OpenSocialアプリ開発
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2009/12/11(金) 17:09:58ID:BX0hFDjJOpenSocialアプリ開発について語るスレです。
OpenSocial公式
http://wiki.opensocial.org
OpenSocialAPI日本語ドキュメント
http://code.google.com/intl/ja/apis/opensocial/docs/index.html
OSDE(Open Social Development Environment)
ローカルでアプリの動作確認ができるEclipseプラグイン
http://code.google.com/p/opensocial-development-environment/
【OpenSocial対応SNS】
[mixi] mixi Developer Center(デベロッパ申請に携帯が必要)
http://developer.mixi.co.jp/
[gooHome] goo Developer's Kitchen(デベロッパ申請すると審査待ちがある)
http://developer.home.goo.ne.jp/
[iGoogle] iGoogle デベロッパー ホーム(即利用可)
http://code.google.com/intl/ja/apis/igoogle/
OpenPNE 自鯖にSNSを立てられる。
http://www.openpne.jp/
0002nobodyさん
2009/12/11(金) 17:14:17ID:???暫定テンプレへの突っ込みや関連スレや有益なサイトの紹介などあれば頼む。
0003nobodyさん
2009/12/11(金) 17:19:13ID:???0004nobodyさん
2009/12/11(金) 17:28:39ID:???>>1のSNSのどこかにデベロッパ申請する。
↓
適当な鯖に、ここの最初のソースをコピってhelloworld.xmlとしてうpする。
http://code.google.com/intl/ja/apis/opensocial/articles/tutorial/tutorial-0.7.html
適当つってもうpろだじゃなくて、持ってるWebサイトとかGoogleAppEngineをとるとか。
↓
申請したSNSの開発用ページなどから、そのxmlのURLを指定する。
↓
そのSNSのやり方に従い、そのアプリを自分のアカウントに登録し、表示してみる。
↓
Hello World!
※「アプリが表示に対応してません」的なことを言われる場合は、元ソースの
<Content type="html">を→<Content type="html" view="canvas,home,profile,preview">
に直したほうがいいかも。
0005nobodyさん
2009/12/12(土) 00:06:29ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1247623472/
0006nobodyさん
2009/12/14(月) 14:37:01ID:???0007nobodyさん
2009/12/16(水) 23:42:15ID:???連載:OpenSocialを利用してガジェットを作ろう! 技術評論社
http://gihyo.jp/dev/serial/01/opensocial
0008nobodyさん
2009/12/22(火) 18:41:13ID:???http://labs.unoh.net/2009/04/opensocial1.html
0009nobodyさん
2009/12/22(火) 22:34:08ID:???0010nobodyさん
2009/12/25(金) 16:11:28ID:???0011nobodyさん
2009/12/28(月) 18:34:06ID:???http://devlog.agektmr.com/wiki/index.php?cmd=read&page=OpenSocial%2FRESTful%20API%20Specification
0012南沢木綿子 ◆9i7khbgzV5en
2010/01/02(土) 17:45:40ID:???( ・∀・) ほー それで
( : )
し─J
0013nobodyさん
2010/01/05(火) 13:08:45ID:???「あなたの友達はこんなスレを見ています」とかなんとか。
0014nobodyさん
2010/01/05(火) 18:36:55ID:???そもそも画像が用意できないという致命的な問題がある学歴学歴。
0016nobodyさん
2010/01/12(火) 15:22:41ID:???0017nobodyさん
2010/01/13(水) 14:38:59ID:???SNSの開発者向けページ見たら「オレ様の利益のためにアプリ作れよ」って感じ全開でワロタ
0018nobodyさん
2010/01/13(水) 21:06:06ID:???0019nobodyさん
2010/01/14(木) 13:57:51ID:???でも今までに自分のホームページでこっそりと
フリーソフトを作ってきた人たちにとっては
それよりも敷居が低く、かつ若干の宣伝効果がある環境に
自分のソフトを置けるチャンスだと思うのだが。
OpenSocial機能なんか無視して作ってもいいんだし。
まぁせめてフレンドとハイスコアの共有くらいはしたほうがいいと思うが。
0020nobodyさん
2010/01/20(水) 15:00:53ID:qeHmW61v0021nobodyさん
2010/01/20(水) 22:35:50ID:???まぁSNS側はおいしくても作る側は収益モデルとしては厳しいから
あんまり取りざたされないのかなぁ…。
対応SNSがもっと増えてきたら盛り上がるか?
0022nobodyさん
2010/01/20(水) 23:21:56ID:???スタンドアロンのSNSブラウザが出来たりするかもしれない
0023nobodyさん
2010/01/22(金) 14:17:57ID:0FeHy5PEID直指定:
例えばID=1決めうちで
http://shindig.domain/social/rest/people/1/@self
とするとそれなりの情報は取得できますが
http://shindig.domain/social/rest/people/@me/@self
なんてやってもゲストユーザとしか認識してくれません。
どうすれば自分本人の情報を取得できるのでしょうか?
(OAuthが必須という気もするのですがもしそうならOAuthのわかりやすいドキュメントどこかに無いでしょうか)
0024nobodyさん
2010/01/22(金) 17:51:40ID:GNQP3A49通信にAjax使うから画面遷移発生しない=PV稼げない=お金稼げないけど、鯖には負荷がかかる=逆ザヤ=赤字
これを解決するためには無理無理遷移を発生させる仕様にするしかないが、ユーザの利便性を考えると
そういうわけにもいかない
アイテム課金のビジネスモデルじゃないと企業は厳しいだろうね
0025nobodyさん
2010/01/26(火) 16:17:14ID:???それがどういう環境なのか具体的によく知らないけど、
@meで取得するからにはOAuthなりなんなりは必要なんじゃね?
というか前者のやり方って確か決めうちIDがフレンドの場合しか
とれないと思ったけど、ゲストユーザーとID=1がフレンド扱いされてんのか…?
とりあえずOAuth、手当たり次第貼っておく。
ゼロから学ぶOAuth
http://gihyo.jp/dev/feature/01/oauth
2-legged OAuth on OpenSocial
http://d.hatena.ne.jp/lyokato/20080819/1219116960
mixi 2-legged OAuthによるAPIアクセス
http://developer.mixi.co.jp/appli/appli_mobile/lets_enjoy_making_mixiappmobile/2-legged-oauth
0026nobodyさん
2010/01/27(水) 21:27:30ID:???0028nobodyさん
2010/02/08(月) 14:06:25ID:???0029nobodyさん
2010/02/17(水) 03:59:41ID:???サン牧はウハウハなんだろうけど
0030nobodyさん
2010/02/21(日) 18:58:11ID:???Partuza マスタしたから回答するよ
OAuth は関係ない
BasicSecurityToken を作って
Query String に st=... で渡せば認識される
0031nobodyさん
2010/02/27(土) 19:07:27ID:JxisTHia新着から落ちるor真似される→人が減った→サーバーと人の維持費が…
結局、胴元と資産持ってる大手しか儲からないみたいね。
0032nobodyさん
2010/03/03(水) 21:31:43ID:???0034nobodyさん
2010/04/07(水) 18:41:42ID:???プログラミングの技術がないやつが
本を書いたり解説サイト作ったりしてほしくない
全くもって役に立たないよ
その割に本の構成はこうしたほうがいいよーみたいな
誰でも普通にそう思う、考えつく内容を書いても誰も喜ばないってのw
0035nobodyさん
2010/04/15(木) 05:12:25ID:???スレここしかないし、全然盛り上がってないじゃんwww
0036nobodyさん
2010/06/03(木) 11:12:30ID:???0037nobodyさん
2010/06/04(金) 03:18:50ID:9uup1zb10038nobodyさん
2010/06/06(日) 10:17:11ID:???・いったい何ができるのか。
・普通のWebアプリとどういう点が違うのか。
というのが良く分からないので
作る動機が無いんだよな。
0039nobodyさん
2010/06/27(日) 23:26:38ID:???既存のSNSの情報が使える。違うのははっきりいってそれだけ。
ビジネス的に見れば新規にユーザーを「一から」集めなくて良いってのも「違い」か。
新しくアカウントを作らなきゃ始められないのと、
(SNS垢さえあれば)なんかクリックすりゃ始められるのじゃ
敷居の高さは段違いだし、「友達がやってるからやる」効果が大きい。
つまりこれは企業が手を出すものであって一般人には魅力がないわけだ。
0040nobodyさん
2010/07/24(土) 03:25:13ID:???0041nobodyさん
2010/08/04(水) 01:16:59ID:???0042鋼鉄の艦長ごるごるもあ ◆753Z/RLFiY
2010/09/09(木) 14:10:50ID:FY+yDMBE我々沖縄県民は、つねに軍隊による凶悪犯罪の犠牲となっていると同時に、経済発展を阻害する強大な軍事経済を強いられている奴隷である。
しかも、北朝鮮等のテロ支援国家の国民には人権を主張して同情し、沖縄県民の生活の場を破壊し黙殺するアメリカの地位協定は、我々とのアイデンティティーの思想形成を決定的にしている。
この明らかな民族差別は、我々が決して望んで受け入れたものではなく、戦後の結果として強いられたものである。
かつて大日本帝国は、アメリカの軍隊が東南アジア一帯を植民地化する計画を入手し、これを新聞記事として世界大戦を蜂起させた。まさしく、我々の先祖が沖縄防衛のために血を流したのである。我々の先祖は、
戦争でしか経済発展しない米国資本主義とは違う共存共栄の思想を築き、この新しい思想に対して米国は脅威と見なしたのである。
これを裏付けるように、米国の国家予算には、今もなお巨額のCIA対外政治工作費が計上されており、その内容は完全非公開となっている。これは、我々沖縄県民の主張が少数派であり、無限の資金力を以って社会的且つ組織的に圧殺するために他ならない。
すなわち、戦争が経済発展を齎すという社会通念の洗脳プロパガンダにより米国支配を優位なものとしてきた米国にとって、アメリカ不在での沖縄の経済発展はまさしく脅威であり、この
愚かな洗脳プロパガンダに決定的な生き証人を付き合わせることをもっとも恐れているのである。
我々沖縄県民は、先祖の土地はその子孫が守らなければならないという社会通念を当然のように求めるとともに、この愚かな洗脳プロパガンダに与かって米国の大統領が政治票を集めるべく我々沖縄県民を
軍事経済の保護下にあるなどと主張して人類に勘違いをさせている光景は、甚だしい言論の侵害であり、大変遺憾に思っている。
アメリカの軍隊は、我々沖縄県民と民主党の小沢氏によって必ず淘汰しなければならないのであり、米国が基地移設に応じなければ直ちに国際裁判に訴えるべきである。
0043nobodyさん
2010/09/24(金) 21:16:02ID:vffUxdCRProduct Advertising APIではなくて一般の検索ページからデータを取得しようと思っているのですがうまくいきません。
var params=new Object();
params[gadgets.io.RequestParameters.CONTENT_TYPE] = gadgets.io.ContentType.TEXT;
gadgets.io.makeRequest('http://www.amazon.co.jp/s/?rh=i%3Advd%2Cn%3A562020%2Cp_n_availability:82515051';",getData,params);
function getData(obj)
{
alert(obj.data);
}
空白と改行しか表示されません。
こういう使われ方を想定してブロックされてるでしょうか?
0044nobodyさん
2010/09/24(金) 21:19:46ID:???× gadgets.io.makeRequest('http://www.amazon.co.jp/s/?rh=i%3Advd%2Cn%3A562020%2Cp_n_availability:82515051';",getData,params);
○ gadgets.io.makeRequest('http://www.amazon.co.jp/s/?rh=i%3Advd%2Cn%3A562020%2Cp_n_availability:82515051',getData,params);
0045nobodyさん
2010/09/25(土) 13:24:05ID:???失礼しました
0046nobodyさん
2010/11/14(日) 00:02:05ID:???C#用のOpenSocialでお勧めなのってある?
0047nobodyさん
2010/12/20(月) 04:43:21ID:w1DjLmJZ自分の著書とかそういう宣伝はいらないので
読んでみて役に立ったようなオススメの本教えて下さい
0048nobodyさん
2010/12/21(火) 00:41:50ID:???本に載ってるのそのままじゃ動かないし(文法とか間違ってる)
本にwebに載ってるサンプルソース参照って書いてあるの所々なかったり内容が違ったり・・・・・
置いてあるって書いてあって落としてみようと思ったら、
0049nobodyさん
2010/12/21(火) 00:43:04ID:???×置いてあるって書いてあって落としてみようと思ったら、
0050nobodyさん
2010/12/24(金) 03:30:42ID:g00Qtw/ujavascript初心者なのでよく分からないのですが、
viewerのオブジェクトを取得するのに
var req = opensocial.newDataRequest();
req.add(req.newFetchPersonRequest(
opensocial.IdSpec.PersonId.VIEWER), 'viewer');
req.send(function(data) {
var viewer = data.get('viewer').getData();
});
のようにする必要があるようですが、sendのコールバック関数の外で、
viewerオブジェクトを参照することはできないのでしょうか?
var req = opensocial.newDataRequest();
req.add(req.newFetchPersonRequest(
opensocial.IdSpec.PersonId.VIEWER), 'viewer');
var viewer = req.send(function(data) {
var viewer = data.get('viewer').getData();
return viewer;
});
viewer_id = viewer.getId();
のような感じでできるのではないかというイメージだったのですが・・
うまくいきませんでした。
どなたかご教示いただけると幸いです。
0051nobodyさん
2011/01/02(日) 20:11:55ID:A5kTcoemhttp://mixi.jp/run_appli.pl?id=3995
や
http://mixi.jp/run_appli.pl?id=19008
のアプリで、
他のアプリには表示されている右枠の広告が出てないのですが、
どうやったら非表示にできるのでしょうか?
教えていただけますと嬉しいです
0052nobodyさん
2011/01/03(月) 21:20:57ID:???ここよめ
http://developer.mixi.co.jp/appli/spec/pc/adjust_iframe/change_iframe_size
0053nobodyさん
2011/02/06(日) 14:33:23ID:xcNEIOHq時間あるなら行ってみたら?
つーか、俺の代わりに誰か行って報告してくれw
http://eventforce.jp/event/10422
0054nobodyさん
2011/02/07(月) 05:14:13ID:53sjHUtR0055nobodyさん
2011/02/27(日) 03:09:08.17ID:???現在開発者不足なのです。。
開発に協力して頂ける方、OpenSocialアプリの開発テストがてらに使ってやってもいいという方など
無償で協力していただけるマゾな方いましたら、どうか運営までご連絡ください。
開発専用SNS(Lab)があるので、そちらにご招待します。
■2chLabel
http://2chlabel.org/
■NingAPI(Docs)
http://developer.ning.com/docs/ningapi/1.0/index.html
■OpenSocial(Docs)
http://2chlabel.org/group/2chlabel
0056nobodyさん
2011/03/30(水) 01:43:59.40ID:+EzxFPc4http://www.youtube.com/watch?v=XeYMOgTZfFo
社会の情報
http://www.youtube.com/watch?v=MwI306tdnrg
オリコン情報
http://www.youtube.com/watch?v=P58PDv8ThzY
宿の情報
http://www.youtube.com/watch?v=halIMlMuBBs
0057nobodyさん
2011/03/31(木) 08:06:06.15ID:03mKBhefググっても、ロクなページがヒットしないし。
知ってる方いたら、教えてください。
0058nobodyさん
2011/03/31(木) 10:34:15.70ID:???0059nobodyさん
2011/05/15(日) 08:58:02.47ID:rhZpXmBi0060nobodyさん
2011/05/15(日) 23:56:07.65ID:???あれで面白いゲームは作れないね。
なんであんなに流行ってるのか逆に謎。
案件の数とgree/mobageのCMの数で
これからはOpenSocialの時代かなーと一瞬思ったが
すぐに思い直して軌道修正出来てよかった。
今はスマホアプリの開発やってます。
0061nobodyさん
2011/06/21(火) 18:29:58.53ID:wesW7VP8結構処理を共通にできて助かったわ
0062nobodyさん
2011/07/13(水) 21:29:39.39ID:???やめるみたいなウザイやついるな
はやくやめねえかなw
0063nobodyさん
2011/07/26(火) 01:40:47.69ID:???やっぱり全然流行してないんだなw
0065nobodyさん
2011/08/27(土) 12:01:21.61ID:K/Bjgnh8今はスマホの時代だからクライアント側もスマホアプリじゃないと。
お前らも今のうちにJavaかObjective-C勉強しとけ。
ま、言語覚えてもフレームワーク知らないと何もできんけどなw
PHPだけ知ってればいいという時代は終わったんだよ。
プログラマも淘汰されていい時代になってきたなーとは思う。
0066nobodyさん
2011/09/01(木) 04:11:52.79ID:???Web側はJSONを返すだけのAPIで
クライアント側はスマホアプリだわ。
Webなんてもうその程度の時代になるのかね。
0067nobodyさん
2011/09/03(土) 18:37:11.72ID:???0068nobodyさん
2011/09/08(木) 22:13:07.73ID:RrO6XN+NoauthのURLがPC向けしか無いようでPC向けの表示になってしまいます。
0069nobodyさん
2011/09/11(日) 18:43:32.11ID:???0070nobodyさん
2011/10/26(水) 17:57:29.14ID:???なのに俺は技術者なんて言っているやつ最悪
サンプルが動かないとかだめすぎね?
0071nobodyさん
2011/11/03(木) 00:16:39.75ID:RXS5KEnMhttp://www.youtube.com/watch?v=bgZ0Mqh63Dg
シューティングゲーム
http://www.youtube.com/watch?v=AEX2TY9Ey-8
星座検索
http://www.youtube.com/watch?v=jZHNKkGd2ns
車のBGMボリュームを自動調整アプリ
http://www.youtube.com/watch?v=00aAW0QMAJY
ストップウォッチ
http://www.youtube.com/watch?v=sGFQ6nq3TUo
0072nobodyさん
2011/12/08(木) 21:38:32.50ID:???0073nobodyさん
2013/07/23(火) NY:AN:NY.ANID:Dyp6c2CG島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな
>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな
>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。
島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています