2010/01/13(水) 10:44:00ID:???0129nobodyさん
2010/01/13(水) 10:53:58ID:???Server Coreインストールで頑張った人いますか?
0130nobodyさん
2010/01/13(水) 11:51:52ID:???アクセスログ見てほくそ笑んでやってくださいw
0131nobodyさん
2010/01/13(水) 12:49:21ID:???本業が忙し過ぎて…
0132nobodyさん
2010/01/13(水) 13:12:59ID:???125だけど、ネットワークドライバが無いってことだろうか
KVMとかだとvirtioみたいな、IOのオーバーヘッドが掛かる部分を
ドライバとして実装して高速化を図る手段があるんだけど…
ネットとディスクIOが使い物にならないLinuxをゲストにするのも嫌だなぁ
0133nobodyさん
2010/01/13(水) 13:31:48ID:???Hyper-V にはレガシネットワークアダプタと(ネイティブ)ネットワークアダプタの二種類があるでしょ
レガシネットワークアダプタはtulip互換のアダプタとして使えるから、たいていのOSで使える。
でもネイティブのドライバは、MSと提携してるSuSE(openじゃないやつね)やRHELで使われてる
カーネルバージョン決め打ちのドライバしかリリースされていない
レガシだとsambaで5MB/sぐらしかでなかったけど、ネイティブのドライバにすれば20MB/s以上は出たから
もしファイルサーバーにするんならネイティブが使えないと使いものにならないと思う。
普通にWebを閲覧するぐらいならレガシでも問題ないと思うけどね。
0134nobodyさん
2010/01/13(水) 13:54:17ID:???0136nobodyさん
2010/01/13(水) 14:57:27ID:???0137nobodyさん
2010/01/13(水) 15:11:24ID:???http://www.mcdonalds.co.jp/donaldroom/okini/image/wp01_1280.jpg
0138nobodyさん
2010/01/13(水) 15:28:04ID:???0139nobodyさん
2010/01/13(水) 15:28:15ID:???0140nobodyさん
2010/01/13(水) 15:30:49ID:???0141nobodyさん
2010/01/13(水) 16:01:29ID:???0142126
2010/01/13(水) 17:23:03ID:???なんか色々調べると
http://sourceforge.jp/magazine/09/07/21/0342227
こういう情報もあったりして、もしかしてそのうち今メインで使ってるVineでもapt-getで
拾えるようになったりしないかなーとか(人任せにしないでパッケージ作れ<俺
ちなみにLinux Integration Componentsはこのへんにあります
http://www.microsoft.com/downloads/details.aspx?displaylang=ja&FamilyID=c299d675-bb9f-41cf-b5eb-74d0595ccc5c#filelist
ただしこのLIC、サポートされているはずのCentやSuSEでも苦労されている方がいらっしゃるようで。
0144nobodyさん
2010/01/13(水) 18:44:51ID:???ドキュメント、ちまちま直しておくかな
0145nobodyさん
2010/01/13(水) 18:51:38ID:???前回大会参加の鯖で未だにログとってるが
検索ロボット意外のアクセスは俺の携帯意外無い
運営さん、いつ確認にくるんですかwwwww
0147nobodyさん
2010/01/13(水) 19:05:27ID:???外部から攻撃チェックやping、ポート確認とかでもいい
0148nobodyさん
2010/01/13(水) 19:06:12ID:Yx/YPUI8全サイトをチェックするなら公開URLの共通化くらい指定してくるだろうし
申請少ない鯖はping打って終わりだったりしてw
0149nobodyさん
2010/01/13(水) 19:34:44ID:???0150nobodyさん
2010/01/13(水) 20:12:15ID:???0151nobodyさん
2010/01/13(水) 20:16:45ID:???0152nobodyさん
2010/01/13(水) 21:19:36ID:???前回予選終了間際は、「何もしないと返却させるぞ!」
って散々メール来たのにな
0153nobodyさん
2010/01/13(水) 21:39:05ID:???0154nobodyさん
2010/01/13(水) 22:13:01ID:QV6f7LYcいまいちうまくいきません。
Bフレッツルータ--無線AP>>>>>>>>>>コンバータ---サーバ
サーバからBフレッツでインターネットにつながります。
無線APの管理画面も見れます。
しかし、BフレッツルータのLANポート接続のPCから
コンバータの先のサーバへはpingも飛びません。
コンバータのWEB管理画面も開けません。(pingもNG)
無線接続OKだし、下流から上流へのアクセスは問題ないのですが、
なぜ上流から下流に行けないのかわかりません(T_T;
L3の問題ならルーティングテーブル書いてないからとか思うのですが、
同一LANだから無線あっても関係ないように思うのですが・・・。
根本的に間違ってるのか何か。
0155nobodyさん
2010/01/13(水) 22:28:35ID:???0156nobodyさん
2010/01/13(水) 22:55:27ID:???Hyper-V ServerのファイアウォールもWindow Web Server 2008 R2と同様と思われるので、
オンにしてたら、ICMPを開ける必要あります。
154の問題はコンバータっぽいですが。。。
0157154
2010/01/13(水) 22:57:44ID:QV6f7LYc無線AP同士の相互通信にはWDS対応の無線機器が必要なようです・・・。
不勉強ですいませんでした。
0158nobodyさん
2010/01/13(水) 22:59:12ID:???100パー凡ミスだから一個一個切り分けていくしかない
ルータ直下のLANとサーバのネットワークアドレスは同じか?
コンバータにFWはないか?
pingなんてICMP落としてたら通らないんだからいつでも尺度にはならん
ルーティングテーブル確認しろよ あとtraceroute
0160nobodyさん
2010/01/13(水) 23:15:25ID:???”管理オペレーティング システムにこのネットワーク アダプターの共有を許可する”の所をチェック外してOK押したら
Hyper-V上でLANが認識しなくなって、マネージャで接続できなくなったのだが、これは元に戻せる?・・・・
もう酔ったまま色々弄るのはやめにしよう・・。一気に酔いが覚めた
0161nobodyさん
2010/01/14(木) 00:04:28ID:???0163nobodyさん
2010/01/14(木) 00:21:35ID:???入れる前のパスで申請したのだがすでに変更できないし、
ActivrPerlアンインストールしても元のhyper-v動かないし
どうしよう。
0165nobodyさん
2010/01/14(木) 00:45:56ID:???0167nobodyさん
2010/01/14(木) 01:12:46ID:???pukiwikiすらインスコできなかった俺様だが、ちゃんと宿題提出できたんだぜ
from 40代おやじ
0168nobodyさん
2010/01/14(木) 04:21:15ID:???0169nobodyさん
2010/01/14(木) 12:20:25ID:???0170nobodyさん
2010/01/14(木) 13:22:10ID:???mod_securityでHTTPバナー偽装してAddTypeで.aspxをtext/htmlにして判定アプリの出力したHTMLを貼り付けて404エラーのページをIISから取ってきてErrorDocumentに指定したら一通り終わりかな?
あとはまとめに使ってたMediaWikiをインストールして情報移しとくか…
0171nobodyさん
2010/01/14(木) 14:31:20ID:???いくつかソフト入れたんだけど、ドキュメントが終わらないまま終わってしまったので
返さないといけないのかな?と思って。
0172nobodyさん
2010/01/14(木) 14:37:30ID:???0174nobodyさん
2010/01/14(木) 15:08:26ID:???Webサーバー Microsoft-IIS/7.5
OS 不明
となった。ちなみに開けてるポートはApacheで80と443にsshで22。
バナーはmod_securityのSetServerSignatureで"Microsoft-IIS/7.5"と指定した。
0175nobodyさん
2010/01/14(木) 20:56:14ID:???もう少し早く調べておくべきだった
0176nobodyさん
2010/01/14(木) 21:10:44ID:???Microsoft-HTTPAPI/2.0を返したりするな
0177nobodyさん
2010/01/14(木) 21:22:51ID:???0178nobodyさん
2010/01/14(木) 21:25:36ID:???前回大会でずっとApache使ってたけど何も言われなかったし。
0179nobodyさん
2010/01/14(木) 21:53:18ID:???0180nobodyさん
2010/01/15(金) 02:12:23ID:???0181nobodyさん
2010/01/15(金) 06:02:02ID:???0182nobodyさん
2010/01/15(金) 10:00:54ID:???そうなのか、45内15個が指定外の報告で、書換えたり色々やったがアクセスないな
もしかしてだけど、韓国が中止になったんじゃなくてこの大会自体が企画破棄されて
既に当選メール出しちゃってるから形だけ予選ということでやったのかな?
あまりにも前回と今回の運営の温度差が有り過ぎだよな
前回は予選終了間際から報告を催促してくるメール連発してた気がする
0183nobodyさん
2010/01/15(金) 15:51:27ID:???0184nobodyさん
2010/01/15(金) 18:47:46ID:???0185nobodyさん
2010/01/15(金) 19:18:29ID:???0186nobodyさん
2010/01/15(金) 19:23:24ID:qvEQqhK9このイベントがなけりゃ使うこともなかったろうから、たしかに宣伝にはなるかも
売り上げには繋がらなそうだけどw
0187nobodyさん
2010/01/15(金) 20:01:24ID:???何はともあれ大会のグダグダぶりは今に始まった事じゃないけど
今回でこの大会が終わるかもしれんね。あまりにも運営のやる気を感じない
韓国大会の中止という事情もそこら辺に関係してるんじゃないかな?
0188nobodyさん
2010/01/15(金) 20:19:12ID:???0189nobodyさん
2010/01/15(金) 22:51:53ID:???0190nobodyさん
2010/01/15(金) 23:12:43ID:???アクセスないから、今週の土日はWebサーバ落とすことにした。
0191nobodyさん
2010/01/15(金) 23:42:03ID:???0192nobodyさん
2010/01/15(金) 23:43:51ID:???今回は報告だけは適当にしたけど箱からも出してないし鯖も立ててない
0193nobodyさん
2010/01/15(金) 23:46:34ID:???俺も3連続適当報告で通してるけど何も言われないしメールも来ない
ちなみに申込時の名前、電話番号も適当で合ってるのは住所だけだ
0194nobodyさん
2010/01/16(土) 01:37:49ID:???日本人はいつからこんなさもしいことになっちゃたの
0195nobodyさん
2010/01/16(土) 04:18:02ID:i8MpPCPo16日と勘違いしてた。
レポーティングサイトへの登録もまともにしてない罠。返却?
0197nobodyさん
2010/01/16(土) 09:30:38ID:???やっぱりIIS面倒だわ。設定画面が直感的じゃない。
Hyper-V自体は、よくできてると思った。
次の社内サーバー刷新時には、仮想化してまとめるのも視野に入れるわ。
0199nobodyさん
2010/01/16(土) 11:13:32ID:???0200nobodyさん
2010/01/16(土) 11:28:51ID:???0201nobodyさん
2010/01/16(土) 11:33:46ID:???俺もUnit/Linux系で仕事しているので、いい勉強になった。
今回の企画がないと、食わずもの嫌いでWindows Server扱わないし。
中小企業だと、PCに詳しい奴が管理者になったりするから、
導入の簡単さ、学習コスト、ソフトの選定等考えると、
OS,Webサーバ,DBがすべてMS製品でもいいかなって思った。
0202nobodyさん
2010/01/16(土) 11:37:15ID:???0203nobodyさん
2010/01/16(土) 11:51:11ID:???0204nobodyさん
2010/01/16(土) 13:11:34ID:???0205nobodyさん
2010/01/16(土) 13:54:11ID:???今回初めて触ったけど、セットアップのわかりにくさは酷いと思った。
こんな反則キャンペーン展開する前にソフトそのものを何とかすべきって思ったわ。
IIS7もちょっとなあ…これは単に慣れの問題かもしれないけど。
0206nobodyさん
2010/01/16(土) 14:58:45ID:???そんな能力必要無いくらい他の鯖が簡単だってことだ
同じ事するにもIISは能力が必要だけど、他の鯖は直感的に簡単出来るからな
0207nobodyさん
2010/01/16(土) 15:00:00ID:???0208nobodyさん
2010/01/16(土) 15:00:09ID:???まともに使いたければ、Enterprise以上を用意する。
対応ハードはWindowsにさえ対応していればいいし、構築も簡単だし、ライセンス上のおまけもあるし。
安定して動くんであれば、いいことずくめじゃん。
0209nobodyさん
2010/01/16(土) 15:11:46ID:???0210195
2010/01/16(土) 15:14:21ID:i8MpPCPoただ、実績ではVmwareの方が上なので、本番環境で使うのはなかなか難しい。
Altirisとかも、Vmware上のWindowsはサポート対象としてるけど、
Hyper-Vは評価環境でもNGという事だし。純粋にWindowsサーバの評価環境としては
ありなのかもしれないけど。
しかし一応wordpressとmoodleは入れてドキュメントも作ってたのに、
URLもドキュメントサイトも登録忘れたのでアウトかと。
wordpressとmoodleのチェックは入れたけどね・・・。
1年間動かすのもアレなので、着払いで送れって言われたら返すか。
中古のサーバとライセンス認証済のOSを送り返されても困ると思うけど、
ルール守れなかったんだし。残念。メール、電話とかきたらレポします。
0212nobodyさん
2010/01/16(土) 15:35:46ID:???なんか予選終わってプレッシャーなくなったせいか
思ったより鯖構築が楽しくなってきたわ。
0213nobodyさん
2010/01/16(土) 15:38:59ID:???これでも一応鯖が24時間稼働してるから良いんだよね?
0214nobodyさん
2010/01/16(土) 16:03:10ID:???よく読め。
前回参加者は応募規約の2しか適用されないとか考えてる馬鹿
>提供されるハードウェアにMicrosoft Hyper-V Serverをダウンロードおよびインストールし、その上にWindows Web Server 2008 R2をゲストOSとしてインストールしWebサーバーを構築すること。
>上記のWebサーバーを外部からのアクセスが可能な固定のIPアドレス、またはDDNSサービスを利用し、向こう一年間80ポートでWebサーバーとしてアクセス可能なこと(期間:2010/01/01〜2010/12/31)。
>上記Webサーバーに事務局指定のHyper-V確認用Webアプリケーションを設置し、事務局からアクセス可能にすること。
0215nobodyさん
2010/01/16(土) 16:19:13ID:???それでも可能だよ
文句いうにも金かかるんだから文句いうはずが無い
メールで警告するくらいしか出来ないよ
それでも返せっていうならアクチコードをネットで公表して
鯖を2Fから落として箱にウンコ詰めて重量限界まで石詰めて着払いにして送ってやれ
0216nobodyさん
2010/01/16(土) 16:22:02ID:???流石にそこまでやる必要無いと思うが着払いで送られても
登録済みのOSと中古のPC返されてもな…
どちらにせよ困るから返却路線は無いと思うぞ
ただ文句メールは来るから今から迷惑対象に入れて受信出来いようにしておけばOK
0217nobodyさん
2010/01/16(土) 16:22:04ID:???0218nobodyさん
2010/01/16(土) 16:31:35ID:???事務局以外からはアクセス出来ないようにすることは可能だな
という事で、
「事務局が固定IP晒してくれるまでポート閉じて待機してます」
ってメールだしておけば良いんじゃね?
鯖の管理なんだからアクセス規制という管理も必要だろう
0219nobodyさん
2010/01/16(土) 16:31:53ID:???どうしても公開できないなら、詫び状付けて元払いで返却ぐらいが普通だろうに。
0220nobodyさん
2010/01/16(土) 16:35:02ID:???0221nobodyさん
2010/01/16(土) 16:40:39ID:???ここで返却だの規約云々とか
おまえらホントおめでたい奴らだな
0222nobodyさん
2010/01/16(土) 16:43:31ID:???じゃ、大規模アクセス規制と称して
規制に巻き込まれてるので解除されるまでお待ちください
というメール連絡だけして1年粘れば良いじゃんw
0223nobodyさん
2010/01/16(土) 16:55:46ID:???0224nobodyさん
2010/01/16(土) 16:55:52ID:???0225nobodyさん
2010/01/16(土) 17:04:40ID:???させてる。
っていっても、もらった鯖じゃなくて前から使ってた別の仮想環境でだけど。
Hyper-V判定プログラムは1回だけ本当にHyper-Vで動かした時の結果をコピベして偽装。
…て頑張って動かしてるのにここまでアクセスログ0行な件…
2008のせいで512Mも喰われてメモリがもったいない。Linuxなら128Mでも余裕で動くのにな。
0226nobodyさん
2010/01/16(土) 17:07:57ID:???ハチ公みたいに来ない主人を死ぬまで待ち続けるのかよ
0227nobodyさん
2010/01/16(土) 17:10:57ID:???0228nobodyさん
2010/01/16(土) 18:29:32ID:???0229nobodyさん
2010/01/16(土) 19:06:38ID:???入力デバイスがなぜかIBM TrackPoint扱いになって固まってるっぽい
正常動作してた時のスナップショット適応しても動かないし、
HyperV使う気が一気になくなった
0230nobodyさん
2010/01/16(土) 19:27:08ID:???中の人がインフルエンザに感染してしまいましたので休んでおりますが
週明けから活動予定です。
しばらくお待ちください。
0231nobodyさん
2010/01/16(土) 20:08:51ID:???まにあうんかね。アクセスないけど。
0232nobodyさん
2010/01/16(土) 20:33:04ID:???そういう狙いだよね?
0233nobodyさん
2010/01/16(土) 21:02:41ID:???0234nobodyさん
2010/01/16(土) 21:20:36ID:???0235nobodyさん
2010/01/16(土) 21:20:59ID:???100個も入れているやつなど皆無だったわけだが。
0236nobodyさん
2010/01/16(土) 21:23:38ID:Y+b8Trus0237nobodyさん
2010/01/17(日) 02:25:21ID:???0238nobodyさん
2010/01/17(日) 07:16:19ID:???0239nobodyさん
2010/01/17(日) 08:01:36ID:NmwjXAk3しかも来月引っ越しだ。
0240nobodyさん
2010/01/17(日) 08:07:50ID:???0242nobodyさん
2010/01/17(日) 15:59:57ID:???0243nobodyさん
2010/01/18(月) 00:33:27ID:???0244nobodyさん
2010/01/18(月) 09:46:41ID:???0246nobodyさん
2010/01/18(月) 11:16:10ID:???0247nobodyさん
2010/01/18(月) 12:18:32ID:???ドキュメント書いてるからある意味仕方ないけどこういうのはやっぱり怖いね。
0248nobodyさん
2010/01/18(月) 12:21:08ID:???インストールディレクトリ削除してなかったのでなんかやばいのかも知れん・・・(汗)
0249nobodyさん
2010/01/18(月) 12:53:36ID:???0250nobodyさん
2010/01/18(月) 13:28:44ID:???0251nobodyさん
2010/01/18(月) 14:25:50ID:???0252nobodyさん
2010/01/18(月) 14:45:06ID:???0253nobodyさん
2010/01/18(月) 14:53:18ID:ZkTPaZYA強者参加者がいたよ
事務局涙目?
0254nobodyさん
2010/01/18(月) 15:13:24ID:???ダウンロードしてCNKR全弾きにadvfirewall設定してるお
0255nobodyさん
2010/01/18(月) 15:29:43ID:???USB認識しないからHyper-V上のOSでも無理だよねえ。ノートPCでも別に動かすしかないかなあ。
なんかいい方法ない?
0256nobodyさん
2010/01/18(月) 15:43:07ID:???http://japan.internet.com/webtech/20090316/3.html
PCNSは対応済みみたい。
>>253
中身はCentOS何だから、別に強者でもなんでもないでしょ。
0257nobodyさん
2010/01/18(月) 17:14:01ID:ZkTPaZYAインストールは簡単だけど、IISの普及という大会の趣旨に真っ向から
挑んでる点で
小心者の俺はIIS環境を偽装しても公言はできないよ
0258nobodyさん
2010/01/18(月) 17:41:26ID:???0259nobodyさん
2010/01/18(月) 18:00:24ID:???monosparseみたいな形で仮想マシンのシステムバックアップをとりたいのだが。
0260nobodyさん
2010/01/18(月) 18:06:48ID:???0261nobodyさん
2010/01/18(月) 18:59:31ID:uiNKkySvプリンタサーバやファイルサーバ兼ねようと思ってたのに
0262nobodyさん
2010/01/18(月) 19:17:45ID:???NSは高いです(値段も敷居も) (T_T
H8マイコンでAC断を検知したらHyper-V上のOSにtelnetしてコマンドで落とす方向で考え中
復旧後の再起動は人力で。。。。
0263nobodyさん
2010/01/18(月) 19:51:27ID:???vmkfstoolsが何かはよく知らんが、VHDをマウントすることも出来るし、
バックアップについては、親のVSSを使った簡単な方法もある。
0264nobodyさん
2010/01/18(月) 20:11:57ID:???0265nobodyさん
2010/01/19(火) 00:52:37ID:???0266nobodyさん
2010/01/19(火) 08:54:21ID:???0267nobodyさん
2010/01/19(火) 14:58:54ID:???0268nobodyさん
2010/01/19(火) 17:08:23ID:???0269nobodyさん
2010/01/19(火) 18:11:38ID:???0270nobodyさん
2010/01/19(火) 18:45:45ID:???0272nobodyさん
2010/01/19(火) 19:55:35ID:???0273nobodyさん
2010/01/19(火) 23:21:12ID:???0274nobodyさん
2010/01/20(水) 03:29:47ID:???Netcraftでチェックしたら、OSがBSDでサーバーがIISになるのね。
別に問題は無いと思うけど…
0276nobodyさん
2010/01/20(水) 14:36:13ID:???nslookup してみたら ucom だったから参加者かな?
ていうかドキュメント鯖は普通に LAMP 環境なんだがな
0277nobodyさん
2010/01/20(水) 15:34:40ID:0ecyoG6Mこちらにもucomからアクセスあった。
ログみるとユーザーエージェントもないし、なんかツールでアクセスしているっぽいね
0279nobodyさん
2010/01/20(水) 16:01:16ID:???59.159.31.XX - - [19/Jan/2010:22:XX:XX +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 813 "-" "-"
59.159.31.XX - - [19/Jan/2010:22:XX:XX +0900] "GET /hyper-v.aspx HTTP/1.1" 404 1610 "-" "-"
二度にわけて来てるな。なにがしたいんだか。
事務局なら、hyper-v置いてある場所わかるはずだし。
あんな判定プログラム書く事務局だから、
申請ど忘れしてアクセスしたのかもしれんが。
0280nobodyさん
2010/01/20(水) 16:26:01ID:???0281nobodyさん
2010/01/20(水) 16:32:46ID:???0282nobodyさん
2010/01/20(水) 18:28:34ID:???2010-01-19 11:xx:xx 172.16.xx.xx GET / - 80 - 59.159.31.xx - 200 0 0 343
2010-01-19 13:xx:xx 172.16.xx.xx GET / - 80 - 59.159.31.xx - 200 0 0 343
2010-01-19 13:xx:xx 172.16.xx.xx GET /hyper-v.aspx - 80 - 59.159.31.xx - 200 0 0 1156
172.16〜なIPアドレスはリバースプロキシね。
0283nobodyさん
2010/01/20(水) 18:32:23ID:SI/IoKPoオラワクワク・・・しないなぁ、あんまり
0284276
2010/01/20(水) 18:39:10ID:???別にIP隠さなくてもいいんじゃね? 個人情報じゃねーんだし
しかし、ログ見るとうちとほぼ同じ時間帯だな。
もしかしたら本当に事務局のアクセスか?
判断材料としてもうちょっとアクセス情報が欲しい気がする。
0285nobodyさん
2010/01/20(水) 18:44:45ID:???これさぁ…ドキュメントURLとアプリ公開URL、Hyper-V判定プログラムの場所を申請した意味ねーんじゃね?
こんなことで欠格対象にされちゃたまったもんじゃない。
こんなもんDBから場所情報を読み出してアクセスするようにすりゃいいだけなのにな。
事務局馬鹿なの?死ぬの?
0286nobodyさん
2010/01/20(水) 18:47:44ID:???0287nobodyさん
2010/01/20(水) 19:36:02ID:???access_log:59.159.31.51 - - [19/Jan/2010:xx:xx:xx +0900] "GET /wordpress/ HTTP/1.1" 200 54446 "-" "-"
access_log:59.159.31.51 - - [19/Jan/2010:xx:xx:xx +0900] "GET /hyper-v/hyperv.aspx HTTP/1.1" 200 481 "-" "-"
うちはちゃんとサーバURL、ドキュメント公開URL、判定アプリURLにアクセスに来てる
全部自分で登録した場所
0288nobodyさん
2010/01/20(水) 19:39:15ID:???2010-01-19 13:XX:XX 192.16X.XXX.XX GET / - 80 - 59.159.31.XX - 200 0 0 369
2010-01-19 13:XX:XX 192.16X.XXX.XX GET /hyper-v.aspx - 80 - 59.159.31.XX - 404 0 0 3519
0289nobodyさん
2010/01/20(水) 21:06:47ID:???59.159.31.51 - - [19/Jan/2010:21:54:46 +0900] "GET / HTTP/1.1" 302 460
59.159.31.51 - - [19/Jan/2010:21:55:02 +0900] "GET /***/hyper-v.aspx HTTP/1.1" 200 702
0290nobodyさん
2010/01/20(水) 21:17:24ID:???0291nobodyさん
2010/01/20(水) 21:33:29ID:???ドキュメントに至っては、誰も見られてないようだし
0292nobodyさん
2010/01/20(水) 21:42:07ID:???0293nobodyさん
2010/01/20(水) 22:42:12ID:???0294nobodyさん
2010/01/21(木) 01:13:48ID:???インストールしたのは1個だから、生存確認だけなのかな
0295nobodyさん
2010/01/21(木) 05:24:06ID:???これで結果がいきなり出たらちょっと驚くw
0296nobodyさん
2010/01/21(木) 09:25:27ID:???0297nobodyさん
2010/01/21(木) 17:00:07ID:???59.159.31.51 - - [19/Jan/2010:20:18:12 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1163 "-" "-"
59.159.31.51 - - [19/Jan/2010:21:18:28 +0900] "GET /hyper-v.aspx HTTP/1.1" 200 485 "-" "-"
59.159.31.51 - - [19/Jan/2010:21:39:01 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1163 "-" "-"
59.159.31.51 - - [19/Jan/2010:21:39:01 +0900] "GET /hyper-v.aspx HTTP/1.1" 200 485 "-" "-"
59.159.31.51 - - [19/Jan/2010:21:49:29 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 1163 "-" "-"
59.159.31.51 - - [19/Jan/2010:21:49:29 +0900] "GET /hyper-v.aspx HTTP/1.1" 200 485 "-" "-"
事務局に報告した以外どこにも教えてないバーチャルドメインなんで、
IP アドレス絨毯爆撃するスキャナの類がログに残ることはありえない、よって事務局で FA。
報告した OSS は WordPress 1本のみ…。
ドキュメントも同じ鯖で公開してるんだけど、そっちは見てくれなかったみたい。
0298nobodyさん
2010/01/21(木) 18:32:12ID:???0299nobodyさん
2010/01/21(木) 19:43:55ID:???うちのも事務局しか知らんはずなのに、ある東○○システム建設ってところからのアクセスがある。
恥ずかしいから、見えて欲しくないんだけどw
0300nobodyさん
2010/01/21(木) 21:59:38ID:???2010-01-19 23:55:00 GET /phpmyadmin/config/config.inc.php p=phpinfo(); 80 - 151.1.24.194 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+98) 404 0 2 484
2010-01-19 23:55:03 GET /pma/config/config.inc.php p=phpinfo(); 80 - 151.1.24.194 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+98) 404 0 2 2225
2010-01-19 23:55:03 GET /admin/config/config.inc.php p=phpinfo(); 80 - 151.1.24.194 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+98) 404 0 2 339
2010-01-19 23:55:06 GET /dbadmin/config/config.inc.php p=phpinfo(); 80 - 151.1.24.194 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+98) 404 0 2 2218
2010-01-19 23:55:09 GET /php-my-admin/config/config.inc.php p=phpinfo(); 80 - 151.1.24.194 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+98) 404 0 2 340
2010-01-19 23:55:09 GET /myadmin/config/config.inc.php p=phpinfo(); 80 - 151.1.24.194 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+98) 404 0 2 334
2010-01-19 23:55:12 GET /PHPMYADMIN/config/config.inc.php p=phpinfo(); 80 - 151.1.24.194 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+98) 404 0 2 2220
2010-01-19 23:55:12 GET /phpMyAdmin/config/config.inc.php p=phpinfo(); 80 - 151.1.24.194 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+98) 404 0 2 339
2010-01-19 23:55:19 GET /p/m/a/config/config.inc.php p=phpinfo(); 80 - 151.1.24.194 Mozilla/4.0+(compatible;+MSIE+6.0;+Windows+98) 404 0 64 5468
0301nobodyさん
2010/01/21(木) 21:59:55ID:pmh4xgsZドキュメント公開URLへのアクセスは無い。
59x159x31x51.ap59.ftth.ucom.ne.jp - - [19/Jan/2010:20:23:19 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 603 "-" "-"
59x159x31x51.ap59.ftth.ucom.ne.jp - - [19/Jan/2010:22:02:44 +0900] "GET / HTTP/1.1" 200 603 "-" "-"
59x159x31x51.ap59.ftth.ucom.ne.jp - - [19/Jan/2010:22:02:44 +0900] "GET /hyper-v.aspx HTTP/1.1" 200 729 "-" "-"
0302nobodyさん
2010/01/21(木) 23:26:08ID:???それ PHP のバージョンとか調べて穴がないかどうか見られてるから
注意したほうがいい。
っていうか config フォルダ削除しとけ。百害あって一利なしだから。
0303nobodyさん
2010/01/21(木) 23:30:54ID:???ネタをネタとして(ry
0304nobodyさん
2010/01/21(木) 23:34:27ID:???0306nobodyさん
2010/01/22(金) 11:03:37ID:???一方、巷で悪評の百度は意外に少ない。
0307nobodyさん
2010/01/22(金) 12:40:25ID:???0308nobodyさん
2010/01/22(金) 12:50:02ID:???0309nobodyさん
2010/01/22(金) 15:43:22ID:???0310nobodyさん
2010/01/22(金) 17:36:03ID:a31tL1es結果発表が遅れており申し訳ございません。今しばらくお待ちくださいませ。
だって
0312nobodyさん
2010/01/23(土) 15:27:23ID:???うざすぎるから、Googleネットワーク毎BANした。
よくこんなの我慢できるねぇ、みんな。
0313nobodyさん
2010/01/23(土) 16:28:35ID:???0314nobodyさん
2010/01/23(土) 16:32:39ID:iqu8lp3r0315nobodyさん
2010/01/23(土) 16:34:09ID:???0316nobodyさん
2010/01/23(土) 20:20:33ID:???0317nobodyさん
2010/01/23(土) 21:03:24ID:???報告してない奴でさえ誘いメール&当選するらしいからな
0318nobodyさん
2010/01/24(日) 06:08:02ID:???0319nobodyさん
2010/01/24(日) 11:44:08ID:???0320nobodyさん
2010/01/24(日) 13:08:49ID:???0321nobodyさん
2010/01/24(日) 19:52:14ID:???企画が走った後に予算を削られて韓国がボツになって
運営も形式的にブログで大会を進めていくだけ
前回のような催促メールや段階的なメールが無いのも
追加の賞品、決勝進出者、入賞者の発表もブログの更新も無いのも
このまま何も無かったかのように終わらす為の見せかけだけの大会だろ
0322nobodyさん
2010/01/24(日) 20:52:10ID:???0323nobodyさん
2010/01/24(日) 20:52:29ID:???0324nobodyさん
2010/01/24(日) 21:12:32ID:???予選通過者の発表は1/18と記載しているにもかかわらず音沙汰なし。
なぜか1週間後Twitterのみで謝罪。いつ発表かもつぶやかず。
こんなんだと、社会人困るんだよね。業務の都合もあるんだから。
0325nobodyさん
2010/01/24(日) 22:54:48ID:???0328nobodyさん
2010/01/25(月) 00:25:19ID:???0329nobodyさん
2010/01/25(月) 01:25:43ID:???0330nobodyさん
2010/01/25(月) 01:43:40ID:???公式に報告したURLどこかに公表されたのかな
0331nobodyさん
2010/01/25(月) 09:52:01ID:???賞狙わなくて正解だな。晒し者になりそうだ
0333nobodyさん
2010/01/25(月) 14:33:14ID:???0334nobodyさん
2010/01/25(月) 14:54:06ID:???0335nobodyさん
2010/01/25(月) 17:10:08ID:???0336nobodyさん
2010/01/25(月) 20:38:02ID:q2vUnNz6OSCの参加者に鼻で笑われるレベルだな
晒し者おめでとう
0337nobodyさん
2010/01/25(月) 20:40:44ID:???を狙っていると見た
0338nobodyさん
2010/01/25(月) 21:37:39ID:???Hyper-V上で入れてしまうと、再度そのプロダクトキーは使えなくなるんですよね?
0339nobodyさん
2010/01/25(月) 22:03:56ID:???2回目以降は、電話になるだろうからめんどくさいけど。
0340nobodyさん
2010/01/26(火) 00:36:21ID:???0341nobodyさん
2010/01/26(火) 14:34:26ID:???0342nobodyさん
2010/01/26(火) 15:20:48ID:???デスクトップが真っ黒だけど今のところIISは動いてる
0343nobodyさん
2010/01/26(火) 20:15:46ID:???0344nobodyさん
2010/01/26(火) 21:09:34ID:???2/5までに返事汁!
0345nobodyさん
2010/01/26(火) 21:12:46ID:???ご参加のみなさま
いつもお世話になっております。
インストールマニアックス事務局です。
本メールは本大会に参加された方のうち、現在までに
レポーティングサイトへのご報告をいただいていない、
若しくは報告できない旨を事務局にご連絡いただいていない方々に
お送りしております。
まだレポートがお済みでない方は、
添付のフォーマットにご記入の上、下記期限までに
本メールに返信する形でご連絡ください。
------------------------------------------
報告期限:2010年2月5日(金)18:00まで
------------------------------------------
期限を過ぎてもご報告がない場合は、ご提供させていただいた
下記2点をご返却いただく形となります。
------------------------------------------
・NEC Express 5800/S70
・Windows Web Server 2008 R2
------------------------------------------
お手数をお掛けいたしますが、コンテスト趣旨をご理解いただき
ご連絡くださいますよう、何卒よろしくお願い申し上げます。
また、本メールが届く前に、すでに機材ご返却や参加ご辞退、
または報告できない旨をご連絡いただいている方がいらっしゃいましたら
大変申し訳ございませんが、その旨をあらためてご連絡いただけませんでしょうか。
以上、何卒よろしくお願い申し上げます。
0346nobodyさん
2010/01/26(火) 22:38:57ID:???0347nobodyさん
2010/01/26(火) 22:40:25ID:???0350nobodyさん
2010/01/27(水) 00:03:54ID:???about 4 hours前 from web
twitterこうなってたけどどゆこと?
0351nobodyさん
2010/01/27(水) 00:17:02ID:???0352nobodyさん
2010/01/27(水) 00:25:06ID:???どこの人員がやってるんだこれ
0353nobodyさん
2010/01/27(水) 00:47:43ID:???・NEC特製Express5800/S70用フロントパネル(いつはちゃんバージョン)
これはほしい気がするw
0354nobodyさん
2010/01/27(水) 00:52:23ID:???0355nobodyさん
2010/01/27(水) 01:33:52ID:GYdRK92/中途半端にレポーティングサイトに登録したまんまなんですが、
メールこないです・・・。完全に未登録の人だけに来るのかな?
一応迷惑メールフォルダも見たけどなさそう。
レポーティングサイトのお知らせ自体の連絡が遅れた(自分の場合)
ので、その後の通知も遅れるのだろうか。とりあえずメール待ち。
0356nobodyさん
2010/01/27(水) 10:22:14ID:???自分のはなかったw
0357nobodyさん
2010/01/27(水) 10:57:06ID:???奨励賞に名前があるんだけど、運営からっぽいアクセスログは19日だったかの1回しか
ないんだよね。(しかもHyper-V判定プログラムのアドレスは間違ってたし)
どうやって判定したのかわからんわ。
0358nobodyさん
2010/01/27(水) 13:02:53ID:???0359nobodyさん
2010/01/27(水) 13:06:01ID:???激しく萎えた。
0360nobodyさん
2010/01/27(水) 13:19:28ID:???0361nobodyさん
2010/01/27(水) 13:32:26ID:???iis上のPDFファイルなんですが、クライアントPC Windows7上のFirefox3.6で開けません。
ダウンロードはできます。IE8では、開くこともダウンロードもできます。
これは私の設定ミスなのか?みなさんのところではどうですか?
0363361
2010/01/27(水) 15:07:42ID:???0365361
2010/01/27(水) 15:40:21ID:???0366nobodyさん
2010/01/27(水) 16:13:43ID:???0367nobodyさん
2010/01/27(水) 16:23:57ID:???>>365
∩_
〈〈〈 ヽ
〈⊃ }
∩___∩ | |
| ノ ヽ ! !
/ ● ● | /
| ( _●_) ミ/ こいつ最高にアホ
彡、 |∪| /
/ __ ヽノ /
(___) /
0368nobodyさん
2010/01/27(水) 16:24:41ID:???仮想化ホストは管理しやすいからKVMにしようかと思ったけど、
KVMの仮想Windowsは準仮想化ドライバ使ってもI/Oでないっぽいから、
やっぱESXiにしとこう。CitrixXenでもいいけど。
0369nobodyさん
2010/01/27(水) 17:08:05ID:???0370nobodyさん
2010/01/27(水) 17:17:04ID:???少なすぎてチェックにも値しないってか。
0372nobodyさん
2010/01/28(木) 13:21:08ID:arlaFZxR優勝者表彰式とか、報告会なら分かるんだが。
何して戦うの?
0373nobodyさん
2010/01/28(木) 14:07:45ID:???0374nobodyさん
2010/01/28(木) 14:30:46ID:arlaFZxRIISがApacheより優れている点を10個言いなさい。
とか?
あ。Hyper-Vだった。
ESXiよりHyper-Vがいいところを5つ出しなさい!
0375nobodyさん
2010/01/28(木) 18:14:28ID:???同じ持ち時間で、どれだけやれるか競わせるんだろう。
それに意味があるとは思えないけど。
0376nobodyさん
2010/01/29(金) 08:32:53ID:???それを見て観客は面白いのでしょうか?
0377nobodyさん
2010/01/29(金) 08:48:05ID:???0378nobodyさん
2010/01/29(金) 10:27:08ID:???個人的には面白くない。
OSSのインストールよりも、ドキュメント作成の方が手間がかかったな。
「20個のOSSを、スクリプトを利用して一気にインストールする」
などという離れ業をやるのであれば見てみたい。
0380nobodyさん
2010/01/29(金) 12:08:41ID:???ただ連絡はブログのみで、特にメール、電話では連絡なし。
0381nobodyさん
2010/01/29(金) 12:36:53ID:???0383382
2010/01/29(金) 13:30:27ID:???0384nobodyさん
2010/01/29(金) 16:03:07ID:???奨励賞受賞おめでとうございます。
合計92個のインストール大変だったと思います。
次回がもしあれば、そのくらい挑戦したいです(今回の実績:指定30個、指定外15個)
ところで、興味本位ですが、下記のどれを賞品として選びますか?
・東京ディズニーリゾート 1デーパスポート×二人分
・Universal Studios Japan スタジオ・パス×二人分
・Amazonチケット(1万円分)
自分が選ぶなら、使いかっての良いAmazonチケットです。
0385380
2010/01/29(金) 19:43:24ID:???IIS7.0リソースキットも買ってしまいましたし。
トントンですかね。
0386nobodyさん
2010/01/29(金) 20:43:18ID:???0389nobodyさん
2010/01/29(金) 20:46:47ID:???0390nobodyさん
2010/01/29(金) 20:47:41ID:???おい凸
ちょっと運営ひどすぎじゃねーか。
0391380
2010/01/29(金) 20:49:08ID:???たぶん抜けがあったってことは、これ以上が居たんだから、落ちるかなw
名前だけ出されて落とされたら受けるw
0392nobodyさん
2010/01/29(金) 20:51:16ID:???GET / - 80 - 123.220.247.132 HTTP/1.0 check_http/1.89+(nagios-plugins+1.4.3b)
0393nobodyさん
2010/01/29(金) 20:55:37ID:???0394nobodyさん
2010/01/29(金) 20:58:01ID:???>>そのデータをもとに審査を行ったため、予選審査結果に不備が生じました。
この文章からは、やっぱりドキュメントは見てないと受け取れるのだが。。。
0395nobodyさん
2010/01/29(金) 21:03:19ID:???俺は指定外0で指定されたのも50ちょいで奨励賞に入ってから、再集計でまず落選するだろうなw
0396nobodyさん
2010/01/29(金) 21:12:01ID:???0397nobodyさん
2010/01/29(金) 21:43:35ID:???0398nobodyさん
2010/01/29(金) 21:51:25ID:???・総合一位 廣瀬 一海 様
・総合二位 吉羽 龍太郎 様
・総合三位 柘植 英一 様:
※決勝戦は、この上位3名様に、前回優勝者の三浦さんを加えた4名で実施されます。
●マイクロソフト賞
桜井 剛 様
●NEC賞
杉下 朋年 様
●Think IT賞
村木 優貴 様
●奨励賞
大和屋 貴仁 様
田上 真也 様
市川 本浩 様
岸田 直 様
山口 啓光 様
草苅 諭 様
作田 裕介 様
以上となります。
入賞された方々、おめでとうございます!
入賞できなかった人もお疲れ様でした。
次回はぜひ入賞を目指してください。
0399nobodyさん
2010/01/29(金) 22:09:22ID:???敷居だけどんどん高くなる。
0400nobodyさん
2010/01/29(金) 22:40:33ID:???ドキュメントページに全くアクセスがないまま入賞者決定とか言われても、ドキュメント一生懸命書いた人間からしたら何だかなーって感じ。
0401nobodyさん
2010/01/29(金) 22:42:01ID:???どうせみんなフォーマットもちがうし。
点数化するのが難しい。
0402nobodyさん
2010/01/29(金) 23:08:28ID:???0404nobodyさん
2010/01/30(土) 00:27:04ID:???0405sage
2010/01/30(土) 03:43:38ID:FmFfsY8Z同じ参加者とコミュニケーションがとれるのがここだけというのが何とも。
0406nobodyさん
2010/01/30(土) 09:44:37ID:???0407nobodyさん
2010/01/30(土) 09:46:27ID:???それが条件なんだし。
0408nobodyさん
2010/01/30(土) 10:50:23ID:???この人3位っぽいけどドキュメントが全くないのは気のせいだろうか
ページが別にあるのかな
ちなみにURLは前回の奨励賞のところからひっぱってきた
まぁ振り出しに戻った時点であんまり意味ない情報だけど
0410nobodyさん
2010/01/30(土) 12:49:01ID:???>>398 でさらされているのですね。
これで奨励賞が白紙になって何も貰えなかったら、380がカワイソすぎるw
0411nobodyさん
2010/01/30(土) 13:31:06ID:???そういうことですw
オレとしては、次に外れてもいいんだが、上位の方々がかわいそうだな。
すでに決勝のためにスケジュール調整した人もいるだろうに。。。
0413nobodyさん
2010/01/30(土) 14:11:07ID:???0414nobodyさん
2010/01/30(土) 15:21:36ID:???つってもそもそもそこまでインストールしてないから関係ないか。
0415nobodyさん
2010/01/30(土) 17:51:49ID:OJ58n1Q+奨励賞の方がよっぽどマシwwww
0416nobodyさん
2010/01/30(土) 17:57:12ID:???ほんとゴミだなw 前はxboxだったけ?
0417nobodyさん
2010/01/30(土) 18:01:41ID:???0418nobodyさん
2010/01/30(土) 18:38:50ID:???0419nobodyさん
2010/01/30(土) 18:40:55ID:???0420nobodyさん
2010/02/01(月) 11:40:07ID:???なに考えてんだ。この運営は。
0421nobodyさん
2010/02/01(月) 12:40:55ID:???0422nobodyさん
2010/02/01(月) 14:40:26ID:???0423nobodyさん
2010/02/01(月) 17:47:49ID:???0424nobodyさん
2010/02/01(月) 20:19:01ID:???ログ見てもネカフェからチェックした自分のログしか残ってないし
運営はどうなってるんだ><
0425nobodyさん
2010/02/02(火) 15:23:18ID:???27日のタイムテーブルに決勝が載っていない件
0426nobodyさん
2010/02/02(火) 16:23:41ID:???俺の見落としか?
0427nobodyさん
2010/02/02(火) 18:07:04ID:???ちゃんと動いた。今win鯖+linux4台が仮想で起動中
0428nobodyさん
2010/02/02(火) 18:38:49ID:???0429nobodyさん
2010/02/02(火) 21:53:52ID:???OSCのイベント会場とは別の建屋だったり
講義室みたいな所でこっそりやるのではないだろうか
0430nobodyさん
2010/02/02(火) 22:22:17ID:???0431nobodyさん
2010/02/02(火) 22:28:51ID:???0432nobodyさん
2010/02/02(火) 23:10:22ID:???「RPCサービスに接続できません。RPCサービスが実行されていることを確認して下さい」
なんて惑わされるメッセージが出るから気をつけよう。
惑わされた人より
0433380
2010/02/02(火) 23:42:29ID:???「インストールマニアックス3 Hyper-V祭り」審査結果、
ならびに表彰式へのご参加についてご連絡申し上げます。
この度、ご参加いただきました
「インストールマニアックス3 Hyper-V祭り」におきまして
厳選なる審査の結果、貴方様に奨励賞が決定いたしました。
おめでとうございます。
今回、事務局における審査の不備に関しまして、
先に発表させていただきました予選結果につきましては、
誠に恐れ入りますが取り下げさせていただきました。
近日、あらためて本件掲載させていただく予定です。
ご入選の皆様を始め、関係の皆様にご迷惑をおかけしまして、
誠に申し訳ございません。
上記、あらためての発表にあたりまして、
ご本名(フルネーム)にてご掲載させていただいて
よろしいでしょうか?
(個人を特定できるその他の情報は併記いたしません)
もし、上記支障がございましたら、申告いただいております
ニックネームにて掲載させていただきます。
たいへん恐れ入りますが、明後日2月4日(木)までに、
ご返信いただきたく、お願い申し上げます。
0434380
2010/02/02(火) 23:54:59ID:???交通費の上限が1万みたいなので、完全に赤。
ということで、参加不可で。
0435nobodyさん
2010/02/03(水) 00:00:54ID:???0437nobodyさん
2010/02/03(水) 00:06:41ID:???田舎だから1万じゃ片道すらギリギリだわ・・・
都会人じゃなきゃ表彰も受けられないなんて・・・
0438nobodyさん
2010/02/03(水) 00:10:39ID:???0439nobodyさん
2010/02/03(水) 00:17:57ID:???0440380
2010/02/03(水) 00:19:19ID:???あらためて言うが、今度やるときはドキュメントに力は入れん。
正直ドキュメント作成なかったら、この作業4日で終わってた。
アクセスログ見る限り、明らかにドキュメントは運営は見ていない。
決勝行く人は、たぶんMSSQL対応させているか、課題外を沢山入れているかだと思う。
0441437
2010/02/03(水) 00:23:48ID:???次回やるときは同じテキスト使いまわそ
ドキュメント書くのが手間だったのに
0442nobodyさん
2010/02/03(水) 00:31:33ID:???0443nobodyさん
2010/02/03(水) 00:38:56ID:MzFBi4Z00444nobodyさん
2010/02/03(水) 01:11:29ID:???0445nobodyさん
2010/02/03(水) 03:54:12ID:???って、いつアクセス来たんだろ・・・w
0447nobodyさん
2010/02/03(水) 11:04:53ID:???調べたら会場までそんなに遠くないから参加しようかと思ったけど、
当日どれぐらい拘束時間があるか見当つかないし・・・やめとくか。
企画は面白いと思ったけど、いろいろ残念な大会だったな
0448nobodyさん
2010/02/03(水) 11:07:25ID:???MSからのアクセスがちょろっとあっただけ。
0449nobodyさん
2010/02/03(水) 12:07:58ID:???それぞれの参加者のポイントも記載しろとメールした。
0450nobodyさん
2010/02/03(水) 12:10:01ID:bw3fMIzf一応決勝に出ることになった1人ですが、MSSQL対応は1個もやってない。
課題外を70本くらい突っ込んだ。
同じようにドキュメントにはアクセスまったくなくて、自分を除外するとPVが0のページばっか。
0451nobodyさん
2010/02/03(水) 12:23:31ID:???そんなんだと、とりあえず1/12に適当に課題外OSSを入れたことにして申請しておいて、
あとでちょこちょこ作ったってばれんだろ。。。
0452nobodyさん
2010/02/03(水) 12:28:39ID:???課題外70ですか・・・すごいですね。
それぐらいこなせないと上位は難しいのですね。
しかし上位でもドキュメント、MSSQL対応関係なしか・・・
数のみが勝負ならそうルールに書けよ、って感じだな
0453nobodyさん
2010/02/03(水) 23:22:11ID:???仮想化とIISの勉強にはなったし。
こうなると、VMWareも試したくなるところだ。
0454nobodyさん
2010/02/04(木) 23:55:06ID:???0455nobodyさん
2010/02/05(金) 10:10:18ID:???0457nobodyさん
2010/02/05(金) 17:50:58ID:a/R6gTA5(残念)
0458nobodyさん
2010/02/06(土) 19:26:16ID:???てか運営はちゃんと成績を公表しろし
0459nobodyさん
2010/02/07(日) 12:43:01ID:???賞もらった中では、多分自分が一番少ないと思うけど。
MSSQLはいくつか使ったけど、改造は一切してないし。
0460nobodyさん
2010/02/08(月) 15:15:28ID:???もう電源落としちゃうよ…
4月には引越ししますし。メルアドも捨てアドだし。
0461nobodyさん
2010/02/08(月) 18:31:25ID:???0462nobodyさん
2010/02/08(月) 19:01:03ID:???0464nobodyさん
2010/02/08(月) 21:38:31ID:???一通り取得してる感じだな・・・
0465nobodyさん
2010/02/09(火) 16:05:14ID:???80入れたんだよ。確かに入賞レベルではないにせよドキュメントはしっかり書いたつもりなんだよ。
…ドキュメントは全部画像化してしまおうかな。フォーマットの指定もないし。
0466nobodyさん
2010/02/09(火) 18:03:22ID:???0468nobodyさん
2010/02/09(火) 20:27:52ID:???0469nobodyさん
2010/02/09(火) 21:16:08ID:???0470nobodyさん
2010/02/10(水) 08:10:02ID:???0471nobodyさん
2010/02/10(水) 09:33:35ID:???0472nobodyさん
2010/02/11(木) 02:42:35ID:???Hyper-V確認画面とドキュメント両方。
0473nobodyさん
2010/02/11(木) 18:58:27ID:???もう2週間後、決勝ですよね。
参加者なめ過ぎだろ。
0474nobodyさん
2010/02/11(木) 20:04:18ID:???0475nobodyさん
2010/02/11(木) 20:05:25ID:???0476nobodyさん
2010/02/11(木) 20:15:33ID:???0477nobodyさん
2010/02/11(木) 20:33:18ID:???Windowas7ProでHyper-Vマネージャで新規仮想ディスク作ろうとしたら、
仮想マシン新規作成ウィザードの完了の部分で、「ディスクを作成しています」から進まないんだが
これってどうすればディスク作成完了するの?かれこれ24時間以上は経ってる
何かエラー出てとまってるんならエラーはいてほしいんだよな
0478nobodyさん
2010/02/11(木) 20:43:16ID:KndmOwgNどっかで固まってるんだろうな
WORKGROUP環境ならアクセス権当りが臭い気がする
0479nobodyさん
2010/02/11(木) 21:02:10ID:???さんくす
リモートデスクトップで接続しようとしても
「リモートデスクトップはリモートコンピュータに接続できません。」
ってなるから、回線とか権限とかの関係ぽい・・・。
うーん、何から調べていいのやら
0480nobodyさん
2010/02/11(木) 21:52:11ID:???なら鯖がおかしいだろうから文句言えばおk
0481nobodyさん
2010/02/11(木) 22:55:21ID:???0482481
2010/02/11(木) 23:00:52ID:???MB: GIGABYTE GA-MA790GP-UD4H
CPU: AMD Athlon64 X2 5600+ AM2
な感じです。
ハイパーバイザーが実行できませんのエラーは環境が動作条件を満たしていないってことですよね
0483nobodyさん
2010/02/11(木) 23:11:14ID:???BIOS関係あったっけ?(XDも必要だったかな)
0484nobodyさん
2010/02/11(木) 23:12:30ID:???マザーのAdvanced BIOS Features - Virtulization は有効になっているかい?
0485481
2010/02/11(木) 23:13:38ID:???XDってなんでしょう・・・。
何かXDでググっても、ポケモンやらそんなのしか出てこない・・・。
0486nobodyさん
2010/02/11(木) 23:13:52ID:???ttp://www.grc.com/securable.htm
0488481
2010/02/11(木) 23:16:46ID:???Enableに変更してきました、再度試してみます。
ありがとうございました
0489nobodyさん
2010/02/12(金) 08:39:57ID:???Hyper-vにXPをインストールしたんですが、これって従来のBIOSに必要なチップセットとかもインストールが必要ですよね?
0490nobodyさん
2010/02/12(金) 08:54:25ID:???0491nobodyさん
2010/02/12(金) 21:33:44ID:???0492nobodyさん
2010/02/13(土) 15:47:27ID:???インプレスHD従業員、個人情報19万5621件の入ったPCが盗難
ttp://internet.watch.impress.co.jp/docs/news/20100212_348667.html
0493nobodyさん
2010/02/14(日) 02:24:40ID:???だと嬉しいな
仮想PC6台作ったけど、そのうち1個だけネットつながらないとかわけわからないことがおきた
統合もインスコしたのになんでだろ
0494nobodyさん
2010/02/14(日) 05:25:17ID:???0495nobodyさん
2010/02/14(日) 15:14:34ID:???5台以上つながらないとか制限あんのかな
0496nobodyさん
2010/02/15(月) 01:05:58ID:???XP Proライセンス10個あるから全部突っ込んだら5台しかネットワークつながらんな
これなんか制限あんの?
0497nobodyさん
2010/02/15(月) 10:21:48ID:???0498nobodyさん
2010/02/15(月) 13:44:22ID:???0499nobodyさん
2010/02/15(月) 22:28:32ID:???0500nobodyさん
2010/02/16(火) 00:51:53ID:???0501nobodyさん
2010/02/16(火) 00:54:42ID:???0503nobodyさん
2010/02/16(火) 18:04:27ID:???>決勝大会で使用されたサーバーハードウェアとOS一式をプレゼントしますので、
>ふるってご応募ください。
ってそんなに配りたいのかw
邪魔でしょうがないみたいだww
0504nobodyさん
2010/02/16(火) 20:29:17ID:???0505nobodyさん
2010/02/16(火) 20:30:59ID:???0506nobodyさん
2010/02/16(火) 22:58:20ID:???返却しないで良いので、そちらで処分して下さい
と返事貰ったと書いて有った位だから残ったところで困るんだろうな
0507nobodyさん
2010/02/16(火) 23:10:01ID:VYYirIMQ0509nobodyさん
2010/02/17(水) 00:09:05ID:???てかもう鯖落としてる人いる?
0510nobodyさん
2010/02/17(水) 01:37:00ID:???0511nobodyさん
2010/02/17(水) 12:51:10ID:???0512nobodyさん
2010/02/18(木) 07:56:16ID:???>>509
晒される前に、ドキュメント以外のアプリは停止した(仮想ディレクトリ削除)。
0513nobodyさん
2010/02/18(木) 21:39:00ID:???ちょっと焦ったがパスワード更新でOKだった
なんでこんな面倒なんだこれ
0515nobodyさん
2010/02/18(木) 22:40:17ID:???0516nobodyさん
2010/02/23(火) 07:45:30ID:???0517nobodyさん
2010/02/23(火) 11:33:50ID:???USTで配信ぐらいしろよ。
0518残念賞
2010/02/24(水) 00:27:03ID:T35g2dtSこんなつまらない回答がきました。
> インストールマニアックス事務局の責任者をしております
> 多田と申します。
>
> この度はお問い合わせいただきまして
> 誠にありがとうございます。
>
> 審査基準につきましては
> 「インストールマニアックス3 Hyper-V祭り」の
> サイト内にてご案内しております。
> http://www.thinkit.co.jp/maniax/3/rule.html
>
> また、より公正な審査を期すため
> マイクロソフト様にもご確認いただいております。
>
> 審査結果につきましては、27日(土)の決勝大会終了後の
> 授賞式にてコメントさせていただき
> その模様と合わせてサイトに掲載させていただく予定でございます。
0519nobodyさん
2010/02/24(水) 00:31:23ID:???0520nobodyさん
2010/02/24(水) 00:37:05ID:???ルール読めカスが
天下のMS様がOKって言ってるんだから一般人は黙ってろ
決勝終わったら教えてやるから待ってろや
0521nobodyさん
2010/02/26(金) 01:23:19ID:???俺は行かない
0522nobodyさん
2010/02/26(金) 02:42:23ID:???0523nobodyさん
2010/02/26(金) 10:20:19ID:???0524nobodyさん
2010/02/26(金) 10:34:23ID:???0525nobodyさん
2010/02/26(金) 13:26:42ID:???0526nobodyさん
2010/02/26(金) 13:41:24ID:???0527nobodyさん
2010/02/26(金) 16:20:11ID:???0528nobodyさん
2010/02/26(金) 16:23:25ID:???0529nobodyさん
2010/02/26(金) 19:27:22ID:???0530nobodyさん
2010/02/26(金) 19:28:29ID:???0531nobodyさん
2010/02/26(金) 20:13:40ID:???0532nobodyさん
2010/02/26(金) 22:17:47ID:???ttp://www.nec.co.jp/products/pcserver/s/s70sd/spec.shtml
このページると 内蔵最大 3.5インチSATA HDD: 3TB(750GB×4)
って書いてある
これってHDDひとつの最大が750GBなの?
1T挿せないの?
0533nobodyさん
2010/02/26(金) 22:33:42ID:???FAQすぎるわ
0535nobodyさん
2010/02/26(金) 23:19:32ID:??????
0537nobodyさん
2010/02/27(土) 00:57:55ID:???0539nobodyさん
2010/02/27(土) 14:32:57ID:???Hyper-Vの「Hyper-Vマネージャ」ではリソース管理は出来ないですよね?
皆さんどのようにして確認していますか?
0540nobodyさん
2010/02/27(土) 14:34:54ID:???0541nobodyさん
2010/02/27(土) 16:08:19ID:???0543nobodyさん
2010/02/27(土) 17:22:54ID:???0544nobodyさん
2010/02/27(土) 21:27:35ID:???0545nobodyさん
2010/02/27(土) 21:36:05ID:???0546nobodyさん
2010/02/27(土) 21:58:12ID:???0547nobodyさん
2010/02/27(土) 21:59:40ID:???0548nobodyさん
2010/02/28(日) 00:40:19ID:yhJNIz7N大学ウェブ サーバー立ち上げモニター キャンペーン
http://www.microsoft.com/japan/education/1f6beb69c4e8.mspx
ご提供機種名:NEC Express 5800/S70
構成:
* Intel? Core 2 Duo プロセッサー E7400 (2.8GHz)
* 2GB RAM (DDR2-800 SDRAM-DIMM, デュアルチャネル対応)
* 160GB HDD
* 内臓 DVD-ROM
* 1000BASE-T LAN コネクタ x1
* PCI-Express (x16) x1, PCI-Express (x1) x1, PCI (32bit/33MHz) x2
* USB キーボード , USB スクロールマウス
* 6 ヶ月オンサイト保守サービス (月〜金 , 9:00-17:00, 翌営業日対応)
上記に加え、Windows Web Server 2008 のパッケージライセンスを 1 本合わせて無償提供いたします。
0550nobodyさん
2010/02/28(日) 02:05:03ID:5cNe/A3W0551nobodyさん
2010/02/28(日) 02:18:02ID:???0552nobodyさん
2010/02/28(日) 11:31:47ID:???yousukezan http://twitpic.com/15l2dx - 優勝したこまちむさんにベルトの授与が行われました。 #maniax3
Asano_kaimono_normal kwin786 こまちむさん 33本で優勝 Perl 攻撃が成功でした #maniax3
0553nobodyさん
2010/03/01(月) 15:48:24ID:???こまちむさんおめでとう。
0554nobodyさん
2010/03/02(火) 22:01:38ID:DpykVwf00555nobodyさん
2010/03/02(火) 23:56:43ID:3ShAw4al0556nobodyさん
2010/03/07(日) 15:20:58ID:yfTtWvLP0557nobodyさん
2010/03/12(金) 01:30:22ID:???0558nobodyさん
2010/03/13(土) 17:18:49ID:???>テーマへの解であり、通常の業務では決して推奨されるものではないことを予めお断りしておきます。
そうか、うちの職場は通常の業務をやってないのかw
0559nobodyさん
2010/03/19(金) 12:52:18ID:???もう、いいよね。
0560nobodyさん
2010/03/19(金) 13:51:12ID:???なんつーか、ファイルのコピーとか段違いで速いんだが。。。
やっぱりVMWAREだねぇ。
0561nobodyさん
2010/03/19(金) 14:22:55ID:???0562nobodyさん
2010/03/19(金) 14:57:11ID:???0565nobodyさん
2010/03/21(日) 11:41:58ID:???あーすまん。うちのはH/W構成いじってるから。
あとESXiじゃなくてESX使ってるから、その辺でも違うかも。
まあ、うちの規模じゃESXは無駄なんだけどね。メモリも無駄に使ってるし。
VMWAREだとインターネット上に転がってる仮想イメージそのまま使えるのがうれしいよね。
0566nobodyさん
2010/03/22(月) 21:12:06ID:???0567nobodyさん
2010/03/24(水) 15:56:42ID:???レスどうも〜。
おかげさまでハードはいじらずにインストールできました。
ハマったのは
・Googleで検索するとESXi3.5の例が多く、ESXi4.0とちょっと違うこと。
(pci.idsの位置がsimple.mapと同じでよくなった)
・keyboardがps2だとだめでUSBにしたらうまくいったこと
かな。
あとはESXi4.0だとドライバ自体はすでに含まれているので
simple.mapにidを追加してやるだけでよかったのでした。
まとめると
1.isoイメージからUSBメモリイメージを抜き出す
2.USBでブート.途中で止まる。
3.そこでunsupportedでログイン。
4.hwinfo -pでdevice IDを確認。
5.一旦電源オフ。
6.別のマシン上でsimple.mapを編集し、oem.tgzを作成しUSBにコピー
7.そのUSBで起動すればOK
というかんじ。済んでしまえばたったこれだけのことなんだけどねえ。
0568nobodyさん
2010/04/06(火) 05:40:21ID:34HTixrW電気代がどれだけ変わるか楽しみだ。
0569nobodyさん
2010/04/07(水) 00:53:29ID:???0570nobodyさん
2010/04/07(水) 01:23:35ID:???とりあえずDVDドライブのケーブルは引っこ抜いたけど、どれだけ効果があることやら。
本当は手持ちの玄箱とリプレースしたかったけど、それだと力不足を感じざるを得ない(^^;)
0571nobodyさん
2010/04/08(木) 03:50:01ID:???録画鯖にしようと考えてたんだが今更ながらUSB認識しないことに気づいた。
WWS2008R2
----------
Hyper-V
--------
VMwareServer or VirtualServer
-------------
Windows XP
という階層にしてる人いる?
0572nobodyさん
2010/04/08(木) 12:43:43ID:???もしかして、その構成でXPから録画アプリ動かすつもり?
WWS2008R2から直接認識させればいいのでは?
0574nobodyさん
2010/04/10(土) 14:34:25ID:???http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/nendai/1269784099/
0575nobodyさん
2010/04/13(火) 17:07:54ID:???http://www.thinkit.co.jp/maniax/3/result2.html
0576nobodyさん
2010/04/14(水) 12:01:29ID:???0577nobodyさん
2010/04/15(木) 14:22:28ID:???0578nobodyさん
2010/04/15(木) 16:35:00ID:???0579nobodyさん
2010/04/28(水) 08:05:46ID:???0580nobodyさん
2010/04/29(木) 22:25:16ID:???0581nobodyさん
2010/05/06(木) 23:08:08ID:???0582nobodyさん
2010/05/16(日) 14:59:25ID:???http://www.nec.co.jp/products/pcserver/g/gt110b/index.shtml
0583nobodyさん
2010/05/16(日) 16:29:35ID:???0584nobodyさん
2010/05/30(日) 21:09:05ID:???何しようか・・・。
0585nobodyさん
2010/06/08(火) 10:29:13ID:4RSWfRq1http://page4.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/d105794418
http://page6.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/f89886245
0586sage
2010/06/08(火) 18:50:47ID:ALJb/gT8ちゃんと売れよ
0587nobodyさん
2010/06/09(水) 07:13:04ID:???どっちにしろWWSは売却済みだからとっとと買い戻さないといけないね。
0588568
2010/06/12(土) 20:13:13ID:???CPU→E3200、MEM→1GBに変更、DVDドライブは抜き取り済
起動時: 55W程度をうろつく(最大74W)
アイドル時: 39W
0589nobodyさん
2010/06/20(日) 18:33:56ID:???再インストール面倒だな。
0590nobodyさん
2010/06/21(月) 20:59:34ID:???もうすでにパスワード忘れたしw
0591nobodyさん
2010/07/09(金) 08:00:10ID:???あと、暑いから水冷も
0592nobodyさん
2010/07/09(金) 21:40:40ID:???まだ半年も期限がある・・・・
0594名無しさん@そうだ選挙に行こう
2010/07/10(土) 04:40:52ID:???安物NICを追加しただけでS70でも一発でアウトだった
0595nobodyさん
2010/07/12(月) 22:01:08ID:e7WbuYM60596nobodyさん
2010/07/13(火) 19:52:19ID:???0597nobodyさん
2010/07/15(木) 04:56:54ID:???0598nobodyさん
2010/07/15(木) 07:02:49ID:???大会運営が解散したか?
0599nobodyさん
2010/07/16(金) 03:29:22ID:???0600nobodyさん
2010/07/22(木) 13:14:36ID:???リンク張ってる人は、外しといたほうがいいかもね。
http://www.impressbm.co.jp/content/2010/07/21/29
0601nobodyさん
2010/08/04(水) 22:57:24ID:???もう落としていいんだっけ???
0602nobodyさん
2010/08/06(金) 15:21:48ID:???0603nobodyさん
2010/08/08(日) 09:58:11ID:???0604nobodyさん
2010/08/08(日) 13:00:20ID:???だからスペック的には概ね合ってるけど、だからってIMでもらったものと決まったわけじゃない。HDDの本数も違うし。
まあそういう俺もIM3でもらったWindows Server速攻売り飛ばしたけどね。その分TechNet契約してるから差し引きすれば赤字だけど。
0605nobodyさん
2010/08/08(日) 13:07:16ID:???メモリの無駄遣いなんでさすがに半年くらい様子見たところでVM落とした。
0606nobodyさん
2010/08/08(日) 15:27:10ID:???実際どうなのかはわかんないねー。
0607nobodyさん
2010/09/26(日) 12:16:58ID:???4マダー
0608nobodyさん
2010/09/27(月) 00:46:16ID:???0609nobodyさん
2010/10/18(月) 18:12:29ID:???マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < IM4まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \_______
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
0610nobodyさん
2010/10/20(水) 14:36:41ID:???0611nobodyさん
2010/10/20(水) 16:23:54ID:???公式はこれかな
0612nobodyさん
2010/10/20(水) 16:38:24ID:???0613nobodyさん
2010/10/20(水) 16:52:16ID:???今後は@maniax_jpに移行しますので、フォローよろしくお願いいたします。
http://twitter.com/#!/installmaniax3/status/27898418545
@maniax_jp インストールマニアックス事務局
次回のテーマは「碧空」
http://twitter.com/#!/maniax_jp/status/26730114478
@maniax_jp インストールマニアックス事務局
いよいよ、インストールマニアックス 4回目のコンテストが開催されます! タイトルは「碧空の勇者たち」。詳しい情報は、来週発表予定です。
http://twitter.com/#!/maniax_jp/status/27903044655
@maniax_jp インストールマニアックス事務局
大会詳細発表までの間、Think ITのこの連載を読んでお待ちください。「Windows Azure集中講座」 http://bit.ly/bc2Zk2
http://twitter.com/#!/maniax_jp/status/27909831451
…今回はサーバ機器無償提供はなさそうだな…
まあ Azure 試してみるのもいいけど
0614nobodyさん
2010/10/20(水) 17:59:20ID:???0615nobodyさん
2010/10/20(水) 18:26:41ID:???0616nobodyさん
2010/10/20(水) 18:30:51ID:???0617nobodyさん
2010/10/20(水) 22:25:17ID:???0618nobodyさん
2010/10/21(木) 00:03:38ID:???0619nobodyさん
2010/10/21(木) 01:37:10ID:???0620nobodyさん
2010/10/21(木) 21:05:19ID:???0621nobodyさん
2010/10/25(月) 12:58:49ID:???0622nobodyさん
2010/10/25(月) 16:10:03ID:???最初から、コンテスト用のアカウント用意すりゃええのに。
0623nobodyさん
2010/10/25(月) 22:14:31ID:???MSKKェ
0624nobodyさん
2010/10/25(月) 22:48:05ID:???http://www.helicontech.com/
オープンソースじゃないけど、これ使えるのかな?
0625nobodyさん
2010/10/25(月) 23:03:07ID:???11月から始めるなら12000円そこでなくなってしまうよな。
0626nobodyさん
2010/10/25(月) 23:39:52ID:???pypi (Python)
gem (Ruby)
cpan (Perl)
pear (PHP)
0627nobodyさん
2010/10/26(火) 00:51:07ID:???0628nobodyさん
2010/10/26(火) 01:15:33ID:???0629nobodyさん
2010/10/26(火) 01:51:53ID:???http://www.rbbtoday.com/article/2010/10/19/71373.html
>米マイクロソフト(Microsoft)は18日(現地時間)、同社CSA(Chief Software Architect)で、「Windows Azure」を率いてきたことでも知られるレイ・オジー氏の退職を発表した。
Dave Cutler氏に会えるかどうか、それが問題だ。
0630nobodyさん
2010/10/26(火) 08:18:51ID:???0631nobodyさん
2010/10/26(火) 15:02:38ID:???前回のVPSみたいに、1年間の無料アカウントを用意するのかと思ってた。
0632nobodyさん
2010/10/26(火) 18:58:26ID:???0633nobodyさん
2010/10/26(火) 22:07:16ID:???過去のコンテストのハードウェアなどで利用している方でも、コンテストに参加
できるように、Windows専業のホスティング企業であるデータ・ジャパンが、
Hyper-VによるVPS(Virtual Private Server)環境を期間限定で無償提供します。
本コースでは、Windows Web Server 2008 R2のインストールまでの作業は
終了しており、その後のWeb Applicationのインストールとドキュメントのクオリティを競うことになります。
0634nobodyさん
2010/10/26(火) 23:08:33ID:???0635nobodyさん
2010/10/28(木) 12:38:11ID:???インストールマニアックス4 azure祭り
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/php/1288011614/
0636nobodyさん
2010/12/07(火) 21:08:51ID:???正確にはいつなんだっけね?
0637nobodyさん
2010/12/10(金) 00:53:04ID:???0638nobodyさん
2010/12/11(土) 18:00:15ID:???0639nobodyさん
2010/12/11(土) 23:27:53ID:???受賞者の何人かはかなり前からあぼーんしているのに。
0640nobodyさん
2010/12/13(月) 16:10:27ID:???0641nobodyさん
2010/12/17(金) 23:41:06ID:OKu7J0by0642nobodyさん
2010/12/24(金) 14:13:00ID:???>>638
http://thinkit.co.jp/maniax/3/qualification.html
> 上記のWebサーバーを外部からのアクセスが可能な固定のIPアドレス、またはDDNSサービスを利用し、
> 向こう一年間80ポートでWebサーバーとしてアクセス可能なこと(期間:2010/01/01〜2010/12/31)。
0643nobodyさん
2010/12/24(金) 21:40:37ID:???0644nobodyさん
2010/12/25(土) 19:50:26ID:???どうせなら31日まで頑張るよ
0645nobodyさん
2010/12/26(日) 13:22:33ID:???('A`)人('A`)ナカーマ
家鯖(Linux)としての使い道なかったら本体含めて本当にいらない子だった...
0646nobodyさん
2010/12/26(日) 17:51:29ID:???0647nobodyさん
2011/01/02(日) 00:41:03ID:???一年間お疲れさま。いつかデスクトップ用途として使います。
0648nobodyさん
2011/01/04(火) 00:27:07ID:???0649nobodyさん
2011/01/04(火) 17:04:42ID:???といいつつIISはまだ稼働中。
rep2をはやくどっかに引っ越さなくっちゃ。
0650nobodyさん
2011/01/05(水) 14:35:57ID:???0651 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+2:8) 【31.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
2013/01/03(木) 20:56:34.26ID:????PLT(12079)0652nobodyさん
2013/06/15(土) 10:12:53.65ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています