【Ruby】Ruby on Rails Part8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0716nobodyさん
2010/01/21(木) 08:32:44ID:???適当に予想します。
jsばっかり=フロントエンドがAJAX(JavaScript)、バックエンド処理がRails
(それでもmodelsがjsばっかりはない気が?)
JS(AJAX)がクライアント処理、サーバーがRailsと見た。
RSSリーダーのOpen Fastladder(Livedoor ReaderのRails実装でソース公開されてるやつ)
みたいなのをイメージしたんだけど違うかな。
つまり、RailsでwebアプリのAPIをガリガリ書いて、JavaScriptでガワを作るような構造。
まずは、テストコードを読むことから始めたらどうかな?
ちゃんとしたアプリならテストがたくさん書かれているはずなので、
どんな感じにモデルを扱っているかとか仕組みがわかるはず。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています