ちょいと質問があります。

modelに書く処理をmoduleにまとめておきたいのですが、うまく行きません。
module内にnamedscopeの定義をまとめて書いたのですが、

 undefined method `named_scope' for ModelSupport:Module

などといわれてしまいます。

現在は例として以下のような感じで記述しています(名前は例なのでつっこまないで)
item.rb(Itemモデル)に

class Item < ActiveRecord::Base
  include ModelSupport
end

lib/model_support.rbに、
module ModelSupport
  named_scope :new_post, lambda{|num| {:limit => num}}
end

うまく、module化するにはどのように書いたものでしょうか?