Drupal node 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2009/08/16(日) 18:45:57ID:???ttp://drupal.org/
前スレ
Drupal node 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1245598345/
0302nobodyさん
2009/09/01(火) 17:06:22ID:xMzr4XMU0303nobodyさん
2009/09/01(火) 17:17:21ID:???0304nobodyさん
2009/09/02(水) 09:29:25ID:???五徴
顔が火照ったら、ゆっくりあてがう。
乳首が堅くなり、鼻に汗が滲んだら、ゆっくり入れる。
喉が渇いて唾を飲み込むようになったら、ゆっくり出し入れを始める。
淫液が出てきたら、徐々に深く入れる。
液が外に流れてきたら、徐々に抜く。
十動
抱きついてくるのは体を寄せて股をくっつけたいからである。
腿を張るのは、上の方をこすりつけたいからである。
腹を張るのは、液をもらしたいからである。
尻を動かすのは、良くなってきたからである。
足を上げて絡み付けるのは、深く入れたいからである。
股をすぼめるのは、中がムズムズしてたまらないからである。
腰を横に振るのは、左右をきつくついて欲しいからである。
身体を浮かすのは、良くてたまらないからである。
身体を伸ばすのは、頭から足まで快感が走るからである。
淫液でツルツル滑るほど濡れてきたら、精をもらしたのである。
0305nobodyさん
2009/09/02(水) 10:14:07ID:???0306nobodyさん
2009/09/02(水) 12:31:29ID:???デフォルトのタイトルと本文を、本文だけでなくタイトルも非表示にするにはどうすればいいのでしょう?
必要なフィールドは「画像」とノード選択(他のコンテンツタイプのノードのタイトルを選択させる)だけなのです
0307nobodyさん
2009/09/02(水) 12:53:17ID:???Drupalの開発系の参考書読むと答えが書いてある。
プログラムになっちゃうけどね。
Drupal 内で使いまわされている $form 配列という
データがあって、それが画面上の入力要素の全て
を担っている。$form 内には、タイトルと本文の入力
の可否を示す値があるから、それをなしにすればいい。
ただし、CCK が作る標準フォームの作成処理を邪魔
しちゃいけないから、CCKがフォーム関連の処理を
行った後に割り込んでその設定をする。
多分、form_alter とかそのあたりだと思う。
hook 冒頭で $node->type->type をとって、自分が
そう決めたtype以外を触らないような配慮も必要。
0309nobodyさん
2009/09/02(水) 13:23:15ID:???0310nobodyさん
2009/09/02(水) 13:26:21ID:???>>306
auto_nodetitleモジュールでも出来るよ。
コンテンツタイプの「タイトル自動作成」で
「タイトルフィールドを非表示にする」を選択するだけ。
0311nobodyさん
2009/09/02(水) 14:18:03ID:???0312306
2009/09/02(水) 14:27:53ID:???auto_nodetitleモジュール試してみました
これは超簡単ですね
便利なモジュールの紹介ありがとうございました
0313306
2009/09/02(水) 17:37:30ID:???0314nobodyさん
2009/09/02(水) 17:54:16ID:???果たしてそうでしょうか?それを言うなら派遣でしょう。
0315nobodyさん
2009/09/02(水) 23:42:03ID:???サイトオフラインすると
Garlandテーマが表示されてしまうのは
代えられないのでしょうかねぇ?
0316nobodyさん
2009/09/03(木) 00:04:47ID:???ttp://drupal.org/node/195435
0318nobodyさん
2009/09/03(木) 06:24:39ID:???ttp://groups.drupal.org/node/25973#comment-89302
0319nobodyさん
2009/09/03(木) 11:56:46ID:???0320nobodyさん
2009/09/03(木) 12:32:32ID:???自作テーマに maintenance-page-offline.tpl.php をつくれと書いてるのですか?
英語不自由でスンマソンです
0321nobodyさん
2009/09/03(木) 13:45:50ID:???http://www.drupalace.com/great-modules-for-Drupal-beginner
知らないモジュールも結構あるなあ
0322nobodyさん
2009/09/03(木) 16:29:01ID:???0323nobodyさん
2009/09/03(木) 16:34:44ID:???みんなセットで使ってるんじゃないの?
0324nobodyさん
2009/09/03(木) 17:57:47ID:???テキストのみのコメントと、画像のみのコメントを、特定のノードに関連付けたいのですが
0325315
2009/09/03(木) 18:05:24ID:???<?php
$conf['maintenance_theme'] = 'themeName';
?>
を追加。
自作テーマのmaintenance-page.tpl.phpのソースは
page.tpl.phpのソースをコピーしてうpしてとりえあず対応しますた。
0326nobodyさん
2009/09/03(木) 20:28:34ID:???必ずしもセットじゃない。>>318の人も言ってたけど、
Viewsはオーバーヘッドがあるしプロトタイプには使っても
大規模サイトでは専用モジュールで表示したりする。
0327nobodyさん
2009/09/03(木) 21:18:57ID:???これは言い過ぎじゃね?4.x時代もかなり変化した記憶がある
0328nobodyさん
2009/09/04(金) 00:12:44ID:???0329nobodyさん
2009/09/04(金) 00:14:02ID:???0330nobodyさん
2009/09/04(金) 00:34:25ID:???drupal.orgが月3000万
ttp://paris2009.drupalcon.org/session/drupalorg-best-practices-30-applications-and-30million-page-views-month
0331nobodyさん
2009/09/04(金) 01:33:55ID:???0332nobodyさん
2009/09/04(金) 02:12:05ID:???PHPアプリとしては重い方だろう、程度の結論にしかならない。
0334nobodyさん
2009/09/04(金) 11:11:55ID:???http://groups.drupal.org/node/22684#comment-78748
0335nobodyさん
2009/09/04(金) 11:34:58ID:???0336nobodyさん
2009/09/04(金) 13:52:31ID:???http://sourceforge.jp/magazine/09/09/04/0340255
0337nobodyさん
2009/09/04(金) 14:16:15ID:???0338nobodyさん
2009/09/04(金) 14:28:45ID:???0339nobodyさん
2009/09/04(金) 15:32:00ID:???0340nobodyさん
2009/09/04(金) 15:51:15ID:???0341nobodyさん
2009/09/04(金) 19:49:15ID:???0342nobodyさん
2009/09/04(金) 20:01:49ID:???読むのに近い気がする。読みにくいのも流行らない理由の一つか?
0343nobodyさん
2009/09/04(金) 20:44:41ID:???0344nobodyさん
2009/09/04(金) 22:01:55ID:???遅レスですいません
さっそく入れてみました
なにげに設定項目多いですね!
情報ありがとうございます
しかしDrupal7でUploadモジュールがコアからはずれるということは
さらに便利なうpモジュールが後継に来るんだろうけど
データ移行がスムーズにいく事を祈りたい
0345nobodyさん
2009/09/05(土) 01:24:45ID:???FileField使っている俺としてはすっきりして嬉しい。
0347nobodyさん
2009/09/05(土) 12:58:12ID:???誰か手伝ってほしいよ
本がでたから知名度うpが理由なんじゃね?
0348nobodyさん
2009/09/05(土) 13:38:13ID:???おれもお金儲けしたい。。。
0353nobodyさん
2009/09/05(土) 21:38:38ID:???MT使うとまず5万掛かるし、
オリジナルCMS作るより
Drupal使うしかないよな。。。
0354nobodyさん
2009/09/05(土) 23:00:01ID:???スレ違いだろ
0356nobodyさん
2009/09/06(日) 03:48:25ID:???0358nobodyさん
2009/09/06(日) 12:04:31ID:???0359nobodyさん
2009/09/06(日) 13:22:25ID:???Xoops・MT・WPで満足度を得られなかった顧客を
プレゼンで獲得したよ。
本来なら他のcmsを得意とする企業に流れていたんだが
受注増えすぎてdrupalの案件大杉
本の影響はすごいや
0360nobodyさん
2009/09/06(日) 18:03:27ID:???テーマもそうだけどコアをいじらないって大切じゃね。
0362nobodyさん
2009/09/07(月) 00:27:28ID:???0364nobodyさん
2009/09/07(月) 09:42:12ID:???http://groups.drupal.org/node/26125
>>361
gondayu乙
0365nobodyさん
2009/09/07(月) 10:23:59ID:???妙にログイン関係でおかしい動きしていると思った
0366nobodyさん
2009/09/07(月) 14:31:37ID:???0367nobodyさん
2009/09/07(月) 16:26:13ID:???理由はわからんが顧客の方から要望される
うちのスタッフdrupal不慣れで涙目状態
部分外注が可能なら頼みたいが、誰か受けてくれるかな
予算は低いが個人企業を問わない。
出張経費全て負担するがどうかな
0368nobodyさん
2009/09/07(月) 16:39:15ID:???WP、Joomlaが多いんだけど、Joomlaも必要じゃないケースがほとんど。
まあ、DrupalもWPもプラグインがVerUpで使えなくなったら面倒になるから一通り入ってるJoomla使うケースが多いんだけど…
0369nobodyさん
2009/09/07(月) 16:56:20ID:???新しくDrupalをつかいはじめましたがユーザ登録でつまずいています
管理者ユーザ名を 管理者 にしましたが問題ないですか?
ユーザ名を 父 母 姉 私 妹 にしようと思いますが問題ないですか?
0371nobodyさん
2009/09/07(月) 20:46:43ID:???カルマが原因でございます 私達といっしょに清めましょう
0372nobodyさん
2009/09/07(月) 20:49:31ID:???0373nobodyさん
2009/09/07(月) 20:55:49ID:???0374nobodyさん
2009/09/07(月) 20:59:17ID:???爆乳風俗按摩小姐素股発射感覺很好??
0375nobodyさん
2009/09/07(月) 22:49:13ID:???それはいいな。
0376nobodyさん
2009/09/07(月) 23:25:39ID:???0377nobodyさん
2009/09/07(月) 23:46:13ID:???いい加減手書きに疲れた。。。
0378nobodyさん
2009/09/08(火) 12:39:14ID:???ただ、コアがお馬鹿で糞重いのとセキリュティがやっぱ微妙
作りなれればエクステンションなしでテンプレに細工すればいけるからメンテが楽
Drupalだと組み合わせのノウハウあれば避けられることが多いけど顧客に負担がかかるんだよなあ
今までの経験だけど顧客に掛けられる負担の限界はWPくらいまでなんじゃないかと思う…異論は認める
0380nobodyさん
2009/09/08(火) 13:59:28ID:???みたいなのならやり方次第だけど割と簡単にできそうだね。
角度つけた文字の重なり処理がちと面倒くさそうだけど、まあそんなでもないな
うまいことやれば版下の一元管理できたりして。
0381nobodyさん
2009/09/08(火) 14:17:41ID:???Ajaxでやるのかと思ったよw
縦書きJsは重いからなw
字間や行間はわりと簡単に出来るのだがね
モジュール開発で縦レイアウトで文字置き換え保存アルゴすれば
はやそうだがなPHPのライブラリあるのかな?
もちろん編集時には横レイアウトに戻すのだがw
0382377
2009/09/08(火) 15:35:58ID:???組ができたら面白いけど
今月号の10ページはAクライアントで
12ページの下半分はCクライアントでみたいな・・・。
既製ソフトは、400〜800万くらいするようで
0383nobodyさん
2009/09/08(火) 16:39:16ID:???>>382
フリーペーパー的な感じするけどw
出版物なら寸法依存があるがWEB−>PDFなら可能だろうね。
版面は固定だろうし、組版はライブラリ使えば簡単な算数で構成できるだろ。
Webからの動的PDFも存在するわけだし。
経験から言えばAjaxで版組みレイアウトを編集する(Canvas)を使う
その座標数値はDBに保存されPDFのライブラリで使用される。
レイアウトでは各リージョンにノードIDを割り当てる事も必要
$node->bodyを流し込む構成だ
モジュールを開発すれば可能と思うがな。
日本にPDFを生成するdrupalモジュール開発してる香具師はいる
0384nobodyさん
2009/09/08(火) 17:38:55ID:???>>$node->bodyを流し込む構成だ
わかったようなわからないような話だな。
0386nobodyさん
2009/09/09(水) 09:57:49ID:???0388nobodyさん
2009/09/09(水) 13:57:11ID:???ワッハッハw × 5
これはタコレスですなwww
モジュールを有効にしなければ重くならないのだがね。
きみはバカかね?
0389nobodyさん
2009/09/09(水) 14:01:00ID:???しかも、どのCMSもそうだけど、拡張モジュールって、あらゆる構成のページに
対応しなきゃいけないから、request が来るたびになにやかにや情報を収集しな
きゃアカン。なので汎用モジュールを入れると重くなるのはしょうがない。
複雑な node を使いまわしているのであれば、いっそ自分で node 管理モジュール
を作って、派生処理もオリジナルでできるところはオリジナルで組んでみてはどう。
0390nobodyさん
2009/09/09(水) 15:05:19ID:???Drupalに限らず最近のCMS全般に言えることだけど。
0392nobodyさん
2009/09/09(水) 18:48:53ID:???基本的には上で言ってる人たちの言う通りだけど、
キャッシュ機能を有効にして、ApacheやMySQLの設定も
最適化すれば多少は体感速度が上がる。
まあ「モジュールを入れたら重くなる」の解決策ではないけれど。
0393nobodyさん
2009/09/10(木) 14:01:46ID:???upload モジュールのコードを参考にすると、hook_nodeapi の load イベントで、
return値['メンバ']として空値を返しています。すると、node['メンバ']という node 値が
追加されるようで。
node_load では、upload に倣って、type ごとのテーブル内容を呼び出すのみにする
ということにしました。
>>228さん、>>233さん、サンクスです。
0394386
2009/09/10(木) 16:01:12ID:???これって大杉ですかね?
0395nobodyさん
2009/09/10(木) 17:19:00ID:???そもそもモジュールにも色々あるから数だけで判断できるものではないし。
0396nobodyさん
2009/09/10(木) 18:04:59ID:???ApacheやMySQLの最適化もやってみます
0398nobodyさん
2009/09/10(木) 21:12:17ID:???しばらく来ねえとこのありさまかい?
ブルマ印の妹子様がそのうちにあたらしロゴをつくってやっからまってなよ
0399nobodyさん
2009/09/10(木) 21:14:23ID:???Drupalを使うのは二つの方法あるんじゃないかな。
モジュールを活用してプログラムなしでテンプレート以降
の処理に介入するのみ。テンプレートの選択についても、
大抵の要件ならモジュールで対応できるしね。
テーマを決めて管理画面の扱いをどうするか決めちゃえば、
あとはテンプレートと、あと、CCKあたりのカスタムフィールド
な実装を活用すればそこそこなサイトできるし。コンテンツの
一覧もTaxonomyとあとフロント表示用のモジュールを活用
すれば問題ない。
もう一つは、node 、 form 、 view 、theme を軸にした
フレームワークとして使う方法。基本機能が全部揃っている
上にそこに上乗せになるから、ほかのフレームワークよりは
慣れが必要だけど。
俺は後者で使っているけど、デザイン系の人で前者でDrupal
を活用している人も結構いるよ。
0401nobodyさん
2009/09/10(木) 22:40:40ID:???前者はバージョンアップ考えない売りきり勝負じゃないと悲惨なことになるよ。。。
ただ、すぐに完成できるから気持ちは良いかも。
ある程度の規模以上になるとだいたい後者にならない?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています