【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 89
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001●
2009/10/11(日) 21:18:54ID:???過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。
◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 88
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1253061577/
◆質問用テンプレ
【OS名】vine linux
【PHPのバージョン】php5.26
【連携ソフトウェア】mysql
【質問内容】
◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)
◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
(荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)
◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。
【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0160nobodyさん
2009/10/16(金) 16:54:15ID:OzIcO1DG半角にして直したところ、画面にエラーが出なくなったのですが、
逆に何も表示されません。どの部分が間違っているのでしょうか。
度々すみません、どなたか教えてください。
<?php
$HUNNSU=NULL;
for($i=0;$i<100;$i++){
$HUNSU+1;
}
echo $HUNSU;
?>
0161158
2009/10/16(金) 17:00:05ID:???0162nobodyさん
2009/10/16(金) 17:02:18ID:???そのコードがどのような事をしたいのかは理解できてますか?
その上で、>>160さんが意図している結果(表示)はどのようになりますか?
>>160のコードについては、以下の点を直せば動作します。
$HUNNSU=NULL; ←この変数使ってない($HUNSUの打ち間違い?)
$HUNSU+1; ←これだと代入してないから意味無いです。
$HUNSU = $HUNSU + 1;
と書くか
$HUNSU += 1;
と書かないと動きません。
0164nobodyさん
2009/10/16(金) 17:14:46ID:OzIcO1DGおかげで、100と表示されました。
長かったです。これだけでトータルで3日掛かっちゃいました。
来週からは、WHILEに挑戦です。
また、何がありましたら、宜しくお願いします。
163さん、アドバイスありがとうございます。
そのプログラミングコードを追加したのですが、ダイレクト アクセスのためにボリュームを開けません。というエラーが出てしまいました。
これだとうまくいかないみたいです。
0165nobodyさん
2009/10/16(金) 17:18:00ID:???君はプログラミングの基礎から学ぶべきだ
0166nobodyさん
2009/10/16(金) 17:35:19ID:???人雇ったほうが早くない?
0168nobodyさん
2009/10/16(金) 18:03:21ID:???まぁ、不発だったが炸裂してPCのデータ消えたら
>>163は人生シャットダウンする事になったかもなw
会社のPCを使っていると思われる状況で絶対言えないよな…
フォーマットコマンドを実行しろなんて…
0169nobodyさん
2009/10/16(金) 19:17:09ID:???0170nobodyさん
2009/10/16(金) 19:18:05ID:???勉強用のサンプルコードとはいえ、そのプログラムは無意味すぎる。
というのも100までまわすことが分かっていて、100という結果を得たいなら、
単に100を出力すればいいだけだからね。
$HUNSU = null;
for ($i = 0; $i < 100; $i++) {
$HUNSU += $i;
}
echo $HUNSU;
forループ中の$iを使わないとforループする意味がないから、
たとえばこんな風にすると$iのループ毎の状態(1〜100)を足して表示してくれる。
0171170
2009/10/16(金) 19:26:23ID:???$i <= 100;までだと0〜100だな。
0172nobodyさん
2009/10/16(金) 19:35:02ID:???どうしてphpはそういう分けワカメの仕様なのだろうか?
nullという意味をphpは多義語として使っている節がある。
0173nobodyさん
2009/10/16(金) 19:49:05ID:???0174nobodyさん
2009/10/16(金) 19:55:35ID:???PHPやってるとそもそも型の概念とか身につかないだろうし動けばいいんじゃね?
それがPHPクオリティー
0175nobodyさん
2009/10/16(金) 20:00:47ID:???0176nobodyさん
2009/10/16(金) 20:27:18ID:???むしろ玄人向け
0177nobodyさん
2009/10/16(金) 22:27:37ID:M9MkszYyWINNTフォルダが無いんですが
どうすればいいの?
0178nobodyさん
2009/10/16(金) 22:29:57ID:???どこの情報?
C:\WINDOWSにいれとけ。というかPATHが通ってる所。
0179nobodyさん
2009/10/16(金) 22:34:23ID:???PATHを通せ
0181nobodyさん
2009/10/16(金) 23:04:28ID:???0183nobodyさん
2009/10/16(金) 23:37:01ID:???0184nobodyさん
2009/10/16(金) 23:40:12ID:???↓のスレの通りやればphp5.ts.dllをいちいちWINNTに入れなくて済むから見て来いks
俺が初心者にPHPを伝授する
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1167984858/
0185nobodyさん
2009/10/16(金) 23:40:40ID:cEE5qztC0186nobodyさん
2009/10/17(土) 04:57:13ID:???まるで偉い先生にでもなったかのように偉そうな振る舞いをするくせに、
自分が知らないことになると、
子どもみたいに、馬鹿なコメントしか書けないのね。
まるで、うちの上司のようだ。人間的にやばいよ。
0187nobodyさん
2009/10/17(土) 05:14:48ID:???これは、やっちゃったね。偽計業務妨害だよ。
しかも、初心者に向けて発したこのレスは極めて悪質。
警視庁のHPから通報した。163はバカにも程があるな。
0189122
2009/10/17(土) 06:48:13ID:EZudZUyF初心者なのもので、最初から詰まっています。連番画像の表示まではよかったのですが、一覧を作ろうとすると全然できません。
アダルトサイトですが、このようなページで
http://lolipeach.com/a/umi/sora/sora0.php
これと同じ感じで一覧を作りたいんです。
アドバイスをいただけたら嬉しいです。
>>126
もう少しヒントをいただけるとかなり助かります。。
基本的にどのような書き方をすればいいのでしょうか?
0190nobodyさん
2009/10/17(土) 07:12:43ID:???for ($i = 1; $i <= 50; $i++) {
printf("%02d ", $i);
if ($i % 5 == 0) {
echo "<br>\n";
}
}
0191nobodyさん
2009/10/17(土) 07:16:26ID:???まず構造
┣index.php
┗img
┣0001.jpg
┣0002.jpg・・・
>リンクを5個ずつで改行したい+01 02 03等でリンクを生成できない
$imgs = scandir('./img');
$i=0;
foreach($imgs as $value){
?>
<a href="./img/<?php echo '$value'; ?>">画像リンク</a>
<?php
$i++;
if($i%5===0) echo '<br />';
}
ページングはまずこれを理解してから
0192122
2009/10/17(土) 07:23:07ID:EZudZUyFありがとうございます。嬉しいのですが、逆にわからなくなってきましたです…。
できれば答えも教えてもらえると嬉しいです。
>>191
構造は
┣read.php
┣itiran.php
┗img
┣0.jpg
┣1.jpg・・・
みたいな感じです。
画像のリンクについては、直でのリンクじゃなく、read.php?dir=○○といった形でページにて表示しています。
ヒントor答えをどなたか・・・。お願いします。php難しい。
0193nobodyさん
2009/10/17(土) 07:56:55ID:???2.画像ファイル名のみの配列を作る
3.forで回して整形
4.出力
5.おわり
0194nobodyさん
2009/10/17(土) 08:03:57ID:???>>191がほとんど答え
これが理解できないならどれだけヒントをもらっても無駄
おとなしく金払って業者に頼め
0195nobodyさん
2009/10/17(土) 08:04:37ID:???でいいんじゃないの?
0196nobodyさん
2009/10/17(土) 11:09:56ID:???改ざんじゃなくて、中の人が仕込んだみたいだな
これがPHPの本気 - /halt/Snapshot
http://project-p.jp/halt/anubis/blog_show/1306
0197nobodyさん
2009/10/17(土) 16:47:31ID:+dqfqFUSphpなどを使ってうまい線形計画法でのルート検索の方法をご教示ください。
0198nobodyさん
2009/10/17(土) 16:58:44ID:???国内旅行板いけキチガイ
0199nobodyさん
2009/10/17(土) 17:01:11ID:+dqfqFUS私はルート検索をphpを実装して、
それを自分の足でテストしたいと思っています。
「ルート検索 線形計画法」でぐぐってもらえれば質問の意図が分かります。
0200nobodyさん
2009/10/17(土) 17:03:37ID:???複雑すぎて実用的じゃない
0201nobodyさん
2009/10/17(土) 17:07:29ID:+dqfqFUSそのようなマスターデーターに依存するようなやり方ですと、
運用が大変だと思いますので、その点も含めて全てphpで実装をと考えています。
鉄道のルート検索はある程度の完成していると思いますが、
路線バスについては、未成熟です。その点を技術で解決できないかと構想を練っているところです。
0203nobodyさん
2009/10/17(土) 17:15:23ID:+dqfqFUS線形計画法や成長モデル型のプログラミングで実装しても無理でしょうか?
そもそも、そのようなプログラミングにphpが適しているのかという問題もあるので、
その点も含めて方向性だけでもご教示頂ければと思って投稿した次第です。
0204nobodyさん
2009/10/17(土) 17:18:08ID:???どうやってやるんですか?
手短に。
0205nobodyさん
2009/10/17(土) 17:20:26ID:+dqfqFUSその具体的な実装は青写真しかありませんが、
例えば検索エンジンのgoogleの言語解析モデルと一緒ではないでしょうか?
日々新しく生まれる言葉をいちいち人間がマスターを作って入力していったらきりがありません。
そこで、そのようなマスターに依存せずに、言語で解決をしたいと考えています。
0207nobodyさん
2009/10/17(土) 17:23:15ID:+dqfqFUSいや、ですから、その具体的なところが分かれば、
ここで質問せずに、一人で黙々と実装しています。
0208nobodyさん
2009/10/17(土) 17:26:10ID:???0209nobodyさん
2009/10/17(土) 17:29:58ID:???学会でもよく取り上げられていますが、
マスターデータを持たない未知語分析に定評があります。
0210209
2009/10/17(土) 17:32:25ID:+dqfqFUS0211nobodyさん
2009/10/17(土) 17:43:07ID:???0212nobodyさん
2009/10/17(土) 17:50:19ID:???いろいろアホが答えてますが
問題解決について採用すべきアルゴリズムを選ぶ事は
言語に関係なくまた下らない質問でもありません
ム板か数学板がお勧めです
実装したいものが決まったらまた聞いて下さい
0213nobodyさん
2009/10/17(土) 18:16:27ID:???0214nobodyさん
2009/10/17(土) 18:25:16ID:???ただ、誰一人として回答はしていないということは事実。
0215nobodyさん
2009/10/17(土) 18:30:58ID:???初心者が出す質問は自分じゃ考えもしない発想だったりで面白いの。
0216nobodyさん
2009/10/17(土) 20:51:32ID:???全然違うから
3次元の空路とかならまだしも2次元世界を行き来するというのに
データも何もなしでどうにかなるわけがない
0218nobodyさん
2009/10/17(土) 20:57:10ID:???回答がほしいわけじゃなくて、
なんらかの優越感に浸りたいだけなんだろうか。
0219nobodyさん
2009/10/17(土) 21:32:33ID:???重複する箇所をピックアップして新語と判定するような単純なものだと思うが
人間がマスターを作る必要はないがGoogleだってデータなしには何も出来ない
GoogleMAPだってGoogleの専用カメラ車が地道にデータ集めてる
データも何もなしに目的地の最短経路探査とかできるならこっちが知りたいわ
0220nobodyさん
2009/10/17(土) 22:03:24ID:???他の初心者のために黙っててくれ
0221nobodyさん
2009/10/17(土) 23:07:05ID:???自然と話題は終わるもんだぜ
0222nobodyさん
2009/10/17(土) 23:34:35ID:???0223PHP質問スレ専属回答者認定委員会
2009/10/17(土) 23:41:34ID:fCpepgAk回答者の皆様は力を入れて回答に励んでください
0224nobodyさん
2009/10/17(土) 23:42:45ID:???0225nobodyさん
2009/10/18(日) 06:30:19ID:???なんか、典型的な日曜プログラマーの集まりって感じ。
0226nobodyさん
2009/10/18(日) 08:09:41ID:???回答者は悪くなくね?
0227nobodyさん
2009/10/18(日) 09:07:27ID:TSx9ncb00229nobodyさん
2009/10/18(日) 10:05:23ID:???ここからは有用な情報があれば集めるだけ
だから過疎ってる。だから有用な情報も少なくなったなぁ。。
0232nobodyさん
2009/10/18(日) 11:43:34ID:???どういうことをしたくて彼が何を言いたかったのか誰か説明してくれない?
鉄道のルート検索(Yahoo路線情報のことだろうか?)にも
彼の言う成長型プログラムが使われていて
新しい駅の追加や他社と提携して相互乗り入れなんかで起きる路線図変更など
何かと人手で修正する必要が出てくるデーターを一切使わずに
それらの事象をどうやってか知らないが成長型プログラムが把握すると
(Googleを引き合いに出してるので検索ボットでも使って
どこかのWebサイトに新しい駅ができたとか書いてたらそれを分析して把握する?)
まぁ仮に↑のような構想を抱いてるとしたらかなりいい加減なシステムになるとは思うが
彼はどのようなシステムを構築したかったのだろうか?
0233nobodyさん
2009/10/18(日) 12:02:50ID:???0234nobodyさん
2009/10/18(日) 12:20:54ID:???ユニークだと思う。
不可能ではないかもしれないけど、そんなのを組むぐらいなら全バス会社
の時刻表ページをパースするのを組む方がまだ先の見える話になるわw
0236nobodyさん
2009/10/18(日) 12:51:15ID:???上野>秋葉原>メガロポリス中央駅>東京 とか訳の解らん事になりそうな気がする
集めたデータの正否を判断させるのには別な構築も必要だし
全てを自動化ってことならある意味人工知能っぽい気がする
0237nobodyさん
2009/10/18(日) 13:44:35ID:???0238nobodyさん
2009/10/18(日) 17:37:26ID:???0239nobodyさん
2009/10/18(日) 17:42:55ID:???質問者が質問してないからスレチ。
回答しようもないからスレチ。
0240nobodyさん
2009/10/18(日) 17:44:37ID:TSx9ncb0Call to undefined function socket_create()とエラー出る
ini書き換えればいいのか?どの部分?
0241nobodyさん
2009/10/18(日) 18:08:59ID:???windowsなら
http://jp2.php.net/manual/ja/sockets.installation.php
のUser Contributed Notesに書いてあるよ
windows以外は再コンパイルかな?
0244nobodyさん
2009/10/18(日) 20:04:59ID:93bN8Xvfecho round($avg,1);
数値の出力をしたいと思い、round関数を使用しています。
これだと、確かに、小数点が一桁に丸まるのですが、
たとえば、値が、(10.0)の時、(10)の様に、
小数点第一位の 0 が消えてしまいます。
0 も表示するには、どうしたら良いでしょうか?
0245nobodyさん
2009/10/18(日) 20:23:10ID:???0246nobodyさん
2009/10/18(日) 20:35:12ID:???0247nobodyさん
2009/10/18(日) 20:48:52ID:93bN8Xvfありがとうございます!
出来ました。
公式マニュアルの round関数を見てもわからなかったので、
とても助かりました。ありがとう!
0248nobodyさん
2009/10/18(日) 21:01:10ID:???バス(鉄道)をキーにweb検索すれば→バス会社のページに行き当たる。
バス会社のページから時刻表、路線、バス停車場間の距離を緯度経度情報として割り出し、
それを元に、路線データベースを作る。あとは、鉄道の路線検索みたいなことをすればいい。
あと、空路みたいな三次元なら可能とか言っていた奴がいるが、
高度情報まで入ると、計算が複雑で収束しないと思うが。
0249nobodyさん
2009/10/18(日) 21:11:29ID:???簡単だなんて考えるのは、実際に組む事を考えてない奴だけだ。
0250nobodyさん
2009/10/18(日) 21:42:08ID:???0251nobodyさん
2009/10/18(日) 21:48:06ID:???0252nobodyさん
2009/10/18(日) 21:49:49ID:???東京からなら、鹿児島まで行けるよ。
金が無かったころ、夜行で博多まで行って、そこから昼間乗り継いで鹿児島まで行った。
鹿児島に着くころには夕方になっていたっけ。
0253nobodyさん
2009/10/18(日) 22:09:44ID:???0254nobodyさん
2009/10/18(日) 22:34:21ID:???0255nobodyさん
2009/10/18(日) 23:05:30ID:???こういう仕様を理解出来ていない奴は、プログラムがいくら出来ても駄目。
指示されたものと全く違うものを作っておきながら、自己満足しているタイプだから。
そして、人には理解できないほど自分の技術力は高いと一匹狼を気取るバカ。
0256nobodyさん
2009/10/19(月) 00:24:09ID:???0257nobodyさん
2009/10/19(月) 00:27:23ID:???0259nobodyさん
2009/10/19(月) 06:29:20ID:???どっかのアルゴリズムスレや数学板なんかで
このスレの話題を見てもらうとどういう反応返ってくるだろうな
0260nobodyさん
2009/10/19(月) 07:03:52ID:???■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています