トップページphp
1001コメント299KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 90

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
00012009/11/14(土) 17:31:22ID:???
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 89
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1255263534/

◆質問用テンプレ
【OS名】vine linux
【PHPのバージョン】php5.26
【連携ソフトウェア】mysql
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0356nobodyさん2009/11/24(火) 13:14:21ID:???
SBがメールの正規表現をややこしくしてる件について
0357nobodyさん2009/11/24(火) 13:20:49ID:???
>>349
その回答は間違ってるので無視して
というか元の正規表現が @unko@example.com@ でも受け付ける程うんこ
symfonyのバリデータからパクってきたので置き換えてね

} else if (!preg_match('/\A([^@\s]+)@((?:[-a-z0-9]+\.)+[a-z]{2,})\z/i', $_REQUEST['mailaddress'])) {
$error_mes .= 'メールアドレスの形式が異常です<br />';

>>355
http://jp.php.net/manual/ja/simplexmlelement.asXML.php
0358nobodyさん2009/11/24(火) 13:23:10ID:t2/f6k4N
>>357
ありがとうございます!
これPEAR?
0359nobodyさん2009/11/24(火) 13:30:27ID:???
imagecreatefromjpegの使用でURLを指定しているのですが
サービス(サービスA)をおいているサーバーのURLを指定すると失敗します。

サービスAでサービスAのURLを指定→失敗
サービスAでサービスBのURLを指定→成功
ローカルからサービスAのURLを指定→成功
ローカルからサービスBのURLを指定→成功

尚、allow_url_fopenは有効になっています。
なぜかAからAの場合だけ失敗します。

何か原因が考えられるでしょうか?
03603592009/11/24(火) 13:47:00ID:???
すいません書き込む場所を間違えました
ここは池沼が多いのでプログラム板で聞きます
0361nobodyさん2009/11/24(火) 14:17:36ID:???
そうだね。でも君のほうがちしょうだね
03623492009/11/24(火) 14:19:48ID:???
>>357
池沼はだまってろ
>>348
ありがとうございますできました。
0363nobodyさん2009/11/24(火) 14:32:04ID:???
また正規表現クンが荒らしてるのか
0364nobodyさん2009/11/24(火) 15:49:37ID:???
>>362
えー、ホントにそれでいいの?  エラーが出るってのも変な話な上に でたらめなアドレス+正しいアドレスでも通っちゃうような
変なチェックだよ? -とったら、通るわけ無いのに。 
この場合はどーでもいいけど、eregiとかで返り値0のときもあるんでその書き方やめようよ。
0365nobodyさん2009/11/24(火) 15:54:07ID:fu2efFAP
APCなどのアクセラレータとmemcacheを両方使用するのは可能でしょうか?
検索してみたのですが、APCとmemcacheの比較ページなどがでてきて、競合しているような感じでした。

memcacheは一部のSQL結果を複数台にキャッシュしておくのに使おうと思っています。
0366nobodyさん2009/11/24(火) 15:54:18ID:???
>>348=>>362
0367nobodyさん2009/11/24(火) 16:05:10ID:9u891mXW
>>359
ありがとうございました。
ただ、構文エラーが出てしまいます。。。

0368nobodyさん2009/11/24(火) 16:14:08ID:9u891mXW
>>364
なんか偽物がでてきてややこしくなってますね。
362の方が偽物です。
0369nobodyさん2009/11/24(火) 16:17:25ID:???
本物とか偽物とかどうでもいいから池沼同士仲良くやれよ
0370nobodyさん2009/11/24(火) 16:43:14ID:???
でもそんなのかんけぇねぇ、はい
0371nobodyさん2009/11/24(火) 16:45:25ID:???
オッ
0372nobodyさん2009/11/24(火) 16:48:07ID:???
ッパ
03733572009/11/24(火) 17:10:04ID:6BE8AIaE


>>358
SimpleXMLの組み込みクラス
http://jp.php.net/manual/ja/book.simplexml.php

>>365

memcacheはmemcachedサーバのクライアント
APCは共有メモリを使うだけ…だよね?嘘言ってたらごめん

>>368
ID出てるから分かってるよ。>>1の通り相手はしないでくれ

修正前 } else if (!eregi($mailmach,$_REQUEST['mailaddress'])) {
修正後 } else if (!preg_match('/\A([^@\s]+)@((?:[-a-z0-9]+\.)+[a-z]{2,})\z/i', $_REQUEST['mailaddress'])) {
これだけで構文エラー出ちゃう?そうならエラー内容を省かず書いて下さい
0374nobodyさん2009/11/24(火) 17:20:11ID:???
373 :357:2009/11/24(火) 17:10:04 ID:6BE8AIaE


ちょっと違うw
0375nobodyさん2009/11/24(火) 19:34:03ID:lkrJ2WGJ
pearのDBパッケージは業務で耐えられますか?
0376nobodyさん2009/11/24(火) 19:38:39ID:t2/f6k4N
MDB2つかえよ
0377nobodyさん2009/11/24(火) 19:52:31ID:???
急に態度がでかくなったww
0378nobodyさん2009/11/24(火) 19:55:04ID:xR1IV2Mw
>>227
まさかそんな理由で処理が止まっていたとは…予想外でした…
とりあえず、69の部分を減らす努力をしてみて、無理そうであれば配列に置き換えたプログラムを作成してみようと思います。
ありがとうございました。
0379nobodyさん2009/11/24(火) 20:00:54ID:???
>>376
よお
0380nobodyさん2009/11/24(火) 21:11:16ID:???
>>375
昔はPEAR::DBをみな使ってたから、普通に業務でも使われてる。
ネットスーパーのトップ5に入るシステムはpear::DBだよ。

でも今から開発するならmdb2やpdoにしたほうがいい。
マニュアルにも
「This package has been superseded. Please use MDB2 for new projects. 」
とあるしね。
0381nobodyさん2009/11/24(火) 21:26:09ID:???
正規表現クンってID出さないほうの登場キャラクターだろ?
OCNとちんぴらは俺が初心者にPHPを(ryの登場キャラクターだろ?
スレ跨いで持ち込まないでくれるかな
巣へおかえりくださいまし
0382nobodyさん2009/11/24(火) 21:37:15ID:???
>>375
これからやるならPEAR::DBはもう保守のみだから後継のMDB2を使った方がいいよ。
もしくはPDO。速度的にはPDOが一番みたいだからね。
0383nobodyさん2009/11/24(火) 22:09:40ID:???
PDOは今はPHPに標準でついてるから使ってる
0384nobodyさん2009/11/24(火) 22:12:46ID:???
MDB2っていうのはスクリプトですか?
0385nobodyさん2009/11/24(火) 22:55:06ID:???
>>384
pearだよ

Manual :: MDB2
http://pear.php.net/manual/ja/package.database.mdb2.php
0386368です2009/11/24(火) 23:03:36ID:cyQ946/c
>>373
エラーでませんでした。
メチャメチャ感謝しております。
今度はあなたのような知識も人格も素晴らしい人に
作ってもらいたいです。
本当にありがとうございました。
0387nobodyさん2009/11/24(火) 23:36:19ID:???
>>385
ありがとうございます
0388nobodyさん2009/11/25(水) 00:24:35ID:???
ID出さないスレの幕が終わったか
これでID隠蔽厨がこちらの聖域に攻めてくるってことか
0389nobodyさん2009/11/25(水) 00:30:07ID:???
質問者より、無意味にイライラした回答者と質問も回答もせずにひたすら煽る奴が問題
0390nobodyさん2009/11/25(水) 00:31:00ID:???
自己紹介乙
0391nobodyさん2009/11/25(水) 00:35:01ID:???
ID出さないスレが終わる前からこのスレはもともとこんな調子じゃん。
全員ID表示にしないと改善しないよ。
0392nobodyさん2009/11/25(水) 01:02:54ID:???
>>389=355
0393nobodyさん2009/11/25(水) 05:13:10ID:???
回線切って繋ぎなおすだけで変わるIDに依存するのもどうかと
0394nobodyさん2009/11/25(水) 05:48:37ID:???
匿名だからスルーするしかない
煽り耐性つけようぜ
0395nobodyさん2009/11/25(水) 09:37:13ID:24OMfQgX
win vista apache2.2でphp5.2から5.3.1にしたら、
phpスクリプトがそのまま(でもないですが)処理されず表示されます。
htmlソースでみると、phpスクリプトそのまんま表示されています。

5.2のときは問題なかったのですが。
どこを確認すればいいでしょうか?
0396nobodyさん2009/11/25(水) 10:16:29ID:???
>>388
だから誰かが別スレ作らなきゃ荒れたままになってしまう
0397nobodyさん2009/11/25(水) 10:41:07ID:HdHoonJ/
どうしてこうなるのかよくわからないので教えてください。
計算から出した答えの小数点以下を切り捨てするのですが、floorを使っています。
3000の58%、つまり3000*0.58をfloorで切り捨てています。
3000*0.58は1740となるので、小数点以下はないのですが、floorをかけると1739となってしまいます。
floor(3000*0.58)が1739となるのです。
試しにfloor(1740)とすると、ちゃんと1740と返ってきます。
どうしてこういう現象が起こるのでしょうか?
小数点切り捨てはfloorではなく、(int)nで行ったほうがいいのでしょうか?
0398nobodyさん2009/11/25(水) 10:48:50ID:???
そりゃあれだ基本情報とるとき勉強したな
丸め誤差とか桁おちとかそのへんのキーワードで調べてみるといいかもしれん
0399nobodyさん2009/11/25(水) 10:52:09ID:???
丸め誤差はround関数つかってくだはい
0400nobodyさん2009/11/25(水) 21:22:00ID:7eSRtgQB
指定したファイルの属性(読み取り専用/隠しファイル)を取得できる関数はありませんか?
ファイルはローカル上のスクリプトと同じディレクトリにあります。
OSはWindowsです。
04014002009/11/25(水) 21:44:42ID:7eSRtgQB
すみません、事故解決してしまいました。
読み取り専用かどうかはis_writable()、隠しファイルかどうかはfileperms()
で見れば良かったんですね・・・迂闊でした
0402nobodyさん2009/11/25(水) 22:17:22ID:QdGBdfZs
utf-8を使っていて、sessionを使うと
Cannot send session cookie - headers already sent by (output started ・・・・)
って言われちゃうのって、何が原因でしたっけ?
でphp.iniのどこを直せばよかったんでしたっけ?
前のこのスレにあったと思ったのですが・・・
0403nobodyさん2009/11/25(水) 22:19:03ID:???
BOMです
0404nobodyさん2009/11/25(水) 22:43:18ID:???
質問です。PHP 5.2.11です。
配列に連続した数値を一括して代入したいのですが、

 例1: $arrInt = array(0, 1, 2, 3, 4, 5, 6, 7, 8 ,9 ,10);
 例2: for ($i = 1; $i <= 100; $i++) { $arrInt[] = $il; }

↑以外の方法ってありますでしょうか。

イメージとしては
 $arrInt = array(0..10);
みたいなのが無いかなーと思って公式サイトを探して見たんですが、見当たりませんでした。
0405nobodyさん2009/11/25(水) 22:44:17ID:???
>>404
rangeというのがあります。
あとスレタイに書いてある通りID出しもお願いします。
04064042009/11/25(水) 22:44:27ID:SfJ3bZNu
>>404 ID出し忘れました

改めて宜しくお願いします
04074042009/11/25(水) 22:45:32ID:SfJ3bZNu
>>405
おお、即答ありがとうございます!
リファレンス見てきます!
04084022009/11/25(水) 23:32:36ID:QdGBdfZs
>>403
ありがとうございました。
でも解決できてません。
何をしたら・・・・
0409nobodyさん2009/11/25(水) 23:40:07ID:???
>>408
エディタの文字コードの設定でBOM無しにする。
0410nobodyさん2009/11/26(木) 04:32:58ID:um0Zr4zV
【OS名】CentOS 5.3
【PHPのバージョン】php 5.26
【質問内容】
スクリプトの文字コードはSJIS、HTMLもSJISで出力しています。
form の input type=text に文字列を入力し、POSTされた値を $_POST で受け取る
処理を作っています。

form にSJIS以外の文字を入力されると、IEの場合は数値文字参照で渡ってくる
様なのですが、これをはじくことは出来ませんか?
また、SJISに変換可能な場合は極力変換したいです。

なお、SJIS以外の文字とは、↓の補助漢字や、第四水準の文字をコピペした場合です。
ttp://www.shuiren.org/chuden/teach/code/main5.htm
0411nobodyさん2009/11/26(木) 05:11:51ID:???
mb_detect_encodingで判別するなり
正規表現で文字コードの範囲内かどうかをチェックするなり
すればいいんじゃないかな?
0412nobodyさん2009/11/26(木) 10:08:39ID:???
>>410
無理
0413nobodyさん2009/11/26(木) 10:57:24ID:uEHoE6AG
【OS名】Xp
【PHPのバージョン】php5.26
【連携ソフトウェア】mysql

mysql+PHPでレコードされているデータを
取り出すときに
while(){$data.=$hoge[hoge];}
の形式で取り出していますが。
取り出したデータがおかしい時は処理をやめて
次の配列番号に移行したいのですがcontinueを使うとwhile文自体が
終了してしまいます。そこで
while(){
if(strlen($hoge[hoge])<1){
$data.="";}
else{$data.=$hoge[hoge];}
}
といった条件式で振り分けるとなぜか全データが表示されません。
for文で使えるcontinueに変わるような書き方はないでしょうか?
0414nobodyさん2009/11/26(木) 10:59:35ID:???
>>410=>>413
0415nobodyさん2009/11/26(木) 11:00:28ID:???
while(){
while(){
while(){
while(){
while(){
while(){

え?
0416nobodyさん2009/11/26(木) 11:09:36ID:LHR/M1Ke
クライアントから、半角カナと半角英数字以外は全て消去してくれって言われたんですけど
正規表現でどう表現すればいいのか・・・
ググってはみたものの、サイトによってバラバラで決め手にかけるもので・・・。
0417nobodyさん2009/11/26(木) 11:11:13ID:???
preg_replace 正規表現でggrks
0418nobodyさん2009/11/26(木) 11:14:28ID:???
サイトによってバラバラなら一つずつ検証するよろし
0419nobodyさん2009/11/26(木) 11:17:19ID:???
レベル低っ!!
0420nobodyさん2009/11/26(木) 11:34:44ID:???
正規表現とか、ノウハウの蓄積、ほしいのう
0421nobodyさん2009/11/26(木) 11:48:12ID:???
正規表現の基本的な部分はどれも変わらねえよks
0422nobodyさん2009/11/26(木) 14:20:56ID:???
>>416
ばらばらなやつここに書けばいいのに。
0423nobodyさん2009/11/26(木) 14:21:22ID:hCTIM6Hw
フレームワークとかpearとかで結構フォームを作成するためのライブラリがあったりしますけど
その中で特に記述が簡単で高機能な物ってなんでしょうか?
0424nobodyさん2009/11/26(木) 15:16:32ID:???
自分で決めろバカ
お前のことはお前がよくわかってんだろ
0425nobodyさん2009/11/26(木) 20:06:32ID:???
本日の回答者 =分類=

煽り系低脳
>>415 >>419 >>421 >>424

口は悪いが優しい
>>417

突き放し系
>>412

独り言
>>420

意図不明(揚げ足取り?)
>>414

尤もな意見
>>418 >>422

まともな回答
>>411
0426nobodyさん2009/11/26(木) 20:08:32ID:???
>>425
バカ

>>415
>>421
>>417
>>412
>>414
は全部俺だ池沼
0427nobodyさん2009/11/26(木) 20:20:59ID:???
>>425>>412>>414>>415>>417>>421

がいなくなれば少しは良いスレになるということか・・
0428nobodyさん2009/11/26(木) 20:21:41ID:???
間違えた

>>426>>412>>414>>415>>417>>421

だな
0429nobodyさん2009/11/26(木) 20:25:12ID:???
>>425 ひでぇスレだなw
0430nobodyさん2009/11/26(木) 20:52:47ID:???
>>427お前IP出せ
0431nobodyさん2009/11/26(木) 21:04:39ID:???
>>425=>>427=>>428
0432nobodyさん2009/11/26(木) 21:05:24ID:???
酷い書き込みばかりしてることを
>>426はなんでわざわざ自分で晒してるの?
0433nobodyさん2009/11/26(木) 21:12:51ID:???
最近荒れてる原因の人? >426
0434nobodyさん2009/11/26(木) 21:16:42ID:???
ばかばっか
0435nobodyさん2009/11/26(木) 21:26:35ID:???
>>432
おめー小心者だろ
てめえみてえなksは眼中にねえ
0436nobodyさん2009/11/26(木) 21:36:21ID:???
真性バカが登場したな
0437nobodyさん2009/11/26(木) 22:09:56ID:???
IP出せっていってるやつはチンピラだろ
巣へ帰れ
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1167984858/
0438nobodyさん2009/11/26(木) 22:12:51ID:???
質問でもないのに何でIP出させようとするのか意味不明
0439nobodyさん2009/11/26(木) 22:12:59ID:???
>>413
ていうかそれだけじゃよくわからないけど
for文で解決するならfor文使えばいいのでは?
while文でできることはfor文でもできるんだし
0440nobodyさん2009/11/26(木) 22:16:09ID:???
またOCNとちんぴらか
0441nobodyさん2009/11/26(木) 22:20:23ID:???
煽り大好き真性池沼=ちんぴら
かしこぶって煽り耐性がない=OCN
0442PHP学習中2009/11/26(木) 22:21:09ID:???
>>413
for ($hoge as $val)
{
  if (!empty($val))
    $data .= $val;
}

とかじゃダメ?
0443nobodyさん2009/11/26(木) 22:21:39ID:???
>>441
アンチPHPのパーラーも追加しとけよ
0444nobodyさん2009/11/26(木) 22:33:53ID:???
>>438
質問でもIPは出さない。
0445nobodyさん2009/11/26(木) 23:13:42ID:???
>>442
回答するならせめてParse errorにならない例を示せよ
0446nobodyさん2009/11/26(木) 23:16:50ID:???
>>413=>>445
0447nobodyさん2009/11/26(木) 23:19:44ID:???
Parse errorにはならんと思われるが
0448nobodyさん2009/11/26(木) 23:20:44ID:???
445じゃないけど、forなのにならんの??

0449nobodyさん2009/11/26(木) 23:21:43ID:???
>>413
while(1){
  if (!empty($val))
    $data .= $val;
}

これでおk
0450nobodyさん2009/11/26(木) 23:22:33ID:???
つかエラーになったところで少し考えりゃわかるだろうよ
0451nobodyさん2009/11/26(木) 23:24:08ID:???
>>449
まてwww
0452PHP学習中(>>442)2009/11/26(木) 23:30:48ID:???
ごめん、眠たくて頭が働いてなかったみたい

修正版↓

foreach ($hoge as $val)
{
  if (!empty($val))
    $data .= $val;
}
0453nobodyさん2009/11/26(木) 23:38:43ID:???
回すごとにif判断するのか
センスねえきめえコードだな
0454PHP学習中(>>442)2009/11/26(木) 23:43:17ID:???
>>453
名前のとおり、学習中だから。。

どうすればいいの?
0455nobodyさん2009/11/26(木) 23:44:19ID:???
>>453=>>426
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています