トップページphp
1001コメント268KB

Drupal node 5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2009/06/22(月) 00:32:25ID:???
あとよろしくな。
0295nobodyさん2009/07/01(水) 14:20:46ID:???
>>294
できるよ。
何通りものやり方があるけど、
Node Access Control
が簡単かも。
0296nobodyさん2009/07/01(水) 14:21:48ID:???
>>294
標準では無理。それを実現するモジュールがあるんだけど
Nodeaccess, Content Access, node privacy byrole, Node Accessと
似たようなのが多くてよく分からん。誰かおせーて。
0297nobodyさん2009/07/01(水) 14:26:03ID:???
あ、かぶった。Node Access Controlもあるのかー。
Drupalって似たようなモジュールがたくさんあるとき、
どれを選べばいいのか分からないんだよな。

drupalmodules.comのレビューとかダウンロード数で自分で判断するしかないか。
02982942009/07/01(水) 15:20:21ID:???
>>295-297
ありがとうございます
Node Access ControlはDrupal6に対応していないようでした(すいません、最初にバージョンを書いておくべきでした)
Content AccessとNodeaccessを試してみました
Content Accessがシンプルであと各コンテンツのページ毎に"Access Control"というタブが出来てそこから
設定できるのが便利かと思ったのでContent Accessを使ってみます
0299nobodyさん2009/07/01(水) 15:31:05ID:???
複数あるモジュールは使ってみて自分に合うのを
選べばいいだけ
0300nobodyさん2009/07/01(水) 17:49:11ID:???
css_injecterで「以下のPHPコードが TRUE を返したら加える」というところに
ユーザー名が「aaa」か「admin」でなければというPHP構文を書きたいんですが

(!($vars['user']->name == 'aaa')||($vars['user']->name == 'admin'));

これじゃダメなんですがどうやればいいんでしょう?ifとかいるんですかね?
0301nobodyさん2009/07/01(水) 18:09:06ID:???
return TRUE;
が要るんじゃね?
0302nobodyさん2009/07/01(水) 18:16:42ID:???
>>300
試してないけど、こんな感じで

<?php
global $user;
if (!in_array($user->name, array('aaa', 'admin'))) {
return true;
}
?>
0303nobodyさん2009/07/01(水) 19:18:45ID:???
>>302
ありがとうございます。
それでいけました。
PHPの勉強もしておかないと駄目ですねー
0304nobodyさん2009/07/01(水) 19:33:32ID:???
Viewsを使って
同じタームを含んでいるノードをブロックに表示しようと思い、
ArgumentsにTerm IDを追加して
あれこれいじっているのですが上手くいきません。
drupal6.12
Views6.x-2.6
です。

ノードIDの取得だったら出来るのですが、
タームの取得の仕方ってどうやるのでしょうか?
それともArgumentsの使い方を間違ってるんでしょうか?
0305nobodyさん2009/07/01(水) 20:30:44ID:???
>>304
node 4に同じ質問が回答されているので読んでください。

すいません大阪でオカマをしています。
よろしくおねがいします。
page-front.tpl.phpについて詳しく説明されているサイトご存知?
0306nobodyさん2009/07/01(水) 20:37:29ID:???
こちらに脱税のプロがいらっしゃるとお聞きしたのですが?
0307nobodyさん2009/07/01(水) 20:38:28ID:???
>>304
Default argument typeでPHP Codeを使えば取れるかもしれないけど、
nodeとtermは1対1じゃないから、けっこう大変だよ

Similar By Termsモジュールあたりを試してみては?
03083042009/07/01(水) 21:12:12ID:???
>>307
やっぱり難しいんですね

similar by terms導入してみました
いい感じなので、手を加えて使ってみます
ありがとうございました
0309nobodyさん2009/07/01(水) 23:19:58ID:???
Robogeisha ワロタ
0310nobodyさん2009/07/02(木) 00:41:34ID:???
アマゾン中古で3500円か・・・。
0311nobodyさん2009/07/02(木) 02:34:46ID:???
既存のNodeをBlock表示するモジュールは何だった?
確かnidで呼び出せた記憶があるのだが名前忘れた。
0312nobodyさん2009/07/02(木) 08:14:16ID:???
Node As Block?
0313nobodyさん2009/07/02(木) 08:39:33ID:???
Webサイトを手軽に高速化する「Web Optimizer」
ttp://www.moongift.jp/2009/07/web_optimizer/

Drupalにも対応しているみたいだけど使ってる人いる?
0314nobodyさん2009/07/02(木) 09:09:37ID:???
>>313
おもろいな。
人柱きぼんぬ。
Drupal標準のキャッシュ機能もサーバーによってはエラーで効かないし、
これが使えたらありがたいが。(coreserver等)
0315nobodyさん2009/07/02(木) 09:40:52ID:???
Drupal 6.13 and 5.19 released
0316nobodyさん2009/07/02(木) 10:11:05ID:???
なんでアップデートってあんなに面倒なんだろ
0317nobodyさん2009/07/02(木) 10:35:31ID:???
そんなに面倒か? sites以外を入れ換えればいいだけじゃね?
本体のコードをいじってると面倒かもしれんが。
0318nobodyさん2009/07/02(木) 10:51:35ID:???
ポチッて押してフンフーンって間にスパッと終わってくれればいいのに
0319nobodyさん2009/07/02(木) 10:56:00ID:???
DreamHostだと1クリックでサーバー側が勝手にアップデート処理してくれるけど
みんな大変なんだな
0320nobodyさん2009/07/02(木) 11:06:00ID:???
セキュリティ上ちょっと危険な気もするけど、
>>318みたいなことができるCMSってあるの?
0321nobodyさん2009/07/02(木) 11:17:13ID:???
あるモジュールにtemplate_preprocess_hogehogeという部分があってそこの機能を拡張したい場合は
自分が使っているテーマのディレクトリにあるtemplate.phpにphptemplate_preprocess_hogehogeというのを
作ってそこでゴニョゴニョすればいいんでしょうか?
0322nobodyさん2009/07/02(木) 12:19:01ID:???
>>321
はい
0323nobodyさん2009/07/02(木) 15:42:08ID:???
>>322
thx
0324nobodyさん2009/07/02(木) 16:33:18ID:???
>>313
ソースおかしくなってサイト見れなくなった
0325nobodyさん2009/07/02(木) 17:22:35ID:???
オレDrupal徹底入門を読み終わったら彼女にプロポーズするんだ・・・
0326nobodyさん2009/07/02(木) 17:26:58ID:???
>>324
人柱乙
0327nobodyさん2009/07/02(木) 19:47:10ID:???
>>324
乙でした。
どうかこのまま研究続けてて、発表してくれ。
0328nobodyさん2009/07/02(木) 21:25:44ID:???
本買ったけど翻訳が読みにくい
0329nobodyさん2009/07/02(木) 23:07:21ID:???
OSW 2009の報告来てるね
何はともあれ出展した方々お疲れさまでした
0330nobodyさん2009/07/02(木) 23:35:12ID:???
>>328
アーチャリーの聖水なら10万出すが本には金を出せない奴
0331nobodyさん2009/07/03(金) 00:36:26ID:???
OSW 2009で彼女にはっきり言ってやった
誰かは言えない

「おまいは誘惑する格好をしておきながらどういうことだ」
「だめだといいながらストッキングが濡れているじゃないか」
「ほら匂いを嗅いでみろ」

おまいらの仇を討ってやったど感謝しろ
0332nobodyさん2009/07/03(金) 01:14:33ID:???
スレ違い
続きはエロ板でどうぞ
0333nobodyさん2009/07/03(金) 10:07:41ID:???
俺は限界まで辛抱したのだが声を出されてしまってイってしまった。乙
0334nobodyさん2009/07/03(金) 11:22:37ID:???
こいつ日本に連れて来ようぜww
ttp://buytaert.net/druplicon-human
ttp://nodeone.se/blogg/dpcampsthlm09/postcard-druplicon
0335nobodyさん2009/07/03(金) 11:37:47ID:???
噴いたw

歌ってるヤツも途中で噴いてるしw
0336nobodyさん2009/07/03(金) 11:38:53ID:???
デュポデュポデュポデュポ、デューーーーーーーーポーーーーーーッ
デュポデュポデュポデュポ、デューーーーーーーーポーーーーーーッ
0337nobodyさん2009/07/03(金) 12:00:17ID:???
それじゃったらDrukabuを展示するのはどうか?
市販のカブにペイントすれば完成するが。

な、ネタよ。
0338nobodyさん2009/07/03(金) 20:33:26ID:???
xmlsitemap 糞
0339nobodyさん2009/07/03(金) 21:28:05ID:???
>>338
そうなんか?
0340nobodyさん2009/07/03(金) 23:45:26ID:???
>>339
rc1がリリースされたがupdateをかけてもbetaのmenuモジュールが消えないw
これはrc1で廃棄された 削除して入れなおさなければならなかった

な、SEOよ。

ところで割引で本を買った奴はいるのか?えぇ。
公式様も商売が上手いなぁチラッと立ち読みコーナーを儲けてw
俺はいまだに迷っている 特別優待価格+送料無料 で
公式様に魂を売るのはな・・・
>当サイトが購入者の個人情報を知ることはありませんのでご安心ください。

これが信用できないから中古を待つかAmazonで買うかだな。
な、お金持ちよ。
0341nobodyさん2009/07/04(土) 00:10:23ID:???
公式様の割引サイトに登録したら、アカウント削除できないんですけど、
やり方わかる人居る?
0342nobodyさん2009/07/04(土) 00:42:10ID:???
>>341
JPもそうだが公式様んとこはユーザーはアカウント削除出来ないoz
ロールで有効にしていないからな。

おまい生贄になったの乙
0343nobodyさん2009/07/04(土) 01:24:33ID:???
>>341
お前が寝ている間にコツコツと踵の高いヒールで股間を 高踏み するわけだwww
0344nobodyさん2009/07/04(土) 09:51:53ID:???
amazonの中古頼んで直ぐ来た。
送料入れても約1000円引きw
0345nobodyさん2009/07/04(土) 15:46:58ID:???
それどこかの献本だぜ
0346nobodyさん2009/07/04(土) 15:46:59ID:???
本買った。
>>328
確かに翻訳が読みにくいかも。
でも知りたかったこと載ってるし、いい本だと思う。
値段高いし公式様を儲けさせてると思うと腹立たしい。
値段つけるとしたら3200円かな。
0347nobodyさん2009/07/04(土) 16:19:07ID:???
この本の原文は本家サイトで公開されてるの?
0348nobodyさん2009/07/04(土) 16:29:57ID:???
>>344
そいはDrupal Pro Book CMSカスタマイズ&デザインガイド
Drupal 実践プログラミング徹底入門 の中古はまだ出ていない

Amazonの新しいクチコミを作成するへ
>語りたいこと、聞きたいことはありませんか? 意見や質問を書いて情報交換しましょう。
「寝ている間に・・・」「ははぁっ公式様」とか
おまいはどうして高圧的な態度をとるのか?とか書き込もうとおもうのだが?さて
0349nobodyさん2009/07/04(土) 18:39:44ID:???
「この商品を買った人はこんな商品も買っています」

ぼくのミステリな日常
1996年12月、東京創元社。若竹七海著。
0350nobodyさん2009/07/04(土) 20:42:58ID:???
「だいたい日本人というのは、何もかもお膳立てしてくれることを望むマザコンのピーターパンが大手を振って大人顔をする、世界でも異常に未成熟な精神の国民だから.」
【出典:ぼくのミステリな日常/若竹 七海著/東京創元社刊】

本も売れてるし正体がバレルのも時間の問題www
管理者の立場をいい事に好き放題噴いてくれたからな。
俺は絶対にゆるさん。

ところで「全角です 日本語です ユーザー登録は全角で問題ないですか?」
ttp://drupal.org/user/68341
女子と思ったガォwwwwwwwwwwwwwwwwww
0351nobodyさん2009/07/04(土) 21:35:27ID:???
>>348
残念。出てて届いたしw
7/1の1時に注文したよw
Drupal Pro Book CMSカスタマイズ&デザインガイドは既に持ってる。

ほぼ新品送料込み3840円でいい買い物したよ。
0352nobodyさん2009/07/04(土) 21:40:24ID:???
今日実践プログラミング徹底入門買って読んだけど、
拡張モジュールってDrupal/sites/all/modules下に入れるのね。
ずっとDrupa/modulesに入れてた。
>>316 の人とか俺と同じ事してない?
ちなみにカスタムテーマはDrupal/sites/all/themesの下。
すごい低次元の話だけど、これだけで本買ってよかった。
アップデート楽ちん。
0353nobodyさん2009/07/04(土) 21:47:49ID:???
酒飲みながらうp作業してたら
保存かけなくてサーバのフォルダ全削除してた。
0354nobodyさん2009/07/04(土) 22:01:51ID:???
>352
おまいらreadmeとか読まないんですか
0355nobodyさん2009/07/04(土) 23:19:11ID:???
README.txtには4000円相当の価値がある
0356nobodyさん2009/07/04(土) 23:50:02ID:???
何を見てインストールしたんだよ、
モジュールとテーマの保存先知らなかったって...
0357nobodyさん2009/07/05(日) 03:54:39ID:???
公式様の事を考えると何も手につかなくなるサイン入りなら10万だす。
0358nobodyさん2009/07/05(日) 07:19:20ID:???
投稿情報(投稿日と名前)の表示設定がテーマ設定にあるのが不便だね。
コンテンツタイプ設定部分でするべきでね?
本家で変更の動きある?

な、バイリンガルよ。
0359nobodyさん2009/07/05(日) 09:40:00ID:???
>>358
そう?
テーマで設定した方が一括で変更できるから
便利だと思うけど
0360nobodyさん2009/07/05(日) 11:25:55ID:???
>>356
新参乙
0361nobodyさん2009/07/05(日) 12:13:24ID:???
>>358
昔はそうなってたけど、テーマごとに設定したいって要望が
あって今の形になったくらいだから戻すことはないんじゃね?
0362nobodyさん2009/07/05(日) 13:24:57ID:???
>>360
ん?違うだろ?
新参に言ったつもりだったんだけど...
0363nobodyさん2009/07/05(日) 13:28:10ID:???
>>362
新参乙
0364nobodyさん2009/07/05(日) 13:35:29ID:???
>>361
>テーマごとに設定したいって要望
グローバル設定以外は出来ないのだがね。
君は何かね妹子を騙すこんたんなのかね。

高圧的な書き込みが続いているが
この掲示板があるとまずい理由でもあるのかね。
予想はつくのだがねw
0365nobodyさん2009/07/05(日) 14:21:58ID:???
>>360 >>363
そうか、オレは新参だったのか...
じゃあ、これからはモジュールやテーマの質問にもレスしないようにするね

ばいばい、うじむし
0366nobodyさん2009/07/05(日) 14:29:14ID:???
>>365
気にするな
あらしはスルーが吉

タダでさえ人が少ないんだから
0367nobodyさん2009/07/05(日) 20:18:28ID:???
疑惑の総合CMS乙w
365 ばいばい乙 366 自分で慰める。乙

乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
0368nobodyさん2009/07/05(日) 22:46:58ID:???
>>365
>>356みたいな間抜けなこと書いといて、何を負け惜しみ言ってんだか
0369nobodyさん2009/07/05(日) 23:41:17ID:???
結局何が言いたいのか教えてくれ。
sites/all/modulesに置くようになったのは最近だってこと?
このレイアウトになったのって確か5.xからだっけ?
0370nobodyさん2009/07/06(月) 00:10:56ID:???
>369
5の頃からsites/以下に置くようになってたはず
0371nobodyさん2009/07/06(月) 00:30:16ID:???
>>368 >>367
キミら、人格と日本語が不自由そうに見えるが
2chまで出張して荒らしに来なくていいから。

な、素骨徒よ。
0372nobodyさん2009/07/06(月) 00:48:28ID:???
>>371
お前は頭が不自由そうだな
0373nobodyさん2009/07/06(月) 01:10:14ID:???
              ∩___∩
            /  ノ   \  ヽ
            | ●    ● |   よくわからんが、なにマジになってんの?
          彡   (_●_)    ミ
           /、   |∪|    ,\   この鮭の切り身やるから帰れよ
          /.|     ヽノ    | ヽ
       ,,/-―ー-、, --、   .|_,|
    r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
   |,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
    .ヽ,′       ;   `"";;;;;⌒゙')
     ´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛  `゙´
              |  .‖ /
            ("___|_`つ
0374nobodyさん2009/07/06(月) 01:19:48ID:???
>>371
おまいは「な、****」を使うと妹子だと思うじゃね?
私、妹子はバカですが人格攻撃はいたしません。
あんた公式様かなんかだろ。

このレスを荒らしてどうするつもりなのか?

妹子は只今限りでカキコミを辞めます。
アホでも楽しいのがこのレスなのに残念です。
えぇ、*****よ。
な、*****よ。
のフレーズが使われた場合はなりすましです。

ではみなさんありがとう。
楽しかったよ。
0375nobodyさん2009/07/06(月) 01:30:18ID:???
>>374
> 妹子は只今限りでカキコミを辞めます。
別に宣言する必要なんかないだろ
来たければ来ればいいし、来たくなければ来なければいい
0376nobodyさん2009/07/06(月) 01:33:45ID:???
ここ日本のDRUPALで最高のコミュだと思うんだけどね
0377nobodyさん2009/07/06(月) 15:23:56ID:???
最高でもあり最低でもあるね
でも、有益な情報があるのは確か

なんか最近は変な感じだけど
前スレ中盤あたりまではいい感じだった
0378nobodyさん2009/07/06(月) 18:01:35ID:???
初めてCMS・Drupalを触ったんだけど
これってデザイン変更する場合、自分でテーマって作らなきゃいけないのかな?
あと、左にあるログインメニューって消せるのかな?
0379nobodyさん2009/07/06(月) 20:43:38ID:???
>>378
テーマは http://drupal.org/project/Themes で気に入るのが
見つからなければ自作でどうぞ。

ログインメニューを消すのはブロック管理画面から。
0380nobodyさん2009/07/06(月) 21:38:18ID:???
ニコニコ動画のマイリストみたいに、
ユーザーが自由にリストを作成して
コンテンツを登録していけるようなモジュールってありますか?
0381nobodyさん2009/07/06(月) 22:24:32ID:???
>>380
リストが1つでいいならFavorite NodesかFlagモジュール
0382nobodyさん2009/07/06(月) 23:42:37ID:???
CCKで投稿用のコンテントタイプと、お気に入り登録用のコンテントタイプ作ってもいいかも。
お気に入り投稿用のコンテントタイプにはノード参照フィールドつけて。
03833802009/07/06(月) 23:56:15ID:???
レスありがとうございます。

>>381
その二つはすでにためしたのですが、
おっしゃるように、Favorite Nodesは一種類のリストしか作れず、
Flagも、管理人しかリストの種類の追加はできないようでした。

>>382
コンテントタイプを作るという発想はありませんでした!
これならメモ用のフィールドなども柔軟に追加できますし、よさそうですね!

ただ、今回作りたいのは、
ユーザーが独自の観点でコンテンツまとめたリストを作れるようにしたいというものなので・・・
フォルダのような感じですかね。

こういう、ニコニコみたいなタイプって日本独自の文化なんでしょうかね?
0384nobodyさん2009/07/07(火) 00:02:37ID:???
>>383
http://drupal.org/project/taxonomy_other

Use case example:
You have a taxonomy vocabulary called 'Organization type' and you
want to allow users to be able to choose '- Other -' and add their
own type. You want to use a simple select list and to keep the
list small to encourage people to use the types you've provided.
0385nobodyさん2009/07/07(火) 00:27:13ID:???
>>384
taxonomyで管理するのもアリかもしれんが、他人が付けたタームを消せそうな気がする・・・

>>383
日本独自でもないと思う。あればけっこう便利そうな気もするし。
ただ、あえてシステムにやらせずに普通のページで「ユーザーが独自の観点でコンテンツまとめたリスト」を
書けばいいじゃんって運用をしてるところもありそう。

いいモジュールやうまい方法が見つかったら是非教えてほしい。
0386nobodyさん2009/07/07(火) 03:30:55ID:???
cck+filefiedで作ったフィールドを
themeでカスタマイズできないですか。
複数のfieldをひとつのノード内で
位置なり背景なり色々変えてみたいんですけれど。
0387nobodyさん2009/07/07(火) 06:15:55ID:???
>>386
theme_filefield_formatter_default()を上書きすればいい
template.phpに[theme_name]_filefield_formatter_default()
を作ってfield_nameで出し分け。filefield_formatter.incや
ttp://drupal.org/node/420570 を参考に。

ただ、位置なり背景なりはCSSで変えられる気がする
divのclassにfield_name付いてるし
0388nobodyさん2009/07/07(火) 11:08:33ID:???
Oh!Noワカラナイワカラナイdrupalワカラナイmutukasiidesu.
0389nobodyさん2009/07/07(火) 17:01:27ID:???
バカには無理だろ
0390nobodyさん2009/07/07(火) 18:03:45ID:???
つーか日本語の参考書が2冊も出てるんだからそれ読めよ(一冊はDrupal5だが
0391nobodyさん2009/07/07(火) 20:11:34ID:???
drupal.orgで十分
0392nobodyさん2009/07/07(火) 20:56:00ID:???
>>388
諦めてMTとかWPとかにしたほうがいいよ
0393nobodyさん2009/07/07(火) 21:15:58ID:???
Drupal5の悪口はそこまでだ
0394nobodyさん2009/07/07(火) 21:36:49ID:???
プログラマ以外がDrupalを選ぶ理由はあまりないのでは?
PHPなり何らかのプログラミングをしたことがない人は本を読んでも難しいと思う。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています