トップページphp
1001コメント286KB

Drupal node 6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2009/08/16(日) 18:45:57ID:???
本家:
ttp://drupal.org/

前スレ
Drupal node 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1245598345/
0726nobodyさん2009/11/11(水) 21:30:21ID:???
>>725
就業時間に2ch。
君が見下しているバイト君なら今日休みの可能性があるから突っ込み入れなかったけど
バイト君を見下す立場の人間が真っ昼間から2chって説得力がなったくない。
それとも今日は有給って言うの?
0727nobodyさん2009/11/11(水) 21:53:54ID:???
>>726
就業時間が決まってるとは限らないし、9-17までじゃない人もいる

これもまた例の鉄則ってやつですか?wwwww
0728nobodyさん2009/11/11(水) 22:07:56ID:???
同一人物と思われる書き込み
・713 名前: nobodyさん [sage] 投稿日: 2009/11/11(水) 04:20:06 ID:???
・715 名前: nobodyさん [sage] 投稿日: 2009/11/11(水) 10:15:52 ID:???
・717 名前: nobodyさん [sage] 投稿日: 2009/11/11(水) 14:01:42 ID:???
・719 名前: nobodyさん [sage] 投稿日: 2009/11/11(水) 16:12:16 ID:???
・724 名前: nobodyさん [sage] 投稿日: 2009/11/11(水) 21:07:01 ID:???
・725 名前: nobodyさん [sage] 投稿日: 2009/11/11(水) 21:19:08 ID:???
・727 名前: nobodyさん [sage] 投稿日: 2009/11/11(水) 21:53:54 ID:???
深夜勤務ですか。ご苦労様です。

>9-17までじゃない人もいる
9-18(8時間勤務+1時間休憩時間)でなくて
勤務時間7時間か。いいな。それとも働いてない人が墓穴掘った?
0729nobodyさん2009/11/11(水) 22:29:27ID:???
>>728
いい加減墓穴掘ってるのは自分だということに気付け
見識があまりに偏っていて、同一人物だということがバレバレだ
0730nobodyさん2009/11/11(水) 22:46:29ID:???
>>729
就業時間は何時から何時?
就業時間に2chはいいの?

見えない一人の敵と戦う頑張りやさん
0731nobodyさん2009/11/11(水) 23:21:22ID:???
>>730
ついに発狂してレス番間違えたのか?
見えない敵と戦ってるのは>>728だぞ?
0732nobodyさん2009/11/11(水) 23:54:10ID:QjLtzCuQ
検索フォーム作るのに四苦八苦ですた(><)

複合要素の検索フォーム作るとき、値を取るのに
hook_validate で、search_query_insert をして、
$form['basic']['inline']['processed_keys'] に検索
キーを入れなおさなきゃならないみたい。

それを調べるのに、なんで3時間も・・・。

俺アホや
0733nobodyさん2009/11/12(木) 00:51:08ID:???
どんな正論でも上から目線の奴ってキモい。
0734nobodyさん2009/11/12(木) 01:39:17ID:???
嘘も繰り返せば真実になるってやつか?
上から目線で噛み付いたのは>>701-702の底辺コンビの方だろ

だいたい職業がどうとか、上から目線だからとか、そんなんばっかで話に中身がない
Drupalのバージョンアップに追随するか否かの判断とはまるで関係がない

そうやって顔真っ赤にして発狂してる暇があったら、自分の立場を変える努力しろよ
0735nobodyさん2009/11/12(木) 02:17:28ID:???
6だけではなく5が未だにサポートされ続ける理由は考えるべき。
0736nobodyさん2009/11/12(木) 02:21:10ID:???
>>705がすべての答え
0737nobodyさん2009/11/12(木) 15:46:22ID:???
>>735
鉄則とかほざいてる奴が馬鹿ってことで合ってるわけねw

>>736
発想が古すぎ
0738nobodyさん2009/11/12(木) 16:50:09ID:???
ところで、localizationサーバーに参加できた奴はいるのか。
承認申請した奴の結果教えてくれ。
http://localize.drupal.org/translate/languages/ja/
PineRay ってだれ? 偽アカウント?
0739nobodyさん2009/11/12(木) 17:33:23ID:???
>>737
社内のシステム、server2008R2とwin7に切り替えた?もしくは申請した?
0740nobodyさん2009/11/12(木) 18:33:14ID:???
PineRay様 俺は尊敬していたのに毒饅頭を食らったのかね。
親肉様は参加していないのかね。
公式様にまたしてもやられてしまうのかね。
公式様最強伝説なのかね。
0741nobodyさん2009/11/12(木) 20:28:49ID:???
localizationサーバは参加国が44言語にまで増え、全部で500人近い協力者。
一言語あたりの協力者は平均11人だそうだ。
ttp://localize.drupal.org/node/414
0742nobodyさん2009/11/14(土) 10:13:30ID:???
公式さま 私を友愛してくださいw
0743nobodyさん2009/11/15(日) 02:24:37ID:???
オマエラの親父が汁飛ばした成果が、ほれオマエラだ

だから喧嘩なんてしちゃダメなんだぜ
0744nobodyさん2009/11/15(日) 16:23:32ID:???
で、Drupal7はいつ出るんだよw


ともかくCMC1位おめでとう。これも公式様のご尽力の賜物だね。
0745nobodyさん2009/11/15(日) 16:58:51ID:???
月刊Drupalつくろうぜ
0746nobodyさん2009/11/15(日) 18:31:04ID:???
月間スクリプト野郎つくろうぜ
0747nobodyさん2009/11/15(日) 21:35:59ID:???
>>743
おまえもなー
0748nobodyさん2009/11/15(日) 23:34:31ID:???
それはない
0749nobodyさん2009/11/16(月) 11:13:41ID:???
そこで話を蒸し返してみるが、鉄則くんはもう逃げ出したのか?
0750nobodyさん2009/11/16(月) 16:20:53ID:???
おまえしつこいねwww粘着様www
0751nobodyさん2009/11/16(月) 19:54:09ID:???
image fieldとImageCacheを組み合わせて使うと
写真のaltがImageCacheのソースが
ゴチャゴチャしています。
それを修正するのは
どこらへんを修正すればいいのでしょうか?
ファイル名の表示が理想です。
0752nobodyさん2009/11/16(月) 20:30:49ID:???
image fieldとImageCacheの組み合わせで
娘と付き合って母親までやってしまうのはどうか?
通称 「親子どんぶり」 はどうか?
0753nobodyさん2009/11/16(月) 22:43:42ID:???
>>749
鉄則って言った俺久しぶりの登場。
だって11/10からずっとocn規制されてて書き込みできなかったんだもん。
やっと\.ocn.ne.jpでの全域規制解除された。
で見えない敵と戦っていた人。顔真っ赤にして頑張っていたんだね。
毎日真っ昼間から書き込んで相当暇なSEみたいだね。
0754nobodyさん2009/11/16(月) 23:06:00ID:???
TEST
0755nobodyさん2009/11/16(月) 23:06:47ID:???
ほんとだ、ocn解除されてるw

テストしてごめん
0756nobodyさん2009/11/17(火) 01:57:04ID:???
>>753
すげー恥知らず、、、、、
0757nobodyさん2009/11/17(火) 03:14:08ID:???
>>756
なんでこんなにも必死に食い下がる?
粘着キモい
0758nobodyさん2009/11/17(火) 03:31:36ID:TfepsqEG
>>757
>>757
0759nobodyさん2009/11/17(火) 12:41:35ID:???
姉妹の両方とつきあってやった後で母親もやったんだな。
一卵性双生児の双子姉妹の両方ともつきあってやったんだな。

な、俺って変態よ。
0760nobodyさん2009/11/17(火) 13:33:27ID:???
スレ汚しは双方スルーで。
0761nobodyさん2009/11/17(火) 15:49:48ID:???
月刊Drupalの話しは何処へいったの?
0762nobodyさん2009/11/17(火) 19:35:49ID:???
書きたい人が記事を書けば妹子が編集して発行くれる
0763nobodyさん2009/11/18(水) 03:17:15ID:???
>>751
無視されてるのでちょっと見てみようと思ったが
そんな現象(altがゴチャゴチャ)は起きなかった。
0764nobodyさん2009/11/18(水) 03:34:48ID:O29oClNK
ドゥルーパルってwwwwwww

いい加減
見栄はらずにmtにもどせば?


0765nobodyさん2009/11/18(水) 05:46:20ID:KFNcdXlN
MTまでは戻れないけどWordPressでいい気はする、ここ勢いあるけど
07667512009/11/18(水) 08:52:42ID:???
>>763
解決しました。
viewsのimegecache設定でリンクを作成してますた
0767nobodyさん2009/11/18(水) 16:22:03ID:???
>>762
編集と発行はやってみるけど
node非公開で投稿できるように専用サイトが必要になるな。
企業の人どうだろうか? 魅力無いかな?

な、小野妹子よ。
0768nobodyさん2009/11/18(水) 23:25:24ID:???
そんなときこそ DrupalCafe.com
0769nobodyさん2009/11/19(木) 01:58:06ID:1RJetZSo
頑張って
もう少しサクサク動くようにしてください

0770nobodyさん2009/11/19(木) 13:43:13ID:???
>>769
お前が頑張れ
0771nobodyさん2009/11/19(木) 17:36:18ID:???
drupalとjoomla どっちが軽いの?
0772nobodyさん2009/11/19(木) 18:13:25ID:???
>>771
おまい 尻の軽い女を嫁にするのはよした方がいいぞ。
0773nobodyさん2009/11/19(木) 21:58:56ID:???
どっちも重い。拡張入れればさらに重くなる。
0774nobodyさん2009/11/19(木) 23:34:58ID:???
>>771
ttp://www.webgogo.jp/drupal/drupal_vs_joomla_performance

このページではDrupalの方が軽いと言っている
あくまでJoomlaと比べれば軽いという意味だが
0775nobodyさん2009/11/20(金) 08:31:11ID:W2ZOx3qx
有料でもいいから
もっと軽くなればdrupal使う
0776nobodyさん2009/11/20(金) 09:14:02ID:???
>>773-774
ありがと。
1万件以上のデータを扱う予定なので軽い方がいいと思って。
他のCMSの方がいいのかな
0777nobodyさん2009/11/20(金) 09:26:49ID:???
サーバーの性能次第だと思うけどな。
月1500円のレンタルサーバーでもそれなりに使えてる。
0778nobodyさん2009/11/20(金) 23:05:41ID:???
1万件のコンテンツタイプ作成すると
php_memoryはいくつくらい要求されるのかなぁ〜
0779nobodyさん2009/11/21(土) 06:41:04ID:???
コンテンツタイプの件数とメモリ使用量はあまり関係がない
0780nobodyさん2009/11/21(土) 13:45:19ID:???
10万件強のデータ扱ってるけどサクサク快適だよ。
0781nobodyさん2009/11/21(土) 13:53:06ID:???
>>780
コンテンツ「タイプ」
0782nobodyさん2009/11/21(土) 14:05:50ID:???
まあコンテンツタイプが1万件あるサイトも面白そうだけどなw
コンテンツ作成の最初の画面なんかはすげーことになりそう
0783nobodyさん2009/11/21(土) 15:18:19ID:???
「月刊コンテンツタイプ1万件」 監修 頭狂様
0784nobodyさん2009/11/21(土) 19:34:27ID:???
>>780
ひとつのテーブルに10万レコードあるんですか?
0785nobodyさん2009/11/23(月) 01:31:12ID:???
drupal.org はノードだけでも50万件以上ある
0786nobodyさん2009/11/24(火) 01:13:53ID:???
同意
07877762009/11/24(火) 09:07:04ID:???
1万件以上のデータというのは、
例えば転職サイトの社員の募集記事1つについて1件という意味です。
分かりにくくてすみませんでした。

まだいろいろなCMSを検討しています
0788nobodyさん2009/11/24(火) 13:08:15ID:???
RDBMS使うんだからテーブル設計ちゃんとすれば
件数に対する負荷はそれほど大きくないよ。

それより、アクセスが多くなるなら、見るほうの負荷
のほう気にした方がいいと思う。
0789nobodyさん2009/11/24(火) 13:10:58ID:???
>>787
多分皆分かっていて書いたんだと思うよ。

結局 CMS よりもサーバの性能だと思うけどね。
07907762009/11/24(火) 15:37:35ID:???
サーバで調整すればいいんですね。
かなり高性能の専用サーバを導入しなきゃいけないようですな。
最初から結構痛い出費になりそうです。
0791nobodyさん2009/11/24(火) 15:41:55ID:???
>>788
出来合いのCMSでテーブル設計?
0792nobodyさん2009/11/24(火) 17:18:35ID:???
>>791
出来合いのコンテントタイプ使うなら、NIDと本文とタイトルくらいしか
扱わないし、ユーザーの投稿関連の処理はDrupal側に任せられる
からいいんじゃないの。でも、社員の募集記事というならカスタムの
コンテントタイプ使うことも多いと思うから。

出来合いの仕組みだけじゃ、確かにテーブル設計は必要ないね。
0793nobodyさん2009/11/24(火) 17:38:07ID:???
お前は何を言っているんだ?
0794nobodyさん2009/11/24(火) 21:29:16ID:???
D6のモジュールで質問です。

ノード本文およびタイトルからタグを自動的に抽出作成してくれるモジュールなんてあるのでしょうか?
0795nobodyさん2009/11/24(火) 21:47:26ID:???
英語なら
0796nobodyさん2009/11/24(火) 21:56:00ID:???
>>795
英語で十分でっす。集めたfeedを自動的にノード作成していますが
その際タグも同時に作成されればいいなと思いまして...
0797nobodyさん2009/11/24(火) 22:07:00ID:???
>>796
ttp://drupal.org/project/autotagging とか?
0798nobodyさん2009/11/24(火) 23:36:19ID:???
ありがとうございます。ちょっとやってみます。
0799nobodyさん2009/11/25(水) 10:41:38ID:???
>>790
アクセスが多くないなら普通スペックの鯖でも十分だと思ふ
0800nobodyさん2009/11/25(水) 11:53:15ID:???
>>790
誰もそこまでは言ってない
アクセスはどれぐらいありそう?
0801nobodyさん2009/11/27(金) 07:29:48ID:???
drupal6日本語と英語の言語を入れ有効にした状態で
サイトのデフォルト言語を英語にして
ユーザー1のmyアカウント設定で日本語を選択しても
ユーザー1のインターフェイスが日本語にならないんですが
(drupal5ではこの設定だけでインターフェイスの翻訳ができていた)

なにかモジュールを入れないとできなくなったんでしょうか?
admin/settings/language/configure で
ネゴシエーションをPath prefix with language fallback.
にした場合だけmyアカウント設定の言語が反映されます。

しかしnoneにしていてもmyアカウント設定で変更できる、と書いてあるし
Path prefixにするとパスに/ja/が入ってしまうので
drupal5のようにnone状態のままユーザーがインターフェイス言語を
選択できるようにしたいのですがどうすればいいのでしょうか
0802nobodyさん2009/11/27(金) 15:23:22ID:???
http://drupal.org/node/222401
この辺りを見るとどうもD5で、同じURLで多言語にアクセスできていた機能を
D6の設計思想により取り除かれたんでしょうか。
これはバグだ、というひとも多いようですが
たしかにネゴシエーションNoneの説明文はメールだけではなく
サイト全体を翻訳するような書き方でした。
設計によるものなら#1のように書いてほしいですね。
1年以上前の未解決議論があると言うことは仕様ということなんでしょうね。
>801はスルーしてください。失礼しました。
0803nobodyさん2009/11/27(金) 21:57:07ID:???
そういえば、Content translation機能を使った日本のサイトってまだ見たことないな
0804nobodyさん2009/11/27(金) 22:39:20ID:???
色々触っているんですが
viewsでタイトルだけのリスト表示のパス当てても
「タイトル・ティザー・写真・続きを見る」の一覧表示が優先される場合があるます。
URLエイリアスのタームのを消すと
viewsで作ったタイトルだけのリスト表示がされたり・・・。
挙動が分からんです。

分かる人お願いします。
0805nobodyさん2009/11/30(月) 20:55:01ID:???
drupalでxoopsのxpwikiみたいなモジュールを作れないだろうか
0806nobodyさん2009/12/01(火) 21:25:06ID:???
>>804
パス当てるってなんだ?

>>805
Drupalにwikiやらせるのは難しいって話が、だいぶ前にあったな
0807nobodyさん2009/12/01(火) 23:35:55ID:???
viewsでページを作ることです。
0808nobodyさん2009/12/01(火) 23:53:03ID:Nt2Ihjd7
サイトオフラインでも登録済ユーザはログインして、サイトを表示できる

っていうことはできないんでしょうかね?
0809nobodyさん2009/12/02(水) 04:19:30ID:???
>>808
出来る

というか、それくらいテストできるでしょ
0810nobodyさん2009/12/02(水) 10:13:54ID:pJ/gJp5d
>>809
 管理権限を持つ人はログインできるっていうのは分かるんですが…

 標準でできるんですかね、それともモジュールを追加するのか…
0811nobodyさん2009/12/02(水) 13:25:17ID:???
サイトをメンテナンス状態にする画面の注意書きに

When set to "Off-line", only users with the "administer site configuration" permission will be able to access your site to perform maintenance

とあるので、コアだけでは無理ですね。
0812nobodyさん2009/12/02(水) 15:04:03ID:???
入力したユーザー名を非表示にするモジュールありませんかね・・・。

タイトル
2009/11/20(金) 12:20 ― ユーザー名
本文

これを
タイトル
2009/11/20(金) 12:20
本文
で表示したいです。
08138122009/12/02(水) 15:33:04ID:???
解決しますた
0814nobodyさん2009/12/02(水) 15:55:54ID:???
>>808
ログインさせたらオフラインの意味ないじゃん。
匿名ユーザの閲覧権限を一時的に落とした方がいいんじゃね?
0815nobodyさん2009/12/02(水) 18:26:11ID:pJ/gJp5d
>>814
 数人でサイトのメンテナンスをしたかったんですが…

 とりあえず権限の「サイトの環境設定」にチェックをいれるとオフライン中でもアクセスできるようになりました。
 しかし変にサイトをいじられてしまいますからね…モジュールしかないのかな
0816nobodyさん2009/12/07(月) 19:51:14ID:???
Viewsのテンプレートがデザインできない…
Views編集画面のテーマ作成のインフォメーションにリストアップされたファイル名で
テンプレートファイル作っても全く読み込んでくれないぞ
デフォで用意されてるファイルはいじれば適用されるのになんでだ…
○ views-view-list.tpl.php
× views-view-list--news.tpl.php
0817nobodyさん2009/12/08(火) 10:29:07ID:???
>>816
ファイルどこに入れてる?自分のテーマフォルダに置いてみたら?
0818nobodyさん2009/12/08(火) 12:06:42ID:???
>>817
コピー元と同じところ…モジュール/views/テーマに格納してる
自分のテーマフォルダか!ちょっと試してくる!
0819nobodyさん2009/12/08(火) 12:31:02ID:???
/themes/(テーマ名)/views-view-list--news.tpl.phpでいけたよ!
最初はアップロードしても反応しなかったけど
Viewsのnews編集→テーマ:インフォメーション→ファイルの再スキャンしてみたら反映された

ありがとうねー!!
0820nobodyさん2009/12/08(火) 20:48:38ID:???
Viewsに限らず、モジュールのtpl.phpは
適用中のフォルダにぶち込むです。
0821nobodyさん2009/12/11(金) 21:08:46ID:???
公式様に従います。
0822nobodyさん2009/12/12(土) 12:34:19ID:???
コメントやコンタクトフォーム全般の件名のテキストボックスの長さって変更できんの?
0823nobodyさん2009/12/13(日) 01:24:23ID:???
>>822
できるよ。
0824nobodyさん2009/12/17(木) 07:04:26ID:???
Drupal 6.15 and 5.21 きた
0825nobodyさん2009/12/17(木) 21:11:20ID:???
Drupal 6.xの検索対象を特定のノードタイプのみにする方法ってありますか?
もしくは逆に特定のノードタイプのみ外したいです。
「高度な検索」を使う以外の方法で、出来ればインデックス作らないでほしいです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています