トップページphp
1001コメント268KB

Drupal node 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2009/06/22(月) 00:32:25ID:???
あとよろしくな。
0567nobodyさん2009/07/21(火) 09:07:36ID:???
いい解決法が出てくるまでキャッシュ無効にするしかないのかな
0568nobodyさん2009/07/21(火) 09:45:37ID:???
キャッシュとCSS、JS最適化は切ってる
客に表示がおかしいとか言われて調べてみたけど原因がわからないで
CSS最適化を無効にしたら直ったことがあった

ホントはとことん原因解明すれば良かったんだけど納入後だったんで面倒で・・・
0569nobodyさん2009/07/21(火) 12:57:43ID:???
uraboncartを使っています
日本通貨に未対応 改造
配送業者に未対応 改造
裏盆通販サイトで運営していましたが
EC-Cubeとdrupalのブリッジモジュールを開発して使っています。
主にwrapperとしてdrupalに呼び出している
0570nobodyさん2009/07/21(火) 15:14:51ID:???
そこまでしてdrupalを使う理由がわからん
0571nobodyさん2009/07/21(火) 15:54:53ID:???
適材適所で使い分けも出来ないのにマトモなシステムが作れるのかな。
ラッパにして組み込むとかXOOPSと変わらん気がする。
0572nobodyさん2009/07/21(火) 17:30:40ID:???
>>571
Drupal に限らず、オープンソースの CMS って「ファン」が多いよね。
Drupal とか、WordPress とか、「お客さんの予算ややりたい事に合わ
せて最適なものを提案するべきなのに。

0573nobodyさん2009/07/21(火) 18:11:27ID:???
ファンが作るのがオープンソースなんだから当たり前。
日本はフリーライダーが多いが。
コミュニティを育てるより先に、お客さんがどうとか
企業に売れるにはどうしなきゃみたいな
倒立した議論がまかり通ってる。
幸運な自分のためにタダで落ちてる商品じゃないよ。
オレはあやしいSIer&コンサルさんはいらないな。
0574nobodyさん2009/07/21(火) 18:20:39ID:???
EC-Cubeとdrupalのブリッジモジュールが作れるのなら、

>>日本通貨に未対応 改造
>>配送業者に未対応 改造

ここのモジュール作ってください。おねがい。
0575nobodyさん2009/07/21(火) 18:37:42ID:???
単なる物売りサイトならEC-Cubeで十分なのだが
購入者のレスポンスと他サイトからのマッシュアップを考えて
drupalを選択した。

>>574
モジュールじゃない。
少しの改造で可能だから頑張ってみてよ。
パッチをつくったけど何処へ置いたか忘れたorz
0576nobodyさん2009/07/21(火) 18:42:52ID:???
>>571
>適材適所で使い分けも出来ないのにマトモなシステムが作れるのかな。

適材適所ってどういう意味だよ?
おまえ頭おかしいくね?
0577nobodyさん2009/07/21(火) 18:50:13ID:???
>>571
こんな奴に限ってショボイデザインのサイト運営してんだぜ。
自分の事は棚に上げて理屈をならべる典型的なあやしいSIer&コンサルさんだな。
XOOPSが好きならそっちへ行けよw
0578nobodyさん2009/07/21(火) 19:07:13ID:???
在庫管理を考えてみると1node1品目は効率が悪いな。
スプレッドシート形式のnodetypeがあればいいのだが
ttp://drupal.org/project/sheetnode
これが一番近いかな?
0579nobodyさん2009/07/22(水) 06:23:40ID:???
>>573
おっしゃることはごもっとも。コミュニティを育てることは大切だと思います。

お客さんがわかっていないからって、WordPress で無理やり Webサイトを作るような業者を
どう思いますか? >>575 のようなちゃんとした理由があるなら良いけど、Drupalが好きだか
ら流行らせたいからという理由だけで、EC-CUBEを薦めずに Drupal を薦める人をどう思いますか?

0580nobodyさん2009/07/22(水) 10:00:19ID:khYhk0ne
そのSIと長く付き合っていくという前提をお客さんが飲んで納得して
いるのであれば、製作・運用も含めてDrupalを熟知している人に、
Drupalを選択させることは悪くないと思う。それなりにちゃんと使えて
欠点も利点も知っているSIならね。

ただ、それには限度がある。
例えば、Excel/Accessで十分な部門システムの提案に、わざわざ、
レンタルサーバーとTomcatでブラウザ上のシステム構築案を持って
くるようなのはダメだと思うけどさ。
0581nobodyさん2009/07/22(水) 11:01:16ID:???
CCKのフィールドでURLを入れるときは単純にテキストフィールドを使うんでしょうか?
0582nobodyさん2009/07/22(水) 12:15:37ID:???
実際になにかを作るとなると、ひとつのツールを使いこなすだけのリソースを
蓄積するのは云うほど簡単ではない。簡単に見えるBlogツールだろうと
CRMだろうとも。
なんでもクライアントに合わせて提案出来ますよというのはウソ。



自分は上流にいると認識してるSIer&コンサルにとっては数多あるツールの内の一つとして、
ちょっと話題だから名前だけでも知っておけばよいで済むわな。
うちは営業会社です。制作は丸投げです。というのが恥ずかしくないのなら。
中身も知らずにEC-Cubeを勧めて、身動きが取れず結局ロックオンに貢ぐパターン多いよ。
現段階で日本語ECにDrupalを勧める会社はそもそもないだろ。
来年はわからんよ。参入会社が増えるのは間違いない。


0583nobodyさん2009/07/22(水) 12:32:17ID:???
>>581
URLだけならテキストフィールドでいいと思うよ
リンクにしたいならLinkモジュールっていうのもある
0584nobodyさん2009/07/22(水) 14:21:37ID:???
>>583
Linkいいですね、使ってみますありがとうございます
http://drupal.org/project/link
0585nobodyさん2009/07/22(水) 16:46:37ID:???
Administration menuのフォントが小さすぎるよ!誰か助けて!!
0586nobodyさん2009/07/22(水) 17:29:02ID:???
fontくらい自力で何とかしようぜ・・・
0587nobodyさん2009/07/22(水) 18:05:24ID:???
WordPressは商用サイトを構築するにもdrupalに比べて難易度が低いな。
0588nobodyさん2009/07/22(水) 18:07:17ID:???
>>587
その代わりにできる事は限られているけどね。
WordPressはあくまでCMSの機能の一部のblogに特化しているからね。
0589nobodyさん2009/07/22(水) 18:29:34ID:I/THM/bv
Drupalのモジュール開発時のデバッグってみんなどうやっているのかな。

真っ白画面になったら視姦デバッグするしかないのかしら。
0590nobodyさん2009/07/22(水) 18:37:57ID:???
Drupal7ってどんな感じすか
0591nobodyさん2009/07/22(水) 19:09:40ID:???
>>589
ちょっと自信ないんだけど、エラー報告ってので、エラーをログと画面に
表示するってやっていても白画面になる?
/admin/settings/error-reporting

あとは、Webサーバのエラーログとかみたらわかるはず。
0592nobodyさん2009/07/22(水) 20:50:54ID:???
やはりDBのフロントエンド的な使い方には向かないのですね…
0593nobodyさん2009/07/22(水) 20:53:04ID:???
1コンテンツページ=1レコードって管理ならできることはできる
0594nobodyさん2009/07/22(水) 21:07:39ID:???
>>592
DBのWeb上で動くフロントエンドといえば
MySQLならPHPMyAdmin
PostgreSQLならPHPPGAdmin
だろ
0595nobodyさん2009/07/23(木) 10:44:29ID:???
backup_filesでsites/default/filesをバックアップしようと思ってます
テストではきちんとファイル名の羅列をしてくれるのですが
実際に保存するとサイズが0kbのファイルができるだけなんですがなんででしょう?
ちなみにサブディレクトリではないです。
0596nobodyさん2009/07/23(木) 11:19:57ID:???
>>595
いったんファイルシステムの設定(admin/settings/file-system)に
行ってから設定を保存。デフォルトではDBにfile_directory_tempの
値が入ってないから失敗するっぽい。
0597nobodyさん2009/07/23(木) 11:57:35ID:???
>>596
レスありがとうございます。
「ファイルシステムの設定」に入って設定を保存してからbackup filesに移ると保存出来ました!
ただサイト名が日本語だからか文字化け.tgzというファイルになってしまいますが中身は問題無しでした。
0598nobodyさん2009/07/23(木) 12:53:50ID:???
>>596
まさに賢者スレッド あなたを尊氏と呼ばせてください。

Localzationサーバー また始まりましたorz
メール攻撃が封印された酢骨徒はどう反撃するのでしょうか?
奇脳くん優勢

奇脳、
全角で問題ないですか?
果たしてそうでしょうか?それを言うならメールか電話して来たら、
俺もウンザリだしまた前回のような事になるの。
でしょう。
0599nobodyさん2009/07/23(木) 17:49:16ID:???
>>598

ガイキチはこれからも無視するしかないかもしれないが、
Localizationサーバー話は、良い方向に向かうだろう。
公式様問題すら消え失せるかもしれない。
だれか訳してやっておくれ。
http://groups.drupal.org/node/23165#comment-84612
0600nobodyさん2009/07/23(木) 18:34:07ID:???
>>590
機能のこと?リリース時期のこと?
0601nobodyさん2009/07/23(木) 19:35:19ID:???
>>599
近いうちに.orgで公式の翻訳サーバ用意してくれるかもってことだよね。
Localizationサーバーって拡張モジュールだけじゃなく本体の翻訳も可能?
可能なら、やっと健全な翻訳環境が整うわけか。超期待!!
0602nobodyさん2009/07/23(木) 19:43:44ID:???
>>601
本体の翻訳ファイルの構造を理解し、まとめてメンテできる人がorgに
いればだけど。サーバー用意したけど、本体はまとめてうpしないと反映
されないよー、じゃ意味がない。

そういう人がいたから、jbox でも jp でも結構な作業継続できたんでしょ。
逆に7の正式ができたときにorgでまとめきれないって状況は困るなぁ。

英語で会話できないから、俺は協力できないけど。コツコツの翻訳なら、
技術書等はできるけどさ。
0603nobodyさん2009/07/23(木) 20:08:11ID:???
Localizationサーバはコアの翻訳も扱えるみたいだよ。
まとめてうpする必要もないし、むしろ今までより知識なしで
翻訳できるようになるはず。管理画面のインターフェイスの翻訳を
コミュニティベースでみんなでいじれるようになる感じ。

最初はjpかjboxの翻訳をインポートして、誰でもsuggestionを
投げれるようになればいいな
0604nobodyさん2009/07/23(木) 20:27:35ID:???
よく分からないけどスゲー!
0605nobodyさん2009/07/23(木) 21:15:16ID:???
>>603
そうそう。Localization client-server モジュールを使うのでめちゃ簡単。
ようやく日本のDrupalに光が見えてきたな。
0606nobodyさん2009/07/23(木) 21:37:09ID:???
jpひとりがコアの翻訳してくれているメリットは用語が統一されているとこだ。
みんなでわいわい翻訳するようになると、てんでバラバラになる危険性がある。
0607nobodyさん2009/07/23(木) 22:00:44ID:???
チェック担当者を作ったり、始めのうちはレビュー必須にすれば
そこまで問題にならないと思うけどなぁ。チェックする過程で対訳表を
作ったりできれば新しい人も入りやすくなるだろうし。

つーかLocalization serverが出来ても公式様は公式様で日本公式版を
配布し続けるんじゃないかな。

0608nobodyさん2009/07/23(木) 22:26:18ID:???
ずっと独りで協業をしたことがないのでガイドラインという発想がないんです
0609nobodyさん2009/07/23(木) 23:48:11ID:???
使い勝手が言い掲示板モジュールはどれですか?
標準のフォーラムモジュールはカテゴリ分け機能に通常の記事投稿+コメント機能の延長線のものでしかなく
ログインしてないユーザの投稿は匿名になるしURLやMAILアドレスの入力機能やコメント時の投稿者の名前や
URLやMAILアドレスの入力機能もないのでいい掲示板モジュールはないでしょうか?
06106092009/07/23(木) 23:48:53ID:???
使っているDrupalは5系です。
0611nobodyさん2009/07/23(木) 23:52:55ID:???
・CCKで独自の名前欄とメールアドレス欄をつけたコンテントタイプを作成
・タクソノミーを任意入力できるようにして、カテゴリーとする
・ログインユーザーは名前欄とメールアドレス欄を自動的にUSER情報から埋めておく

こんな感じで作っちゃえば?スレッド制にする場合は表示系がちょと
ややこしくなるけど、動的メニュー生成にしちゃってもいいと思うし。
0612nobodyさん2009/07/23(木) 23:58:50ID:???
>>611
>CCKで独自の名前欄とメールアドレス欄をつけたコンテントタイプを作成
言い忘れましたがそれ現在やっている方法です。
で問題は
>スレッド制にする場合は表示系がちょと
>ややこしくなるけど、
これもそうですけどコメントにCCkが適用できないこと。

なんですよね。
0613nobodyさん2009/07/24(金) 00:36:51ID:???
comment_cckってノードにも表示されちゃうのかな?
0614nobodyさん2009/07/24(金) 02:58:07ID:???
nodeタイプ毎にtlpを書き換えればいいんじゃない?
0615nobodyさん2009/07/24(金) 06:46:52ID:???
>>609
Comment Infoモジュールはどう?Drupal 6と同じように
匿名のコメントにもURLやemailを指定できるようになるよ
ttp://drupal.org/project/comment_info
0616nobodyさん2009/07/24(金) 08:49:14ID:???
>>608
公式様は、
ずっと独りで農業をしたことがないのでデリケートラインという発想がないんです
0617nobodyさん2009/07/24(金) 10:03:10ID:???
blockのnavigation bar部に一度プライマリリンクを表示して、その後に非表示に設定しなおしても残ったままになってしまいました
再度表示すると残ったのはそのままで、一個追加される感じに。それをまた消しても最初のプライマリリンクはそのまま残る
キャッシュのクリアもしてみましたがそのまま。
navigation barに残ってるプライマリリンクを消すにはどうすればよいでしょうか?
0618nobodyさん2009/07/24(金) 10:03:10ID:???
まあ、DrupalのようなOSSで公式(Official)なんていう
名乗り方自体おかしいわな。
Wikipediaでは"Drupal"と名乗って他人の書き込みを削除しまくり、
自分のサイトへのリンクしか許さないとかちょっと異常。
この流れは、コミュニティであることを拒否して、飜訳ファイルを.orgに
置く権利だけを利権のごとく独占して握ってきた公式様の外堀が埋まってきたということだ。
しかし、これまでの彼のやり方だと、今後.orgに猛烈にアプローチをして権限を残す
ように働きかけるだろう。
>>606 のような趣旨は当然アピールするだろうな。
0619nobodyさん2009/07/24(金) 10:05:45ID:???
>>613
なにそれすげーいいモジュールっぽい名前じゃん。
試すわ。サンクス。
0620nobodyさん2009/07/24(金) 10:17:00ID:???
>>617は無視してください
プライマリリンクを有効にしていたら自動で表示されるんですね、お恥ずかしい・・・
0621nobodyさん2009/07/24(金) 10:24:04ID:???
>>608
そういえばTYPOlightか何かで翻訳ガイドラインを作ろうって提案されても拒否してたなw
0622nobodyさん2009/07/24(金) 10:47:02ID:???
>>618
その公式とやらがそこまで嫌われてる理由をもちっとくましく。

それって、jp の方?jbox の方?jp はわからんけど、jbox は、
翻訳・開発チームがサイトで結構いろんな質問に答えてたり
して好印象かなーと思ってたけど。
0623nobodyさん2009/07/24(金) 10:49:19ID:???
>>618
> まあ、DrupalのようなOSSで公式(Official)なんていう
> 名乗り方自体おかしいわな。
何言ってんの?
0624nobodyさん2009/07/24(金) 11:16:43ID:???
>>623
Drupalに世界各国のOfficialがあったら教えて。
0625nobodyさん2009/07/24(金) 11:20:22ID:???
>>622
jpの方だろ。嫌われてる理由は過去ログでも読んで察してくれw
jboxは管理者は消えてしまったが参加してる人たちはいい人達が多い。

Wikipediaの"Drupal"さんがjpの公式様かどうかは知らないが
Drupalを名乗りDrupalの記事しか編集しない異常な人であることは間違いない。
0626nobodyさん2009/07/24(金) 16:00:50ID:???
んでJoolmaとDrupalどっちがいいんだクズ共
0627nobodyさん2009/07/24(金) 16:13:41ID:???
⇑ 別にいんじゃね。
本が売れれば儲かるからプロフィール元日本公式で。

drupal三位一体
父 公式様
子 親肉様
精霊 Web Go! Go!様

† ザーメン
0628nobodyさん2009/07/24(金) 16:22:51ID:???
奇脳くんがんばれ!

酢骨徒くんは公式様と親肉様と組んで本を出版すればいいのにね。
g.d.o/Japanは平和になります。
0629nobodyさん2009/07/24(金) 16:25:50ID:???
公式様が関わらなかったらもう少し本も売れたろうに。。。
0630nobodyさん2009/07/24(金) 20:36:22ID:???
公式と名乗らなくなって久しいですが、いつまで公式様呼ばわりされるのでしょうか?
0631nobodyさん2009/07/24(金) 20:59:38ID:???
image cacheを使ったら
アイコンまで大きさが一緒に変わりました。Orz
0632nobodyさん2009/07/24(金) 21:07:51ID:???
>>624
>>623
> Drupalに世界各国のOfficialがあったら教えて。
なんで?
0633nobodyさん2009/07/24(金) 21:11:35ID:???
知りたいからではなかろうか
0634nobodyさん2009/07/24(金) 21:13:50ID:???
世界各国のエロ記事を各言語で自由に投稿、集約できる最強エロサイトを構築してほしい。
0635nobodyさん2009/07/25(土) 00:08:02ID:???
>>630
ほんとだ!
公認様になってるwww
http://drupal.jp/


配布物は公式だそうな。
http://drupal.jp/node/647


wikipediaでもまだ公式様。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Drupal
0636nobodyさん2009/07/25(土) 00:47:53ID:???
『「公式」ではなく「公認」です』とか、いちいち断わるところがキモいんだと思うが。

公式様が前管理人からサイトを奪い取った歴史を誰か書いてくれんだろうか。
翻訳の質は低かったが今よりはフレンドリーだったんだがなぁ。
0637nobodyさん2009/07/25(土) 01:22:32ID:???
その奪い取った過程知らないだけに教えてホスイ
0638nobodyさん2009/07/25(土) 01:34:04ID:???
pu*lian 様に聞いてみれ。
g.d.oにも参加しているぞよ。
0639nobodyさん2009/07/25(土) 09:34:46ID:???
g.d.oなんか絡まれそうで怖いです><
0640nobodyさん2009/07/25(土) 09:35:41ID:???
おいらも奪い取った過程を知りたい

『公式様』改め『公認様』ってw
はぁっはーっ公認様 あなたに従います
はぁっはーっ公認様 あなたの下僕です

・・・・・ピンと来ないw

『公糞様』はどうか?
0641nobodyさん2009/07/25(土) 09:42:47ID:???
マザコンのピーターパンどもめw
0642nobodyさん2009/07/25(土) 10:51:05ID:???
>>529のConfirm node post使ってるんだけど
これ使うとphptemplate_node_previewで表示をカスタマイズしてる部分は有効にならないのかな?
0643nobodyさん2009/07/25(土) 13:41:06ID:???
公式様は突然やってきた。
既に協力者として参加していた人には何の説明もなしに。
そしてすぐに恐怖政治が始まり元協力者達は諦めて逃げ出した。
中で何があったかは本当にpu*lian様しか知らないだろう。。。

ってばっちゃが言ってた
0644nobodyさん2009/07/25(土) 16:11:05ID:???
開発本って内容の割にぼり過ぎじゃね?
他の徹底入門シリーズと比べても値段設定高すぎ。
公式様に貢ぎたくないし立ち読みだけして買うの止めた。
0645nobodyさん2009/07/25(土) 17:15:39ID:???
公毒様は嫌われてんなw
俺も上に同じで立ち読みだけしたw
親肉様も仲間だったとはw
0893
0646nobodyさん2009/07/25(土) 17:21:05ID:???
まあ公式様のサイトで割引される分くらいはボラれてるかもな
0647nobodyさん2009/07/25(土) 17:21:23ID:???
Drupal kousiki Meetups 公式ミニ集会

公式様サイン会に絶対来い嫌なら電話番号を教えろ

Best regards,
宜しくお願いします。

酢骨徒
腐死革
0648nobodyさん2009/07/25(土) 17:24:25ID:???
立ち読みで理解できる内容じゃないだろー。
買わざるを得ないのがせつないな。
0649nobodyさん2009/07/25(土) 17:32:34ID:???
いや、買わざるを得ないってほどの内容じゃなかった
PHP初心者でDrupalに挑戦している人か、英語アレルギーの人にはいいかもしれないが
0650nobodyさん2009/07/25(土) 17:51:07ID:???
チャミ・しのぶ
0651nobodyさん2009/07/25(土) 18:07:51ID:???
はぁっはーっ公糞様 あなたに従います
はぁっはーっ公糞様 あなたの下僕です
0652nobodyさん2009/07/25(土) 18:11:19ID:???
Drupalを日本で普及させるカギは公式様に辞めて頂くことである。
それを自覚しているからこそ、Drupalを広めたくないと云う
公式様がいつまでも居座っているのは理にかなっているわけだ。
0653nobodyさん2009/07/25(土) 18:17:56ID:???
なんだ神田外神田内神田言っても公糞様が居座る理由はそうなんだw
どんな人か会ってみたいよw
出版記念サイン会とかなかったのw?
0654nobodyさん2009/07/25(土) 19:02:53ID:???
例の「広めたくない」発言のマザコン・ピーターパンスレって
フォーラム閉鎖で消えたかと思ったんだが、
さくっと見つかるのな。Forumモジュールを削除しただけみたい。
http://drupal.jp/node/461#comment-361

このスレ見て消すかもしれないと、魚拓取ろうとしたらすでにあったwww
公式様好かれてるぅww
0655nobodyさん2009/07/25(土) 19:41:37ID:???
>>654
それはフォーラム投稿じゃないから見えるけど
フォーラムに投稿された名言は消えてしまったぞ
0656nobodyさん2009/07/25(土) 19:46:02ID:???
g.d.o/Japanがますます好色様を過去の者に汁
「広めたくない」本心を聞き出した強者に感謝汁
『だいたい日本人というのは、何もかもお膳立てしてくれることを望むマザコンのピーターパンが大手を振って大人顔をする、世界でも異常に未成熟な精神の国民だから……』
【出典:ぼくのミステリな日常/若竹 七海著/東京創元社刊】
0657nobodyさん2009/07/25(土) 20:01:30ID:???
>>655
>フォーラムに投稿された名言は消えてしまったぞ
「果たしてそうでようか? それを言うならXOOPSでしょう。」
「寝ている間にコツコツと踵の高いヒールで股間を高踏みするのは止めなさい」
「マザコンのピーターパンが肛門を広げて待っています。」
「私を見てください。日本語です。全角です。
管理者様のお考えを聞かせて下さい。
それなら全角花苺にして下さい」
0658nobodyさん2009/07/25(土) 20:24:43ID:???
奇脳、
爆乳小姐風俗按摩突撃素股手淫発射好的!
0659nobodyさん2009/07/25(土) 21:34:54ID:???
初心者向けのノリで誰かDrupalでポン書いてくれないかなぁ
0660nobodyさん2009/07/25(土) 21:37:18ID:???
>>659
drupal道場が翻訳されればいいね
スコット君を応援しよう
0661nobodyさん2009/07/25(土) 21:55:45ID:???
道場もいいけどもっと初心者でも読める軽ーい記事がいいなぁ
Joomlaでポンっていうサイトがあるんだけど、あんな感じで
気軽な読み物として定期的に更新してくれたら読んじゃうと思う

スコットは口ばっか出してないで何か形となる成果を出せば応援してくれる人も出てくるんじゃないの
0662nobodyさん2009/07/25(土) 22:12:09ID:???
スコット君が信用を取り戻すにはかなりの努力が必要だと思ふ
0663nobodyさん2009/07/25(土) 23:33:24ID:???
早く死ねばいいのになぁって思うよ。迷惑だから。
いや、これはスコット君のことじゃなくて。
0664nobodyさん2009/07/25(土) 23:41:30ID:???
Drupalを使ってソーシャルプラットフォームを構築する「Open Atrium」
ttp://www.moongift.jp/2009/07/open_atrium/

上で出てたけどOpen Atriumの日本語での簡単な紹介
日本語のブログで紹介される、これでdrupal帝國のシナリオ第一歩だな
0665nobodyさん2009/07/26(日) 10:10:41ID:???
コメントしているSatoshi Miyabe君がここへ来てるなら質問汁
仕事でdrupalの案件はあるのか?
武勇伝を聞かせてよ。
0666nobodyさん2009/07/26(日) 11:46:07ID:???
そういえば関西Meetupの報告来てないな。
どんな話か興味あったがやっぱり参加しないと教えてもらえないのかorz
0667nobodyさん2009/07/26(日) 12:35:10ID:???
>>666
http://d.hatena.ne.jp/ounziw/

こんな感じだったそうな。
そのうちアップされるんじゃない?
仕事でもなく義務じゃないからお願いだな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています