Drupal node 6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2009/08/16(日) 18:45:57ID:???ttp://drupal.org/
前スレ
Drupal node 5
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1245598345/
0233nobodyさん
2009/08/28(金) 00:32:23ID:???使い方は http://api.drupal.org/api/function/node_example_load/6
0234nobodyさん
2009/08/28(金) 09:52:44ID:???これは揶揄や中傷でなくチェックしとくべきこととして、
http://localize.drupal.org/translate/languages/ja
drupal.orgのアカウントを取れば中が見える。
飜訳チームに参加するには、リクエストが必要。
今回、localizationサーバーを多人数で使うためのテストとして
募集がかかっていたが、一人でチームの振りをしていては
テストの意味をなさない。
公式様はどうチームのメンバーを募集するのか。楽しみだ。
現在、まだ公式様一人だけのチーム。
ダミーアカウント作ったりしてな。
0235nobodyさん
2009/08/28(金) 13:07:55ID:???みんなの意見を聞かないので公認取り消しを
本家へ書き込んだ人々もいるのだがね。
localizeの日本語を掌握するのが利権への本丸
そうやって代表面して有名になって顔を晒せw
人に憎まれ嫌われ疎まれる人の結末が見たいものだ。
あまり人を怒らすもんじゃねw
0236nobodyさん
2009/08/28(金) 13:20:42ID:???ただの勉強会の集まりなのかよw
はやくしないから公認様に主導権にぎられちゃったじゃねw
スコットが早くやろうといってたのにw
スコットが正しかった事を証明w
0237nobodyさん
2009/08/28(金) 13:23:56ID:???なんだかんだでコミット数は日本で一番だし。
0238nobodyさん
2009/08/28(金) 13:57:48ID:???他人が参入しにくい環境を固めているのか。。
0239nobodyさん
2009/08/28(金) 15:30:24ID:???公式様も災難だなw
0240nobodyさん
2009/08/28(金) 17:57:35ID:???0241nobodyさん
2009/08/28(金) 18:14:53ID:???おやっw 親肉様いらっしゃーい!
0242nobodyさん
2009/08/28(金) 18:21:31ID:???せっかくdrupal覚えたけどGeeklogでいいかな
0243nobodyさん
2009/08/28(金) 19:47:05ID:???何か協力したいのですが
→そうですか。では具体的な形になったらお知らせください
具体的にこれをしたいのですが
→その前にやらなければいけないことが沢山あり時期尚早です
今後準備を進めてまいります
協力しやすいようガイドラインを作りませんか
→無意味でしょう。理想については同感ですが
日本では理想だけでは立ちゆかない現実があるのです
l.d.oも始まったことだし、これを機にフレンドリーになってほしいね。
l.d.oのjaチームにはg.d.o/japanの外人さん達も参加しそうだし、
ここで一気に好転することを密かに期待。
0245nobodyさん
2009/08/28(金) 20:45:33ID:???0247nobodyさん
2009/08/28(金) 21:54:52ID:???カスタマイズは地獄だがな
0248nobodyさん
2009/08/28(金) 22:16:16ID:???だれか三行で要約頼む。。
0250nobodyさん
2009/08/29(土) 00:06:27ID:???英語読めないから信じるだろ
0251nobodyさん
2009/08/29(土) 00:14:12ID:???・Drupalのためになる形でフリーでやるなら今まで通りでおーけー
・Drupalの名前を使って儲けたら一部を寄付しろ
・ドメインにDrupalと付けるときは連絡しろ
分からんことはAssociation に問い合わせろ
0252nobodyさん
2009/08/29(土) 01:33:00ID:???あるコンテンツだけ[mm]の表示を
1月先の表示にしたい場合は?
0254nobodyさん
2009/08/29(土) 02:07:54ID:???Trademark Policyについては許可もらえばいいだけだし日本限定でもないし
l.d.o乗っ取りもjpの行動から見ればいつものことだし・・・。
なにか他にまずいことが起きているのか?
0255nobodyさん
2009/08/29(土) 04:42:14ID:???0256nobodyさん
2009/08/29(土) 04:43:05ID:???0257nobodyさん
2009/08/29(土) 11:03:37ID:???0258nobodyさん
2009/08/29(土) 11:45:09ID:???その後バランスをとらなきゃいけないかのように
g.d.oメンツへの中傷がはじまるので要チェック
0260nobodyさん
2009/08/29(土) 13:34:45ID:???許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん許さん
絶対に許さん
名前を教えろ 住所を教えろ 礼をせにゃならんぜよ
0261nobodyさん
2009/08/29(土) 13:42:39ID:???われは糞野郎じゃのー
マザコンのピーターパンに例える奴のどこがいいやつなんじゃ
われの頭おかしいのんちがうんか
0262sage
2009/08/29(土) 15:28:23ID:0zi3geeNもしかして、公式様もピーターパン?
0263nobodyさん
2009/08/29(土) 15:51:39ID:???名古屋の某有名私立女子高に通ってるって言ってた
なかなか可愛かったよ
0264nobodyさん
2009/08/29(土) 18:03:09ID:???おどれ人舐めとんのか
われの言う事うそやったらlogぐってしょうちせんぞ
おなごなんやな
われの言う事に嘘はないんやなー
0265nobodyさん
2009/08/29(土) 20:57:59ID:????
0266nobodyさん
2009/08/29(土) 21:50:37ID:???0267nobodyさん
2009/08/29(土) 21:57:05ID:???人を呪うにはそれなりの覚悟が必要だという事。
転じて、安易に他人を恨むことを戒める。
語源・由来
平安期、加持祈祷を生業とした陰陽師は、
人を呪殺しようとするとき、呪い返しに遭うことを覚悟し、
墓穴を自分の分も含め二つ用意させたことに由来。
0268nobodyさん
2009/08/29(土) 23:46:03ID:???彼がどういうコラボレーションをするかで評価は決まる。
l.d.oのAdmin権限をシェアするのは必須条件だろう。
0270nobodyさん
2009/08/30(日) 00:15:48ID:???Xoopsみたいに手取り足取り教えろ見たいのが沸いてきたらウザくて仕方ない
海外では人気 日本じゃイマイチってこの路線突き進んで欲しい
0271nobodyさん
2009/08/30(日) 00:18:38ID:???0272nobodyさん
2009/08/30(日) 00:18:53ID:???270みたいに「ウザくて仕方ない」と思うのはどういう立場の人なんだろう?
0274nobodyさん
2009/08/30(日) 00:32:35ID:???Drupalに手を出してみても
ろくに更新もされず消えていくサイトのなんと多いことか
0276nobodyさん
2009/08/30(日) 01:22:57ID:???これは本当にその通り
Drupal選んだけどこのスレがなかったらとっくに投げ出してた
CakePHP覚えるよりラクだと思って始めたんだがね
0277nobodyさん
2009/08/30(日) 03:23:19ID:???表示系の手続きがめんどいのはそうだけど、
まぁカスタマイズしやすいってのとトレードオフだし。
あとは携帯実装に安定した方策が出れば万々歳。
0278nobodyさん
2009/08/30(日) 10:45:24ID:???公式様というのがdrupalにおってなあー
それはそれは酷いひとじゃった。
ある日 駅のホームで並んでると後から******************
それからはみんな幸せにdrupalをつかったそうじゃ。
おしまい。
0279nobodyさん
2009/08/30(日) 11:56:43ID:???奴は全部ログチェックしてスクラップしてるんだぞ。
公式様に自分の行動を正当化する理由にされるようなことはやめとくのがみなのためだ。
0280nobodyさん
2009/08/30(日) 12:21:22ID:???>******************
「あなたに従います」「あなたの下僕です」と皆がひれ伏しました。
>>279
きみ頭わるいねw 論点がずれとるのだがね。
0281nobodyさん
2009/08/30(日) 12:24:58ID:???>やめとくのがみなのためだ。
おまい これ立派な脅迫だよ
身のためって身体に危害を加えることだろ?
脅迫罪だよw
通報するから覚悟しなよw
0283nobodyさん
2009/08/30(日) 12:35:03ID:???人生賭けても価値有るDrupalわが人生に悔い無しw
0284nobodyさん
2009/08/30(日) 15:59:58ID:???わかります
0285nobodyさん
2009/08/30(日) 16:06:30ID:???公式様 私達はあなたに従います。
公式様 私達はあなたの下僕です。
公式様 g.d.oなんかに負けないでください。
0286名無しさん@そうだ選挙に行こう
2009/08/30(日) 20:07:00ID:???まともに日本語の文章を理解出来ないってのに
日本語化に関連する話をするのはどうかと思う
0287nobodyさん
2009/08/30(日) 20:16:27ID:???サイト用コンタクトのみ使用して
ユーザー用コンタクトは使用できないように設定したいのですが
何か追加モジュール使えば設定可能ですか?
0288nobodyさん
2009/08/30(日) 21:14:36ID:???コンタクトフォームの環境設定(admin/build/contact/settings)で
パーソナルコンタクトフォームのチェックを外す。これだけだと
ユーザが自分で有効にできてしまうので、hook_form_alterで
unset($form['contact'])する。
webformあたりでサイト用フォームだけ作った方が簡単かも。
0290nobodyさん
2009/08/31(月) 11:48:48ID:???yubin1とyubin2というフィールドを「整数」で作ってそれぞれ3桁と4桁にしたいのですが
フィールド設定に最小値・最大値というのはあっても桁数の設定は無いので「整数」ではなく「テキスト」で作るべきなのでしょうか?(「テキスト」だと桁数も幅も設定できる)
0291nobodyさん
2009/08/31(月) 11:51:26ID:???テキストにして、バリデート処理を自分で書く、という
具合にしたほうが判りやすいかもね。
ついでに、DBに郵政省の郵便番号データ入れて、
実在チェックしたら親切かもよ。
個人的には、ああいう区切り数字って入力めんどい
から、俺だったらハイフンなしの7文字もしくは3文字
の入力にしたい気分。
電話番号だと桁がいろいろあるからハイフン使うけど、
郵便番号は、3-4固定だもん。
0292nobodyさん
2009/08/31(月) 12:22:20ID:???レスありがとうございます
>>テキストにして、バリデート処理を自分で書く
これは設定の「PHPコード」という所に処理を書く、ということですよね?
そういう風にできるならテキストで作るほうが良さそうですね
>>個人的には、ああいう区切り数字って入力めんどい
これは同感です。ただ一般的に郵便番号フィールドはハイフンで前後に分けてるのが多いかな?と思うので大勢に従ってみました。
0293nobodyさん
2009/08/31(月) 12:28:32ID:???そこに書く方法もあるよ。その場合、ほかの content-type
の validate イベントも拾ってくるから、処理の最初で
type を拾って必要なもののみ検証するようにする必要が
あるけど。
0294nobodyさん
2009/08/31(月) 13:51:28ID:???ありがとうございました
0295nobodyさん
2009/08/31(月) 14:03:13ID:???公式様の旗の下に集いdrupalを盛り上げて行きましょう!
参加するのは簡単です。
「公式様に従います」と意思表明をするだけです。
親犬様に御指導を仰ぎ統制のとれた組織にして行きましょう。
皆様の御参加を心よりお待ち申し上げております。
0297nobodyさん
2009/08/31(月) 15:08:20ID:???0298nobodyさん
2009/08/31(月) 15:15:22ID:???dくす
0299nobodyさん
2009/09/01(火) 10:05:56ID:???view exporterとかBulkなんちゃらとか全部入れるものなんですか?
0300nobodyさん
2009/09/01(火) 10:16:59ID:???0301nobodyさん
2009/09/01(火) 10:29:26ID:???でもViews content panesは名前から使えそうな気もしますね
0302nobodyさん
2009/09/01(火) 17:06:22ID:xMzr4XMU0303nobodyさん
2009/09/01(火) 17:17:21ID:???0304nobodyさん
2009/09/02(水) 09:29:25ID:???五徴
顔が火照ったら、ゆっくりあてがう。
乳首が堅くなり、鼻に汗が滲んだら、ゆっくり入れる。
喉が渇いて唾を飲み込むようになったら、ゆっくり出し入れを始める。
淫液が出てきたら、徐々に深く入れる。
液が外に流れてきたら、徐々に抜く。
十動
抱きついてくるのは体を寄せて股をくっつけたいからである。
腿を張るのは、上の方をこすりつけたいからである。
腹を張るのは、液をもらしたいからである。
尻を動かすのは、良くなってきたからである。
足を上げて絡み付けるのは、深く入れたいからである。
股をすぼめるのは、中がムズムズしてたまらないからである。
腰を横に振るのは、左右をきつくついて欲しいからである。
身体を浮かすのは、良くてたまらないからである。
身体を伸ばすのは、頭から足まで快感が走るからである。
淫液でツルツル滑るほど濡れてきたら、精をもらしたのである。
0305nobodyさん
2009/09/02(水) 10:14:07ID:???0306nobodyさん
2009/09/02(水) 12:31:29ID:???デフォルトのタイトルと本文を、本文だけでなくタイトルも非表示にするにはどうすればいいのでしょう?
必要なフィールドは「画像」とノード選択(他のコンテンツタイプのノードのタイトルを選択させる)だけなのです
0307nobodyさん
2009/09/02(水) 12:53:17ID:???Drupalの開発系の参考書読むと答えが書いてある。
プログラムになっちゃうけどね。
Drupal 内で使いまわされている $form 配列という
データがあって、それが画面上の入力要素の全て
を担っている。$form 内には、タイトルと本文の入力
の可否を示す値があるから、それをなしにすればいい。
ただし、CCK が作る標準フォームの作成処理を邪魔
しちゃいけないから、CCKがフォーム関連の処理を
行った後に割り込んでその設定をする。
多分、form_alter とかそのあたりだと思う。
hook 冒頭で $node->type->type をとって、自分が
そう決めたtype以外を触らないような配慮も必要。
0309nobodyさん
2009/09/02(水) 13:23:15ID:???0310nobodyさん
2009/09/02(水) 13:26:21ID:???>>306
auto_nodetitleモジュールでも出来るよ。
コンテンツタイプの「タイトル自動作成」で
「タイトルフィールドを非表示にする」を選択するだけ。
0311nobodyさん
2009/09/02(水) 14:18:03ID:???0312306
2009/09/02(水) 14:27:53ID:???auto_nodetitleモジュール試してみました
これは超簡単ですね
便利なモジュールの紹介ありがとうございました
0313306
2009/09/02(水) 17:37:30ID:???0314nobodyさん
2009/09/02(水) 17:54:16ID:???果たしてそうでしょうか?それを言うなら派遣でしょう。
0315nobodyさん
2009/09/02(水) 23:42:03ID:???サイトオフラインすると
Garlandテーマが表示されてしまうのは
代えられないのでしょうかねぇ?
0316nobodyさん
2009/09/03(木) 00:04:47ID:???ttp://drupal.org/node/195435
0318nobodyさん
2009/09/03(木) 06:24:39ID:???ttp://groups.drupal.org/node/25973#comment-89302
0319nobodyさん
2009/09/03(木) 11:56:46ID:???0320nobodyさん
2009/09/03(木) 12:32:32ID:???自作テーマに maintenance-page-offline.tpl.php をつくれと書いてるのですか?
英語不自由でスンマソンです
0321nobodyさん
2009/09/03(木) 13:45:50ID:???http://www.drupalace.com/great-modules-for-Drupal-beginner
知らないモジュールも結構あるなあ
0322nobodyさん
2009/09/03(木) 16:29:01ID:???0323nobodyさん
2009/09/03(木) 16:34:44ID:???みんなセットで使ってるんじゃないの?
0324nobodyさん
2009/09/03(木) 17:57:47ID:???テキストのみのコメントと、画像のみのコメントを、特定のノードに関連付けたいのですが
0325315
2009/09/03(木) 18:05:24ID:???<?php
$conf['maintenance_theme'] = 'themeName';
?>
を追加。
自作テーマのmaintenance-page.tpl.phpのソースは
page.tpl.phpのソースをコピーしてうpしてとりえあず対応しますた。
0326nobodyさん
2009/09/03(木) 20:28:34ID:???必ずしもセットじゃない。>>318の人も言ってたけど、
Viewsはオーバーヘッドがあるしプロトタイプには使っても
大規模サイトでは専用モジュールで表示したりする。
0327nobodyさん
2009/09/03(木) 21:18:57ID:???これは言い過ぎじゃね?4.x時代もかなり変化した記憶がある
0328nobodyさん
2009/09/04(金) 00:12:44ID:???0329nobodyさん
2009/09/04(金) 00:14:02ID:???0330nobodyさん
2009/09/04(金) 00:34:25ID:???drupal.orgが月3000万
ttp://paris2009.drupalcon.org/session/drupalorg-best-practices-30-applications-and-30million-page-views-month
0331nobodyさん
2009/09/04(金) 01:33:55ID:???0332nobodyさん
2009/09/04(金) 02:12:05ID:???PHPアプリとしては重い方だろう、程度の結論にしかならない。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています