Drupal node 5
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001nobodyさん
2009/06/22(月) 00:32:25ID:???0002nobodyさん
2009/06/22(月) 00:41:22ID:???ttp://drupal.org/
日本語情報系
ttp://drupal.jp/
ttp://drupal-jbox.net/
ttp://neobless.co.jp/ja/node/30
ttp://www10.atwiki.jp/drupal/
sourceforgeのプロジェクト
ttp://sourceforge.jp/projects/drupaldoc-jp/
TeXで有名な奥村先生もDrupalユーザー
ttp://oku.edu.mie-u.ac.jp/~okumura/blog/
前スレ
Drupal node 1
http://pc8.2ch.net/test/read.cgi/php/1136103326/
Drupal node 2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1166547036/
Drupal node 3
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1212144766/
0003nobodyさん
2009/06/22(月) 00:42:11ID:???Drupal node 4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1236697234/
0004nobodyさん
2009/06/22(月) 00:58:15ID:???な、小野妹子よ。
0005nobodyさん
2009/06/22(月) 01:02:33ID:???富士山の噴火はおさまったのかな?
噴火を恐れて何も発言できなくなると、
結局公式様の二の舞になるんだけどなあ。。。
0006nobodyさん
2009/06/22(月) 01:04:51ID:???0007nobodyさん
2009/06/22(月) 01:10:57ID:???日本公式サイトとしての役割を果たせてないだろもう…
テメー個人の都合でフォーラム閉鎖って、どんだけだよ
もとから個人オナニーサイトなら、デカイ面すんなカスが
書籍(金)に絡んだ時点でやらかすクズだろうなとは思っていたが…
もうまじで日本向けDrupalダメだなw
ほんともったいない話だわ
0009nobodyさん
2009/06/22(月) 01:20:01ID:???抗争もあるけど、ま、楽しくやろうぜ。
ttp://groups.drupal.org/node/23451
0010nobodyさん
2009/06/22(月) 01:45:16ID:???ただjpフォーラム消える前に公式様の名言は取っておかないとな。
0011nobodyさん
2009/06/22(月) 04:21:22ID:???0012nobodyさん
2009/06/22(月) 05:04:47ID:???0013nobodyさん
2009/06/22(月) 05:53:02ID:???富士川はハーフっぽいよ。
んで、なんか自分は白人扱いされてないってひがんでんの。
すぐ削除したけど、メール配信には流れてた。
しかし、いつも英語と日本語でわざと書き分けてるかのように意味合いが違う。Discrimination.って叫んでるんだが、人種差別?
I agree why don't someone start a new thread on this.
There's an old saying in Japanese where if you're a nail that
sticks out you will be hit. It does not generally apply to gaijin in Japan,
and definitely not at this group, but generally it applies
to people who look Asian in Japan. I will just leave it like
that with one more word. Discrimination.
出る杭は打たれるでしたっけ?これって外人には大体日本では
当てはまらないですよね、アジア人でなければ。
新しいスレッドを始めるのをお奨めします。そこで私に向けてコメン
トが無い限りコメントはしません。
0014nobodyさん
2009/06/22(月) 06:12:06ID:???Drupalの事ほとんど知らないのに、なんでそんなに必死なんだろう?
0015nobodyさん
2009/06/22(月) 06:30:08ID:ypnr5kakスルー出来ない奴らって技術のないやつらだね。
無駄な発言するくらいしか貢献できませんってことか。
0016nobodyさん
2009/06/22(月) 07:04:35ID:???日本公式と同じ轍は踏みたくないって気持ちもあるだろうし。
まあ確かに技術がある人ほどスルーしてるみたいだけど。
0017nobodyさん
2009/06/22(月) 07:13:03ID:???つーか俺が目を話した隙にレス進んで次スレかよw
あと、ういろうください。
0018nobodyさん
2009/06/22(月) 08:40:24ID:???0019nobodyさん
2009/06/22(月) 09:39:38ID:???私を見てください!全角で問題ないですか?花苺
マザコンのピーターパンがオークションで使用済み下着を落札しました。
寝ている間にコツコツと小人がパンストをかぶっています。
果たしてそうでしょうか? それを言うなら本の印税でしょう。
何か俺達の知らない Agenda あるでしょ。
もうグループで話す域とっくに過ぎてる。
腐死皮
0020nobodyさん
2009/06/22(月) 10:04:30ID:???ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおにぎりください。
腐死皮
0022nobodyさん
2009/06/22(月) 10:55:31ID:2syDsXiJ喧嘩すんじゃないよ。
喧嘩しているヒマあったら、他のDrupalグループみたいに翻訳とか日本版モジュールとか作ってくらはい。
それだったらDrupal全体に詳しくなくてもできるんだし。バイリンガルが多いあのグループの強みじゃんw
なんて議論に加わるのが面倒な俺はここで書いてみる。
そして今日は久々にDrupal作業。初っ端から白画面みてしまったorz
0023nobodyさん
2009/06/22(月) 11:06:32ID:???はクルマの中で寝た あの娘と手をつないで
市営グランドの駐車場 OH二人で毛布にくるまって
RC腐死皮
0024nobodyさん
2009/06/22(月) 13:08:49ID:???0025nobodyさん
2009/06/22(月) 14:31:10ID:???クールな方法が見つからなかったのでCSSで無理矢理フォーム画面を消してみました
phptemplate_node_previewを作って以下を追加
$output .= '<style type="text/css">' . '#node-form .node-form .standard {display: none}' . '</style>' ."\n";
これで見た目は確認画面っぽくなりましたが・・・
もっとスマートな方法がありましたらご教授ください
0026nobodyさん
2009/06/22(月) 17:46:43ID:???ttp://groups.drupal.org/node/23451#comment-81285
つかShin様は自分が書いてることがそのまんま自分に当てはまることに気づいてないのかね?
かわいそうな人だ。。。
0027nobodyさん
2009/06/22(月) 17:46:53ID:???0030nobodyさん
2009/06/22(月) 17:54:33ID:???0031nobodyさん
2009/06/22(月) 18:11:30ID:???0032nobodyさん
2009/06/22(月) 18:17:11ID:???子供の喧嘩みたいで微笑ましいけど
0033nobodyさん
2009/06/22(月) 18:21:35ID:???薬物幻覚 腐死皮
正論が似合わない男 沈
高見の見物 強固
疑惑のコミュニティ 疑惑の総合CMS
何か俺達の知らない Agenda あるでしょ。
ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉおにぎりください。
0034nobodyさん
2009/06/22(月) 18:26:26ID:???0035nobodyさん
2009/06/22(月) 18:27:20ID:???0037nobodyさん
2009/06/22(月) 18:40:35ID:???どっちの膿が勝つのかな?
0038nobodyさん
2009/06/22(月) 19:04:01ID:???絶対に友達にはなりたくないw
つかkyoko様一派はこんなのばっかだなw
0039nobodyさん
2009/06/22(月) 19:08:54ID:???なわけないわなーw
0043nobodyさん
2009/06/22(月) 19:22:34ID:???//アホ同士の悲哀を感じてしまったり。
//iPhone、買うことは買うけど、AppleStoreで買おうかと思案中♪
0044nobodyさん
2009/06/22(月) 20:00:39ID:???このままミーティング続けるのこえーw
0045nobodyさん
2009/06/22(月) 20:40:32ID:???0046nobodyさん
2009/06/22(月) 21:03:06ID:???不幸だよな俺。俺を締め出そうなんてどうかしてる。俺があいつら追い出してやる!!
まったく島国根性と関西人のひがみは見てられないな。
0047nobodyさん
2009/06/22(月) 21:22:16ID:???おまいが藤川なら言葉を進呈する。
「最大の敵は誰でもなく自分である。」
自分が許せばもはや敵ではない。
大きな人間を目指せ。
な、小野妹子よ。
0048nobodyさん
2009/06/22(月) 21:42:07ID:???ヒッヒッフー キョウコガンバレ ヒッヒッフー
0049nobodyさん
2009/06/22(月) 21:52:57ID:???0051nobodyさん
2009/06/22(月) 22:54:32ID:???0052nobodyさん
2009/06/22(月) 23:16:41ID:???あれだけみんなには内緒だといってたのに
何か俺達の知らない Agenda あるでしょ。
もうグループで話す域とっくに過ぎてる。
腐死皮
0053nobodyさん
2009/06/22(月) 23:56:59ID:???0054nobodyさん
2009/06/22(月) 23:57:23ID:???0056nobodyさん
2009/06/23(火) 00:35:44ID:???メールを受け取ってて、髑髏さんが言葉遣いには気を付けてよって注意。
そしたらテメーは関係ねーんだよすっこんでろと。
あとは背後にいる日本人の仲間だとか差別だとかいつものやつ。
こんな感じ?
0057nobodyさん
2009/06/23(火) 00:40:52ID:???そんなに強固がいいのか?
俺の方が固いのだがな。
腐死皮
0058nobodyさん
2009/06/23(火) 00:42:37ID:???0060nobodyさん
2009/06/23(火) 01:07:40ID:???0061nobodyさん
2009/06/23(火) 01:19:22ID:???本買って出版社のアンケート葉書が付いていたら
いいコメント書いて送るよ
0062nobodyさん
2009/06/23(火) 01:23:05ID:???実際には何やってる人なんだろうね
0063nobodyさん
2009/06/23(火) 01:29:11ID:???0064nobodyさん
2009/06/23(火) 01:29:52ID:???孤独な環境で育った可哀相な人かもね。
多分いまもそういう状況なんだろう。
どうしてあいつらは俺のことを分かろうとしないんだ!
そう思いながら自分が他者を全く受け入れようとしていない。
0066nobodyさん
2009/06/23(火) 02:07:15ID:???このスレが健全に感じるのはなにげに (・・?
0067nobodyさん
2009/06/23(火) 02:44:50ID:???今のと別に公式作ればいんじゃね?
0068nobodyさん
2009/06/23(火) 02:49:46ID:???向こうでの書き込みに必死でここで宣伝する暇なくなったかw
0069nobodyさん
2009/06/23(火) 04:27:37ID:???人が集団を形成すれば、必ず摩擦が起こる。
公式はその摩擦を独裁の形で排除した。
オープンソースはコミュニティ形成とそのパワーが全てなのに、
たった1人の価値観と欲望とエゴにまみれてクソが出た。
でも羨ましいよ。
ただでこれだけ自分の欠点を指摘してもらえてるんだから。
0070nobodyさん
2009/06/23(火) 05:57:32ID:???あれだけみんなには内緒だといってたのに
何か俺達の知らない パンストかぶるの あるでしょ。
もうグループで話す域とっくに過ぎてる。
腐死皮
0072nobodyさん
2009/06/23(火) 06:18:29ID:???0075nobodyさん
2009/06/23(火) 06:36:42ID:???でいちばん役に立つコミュニティになってるんだから
気持ち悪い書き込みで埋めて欲しくない。
0076nobodyさん
2009/06/23(火) 06:46:49ID:???0077nobodyさん
2009/06/23(火) 07:49:40ID:???直接本人に言え。
ここの住人は興味ないから。
0078nobodyさん
2009/06/23(火) 08:21:25ID:???まだそんなにメンツが多くないし年寄りばかり。
ずっと続いてるカキコはg.d.o へ嫌がらせがしたいだけ。
0080nobodyさん
2009/06/23(火) 09:10:26ID:???少なくともg.d.oでよく発言してる奴ではないのでは。
根拠のない予想を書いていいなら、
公式様を日本公式のままにしておきたい人とか
g.d.oのメンバーに個人的な恨みを持っている人とか
単純に損得勘定とか通じない変わり者が少しいるだけなんじゃないかなぁ。
俺はひどい個人攻撃じゃなければg.d.oのことも書いていいと思うが。
0081nobodyさん
2009/06/23(火) 13:44:13ID:???0082nobodyさん
2009/06/23(火) 13:46:36ID:???いろいろありんす。
http://www.drupal-module.info/%E3%83%A2%E3%82%B8%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%AB%E5%88%86%E9%A1%9E%E3%82%BF%E3%82%B0/%E3%82%AB%E3%83%AC%E3%83%B3%E3%83%80%E3%83%BC
0083nobodyさん
2009/06/23(火) 14:59:57ID:???カレンダーっぽくしたいなら Calendar & Views とか?
こんな感じで使える ttp://groups.drupal.org/events
チームの数やイベントの規模にもよるけど、
小さな会議とか定例ミーティングをいっぱい登録するのには
ちょっと向いてないかも。
でもイベントもノードとして扱えるから、そのノードに
イベントの報告書や議事録を書くのにちょうどいい。
あとは >>82 の中から自分で試してみるしかないかと。
0086nobodyさん
2009/06/23(火) 15:45:28ID:???0088nobodyさん
2009/06/23(火) 16:16:05ID:???このサイト、もう少しURLきれいにしてくれないかなぁ
できればdrupalmodules.jpってドメイン取って
完全にDrupal Modules日本版にして欲しい
0089nobodyさん
2009/06/23(火) 18:22:13ID:???このレスはいつもと同じアホなカキコの羅列なんだが?
君は何を怒っているのかね?
怒った所でここは何も変わらないよ。
君はここへ来ない方がいいよ。
0090nobodyさん
2009/06/23(火) 18:26:26ID:???0092nobodyさん
2009/06/23(火) 19:22:53ID:???はっはーっ あなたに従います。
はっはーっ あなたの下僕です。
0093nobodyさん
2009/06/24(水) 00:06:25ID:???viewsのリストだけ表示したいんですが、
コンテンツをフロントページに何も掲載しないと
デフォのメッセージが出てしまうのは
消せないんですかねぇ
0094nobodyさん
2009/06/24(水) 00:29:21ID:???おまい テンプレートエンジンは理解出来るかい?
テーマに必要なinfoファイル(拡張子 ******.info) に
engine = phptemplate と載っていたら
page.tpl.php に <?php print $content ?>があるから消してテストしてみなよ。
上書きして戻せば元へ戻るから。
モジュールならfrontPageがあるので使えよ。
ttp://drupal.org/project/front
カスタマイズ出来るから
ログインとフロントページで役立つ組み合わせだ。
ttp://www.drupal-module.info/node/2321
こんなカスタマイズも可能
ttp://www.drupal-module.info/node/2597
他の人の為に結果を必ず報告しなよ。
な、小野妹子よ。
0095nobodyさん
2009/06/24(水) 00:39:20ID:???デフォルトのフロントページが"node"のままならそれが仕様(nodeモジュールで定義されている)。
サイト情報の画面(admin/settings/site-information)のDefault front pageでnode以外(Viewsのパス)とかを指定すればいい。
0096nobodyさん
2009/06/24(水) 00:52:13ID:???必ず報告しろよとかどっかの公式様みたいだな
drupal-module.infoのページをもっとかっこよくしてくだしあ
0099nobodyさん
2009/06/24(水) 01:09:16ID:???「自問自答」の悪趣味の奴が住み着いてるな。
最近の住人は質の悪いのが住み着き始めたな。
まあ唯一活動的なコミュニティだから仕方ないか。
0101nobodyさん
2009/06/24(水) 01:30:55ID:???0102nobodyさん
2009/06/24(水) 02:06:48ID:???0103nobodyさん
2009/06/24(水) 12:27:30ID:???「winのデスクトップに画像を表示したい」ってレベルの話じゃん
どうせネタだろ?
んで、妹子が
無知なのか意地悪なのかは知らないが
ピントのずれた回答をした、と
妹子氏の回答がずれてるのはいつものことだけど、
マメに回答はしているのであまり攻める気は無いです
0104nobodyさん
2009/06/24(水) 16:45:59ID:???0106nobodyさん
2009/06/24(水) 20:02:29ID:???0107nobodyさん
2009/06/24(水) 20:17:52ID:???君のデザインは大好きだな。
でもネタはやめたほうがいいとおもうがね。
0109nobodyさん
2009/06/24(水) 20:47:01ID:???しかも荒れたスレッドはイメージのために削除ですか?
0113nobodyさん
2009/06/24(水) 23:48:18ID:???>>109じゃないが
>メンバーもいないのにまたグループが増えるって。。。
ttp://groups.drupal.org/node/23446
>しかも荒れたスレッドはイメージのために削除ですか?
ttp://groups.drupal.org/node/23451
酢古都と凶子様一派がいるうちはドロドロだなw
GIMとオープンドリームは華麗にスルーして名刺配りの準備中だしw
0114nobodyさん
2009/06/24(水) 23:53:33ID:???片やSWSや翻訳モジュールや設定情報まとめたりしてる連中がいるってのに
0115nobodyさん
2009/06/25(木) 00:00:12ID:???これはひどい
0116nobodyさん
2009/06/25(木) 00:06:29ID:???0117nobodyさん
2009/06/25(木) 00:12:31ID:???Under Ground の事なんだな。
ぉ、ぉぉぉぉぉぉぉぉおにぎりください。
0118nobodyさん
2009/06/25(木) 00:18:35ID:???0119nobodyさん
2009/06/25(木) 00:34:16ID:???凶子 Good.
酢昆布?
酢古都?
酢忽戸?
酢骨徒?
どれか決めれ
0120nobodyさん
2009/06/25(木) 00:40:04ID:???0121nobodyさん
2009/06/25(木) 00:44:41ID:???GIM所属は誰と誰?
0122nobodyさん
2009/06/25(木) 01:22:24ID:???0125nobodyさん
2009/06/25(木) 01:38:38ID:???0126nobodyさん
2009/06/25(木) 01:47:40ID:???このスレはこれが多すぎる
0127nobodyさん
2009/06/25(木) 01:51:05ID:???0128nobodyさん
2009/06/25(木) 01:52:56ID:???0130nobodyさん
2009/06/25(木) 05:14:58ID:???0131nobodyさん
2009/06/25(木) 05:53:40ID:???常にトップに設定されるコンテンツや
トップに設定できなくするコンテンツの設定って
ハックしないと無理かな。
厳しそうだ。。。。
0132nobodyさん
2009/06/25(木) 09:22:24ID:???0133nobodyさん
2009/06/25(木) 09:39:22ID:???CCKで作ったコンテンツタイプ(アンケートフォーム)を匿名ユーザーに書き込み保存させると同時に
モジュール(Simplenews)のユーザー登録もしたい、と思っています。
この場合、/テーマ/template.phpにphptemplate_hogehoge(どこかにあるコンテンツタイプの保存をオーバーライド?)を作って
そこにモジュールの登録を行っているソース部分を追加する、という形を取ればいいのでしょうか?
0135nobodyさん
2009/06/25(木) 10:35:04ID:???もしかして前スレでも悩んでた人?
hook_form_alterかhook_nodeapi使えばできると思う
案外簡単に作れるんじゃない?
>>133
phptemplate_hogehogeにコンテンツを保存する処理はないよ
そのやり方でもできなくはないけど、テーマ側に登録処理を
入れるのはスマートじゃない。nodeのhookを使った方がいいと思う
0136133
2009/06/25(木) 10:50:02ID:???勘違いしていました、DBを扱うような処理にはhookを使うということですね
ちょっと↓を見て調べてみます
http://api.drupal.org/api/group/hooks
0137nobodyさん
2009/06/25(木) 11:53:07ID:???0139131
2009/06/25(木) 14:43:52ID:???前スレもう見れないですね、勿体無かったな。
function book_perm() {
return array('add content to books', 'administer book outlines', 'create new books', 'access printer-friendly version');
}
bookモジュールのこの部分の表示を
コンテンツタイプ毎に変えればいいんですよね?
訳わかんないですOrz
0140nobodyさん
2009/06/25(木) 18:05:46ID:???0141nobodyさん
2009/06/25(木) 19:42:06ID:???0142nobodyさん
2009/06/25(木) 20:25:47ID:???0143nobodyさん
2009/06/25(木) 21:28:16ID:???0144nobodyさん
2009/06/25(木) 22:05:37ID:???巨乳風俗按摩嫁不要右手摩擦勃起発射
臆病者糞卑怯者売国奴非国民
矢針肝異
0145nobodyさん
2009/06/26(金) 01:19:43ID:???0146nobodyさん
2009/06/26(金) 02:45:11ID:???何か指定方法があるんでしょうか?
0147nobodyさん
2009/06/26(金) 02:56:14ID:???どんな作り方をしたのか知らないが普通はnodeテーブルだ。
SELECT * FROM {node} WHERE type = 'userblog'としてみては?
0149nobodyさん
2009/06/26(金) 10:50:32ID:???0150nobodyさん
2009/06/26(金) 11:12:22ID:???0151nobodyさん
2009/06/26(金) 14:30:00ID:???<meta http-equiv="Content-Type" content="text/html; charset=utf-8" />
がダブって付くのは何?これ。仕様?
0152nobodyさん
2009/06/26(金) 15:15:29ID:???すでにContent-Typeがあるかどうかにかかわらず、
何が何でも付加するからな
0153nobodyさん
2009/06/26(金) 15:28:11ID:???page.tpl.phpに3こ追加した
とってもいい感じになった
な、バグ者よ。
0154nobodyさん
2009/06/26(金) 15:38:09ID:???一応バグとして認識してくれているのでしょうか?
0155nobodyさん
2009/06/26(金) 16:00:39ID:???タイトルと添付画像のみを表示させたりって出来ないみたいですね。
imgモジュールで画像の横に文章を表示させたのに
viewでノードを吐き出したら画像の下に文章がでちゃうし、
コンテンプレートの方って難しそうだし・・・
0156nobodyさん
2009/06/26(金) 19:07:05ID:???テーマ開発者やモジュール開発者や翻訳者の助成を願う
牛丼の食費ドヤ街の宿泊費を援助求む!
webgogoには期待汁
0158nobodyさん
2009/06/26(金) 20:24:41ID:???と同じ人物なのれすか?
0159nobodyさん
2009/06/26(金) 20:29:45ID:???0160nobodyさん
2009/06/26(金) 20:40:37ID:???$9ch -> 奇脳
$9ch -> Q張
$9ch -> 喜濃
echo $9ch -> 奇脳;
結果 "酢骨徒ザマー"
echo $9ch -> Q張;
結果 "M字開脚万子ちゃん"
echo $9ch -> 喜濃;
結果 "アヘアヘ"
0161nobodyさん
2009/06/26(金) 20:59:51ID:???ttp://hp.rhp.jp/~gimsaiyo/kaisyagaiyou.html
>2004年8月、代表取締役の徳武信慈が、常務取締役を務めていたマイクロソフトから当社へ移り
0162nobodyさん
2009/06/26(金) 21:03:28ID:???0163nobodyさん
2009/06/26(金) 21:11:58ID:???ではお答えしよう。
node_fuck()
node_fuck_you()
{
処理
}
node_fuck_init()
{
処理
}
これで理解できると思うが参考程度に下を嫁
http://api.drupal.org/api/file/developer/examples/node_example.module/6
な、小野妹子よ。
0165nobodyさん
2009/06/26(金) 23:05:26ID:???強要罪?
0167nobodyさん
2009/06/26(金) 23:09:24ID:???中の人ですか?
米マイクロソフト社のストックオプション(自社株購入権)制度で得た所得約8億円を隠し、
所得税約3億円を脱税したとして、所得税法違反(脱税)の罪に問われた同社の日本法人「マイクロソフト」(東京)
の元常務徳武信慈被告(51)に長野地裁(青木正良裁判長)は3日、懲役2年、執行猶予3年、
罰金7000万円(求刑懲役2年、罰金9000万円)の判決を言い渡した。
判決によると、徳武被告はストックオプション行使で利益を得た1998年の所得税が高額だったため、
99年分以降の所得税を免れようと計画。発覚しないよう99年末に住民票を長野県に移して納税地を変えた上、
ストックオプション行使による利益を除外して確定申告し、99、2000年の2年間の所得計8億3600万円
を隠し約2億9400万円を脱税した。
http://www.47news.jp/CN/200207/CN2002070301000170.html
この利益を給与所得として税務申告しなければならなかったが、
米国の取引口座にプールしたまま隠していた疑い。
徳武元常務は98年にもストックオプションにより親会社株を取得。
この時は税務申告しており、徳武元常務は、申告の必要を認識していながら、
その後に得た利益を意図的に隠していたとみられている。
http://www.yomiuri.co.jp/00/20020315i301.htm
0168nobodyさん
2009/06/26(金) 23:39:06ID:???0169nobodyさん
2009/06/26(金) 23:51:24ID:???社会に貢献する事で取戻せる信頼だ
しかしwebgogo社員の態度が経営者の評価につながる事を認識するべきであろう
公共の場での発言が品性を欠くものであるばあい
やはり過去の出来事を引き合いに出されるのが世間というものである。
0170nobodyさん
2009/06/27(土) 00:03:43ID:???0171nobodyさん
2009/06/27(土) 00:08:13ID:???0172nobodyさん
2009/06/27(土) 00:11:22ID:???0174nobodyさん
2009/06/27(土) 00:19:10ID:???0175nobodyさん
2009/06/27(土) 00:24:09ID:???From:妹子
Jun 26, 2009 at 0:22 AM
凄く礼儀正しくないし、まだ反省してないようだから話がしたいから連絡して下さい。
それか電話番号教えて下さい。
妹子
0177nobodyさん
2009/06/27(土) 02:06:58ID:???聖パブロフの犬の言葉より。
0178nobodyさん
2009/06/27(土) 02:14:12ID:???ttp://www.ubuntulinux.jp/community/conduct
0182nobodyさん
2009/06/27(土) 10:25:14ID:???0183nobodyさん
2009/06/27(土) 11:35:24ID:???ディスプレイの中がログだらけになってしまい元画面が見えなくなります
ログが見たい時だけオンにして普段は(開発中でも)オフにしておくという使い方をするものなのでしょうか?
0184nobodyさん
2009/06/27(土) 11:40:45ID:???テーマのHTMLが壊れてるのでは?
0185nobodyさん
2009/06/27(土) 12:45:03ID:???これが本当の使い方なんですね
自作テーマのどっかがおかしくなってたようです
どうもすいません
0187nobodyさん
2009/06/27(土) 22:38:54ID:???0188nobodyさん
2009/06/27(土) 22:54:26ID:???どうしたらいいんでしょう?
コアをいじらないほうがいいということなので自分でモジュールを作るとかそういう処理になるんでしょうか?
0189nobodyさん
2009/06/27(土) 22:55:44ID:???をサブメニューつきで出すにはどうすればいいの?
0191nobodyさん
2009/06/27(土) 23:29:43ID:???追加したい処理にもよるけど、
Rulesモジュールを入れて追加アクションを書くのも手もあるよ
>>189
親メニューのExpandedにチェックを入れるとかそういうこと?
0192nobodyさん
2009/06/27(土) 23:40:50ID:???0193nobodyさん
2009/06/27(土) 23:44:16ID:???0194188
2009/06/28(日) 00:06:35ID:???nodeモジュールのソースを眺めていたらnode_form_submitが登録直前に呼び出されるのでは?と思い質問してみました
>>191
例えば$node->colorをSQL文に組み込むというような処理はRulesでは無理のようでした
0195nobodyさん
2009/06/28(日) 00:25:17ID:???もちろん、Expandedはチェックしています。でも、テーマ側で
print theme('links', $primary_links, array('class' =>'links', 'id' => 'navlist'))
としても、トップの親メニューしか出ないんですよ。
0196nobodyさん
2009/06/28(日) 00:47:32ID:???RulesのアクションでもSQLの実行はできるよ
組み込むっていうのはよく分からない。
$node->colorって何だろ?
>>195
デフォルトのテーマでは表示される?
template.phpでtheme_linksを上書きしたりしてない?
0197188
2009/06/28(日) 01:10:00ID:???すいません、もう一度Rulesを見てみたら自分が思っていたこと以上のことができるようですね
$node->color云々は無視してください
0198nobodyさん
2009/06/28(日) 01:22:21ID:???0199nobodyさん
2009/06/28(日) 02:00:39ID:???初代jp管理人はいい人だったのに
高校生が管理人だなんてwwwwwwww
0200nobodyさん
2009/06/28(日) 02:25:41ID:???0201nobodyさん
2009/06/28(日) 05:35:56ID:???0202nobodyさん
2009/06/28(日) 05:58:05ID:???0203nobodyさん
2009/06/28(日) 05:59:23ID:???0204nobodyさん
2009/06/28(日) 07:00:11ID:???ただただ交代さえしてくれれば、それでいい。
0205nobodyさん
2009/06/28(日) 19:03:28ID:???開かれたグループと公言しておきながら
ミーティングの報告はしない
結果も公表しない都合の悪いことは隠蔽する
そんな体質が浮き彫りになっただろが
公式様は批判があろうともあえて自然な形で保つことを選んだんだ
オープンソースの原点はそうなのかもしれないな。
良い事も悪いことも ありのまま積み重ねて行く
そもそも今回の騒動を起こした張本人は公に結果報告する義務がある
それが世論というものだ。
0206nobodyさん
2009/06/28(日) 19:53:29ID:???0207nobodyさん
2009/06/28(日) 20:33:57ID:???横浜でOLをしています。
よろしくお願いします。
会員登録は半角カタカナで問題ないでしょうか?
0208nobodyさん
2009/06/28(日) 20:47:41ID:???いらっしゃいませ。
http://groups.drupal.org/tokyo
0209nobodyさん
2009/06/28(日) 20:49:20ID:???デフォルトテーマでも出ません。というか、他の方は出ているのでしょうか・・・。
<?php if (isset($primary_links)) : ?>
<?php print theme('links', $primary_links, array('class' => 'links primary-links')) ?>
<?php endif; ?>
<?php if (isset($secondary_links)) : ?>
<?php print theme('links', $secondary_links, array('class' => 'links secondary-links')) ?>
<?php endif; ?>
とか書かれているとことは、親メニューしか出ないです。
あと、ブロックで出てくる既存の「プライマリメニュー」や「セカンダリメニュー」では、展開された状態出てきます。
しかしブロックで出力されるメニューは、idが付加されないので、CSSでいじるのが難しいのです。
これをオプションなりなんなりをいじる事で、ID付で出力できるのであれば、それでもいいのですが・・・
0212nobodyさん
2009/06/28(日) 21:08:48ID:???0213nobodyさん
2009/06/28(日) 22:15:54ID:???ブロックと勘違いしてた
Primary linksだとサブメニューは表示されないね
テーマ自由にいじれるなら、
<?php print menu_tree('primary-links'); ?> みたいに
自分で書いちゃえばいいんじゃない?
<div id="primary-links"></div>とかで囲えばCSS使えるし。
あまりスマートじゃないかな?
あと、ブロックにid付けるならblock.tpl.phpをいじればいい
0214nobodyさん
2009/06/28(日) 22:47:57ID:???0215nobodyさん
2009/06/28(日) 23:15:01ID:???問題ありません。じゃんじゃん使って下さい。
0216nobodyさん
2009/06/29(月) 00:33:31ID:???「Drupal Ojyo」(お嬢)と嫁
かわいい女子高生を主催者に祭りがんばりませんか?
早速、OFF会ならぬAHO会の音頭だれか願う。
0217nobodyさん
2009/06/29(月) 00:39:52ID:???ttp://groups.drupal.org/node/23701#comment-82046
0218nobodyさん
2009/06/29(月) 00:40:16ID:???誰の引力だよ。いろいろ大変ですなー。
0219nobodyさん
2009/06/29(月) 00:42:40ID:???グループのルールも話し合ってないみたいだし、よく分からん新グループ作られてるし。。。
見事に潰されてしまいましたね。
結局、Drupalには未だまともな「日本語」のコミュニティはないってことか。。。
0220nobodyさん
2009/06/29(月) 02:27:33ID:???Drupal呪われてんな。
0221nobodyさん
2009/06/29(月) 02:42:35ID:???0222nobodyさん
2009/06/29(月) 06:03:28ID:???0223nobodyさん
2009/06/29(月) 06:11:29ID:???ttp://blog-imgs-21.fc2.com/t/r/u/trustnoone/11.jpg
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/パトリック・スチュワート
を意識しているのかzzzzzzzzzzzzzzzzzzzz
「Drupal Ojyo」はSNSの紹介制にしないと変なオッサン集まって来るガオ
女子高生は無理でも女子大生に主催者をやってもらおうじゃね。
0224nobodyさん
2009/06/29(月) 06:14:47ID:???0225nobodyさん
2009/06/29(月) 06:35:56ID:???>なるほどよく理解しました。
から
>ここの考え方が解っただけで収穫です。
まで
自分の受け止め方を誇大表現をして相手の動揺を誘い
日本グループとしての存在意義と価値をここで評価している。
追い討ちをかけた最後は礼儀正しく挨拶で文面の品位を保っている。
この人かなりやりわ
議論するのが仕事の人だろうねこの人論破するの難しいよ。
お、ぉぉぉぉぉぉぉぉお嬢さんをください。 新ネタドウ?
0226nobodyさん
2009/06/29(月) 06:56:01ID:???記念すべきイースターでごじゃりまする。
はぁはーっ あなたに従います。
はぁはーっ あなたの下僕です。
0227nobodyさん
2009/06/29(月) 07:03:47ID:???0228nobodyさん
2009/06/29(月) 07:05:57ID:???0229nobodyさん
2009/06/29(月) 07:21:03ID:???裏で組む計画化だな。
喜脳叩きは手土産代わりだな。
素骨徒は暴走するからトラブルメーカーにちょうど良いよ。
あの勢いならg.d.o破壊するだろうな
プロフェッサーXの超能力も凄いしwww
0230nobodyさん
2009/06/29(月) 07:28:06ID:???0231nobodyさん
2009/06/29(月) 07:38:39ID:???英語だけで話せるように外人カフェをつくるとか云ってるが
権駄幽はどう組むんだろうwww
http://groups.drupal.org/node/22873#comment-81849
自分が排除されるかもと思って、必死でルール作りに反対してる。
おまいにcommon senseがあったら誰も苦労してないって。
0232nobodyさん
2009/06/29(月) 08:04:01ID:???お、ぉぉぉぉぉぉぉぉお嬢さんをください。
0233nobodyさん
2009/06/29(月) 08:23:23ID:???恐ろしや恐ろしや Drupalのぉごがロウソクの灯火に見えまする。
京都タワーの灯火でせうか。
青い火は鬼火でせうか。
0234nobodyさん
2009/06/29(月) 08:55:16ID:???0235:nobodyさん
2009/06/29(月) 09:30:49ID:???プロフェッサーXはどう返すか?
0236nobodyさん
2009/06/29(月) 10:00:07ID:???0237nobodyさん
2009/06/29(月) 11:42:40ID:???やってることはjboxとか本家とやらに及ばないんだけどねぇ
翻訳がどうってのも、翻訳する前に前提話合ってるようじゃなんとも。
使う機能勝手に翻訳して、欲しい機能勝手に作って、それからでしょ、
何やるにしても。
0238nobodyさん
2009/06/29(月) 12:42:19ID:???オレは会員じゃないんで知らないけど
0239nobodyさん
2009/06/29(月) 14:46:22ID:???0240nobodyさん
2009/06/29(月) 15:39:17ID:???中の人はg.d.oなりブログコメントなどでまだ活動してるみたいだから
何らかのアナウンス出して欲しいなあ。
0241nobodyさん
2009/06/29(月) 17:17:29ID:???http://drupal-jp.sourceforge.jp/main/node/4のjboxをインストールしたのですが
サイトの環境設定→日付と時刻→Formatsを見ても日本語日付フォーマットが追加されていません
何か使い方、設定を間違っているのでしょうか?
0242nobodyさん
2009/06/29(月) 18:42:53ID:???0243nobodyさん
2009/06/29(月) 19:07:57ID:???モジュールのインストールとして何をしたか。
→所定のディレクトリのモジュール一式のディレクトリを
コピーしたか。また、その後に、
管理→サイト構築→モジュール でインストールした
モジュールを有効にしたか
これ確認してみよう。
あと、Localeモジュールが有効になっているかも確認して。
0244nobodyさん
2009/06/29(月) 20:15:01ID:???0245nobodyさん
2009/06/29(月) 20:21:02ID:???モジュール一式をコピーしてモジュールも有効にしていました、Localeモジュールも有効になっているのですが
やはり日本語日付フォーマットは出てこないです
シンプルなモジュールなのでこちらも単純な間違いをしてそうですが・・・
とりあえずFormats→Add Formatで自分で書式を追加していきます
0246nobodyさん
2009/06/29(月) 20:35:42ID:???g.d.o/japan以外に活発なところないのになw
0247nobodyさん
2009/06/29(月) 20:39:31ID:???0248nobodyさん
2009/06/29(月) 20:47:04ID:???0250nobodyさん
2009/06/29(月) 21:50:56ID:???「日本語で書け!」っていちゃもんつけてなかったっけ?
0251nobodyさん
2009/06/29(月) 22:33:26ID:???意味もなく英語で返答しつづけてる奴ってなんなのかね。
しかもiPhoneとか猫とか関係ないこと言って煽ってるようにしか見えない。
g.d.o/japanつぶそうとしてんの?
それとも英語使ってる自分に酔ってはしゃいでるだけ?
g.d.o/Jのほうにこういった意見書くと荒らすだけだからこっちに書いておくよ。
どうせここも見てんだろうから考え改めて欲しいな。
g.d.oはお前の仲間の為のもの?Drupalユーザの為のもの?
g.d.o/Jには期待してただけにがっかりだよ。
知識ひけらかしたいならDrupalの知識にしろよ。なんの意味もねえよ。
天知る、地知る、我知る、人知る
0252nobodyさん
2009/06/29(月) 22:36:52ID:???おいらはcronでひっかかりますが
ttp://drupal.org/node/193383 でパッチ出てますが
最終的にどの方法がベストなのですか?
0253nobodyさん
2009/06/29(月) 22:59:35ID:???0255nobodyさん
2009/06/30(火) 07:48:28ID:???0256nobodyさん
2009/06/30(火) 08:04:17ID:???0257nobodyさん
2009/06/30(火) 08:29:50ID:???単純に住んでる場所?
0258nobodyさん
2009/06/30(火) 08:44:36ID:???Drupalでは単一インストールで1人で複数のブログを作る、もしくは見せかけることはできますでしょうか?
blogモジュールだとユーザー別になりますよね?
0259nobodyさん
2009/06/30(火) 10:37:07ID:???0260nobodyさん
2009/06/30(火) 11:08:45ID:???嘘のユーザ登録を100人創って
あんたが投稿すれば「おー100人のblogがあるのかー」
と驚いてくれるでしょう。
標準機能のRolesでグループ分けすればいんじゃね。
女とか男とかオカマとか変態とかさ。
一覧表示はviewsですればカッコよく騙せるでしょう。
ヤラセサイト頑張って下さい
お、ぉぉぉぉぉぉぉぉお嬢さんをください。
0261nobodyさん
2009/06/30(火) 11:16:16ID:???おまいまだインスコしてないだろうがよ
標準機能のTaxonomyでカテゴリ分け出来るよ
一覧は偽妹子のいってるようにviewsを使えば見栄えはよくなる
仕事のの企画でやるのか?
えぇ、営業さんよ。
0262nobodyさん
2009/06/30(火) 11:25:25ID:2WfPe5Zq0263nobodyさん
2009/06/30(火) 11:38:49ID:???0264258
2009/06/30(火) 11:46:18ID:???いや、ローカルで日記書くのに使いたくて、WordPressだとマルチブログに対応してないから、
Drupalでできないかな?と思ったんです。
普段、ローカルにPukiwiki入れてメモ帳代わりにしてるんですが、
いわゆるブログみたいな時系列の記録には向かないんですよね…。
複数に見せかける、というか、カテゴリ分けとviewsでいい気がしてきました。
試してみます。
0266nobodyさん
2009/06/30(火) 14:31:01ID:???自分でblog書いて自分で読んで自分でマルチ商法な事をするわけだな。
自分が読む為にviewsで飾ってニヤッと笑うわけだな。
世の中いろんな人がいるものだな。
いやーっ勉強になりました。
えぇ、営業さんよ。
0267nobodyさん
2009/06/30(火) 15:17:03ID:???0270nobodyさん
2009/06/30(火) 20:03:53ID:???今はモジュールだけ
まだあまり進んでないけどメンテナ自身がissue立ててるから
コアのアップグレードもいずれは実装されると思うよ
ttp://drupal.org/node/434944
0271nobodyさん
2009/06/30(火) 22:12:38ID:???0272nobodyさん
2009/06/30(火) 22:25:54ID:???ハーフならぬニューハーフになったのじゃよwwww
全角象形文字で問題ないですか?
果たしてそうでしょうか? それをいうなら9chメールでしょう。
0273nobodyさん
2009/06/30(火) 22:33:21ID:???結局パンフも印刷しない方向になってるし
周りが軋轢生まないように気使いすぎ。
いい加減うざがられてるの気付けよ珍様w
0276nobodyさん
2009/07/01(水) 00:31:56ID:???0277nobodyさん
2009/07/01(水) 01:23:18ID:???手厚く保護されなければならない。
お、ぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉぉお嫁に来てください。
0278nobodyさん
2009/07/01(水) 03:11:51ID:???外国人の配偶者に日本人ぽくないと言われたこととか
デザインのプロwとかすごい主張してたけど
こういうところで自分で言うしか評価されてない
寂しい人なんだと思うよ
まだ英語で書くっていい加減みっともないのに
気づかないっていうか自分のプライドを満足
させるためにg.d.o.を使ってるから
このあともずっと自己中ぶりは直らないだろうね
0279nobodyさん
2009/07/01(水) 05:21:27ID:???素晴らしい分析
おまい心理学学んだだろ。
英語で書くのは外国人の誰かの気を引きたい表れである。
日本グループであって「日本駐在の外国人グループではない」
「日本の公用語を使えと言う プロフェッサーX は正しい」
0280nobodyさん
2009/07/01(水) 06:44:14ID:???完全に二大派閥に分裂しちゃったの?
0281nobodyさん
2009/07/01(水) 08:23:09ID:???しかし、IEだとログイン情報を記憶できずに、再度ユーザー名と
パスワードを再度入力しなくてはいけなくなります。
FirefoxやGoogleChromeだと、ブラウザの再起動後も
パスワード入力なしでログインできるんですけど・・・。
うまく機能しない原因として何が考えられると思います?
0282nobodyさん
2009/07/01(水) 08:27:09ID:???3月まではずっと英語だけの外人サークルだったじゃん。
今でも10カ国以上の人間集まってやってるのに、急になに偉そうに語ってるんだか。
見に行かなきゃいいだけじゃね?
0283nobodyさん
2009/07/01(水) 08:38:42ID:???派閥とかないような。
人格が攻撃的な一人と、
よせばいいのに思わず反論してしまう数人、
見て見ぬふりで巻き込まれたくない大多数と、
最近入って、まだ空気を把握してない英語使いの人。
とかそんな具合に見える。
0284nobodyさん
2009/07/01(水) 08:49:08ID:???実際、他に無いから。
0285nobodyさん
2009/07/01(水) 08:53:16ID:???外人の力を借りて表に立ってもらわなきゃ、
公式様、JBoxに続く分派扱いされて叩かれておしまいだっただろう。
0286nobodyさん
2009/07/01(水) 08:58:17ID:???何か公式的な保証がほしいの?人が作ったもの利用させたもらってる
だけなのに。公式だかJBOXだか知らないけど、彼らもただものを作って
公開しているだけでしょ。ありがたいことに。
そうコミュニティのこと気にしててもしゃあないだろ。ちょっと前までは、
実際の利用方法とかTipsとかの書き込みが多かったのに、どうしちまったのお前ら。
orgが気になるならorgに入ってそっちに書き込めよ。
0288nobodyさん
2009/07/01(水) 09:20:08ID:???0289nobodyさん
2009/07/01(水) 11:42:51ID:???jpもjboxも意図的に無視する方針のようだけど、日本語環境で使う人は
翻訳ファイルをダウンロードしないと使えないわけで、どちらのリンクも
ないのは違和感を感じるだろうな。
営業活動に精をだすのは結構な事だが、地道に貢献している人の成果を完全に
無視して、おいしい所だけを頂こうとする行為はあまり褒められたもんじゃないな。
0290nobodyさん
2009/07/01(水) 11:49:58ID:???普通にリンクのトップに載ってるけど。
なんか意図的に叩こうとしてる?
http://groups.drupal.org/node/8077
他の話題に移ろうぜ。
0291nobodyさん
2009/07/01(水) 12:15:36ID:???情報源リンクのところにないってことじゃない?
org/japan よりも、jbox、drupal.jp、webgogoとか
のが有益な情報あるのにね。あとここのWikiも。
0292nobodyさん
2009/07/01(水) 12:41:50ID:???g.d.oはOfflineの勉強会をやろうとしているんだろ。
それも一つのcontributionには違いない。
わざわざ絡みに行かずにそっとしとけばいい。
0293nobodyさん
2009/07/01(水) 12:43:03ID:???元々陰口叩いて溜飲下げてる馬鹿が大半だった
0294nobodyさん
2009/07/01(水) 13:56:57ID:???ページの場合はユーザータイプ毎にアクセス権を設定するというのはできないんでしょうか?
0296nobodyさん
2009/07/01(水) 14:21:48ID:???標準では無理。それを実現するモジュールがあるんだけど
Nodeaccess, Content Access, node privacy byrole, Node Accessと
似たようなのが多くてよく分からん。誰かおせーて。
0297nobodyさん
2009/07/01(水) 14:26:03ID:???Drupalって似たようなモジュールがたくさんあるとき、
どれを選べばいいのか分からないんだよな。
drupalmodules.comのレビューとかダウンロード数で自分で判断するしかないか。
0298294
2009/07/01(水) 15:20:21ID:???ありがとうございます
Node Access ControlはDrupal6に対応していないようでした(すいません、最初にバージョンを書いておくべきでした)
Content AccessとNodeaccessを試してみました
Content Accessがシンプルであと各コンテンツのページ毎に"Access Control"というタブが出来てそこから
設定できるのが便利かと思ったのでContent Accessを使ってみます
0299nobodyさん
2009/07/01(水) 15:31:05ID:???選べばいいだけ
0300nobodyさん
2009/07/01(水) 17:49:11ID:???ユーザー名が「aaa」か「admin」でなければというPHP構文を書きたいんですが
(!($vars['user']->name == 'aaa')||($vars['user']->name == 'admin'));
これじゃダメなんですがどうやればいいんでしょう?ifとかいるんですかね?
0301nobodyさん
2009/07/01(水) 18:09:06ID:???が要るんじゃね?
0302nobodyさん
2009/07/01(水) 18:16:42ID:???試してないけど、こんな感じで
<?php
global $user;
if (!in_array($user->name, array('aaa', 'admin'))) {
return true;
}
?>
0304nobodyさん
2009/07/01(水) 19:33:32ID:???同じタームを含んでいるノードをブロックに表示しようと思い、
ArgumentsにTerm IDを追加して
あれこれいじっているのですが上手くいきません。
drupal6.12
Views6.x-2.6
です。
ノードIDの取得だったら出来るのですが、
タームの取得の仕方ってどうやるのでしょうか?
それともArgumentsの使い方を間違ってるんでしょうか?
0305nobodyさん
2009/07/01(水) 20:30:44ID:???node 4に同じ質問が回答されているので読んでください。
すいません大阪でオカマをしています。
よろしくおねがいします。
page-front.tpl.phpについて詳しく説明されているサイトご存知?
0306nobodyさん
2009/07/01(水) 20:37:29ID:???0307nobodyさん
2009/07/01(水) 20:38:28ID:???Default argument typeでPHP Codeを使えば取れるかもしれないけど、
nodeとtermは1対1じゃないから、けっこう大変だよ
Similar By Termsモジュールあたりを試してみては?
0308304
2009/07/01(水) 21:12:12ID:???やっぱり難しいんですね
similar by terms導入してみました
いい感じなので、手を加えて使ってみます
ありがとうございました
0309nobodyさん
2009/07/01(水) 23:19:58ID:???0310nobodyさん
2009/07/02(木) 00:41:34ID:???0311nobodyさん
2009/07/02(木) 02:34:46ID:???確かnidで呼び出せた記憶があるのだが名前忘れた。
0312nobodyさん
2009/07/02(木) 08:14:16ID:???0313nobodyさん
2009/07/02(木) 08:39:33ID:???ttp://www.moongift.jp/2009/07/web_optimizer/
Drupalにも対応しているみたいだけど使ってる人いる?
0314nobodyさん
2009/07/02(木) 09:09:37ID:???おもろいな。
人柱きぼんぬ。
Drupal標準のキャッシュ機能もサーバーによってはエラーで効かないし、
これが使えたらありがたいが。(coreserver等)
0315nobodyさん
2009/07/02(木) 09:40:52ID:???0316nobodyさん
2009/07/02(木) 10:11:05ID:???0317nobodyさん
2009/07/02(木) 10:35:31ID:???本体のコードをいじってると面倒かもしれんが。
0318nobodyさん
2009/07/02(木) 10:51:35ID:???0319nobodyさん
2009/07/02(木) 10:56:00ID:???みんな大変なんだな
0321nobodyさん
2009/07/02(木) 11:17:13ID:???自分が使っているテーマのディレクトリにあるtemplate.phpにphptemplate_preprocess_hogehogeというのを
作ってそこでゴニョゴニョすればいいんでしょうか?
0325nobodyさん
2009/07/02(木) 17:22:35ID:???0328nobodyさん
2009/07/02(木) 21:25:44ID:???0329nobodyさん
2009/07/02(木) 23:07:21ID:???何はともあれ出展した方々お疲れさまでした
0331nobodyさん
2009/07/03(金) 00:36:26ID:???誰かは言えない
「おまいは誘惑する格好をしておきながらどういうことだ」
「だめだといいながらストッキングが濡れているじゃないか」
「ほら匂いを嗅いでみろ」
おまいらの仇を討ってやったど感謝しろ
0332nobodyさん
2009/07/03(金) 01:14:33ID:???続きはエロ板でどうぞ
0333nobodyさん
2009/07/03(金) 10:07:41ID:???0334nobodyさん
2009/07/03(金) 11:22:37ID:???ttp://buytaert.net/druplicon-human
ttp://nodeone.se/blogg/dpcampsthlm09/postcard-druplicon
0335nobodyさん
2009/07/03(金) 11:37:47ID:???歌ってるヤツも途中で噴いてるしw
0336nobodyさん
2009/07/03(金) 11:38:53ID:???デュポデュポデュポデュポ、デューーーーーーーーポーーーーーーッ
0337nobodyさん
2009/07/03(金) 12:00:17ID:???市販のカブにペイントすれば完成するが。
な、ネタよ。
0338nobodyさん
2009/07/03(金) 20:33:26ID:???0340nobodyさん
2009/07/03(金) 23:45:26ID:???rc1がリリースされたがupdateをかけてもbetaのmenuモジュールが消えないw
これはrc1で廃棄された 削除して入れなおさなければならなかった
な、SEOよ。
ところで割引で本を買った奴はいるのか?えぇ。
公式様も商売が上手いなぁチラッと立ち読みコーナーを儲けてw
俺はいまだに迷っている 特別優待価格+送料無料 で
公式様に魂を売るのはな・・・
>当サイトが購入者の個人情報を知ることはありませんのでご安心ください。
これが信用できないから中古を待つかAmazonで買うかだな。
な、お金持ちよ。
0341nobodyさん
2009/07/04(土) 00:10:23ID:???やり方わかる人居る?
0342nobodyさん
2009/07/04(土) 00:42:10ID:???JPもそうだが公式様んとこはユーザーはアカウント削除出来ないoz
ロールで有効にしていないからな。
おまい生贄になったの乙
0344nobodyさん
2009/07/04(土) 09:51:53ID:???送料入れても約1000円引きw
0345nobodyさん
2009/07/04(土) 15:46:58ID:???0346nobodyさん
2009/07/04(土) 15:46:59ID:???>>328
確かに翻訳が読みにくいかも。
でも知りたかったこと載ってるし、いい本だと思う。
値段高いし公式様を儲けさせてると思うと腹立たしい。
値段つけるとしたら3200円かな。
0347nobodyさん
2009/07/04(土) 16:19:07ID:???0348nobodyさん
2009/07/04(土) 16:29:57ID:???そいはDrupal Pro Book CMSカスタマイズ&デザインガイド
Drupal 実践プログラミング徹底入門 の中古はまだ出ていない
Amazonの新しいクチコミを作成するへ
>語りたいこと、聞きたいことはありませんか? 意見や質問を書いて情報交換しましょう。
「寝ている間に・・・」「ははぁっ公式様」とか
おまいはどうして高圧的な態度をとるのか?とか書き込もうとおもうのだが?さて
0349nobodyさん
2009/07/04(土) 18:39:44ID:???ぼくのミステリな日常
1996年12月、東京創元社。若竹七海著。
0350nobodyさん
2009/07/04(土) 20:42:58ID:???【出典:ぼくのミステリな日常/若竹 七海著/東京創元社刊】
本も売れてるし正体がバレルのも時間の問題www
管理者の立場をいい事に好き放題噴いてくれたからな。
俺は絶対にゆるさん。
ところで「全角です 日本語です ユーザー登録は全角で問題ないですか?」
ttp://drupal.org/user/68341
女子と思ったガォwwwwwwwwwwwwwwwwww
0351nobodyさん
2009/07/04(土) 21:35:27ID:???残念。出てて届いたしw
7/1の1時に注文したよw
Drupal Pro Book CMSカスタマイズ&デザインガイドは既に持ってる。
ほぼ新品送料込み3840円でいい買い物したよ。
0352nobodyさん
2009/07/04(土) 21:40:24ID:???拡張モジュールってDrupal/sites/all/modules下に入れるのね。
ずっとDrupa/modulesに入れてた。
>>316 の人とか俺と同じ事してない?
ちなみにカスタムテーマはDrupal/sites/all/themesの下。
すごい低次元の話だけど、これだけで本買ってよかった。
アップデート楽ちん。
0353nobodyさん
2009/07/04(土) 21:47:49ID:???保存かけなくてサーバのフォルダ全削除してた。
0354nobodyさん
2009/07/04(土) 22:01:51ID:???おまいらreadmeとか読まないんですか
0355nobodyさん
2009/07/04(土) 23:19:11ID:???0356nobodyさん
2009/07/04(土) 23:50:02ID:???モジュールとテーマの保存先知らなかったって...
0357nobodyさん
2009/07/05(日) 03:54:39ID:???0358nobodyさん
2009/07/05(日) 07:19:20ID:???コンテンツタイプ設定部分でするべきでね?
本家で変更の動きある?
な、バイリンガルよ。
0361nobodyさん
2009/07/05(日) 12:13:24ID:???昔はそうなってたけど、テーマごとに設定したいって要望が
あって今の形になったくらいだから戻すことはないんじゃね?
0364nobodyさん
2009/07/05(日) 13:35:29ID:???>テーマごとに設定したいって要望
グローバル設定以外は出来ないのだがね。
君は何かね妹子を騙すこんたんなのかね。
高圧的な書き込みが続いているが
この掲示板があるとまずい理由でもあるのかね。
予想はつくのだがねw
0365nobodyさん
2009/07/05(日) 14:21:58ID:???そうか、オレは新参だったのか...
じゃあ、これからはモジュールやテーマの質問にもレスしないようにするね
ばいばい、うじむし
0367nobodyさん
2009/07/05(日) 20:18:28ID:???365 ばいばい乙 366 自分で慰める。乙
乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙乙
0369nobodyさん
2009/07/05(日) 23:41:17ID:???sites/all/modulesに置くようになったのは最近だってこと?
このレイアウトになったのって確か5.xからだっけ?
0370nobodyさん
2009/07/06(月) 00:10:56ID:???5の頃からsites/以下に置くようになってたはず
0371nobodyさん
2009/07/06(月) 00:30:16ID:???キミら、人格と日本語が不自由そうに見えるが
2chまで出張して荒らしに来なくていいから。
な、素骨徒よ。
0373nobodyさん
2009/07/06(月) 01:10:14ID:???/ ノ \ ヽ
| ● ● | よくわからんが、なにマジになってんの?
彡 (_●_) ミ
/、 |∪| ,\ この鮭の切り身やるから帰れよ
/.| ヽノ | ヽ
,,/-―ー-、, --、 .|_,|
r-、,'''";;:;;:;::;;;;:;;::;:;:;;::;:;`'- /_,l,,__ )
|,,ノ;;:;r'" ̄ ゙̄^"`Y'-、;;;::;:;::;:;:;:;::;:|
.ヽ,′ ; `"";;;;;⌒゙')
´`゙'''''''''''‐-‐'"`‐-‐'"゛ `゙´
| .‖ /
("___|_`つ
0374nobodyさん
2009/07/06(月) 01:19:48ID:???おまいは「な、****」を使うと妹子だと思うじゃね?
私、妹子はバカですが人格攻撃はいたしません。
あんた公式様かなんかだろ。
このレスを荒らしてどうするつもりなのか?
妹子は只今限りでカキコミを辞めます。
アホでも楽しいのがこのレスなのに残念です。
えぇ、*****よ。
な、*****よ。
のフレーズが使われた場合はなりすましです。
ではみなさんありがとう。
楽しかったよ。
0375nobodyさん
2009/07/06(月) 01:30:18ID:???> 妹子は只今限りでカキコミを辞めます。
別に宣言する必要なんかないだろ
来たければ来ればいいし、来たくなければ来なければいい
0376nobodyさん
2009/07/06(月) 01:33:45ID:???0377nobodyさん
2009/07/06(月) 15:23:56ID:???でも、有益な情報があるのは確か
なんか最近は変な感じだけど
前スレ中盤あたりまではいい感じだった
0378nobodyさん
2009/07/06(月) 18:01:35ID:???これってデザイン変更する場合、自分でテーマって作らなきゃいけないのかな?
あと、左にあるログインメニューって消せるのかな?
0379nobodyさん
2009/07/06(月) 20:43:38ID:???テーマは http://drupal.org/project/Themes で気に入るのが
見つからなければ自作でどうぞ。
ログインメニューを消すのはブロック管理画面から。
0380nobodyさん
2009/07/06(月) 21:38:18ID:???ユーザーが自由にリストを作成して
コンテンツを登録していけるようなモジュールってありますか?
0382nobodyさん
2009/07/06(月) 23:42:37ID:???お気に入り投稿用のコンテントタイプにはノード参照フィールドつけて。
0383380
2009/07/06(月) 23:56:15ID:???>>381
その二つはすでにためしたのですが、
おっしゃるように、Favorite Nodesは一種類のリストしか作れず、
Flagも、管理人しかリストの種類の追加はできないようでした。
>>382
コンテントタイプを作るという発想はありませんでした!
これならメモ用のフィールドなども柔軟に追加できますし、よさそうですね!
ただ、今回作りたいのは、
ユーザーが独自の観点でコンテンツまとめたリストを作れるようにしたいというものなので・・・
フォルダのような感じですかね。
こういう、ニコニコみたいなタイプって日本独自の文化なんでしょうかね?
0384nobodyさん
2009/07/07(火) 00:02:37ID:???http://drupal.org/project/taxonomy_other
Use case example:
You have a taxonomy vocabulary called 'Organization type' and you
want to allow users to be able to choose '- Other -' and add their
own type. You want to use a simple select list and to keep the
list small to encourage people to use the types you've provided.
0385nobodyさん
2009/07/07(火) 00:27:13ID:???taxonomyで管理するのもアリかもしれんが、他人が付けたタームを消せそうな気がする・・・
>>383
日本独自でもないと思う。あればけっこう便利そうな気もするし。
ただ、あえてシステムにやらせずに普通のページで「ユーザーが独自の観点でコンテンツまとめたリスト」を
書けばいいじゃんって運用をしてるところもありそう。
いいモジュールやうまい方法が見つかったら是非教えてほしい。
0386nobodyさん
2009/07/07(火) 03:30:55ID:???themeでカスタマイズできないですか。
複数のfieldをひとつのノード内で
位置なり背景なり色々変えてみたいんですけれど。
0387nobodyさん
2009/07/07(火) 06:15:55ID:???theme_filefield_formatter_default()を上書きすればいい
template.phpに[theme_name]_filefield_formatter_default()
を作ってfield_nameで出し分け。filefield_formatter.incや
ttp://drupal.org/node/420570 を参考に。
ただ、位置なり背景なりはCSSで変えられる気がする
divのclassにfield_name付いてるし
0388nobodyさん
2009/07/07(火) 11:08:33ID:???0389nobodyさん
2009/07/07(火) 17:01:27ID:???0390nobodyさん
2009/07/07(火) 18:03:45ID:???0391nobodyさん
2009/07/07(火) 20:11:34ID:???0393nobodyさん
2009/07/07(火) 21:15:58ID:???0394nobodyさん
2009/07/07(火) 21:36:49ID:???PHPなり何らかのプログラミングをしたことがない人は本を読んでも難しいと思う。
0395nobodyさん
2009/07/07(火) 22:08:44ID:???身の丈にあったCMS使うのがいいよ
0396nobodyさん
2009/07/07(火) 23:52:58ID:???drupal ツカウバカwebカタワデス
0397nobodyさん
2009/07/08(水) 07:42:55ID:???0398nobodyさん
2009/07/08(水) 08:20:26ID:???バカヤロ オマエユルサナイ
キノウワスレタキヨウワスレナイ
オマエユルサナイ
0399nobodyさん
2009/07/08(水) 08:35:56ID:???0401nobodyさん
2009/07/08(水) 09:16:48ID:???0402nobodyさん
2009/07/08(水) 09:55:43ID:???インスコ画面の "Database configuration" 画面で"Save and continue"を押すのだが、
以下のようなエラーがでて次に進めない ヽ(`Д´)ノ ウワァァン!!
Failed to connect to your MySQL database server. MySQL reports the following message: Access denied for user 'druapl'@'localhost' (using password: YES).
* Are you sure you have the correct username and password?
* Are you sure that you have typed the correct database hostname?
* Are you sure that the database server is running?
For more help, see the Installation and upgrading handbook. If you are unsure what these terms mean you should probably contact your hosting provider.
MySQLユーザ名:drupal
DB名:drupal
パス:あり
mysql -u drupal -p drupal
は入れて、パスワードやユーザー名、DB名等は間違ってないことは確認したし、phpmyadminで権限等割り触れれていることは確認した。
その前にやったこと。
・ダウンロード
・下記を参考にDBを生成
Create the database | drupal.org
http://drupal.org/getting-started/6/install/create-database
mysqladmin -u root -p create drupal
mysql -u root -p
> GRANT SELECT, INSERT, UPDATE, DELETE, CREATE, DROP, INDEX, ALTER ON drupal.* TO 'drupal'@'localhost' IDENTIFIED BY 'password';
どこを疑ったものでしょうか?
環境: Windows Vista SP2, XAMPP(php5.2.8,MySQL5)
0403402
2009/07/08(水) 10:03:05ID:???ユーザー名とDB名を drupal じゃなくて、druapl にミススペルしてました orz
おさわがせしました。ありがとうございました。
0404nobodyさん
2009/07/08(水) 10:22:53ID:???0405nobodyさん
2009/07/08(水) 10:53:33ID:???Viewsのテンプレートをいじって(複数のViewsを混在させてる)いまして、
適当な位置にサイドバーなどに非表示のブロックを表示させたいのですが、
この場合テンプレートファイルに挿入するDrupal固有のタグ<?php block-hoge ?>のようなものがあるんでしょうか?
0406nobodyさん
2009/07/08(水) 11:34:50ID:???ふつうはブロックの表示制御は admin/build/block でやる。
テンプレート内で print theme('block', $block); とかやれば直接ブロックを
表示できるけど、自分でブロックオブジェクト($block)をDBからロードしなくちゃならない。
> 適当な位置にサイドバーなどに非表示のブロックを表示させたいのですが
ここの意味が分からない。非表示のブロックを表示?
0407nobodyさん
2009/07/08(水) 11:38:43ID:???0409nobodyさん
2009/07/08(水) 11:55:00ID:???ページによって非表示を表示にしたいという意味なら
該当block内Page specific visibility settingsで変更可
そうでないならもっと詳しく書いてくれないと
返事しようがない
0410409
2009/07/08(水) 11:55:44ID:???0411nobodyさん
2009/07/08(水) 11:58:44ID:???>>409
非表示というのは無効(disable)にしているブロックです。
Viewsでviews_embed_viewを使って複数のViewsを表示していて、その間にブロックを表示したいのです(サイドバーやコンテンツには表示したくない)
print theme('block', $block);
↑これで行けるかと思ったのですが$blockの指定はどうやるのでしょうか?
$block->id = 'block-hoge';
こうじゃないですよね
0412nobodyさん
2009/07/08(水) 12:11:23ID:xPftGvj3試してみているんですけれど難しいですね。
CCK+FILEFIELDで作ったコンテンツタイプの表示で
画像や値段・リンク先・説明文等を
分離させて表示させてみたいんです。
画像は方法が見つかったんですけれど
説明文の表示方法って
<?php print $node->### ?>
みたいな感じでできるんでしょうか?
他はテーマ関数を作るんですよね、難しい。。。
0413nobodyさん
2009/07/08(水) 12:46:55ID:???ブロックの id(bid) がわかっていれば、ブロックの取得は
$block = db_fetch_object(db_query("SELECT * FROM {blocks} WHERE bid = %d", $bid));
で。でも bid を知る標準的な方法がよくわからない。
別の方法としては、というかこっちが普通かと思うが、
テーマに特別なリージョンを mytheme.info につけたして
regions[special] = special
ブロック設定画面で目的のブロックをそこに置いて、好きな場所で print $special; をすればいいのでは。
ブロック設定画面ではそのリージョンは点線で表示(Garland)されないけど、設定はできる。
0414nobodyさん
2009/07/08(水) 13:22:40ID:???わかりやすい説明ありがとうございます。
後段の方法を試してみることにしました。リージョンとかこうやって設定するんですね。
ただviews-view--hoge.tpl.phpでprint $special; しても表示されない・・・
もうちょっと試行錯誤してみます。
0415413
2009/07/08(水) 13:46:03ID:???ごめん。適当なこといってた。
「好きな場所で print $special; 」は、page.tpl.php の中だけだった。
コンテンツはそれ以前にレンダリングされるみたいだから、他の場所で
表示するには
print theme('blocks', 'special');
でないと駄目みたい。
0416nobodyさん
2009/07/08(水) 13:50:47ID:???0417nobodyさん
2009/07/08(水) 13:58:06ID:???Viewsのテンプレート内でprint theme('blocks', 'special');することで表示することができました
ありがとうございました。
それにしてもテーマの.infoにregions[special] = specialと書くというような
方法は例えば最近出たDrupal本だと書いてあるんでしょうか?
0418nobodyさん
2009/07/08(水) 14:04:58ID:???テーマを扱った本なら書いてあると思うけど、
英語なら
http://drupal.org/node/171224
0420nobodyさん
2009/07/08(水) 14:30:57ID:???状況がよく分からないけどCCKのフィールドの値は $node->field_name[0]['value'] で取れます
0421nobodyさん
2009/07/08(水) 15:12:01ID:???具体的には「top&page=2」を「top&page=2#abc」にしたいんですが
0423nobodyさん
2009/07/08(水) 15:46:19ID:???どこでリンクを作りたいのかわからないけど、
l('トップ', 'top', array('query' => 'page=2', 'fragment' => 'abc'));
では?
0425nobodyさん
2009/07/08(水) 19:43:51ID:???filefieldでテキストエリアなりTP先なりを設定して
[theme_name]_filefield_formatter_default()
を設定して表示させようとしたら
紙のアイコンと英語の小文字が一文字だけ表示されます。。。
field_urlの表示のさせ方を
<?php print theme_filefield_formatter_default(url) ?>
みたいに書いたのが拙いんでしょうか。
0426nobodyさん
2009/07/08(水) 20:12:25ID:???theme_filefield_formatter_defaultの使い方はたぶん間違ってる。
あとはエスパーさんに任せた。
0427nobodyさん
2009/07/09(木) 11:03:53ID:???0429nobodyさん
2009/07/09(木) 11:38:02ID:???0430nobodyさん
2009/07/09(木) 11:55:09ID:???全部比べた訳じゃないけど、ほぼ出来ると思う。
出来ないのがあったらTriggerとRulesを同時に使えばいい。
0432nobodyさん
2009/07/09(木) 14:52:13ID:???mythemeのstyle.cssから@import url("test.css");しているCSSの中身で画像表示の部分が
{
background-image: url('images/label.gif');
background-repeat: no-repeat;
}
から
{background-image:url('./background-repeat:no-repeat;}
↑と圧縮されてしまうのですが原因がわかりますか?Ver.6です
0433nobodyさん
2009/07/09(木) 15:16:28ID:???0434nobodyさん
2009/07/09(木) 20:21:40ID:???色々試してみたんですけれど
theme_filefield_formatter_default
内で他の関数も呼び出すのでそれも一緒に移行させても駄目でした。
<?php print theme_filefield_formatter_default(url) ?> だと
sites/default/files/u
みたいに頭文字がリンク先として表示されますね。
DRUPAL難しいです。
0435nobodyさん
2009/07/09(木) 20:42:14ID:???他の人も言っているが質問の仕方が下手だぞ。誰もがおまいの環境を知っているわけじゃあない。
うまく答えてもらうコツは問題を一つに絞って他人にも再現できる状況を示すこと。
0436nobodyさん
2009/07/10(金) 03:09:12ID:???Drupal-6.13でFilefielfは6.x-3.1です。
template.phpにtheme関数を作ってみたんですけれど,
function [theme_name]_filefield_formatter_default($element) {
$file = $element['#item'];
$field = content_fields($element['#field_name']);
$output = theme('filefield_item', $file, $field);
return $output;
}
と書き込んでも
<?php print theme('filefield_formatter_default',$field_name) ?>
でfieldnameの書き方が悪くて表示されないんでしょうか、
色々試しても表示されないかアイコンと小文字だけかの何れかで・・・
0437nobodyさん
2009/07/10(金) 08:19:33ID:???どこで表示させようとしてるの?$field_nameってどこから取ったの?
そもそも、その関数はモジュールから呼び出される出力を
カスタマイズするためのテーマだから、自分で呼ぶ必要はないよ。
theme_filefield_formatter_defaultは、あくまでfilefieldを出力するためのもの。
それ以外を表示するなら別のテーマを作らないと。
もう少しテーマの基礎を勉強してから始めた方がいいと思うよ。
ttp://drupal.org/theme-guide
0438nobodyさん
2009/07/10(金) 11:10:21ID:???モジュール内で該当フォームが「prevew画面だったら」 と判断するにはどうすればいいのでしょうか?
if (prevew画面だったら) {
unset($form['something']);
return $form;
}
0439438
2009/07/10(金) 11:11:38ID:???0440nobodyさん
2009/07/10(金) 11:35:48ID:???unsetしたら保存時に失敗する可能性があるけどな
0441nobodyさん
2009/07/10(金) 13:01:32ID:???0442nobodyさん
2009/07/10(金) 13:55:29ID:???g.d.oが勝手に.orgを名乗ってるから通報すると言ったり
すぐに人をg.d.oメンバー扱いしたがる変な奴が多いな。
0443438
2009/07/10(金) 14:27:36ID:???こんな感じでできました。
$op = isset($_POST['op']) ? $_POST['op'] : '';
if ($op == t('Preview')) {
Do something;
}
ありがとうございます。
0444nobodyさん
2009/07/10(金) 15:03:53ID:???「言語の設定」、「コンタクトの設定」をユーザーに見せたくないのですがこれを
削除するのはどうするのでしょう?
user-profile.tpl.phpは編集画面じゃなくてuser/24のプロフィール画面のようですし
0445nobodyさん
2009/07/10(金) 16:21:26ID:jnbWbIm3ノードで画像や文章やリンク先の表示をカスタマイズしたいんですよね。
$field_nameはCCKでコンテンツタイプを作ったときの
fillefieldの名前を入れて試しました。
テキスト文章やリンク先の位置なんかを自在に変更出来ると良いんですよね。
ttp://drupal.org/node/420570
0446nobodyさん
2009/07/10(金) 20:05:04ID:???テーマよりモジュールでやった方がいいと思う
hook_form_alter()でunset($form['locale'], $form['contact'])
function mymodule_form_alter(&$form, $form_state, $form_id) {
if ($form_id != 'user_edit' && $form_id != 'user_profile_form') {
return;
}
if (!user_access('administer users')) {
unset($form['locale'], $form['contact']);
}
}
こんな感じ?
0447nobodyさん
2009/07/11(土) 02:36:42ID:???CCKやFileFieldと言わずにコンテンツタイプのテーマを作った方がいいのでは?
それとDrupalの用語というか、全体像と基礎的なところを見直した方がいい。
今までのやり取りを見てると、正直言って向いていないとしか思えないけど。
jboxかg.d.oに行ってみたら?少しは優しく相手してくれるかもよ。
ここは長々と説明するのには向いていないから。
0448nobodyさん
2009/07/11(土) 07:17:38ID:???自前のモジュール作ればそういうことが出来るのですね
unsetとか知らなかったので勉強になります。ありがとうございました。
0449nobodyさん
2009/07/11(土) 11:00:16ID:???0450nobodyさん
2009/07/11(土) 11:12:10ID:???0452nobodyさん
2009/07/11(土) 19:35:13ID:???0453nobodyさん
2009/07/12(日) 01:29:34ID:???ttp://infrastructure.drupal.org/drupal.org-style-guide/prototype.html
drupal.orgの新デザイン あまり好きになれないんだけど慣れかなぁ
新ロゴは好きなんだけどね
0454nobodyさん
2009/07/12(日) 01:53:04ID:???0455nobodyさん
2009/07/12(日) 02:44:08ID:???いずれにしても似てるとは思えんが
0456nobodyさん
2009/07/12(日) 10:04:38ID:???標準でOpenIDのモジュールがあるけど、
あれだといちいちユーザー登録しないといけないので・・・
0457nobodyさん
2009/07/12(日) 10:28:10ID:???どんなライブラリ使ってるのかな?
drupal独自のもの?
0458nobodyさん
2009/07/12(日) 12:15:28ID:???drupalはお似合いだよw
痛いcms疑惑の総合csmだけのことあるわw
0460nobodyさん
2009/07/12(日) 18:57:53ID:???ログはIPを記録してるけど
正引きに変換して拒否してくれるのですか?
0461nobodyさん
2009/07/12(日) 19:56:46ID:???ドメイン名で登録してるけど、IPアドレスで登録しないとダメか?
っていう質問か?
0462nobodyさん
2009/07/12(日) 19:57:05ID:???0463nobodyさん
2009/07/12(日) 20:03:01ID:???0466nobodyさん
2009/07/12(日) 23:27:29ID:???0467nobodyさん
2009/07/12(日) 23:46:18ID:???でもタダのネタの可能性の方が高そう。
0468nobodyさん
2009/07/13(月) 00:54:53ID:???0469nobodyさん
2009/07/13(月) 07:30:06ID:???0470nobodyさん
2009/07/13(月) 08:20:14ID:???0471nobodyさん
2009/07/13(月) 09:55:40ID:???0472nobodyさん
2009/07/13(月) 16:39:59ID:???0473nobodyさん
2009/07/13(月) 18:28:55ID:???0474nobodyさん
2009/07/13(月) 18:37:53ID:???0475nobodyさん
2009/07/13(月) 20:28:34ID:???0476nobodyさん
2009/07/13(月) 22:32:30ID:???0477nobodyさん
2009/07/13(月) 22:42:09ID:???0478nobodyさん
2009/07/13(月) 22:45:34ID:???0479nobodyさん
2009/07/13(月) 22:53:00ID:???0480nobodyさん
2009/07/14(火) 00:02:32ID:???0481nobodyさん
2009/07/14(火) 00:10:19ID:???0482nobodyさん
2009/07/14(火) 01:11:57ID:???0483nobodyさん
2009/07/14(火) 01:20:55ID:???0484nobodyさん
2009/07/14(火) 02:31:17ID:???0485nobodyさん
2009/07/14(火) 10:39:46ID:???機種の判別や文字コードの変換といった作業を効率良くできるモジュールは無いのでしょうか?
0486nobodyさん
2009/07/14(火) 16:46:26ID:???普段はフルに年月日を入れて、たまに年だけ入れて月日は空白にしたいのですが
設定でデフォルト値を「ブランク」にできても投稿時に空白のままでは登録できません
例えば「年」はリストから2009年を選んで「月日」は空白のまま登録するにはどうすればいいでしょう?
0487nobodyさん
2009/07/14(火) 21:04:58ID:???Drupal独自のJavaScript関数がある。中ではjQueryも使ってる。
ttp://api.drupal.org/api/file/developer/topics/javascript_startup_guide.html/6
0488nobodyさん
2009/07/14(火) 22:08:22ID:???今のところできないと思う
fuzzy dateとかで検索すると色々出てくる
ttp://drupal.org/node/259308 にパッチやアイデアが出てるけど
自分に必要な形でモジュール作った方がいいんじゃないかな
0489nobodyさん
2009/07/14(火) 22:19:03ID:???mobileで検索をかけたら沢山出てこない?
ttp://drupal.org/project/mobile_codes
0490486
2009/07/14(火) 22:38:23ID:???ありがとうです
モジュールを作るのは何か敷居が高そうですが一番早そうなのでやってみます
Drupal本買ってくれば何とかなりますかね?>自前モジュール作成
0491nobodyさん
2009/07/14(火) 23:01:03ID:???機種の判別はMobile Theme(Browscap)モジュールで出来るかも。
使ったことないけどDrupal日本語プロジェクトのPDA themeモジュールでも機種の判別や文字コード変換をしてるらしい。
>>489のMobile CodesはQRコードの生成だけだよね?他にも沢山出てくるけど日本の携帯に対応しているのは少ない。
0492nobodyさん
2009/07/14(火) 23:53:46ID:???CCKフィールドで作るなら ttp://drupal.org/node/101742 と
Dateモジュールを参考にすれば何とかなるんじゃないかな
徹底入門は持ってないから知らないけど目次見た限りでは
CCKフィールドの作り方は書いてなさそう
手っ取り早く Number & Option Widgets & Fieldgroup の組み合わせで
コード書かずに済ますのもありかもしれない
0494485
2009/07/15(水) 10:08:33ID:???PDA themeのソースを見てみると携帯機種の判別と文字コードの変換をやっているようでしたので、これを使ってみます。
Mobile Theme(Browscap)はiPhone向けのサイトを作るときに使えそう?です。
0495485
2009/07/15(水) 10:22:11ID:???Mobile Theme(Browscap)でPCか携帯か判別して携帯の場合はPDA themeのテーマを呼び出すということですね
0496nobodyさん
2009/07/15(水) 12:12:31ID:???認識がズレてる
>>491
> >>489のMobile CodesはQRコードの生成だけだよね?他にも沢山出てくるけど日本の携帯に対応しているのは少ない。
少ないってことは存在してるのか?
以前、俺が探したときはまったく見つからなかったよ
今はUA見てテーマ切り替えるモジュール+携帯用テーマ作って使ってる
勘違いじゃないよ。
PDA theme で自動判別してくれるので、Browscap は不要。
で、PDA theme が一番日本の携帯電話にあったモジュールだと思う。
ただ、俺の場合は、PDA theme で views が使えなかったので、
Mobile Theme や、Switchtheme を使っている。但し、文字コード
の変換とかには未対応。旧機種を切り捨てるならこれで OK。
0498nobodyさん
2009/07/15(水) 12:55:56ID:???0499nobodyさん
2009/07/15(水) 13:11:51ID:???>>今はUA見てテーマ切り替えるモジュール+携帯用テーマ作って使ってる
こういうのdrupal.orgに上げて欲しいな
0501nobodyさん
2009/07/15(水) 16:38:55ID:???0502nobodyさん
2009/07/15(水) 17:16:55ID:???0503nobodyさん
2009/07/15(水) 17:51:50ID:???新規で作るってんなら確かに間違いだが
0504nobodyさん
2009/07/15(水) 19:00:30ID:???0505nobodyさん
2009/07/15(水) 21:00:29ID:???0506491
2009/07/15(水) 21:09:16ID:???> 少ないってことは存在してるのか?
文字コード変換をしない=旧機種を切り捨てるなら
drupal.orgのモジュールとテーマでも出来るかなって意味です。
sjis対応が必須ならPDA themeしかなさそうですね。
携帯フルブラウザが当たり前の時代はいつ来るのだろう。
もうutf8未対応機種は切り捨てていい気もするんだが。
0507nobodyさん
2009/07/15(水) 21:19:41ID:???上げる程のものじゃないと思うよ
UA判定して、携帯からのアクセスなら$custom_themeを書き換える
ついでにContent-Typeもそれぞれのキャリアに合わせて書き換える
文字コードの変換が必要だったり、タグを改変しなきゃならないなら、
テーマ側でやるといいかもしれない
以上、おしまい
0508nobodyさん
2009/07/15(水) 22:42:43ID:???449ではないがサンクス
テーマ側で変換するのはありかもしれんな
フォーム入力のこととか考えるとまた困るのかもしれんが
あと個人的には携帯の場合はajaxを使ったモジュールを
無効にしたいとかもあるな
0509nobodyさん
2009/07/16(木) 00:40:53ID:???ttp://www10.atwiki.jp/drupal/pages/92.html
携帯方面には詳しくないし、実際に携帯用サイトを運用しているわけでは
ないので間違っているかもしれません。関西ミーティングの人たちも
よければ参考にしてください。そしてさらにプロの意見とか手法を
レポしてくれたらいいなーと期待しています
0510497
2009/07/16(木) 03:43:05ID:???ばらすなよw
話す内容は >>497 が全てww
>>509
いつもありがとうございます。
「どれ使えばいいの?」の Switchtheme の記述ですが、
Mobile Theme 同様に、UA を見て(Browscap の仕事)テーマを
切り替えてくれます(という機能も持っています)。
両者の違いは、Mobile Theme がモバイル機器を一括りにしている
のに対し、Switchtheme は、各UA毎にテーマが指定出来ること。
例えば、DOCOMOの携帯と SoftBank の携帯と別々のテーマにしたい
時に使えそうです。
0512nobodyさん
2009/07/16(木) 09:35:42ID:???週末の関西ミーティングで告白しようかと思うのだが?
0513nobodyさん
2009/07/16(木) 10:20:05ID:???仕事探せよ。
0514nobodyさん
2009/07/16(木) 11:03:31ID:???0515nobodyさん
2009/07/16(木) 11:15:43ID:???0516nobodyさん
2009/07/16(木) 11:29:14ID:???その後、update.phpを走らせる。
たまに、イレギュラーなことがあるのでReadmeはさらっと読んでおくべし。
0517nobodyさん
2009/07/16(木) 11:47:06ID:???0519nobodyさん
2009/07/16(木) 16:38:23ID:???0520nobodyさん
2009/07/16(木) 19:39:55ID:???0521nobodyさん
2009/07/16(木) 20:03:33ID:???寝ている間にコツコツとお金が貯まるの嬉しいな。
マザコンのピーターパンがフオーラムを閉鎖しました。
果たしてそうでしょうか?それを言うなら本売れまくりでしょう。
な、昔の名前で出ています。
只今帰りました。
0523nobodyさん
2009/07/17(金) 08:44:27ID:???温かく迎えてくれるおまい善人
Serviceモジュールなのだが誰かつこうた奴はいるか?
本家のマニュアルを読んでいるのだが事例があまりしっくりしない。
おいらもわかった事はここにカキコするようにします。
事例としてAMFPHPでFlashと連携する事は理解している。
もっと面白い事ができるのじゃね?
な、農家よ。
0524nobodyさん
2009/07/17(金) 10:19:47ID:???0525nobodyさん
2009/07/17(金) 10:37:47ID:???0526nobodyさん
2009/07/17(金) 15:36:58ID:???CSSで消すってのがちょっと微妙だけど、>>524は試してみれば?
ここ見てそうだから希望を言うと、コンテンツタイプ毎に設定できるようにしてほしいな。
0527nobodyさん
2009/07/17(金) 16:13:06ID:???http://www.swetake.com/qr/
を利用して開いているページのQRコードをつくってブロック表示するモジュール作ったけど需要ってある?(まだ公開はしてないけど)
PDA themeと組み合わせれば利用価値があるかな?って作りました。
まぁソースも数行程度の物ですけどね。
0528nobodyさん
2009/07/17(金) 16:23:47ID:???0529nobodyさん
2009/07/17(金) 17:22:16ID:???これだね
http://drupal.org/project/confirm
display:none;にするって>>25でもやってる人がいるけど他に方法が無いんかな?
でもこういう日本人向けのモジュールはありがたい、使わせてもらいます。
0531nobodyさん
2009/07/17(金) 18:21:14ID:???0532nobodyさん
2009/07/17(金) 18:27:00ID:???次にuser1が再編集して保存すると投稿日時が再編集時に上書きされてしまうのですが
これはDrupalの仕様なのでしょうか?
0537nobodyさん
2009/07/17(金) 20:35:57ID:???CSSを使わずに入力フォームをhiddenにすることもできそうだけど、
ここでパッチ書いたら取り入れてくれる?
まずは533の言うリロード問題が先だけど。戻ってきてリロードするといきなり更新された。
>>527
もらえるもんはもらう。とにかく公開してみれくれ。話はそれからだ。
数行程度なら数分で6対応できそうだし便利かもしれん。
0539nobodyさん
2009/07/17(金) 21:04:24ID:???0540nobodyさん
2009/07/17(金) 21:08:18ID:???たとえコードが素人レベルだとしても、公開してくれるのはありがたい。
コードに問題があるなら、>>538みたいなプロが教えてやればいいじゃないか。
0541nobodyさん
2009/07/17(金) 21:37:05ID:???0542nobodyさん
2009/07/17(金) 22:39:59ID:???>もらえるもんはもらう。とにかく公開してみれくれ。話はそれからだ。
私のWebサイト
http://parn.s55.xrea.com/node/56
に公開しました。
ソースもまぁしょうもないレベルのソースですけど
0543nobodyさん
2009/07/18(土) 00:24:41ID:???0545nobodyさん
2009/07/18(土) 01:57:29ID:???ttp://groups.drupal.org/drupalchix
0546nobodyさん
2009/07/18(土) 02:36:53ID:???0548nobodyさん
2009/07/18(土) 08:37:08ID:???jenniferconleyに惚れた
>>547
作者がわからなければ澄んだ目線で見えるよ。
人生は通り過ぎてから気が付く。
な、農家よ。
0549nobodyさん
2009/07/18(土) 09:16:53ID:???0550nobodyさん
2009/07/18(土) 09:18:31ID:???ロゴタイトル「Drupal Onago」
な、女子よ。
0551nobodyさん
2009/07/18(土) 10:55:37ID:???な、黛ジュンよ。
0552nobodyさん
2009/07/18(土) 13:17:09ID:???0553nobodyさん
2009/07/18(土) 15:51:39ID:???http://openatrium.com/
Drupalをベースにしたイントラ向けパッケージらしい
グループのカレンダー管理やToDo管理はけっこうよさそう
中ではOGを使ってる。直接使わなくともソース見ると参考になるかも。
0554nobodyさん
2009/07/18(土) 18:13:16ID:???抱えこみでdrupalに毒されると思うのだが?
drupal帝國のシナリオだが。
>>552
南沙織をご希望なのか?
0555nobodyさん
2009/07/19(日) 00:58:34ID:???10人部屋を借りていたため当初10人で締め切りさせていただいた
のですが、急遽24人部屋がキャンセルになり、そちらを借りる事
になりました。まだ空きがあると思いますので、興味をお持ちの方
はぜひご参加ください。
※ 定員24人に増えました。
http://groups.drupal.org/node/24234#comment-84323
0556nobodyさん
2009/07/19(日) 02:37:28ID:???0557nobodyさん
2009/07/19(日) 02:56:43ID:???Drupalの管理画面からキャッシュをクリアして、ブラウザで強制リロードしてみたら?
0558nobodyさん
2009/07/19(日) 09:59:18ID:???0560nobodyさん
2009/07/19(日) 12:42:07ID:???おまえら電話番号教えろ必ず集まれ
0562nobodyさん
2009/07/20(月) 12:30:52ID:???0564nobodyさん
2009/07/20(月) 21:24:44ID:???0565nobodyさん
2009/07/20(月) 21:32:12ID:???カートオンリーなら利点は少ないかもね。
ただ拡張性は高いから顧客に継続的フォローを行うとか
フロントエンドを充実させるとか
頭を使えば何かと重宝するかも。
0566nobodyさん
2009/07/21(火) 01:05:33ID:???UAごとのテーマ変更はキャッシュ機構と相性が悪い
Allow to switch themes with page caching enabled | drupal.org
http://drupal.org/node/361832
0567nobodyさん
2009/07/21(火) 09:07:36ID:???0568nobodyさん
2009/07/21(火) 09:45:37ID:???客に表示がおかしいとか言われて調べてみたけど原因がわからないで
CSS最適化を無効にしたら直ったことがあった
ホントはとことん原因解明すれば良かったんだけど納入後だったんで面倒で・・・
0569nobodyさん
2009/07/21(火) 12:57:43ID:???日本通貨に未対応 改造
配送業者に未対応 改造
裏盆通販サイトで運営していましたが
EC-Cubeとdrupalのブリッジモジュールを開発して使っています。
主にwrapperとしてdrupalに呼び出している
0570nobodyさん
2009/07/21(火) 15:14:51ID:???0571nobodyさん
2009/07/21(火) 15:54:53ID:???ラッパにして組み込むとかXOOPSと変わらん気がする。
0572nobodyさん
2009/07/21(火) 17:30:40ID:???Drupal に限らず、オープンソースの CMS って「ファン」が多いよね。
Drupal とか、WordPress とか、「お客さんの予算ややりたい事に合わ
せて最適なものを提案するべきなのに。
0573nobodyさん
2009/07/21(火) 18:11:27ID:???日本はフリーライダーが多いが。
コミュニティを育てるより先に、お客さんがどうとか
企業に売れるにはどうしなきゃみたいな
倒立した議論がまかり通ってる。
幸運な自分のためにタダで落ちてる商品じゃないよ。
オレはあやしいSIer&コンサルさんはいらないな。
0574nobodyさん
2009/07/21(火) 18:20:39ID:???>>日本通貨に未対応 改造
>>配送業者に未対応 改造
ここのモジュール作ってください。おねがい。
0575nobodyさん
2009/07/21(火) 18:37:42ID:???購入者のレスポンスと他サイトからのマッシュアップを考えて
drupalを選択した。
>>574
モジュールじゃない。
少しの改造で可能だから頑張ってみてよ。
パッチをつくったけど何処へ置いたか忘れたorz
0576nobodyさん
2009/07/21(火) 18:42:52ID:???>適材適所で使い分けも出来ないのにマトモなシステムが作れるのかな。
適材適所ってどういう意味だよ?
おまえ頭おかしいくね?
0577nobodyさん
2009/07/21(火) 18:50:13ID:???こんな奴に限ってショボイデザインのサイト運営してんだぜ。
自分の事は棚に上げて理屈をならべる典型的なあやしいSIer&コンサルさんだな。
XOOPSが好きならそっちへ行けよw
0578nobodyさん
2009/07/21(火) 19:07:13ID:???スプレッドシート形式のnodetypeがあればいいのだが
ttp://drupal.org/project/sheetnode
これが一番近いかな?
0579nobodyさん
2009/07/22(水) 06:23:40ID:???おっしゃることはごもっとも。コミュニティを育てることは大切だと思います。
お客さんがわかっていないからって、WordPress で無理やり Webサイトを作るような業者を
どう思いますか? >>575 のようなちゃんとした理由があるなら良いけど、Drupalが好きだか
ら流行らせたいからという理由だけで、EC-CUBEを薦めずに Drupal を薦める人をどう思いますか?
0580nobodyさん
2009/07/22(水) 10:00:19ID:khYhk0neいるのであれば、製作・運用も含めてDrupalを熟知している人に、
Drupalを選択させることは悪くないと思う。それなりにちゃんと使えて
欠点も利点も知っているSIならね。
ただ、それには限度がある。
例えば、Excel/Accessで十分な部門システムの提案に、わざわざ、
レンタルサーバーとTomcatでブラウザ上のシステム構築案を持って
くるようなのはダメだと思うけどさ。
0581nobodyさん
2009/07/22(水) 11:01:16ID:???0582nobodyさん
2009/07/22(水) 12:15:37ID:???蓄積するのは云うほど簡単ではない。簡単に見えるBlogツールだろうと
CRMだろうとも。
なんでもクライアントに合わせて提案出来ますよというのはウソ。
自分は上流にいると認識してるSIer&コンサルにとっては数多あるツールの内の一つとして、
ちょっと話題だから名前だけでも知っておけばよいで済むわな。
うちは営業会社です。制作は丸投げです。というのが恥ずかしくないのなら。
中身も知らずにEC-Cubeを勧めて、身動きが取れず結局ロックオンに貢ぐパターン多いよ。
現段階で日本語ECにDrupalを勧める会社はそもそもないだろ。
来年はわからんよ。参入会社が増えるのは間違いない。
0584nobodyさん
2009/07/22(水) 14:21:37ID:???Linkいいですね、使ってみますありがとうございます
http://drupal.org/project/link
0585nobodyさん
2009/07/22(水) 16:46:37ID:???0586nobodyさん
2009/07/22(水) 17:29:02ID:???0587nobodyさん
2009/07/22(水) 18:05:24ID:???0588nobodyさん
2009/07/22(水) 18:07:17ID:???その代わりにできる事は限られているけどね。
WordPressはあくまでCMSの機能の一部のblogに特化しているからね。
0589nobodyさん
2009/07/22(水) 18:29:34ID:I/THM/bv真っ白画面になったら視姦デバッグするしかないのかしら。
0590nobodyさん
2009/07/22(水) 18:37:57ID:???0591nobodyさん
2009/07/22(水) 19:09:40ID:???ちょっと自信ないんだけど、エラー報告ってので、エラーをログと画面に
表示するってやっていても白画面になる?
/admin/settings/error-reporting
あとは、Webサーバのエラーログとかみたらわかるはず。
0592nobodyさん
2009/07/22(水) 20:50:54ID:???0593nobodyさん
2009/07/22(水) 20:53:04ID:???0594nobodyさん
2009/07/22(水) 21:07:39ID:???DBのWeb上で動くフロントエンドといえば
MySQLならPHPMyAdmin
PostgreSQLならPHPPGAdmin
だろ
0595nobodyさん
2009/07/23(木) 10:44:29ID:???テストではきちんとファイル名の羅列をしてくれるのですが
実際に保存するとサイズが0kbのファイルができるだけなんですがなんででしょう?
ちなみにサブディレクトリではないです。
0596nobodyさん
2009/07/23(木) 11:19:57ID:???いったんファイルシステムの設定(admin/settings/file-system)に
行ってから設定を保存。デフォルトではDBにfile_directory_tempの
値が入ってないから失敗するっぽい。
0597nobodyさん
2009/07/23(木) 11:57:35ID:???レスありがとうございます。
「ファイルシステムの設定」に入って設定を保存してからbackup filesに移ると保存出来ました!
ただサイト名が日本語だからか文字化け.tgzというファイルになってしまいますが中身は問題無しでした。
0598nobodyさん
2009/07/23(木) 12:53:50ID:???まさに賢者スレッド あなたを尊氏と呼ばせてください。
Localzationサーバー また始まりましたorz
メール攻撃が封印された酢骨徒はどう反撃するのでしょうか?
奇脳くん優勢
奇脳、
全角で問題ないですか?
果たしてそうでしょうか?それを言うならメールか電話して来たら、
俺もウンザリだしまた前回のような事になるの。
でしょう。
0599nobodyさん
2009/07/23(木) 17:49:16ID:???ガイキチはこれからも無視するしかないかもしれないが、
Localizationサーバー話は、良い方向に向かうだろう。
公式様問題すら消え失せるかもしれない。
だれか訳してやっておくれ。
http://groups.drupal.org/node/23165#comment-84612
0601nobodyさん
2009/07/23(木) 19:35:19ID:???近いうちに.orgで公式の翻訳サーバ用意してくれるかもってことだよね。
Localizationサーバーって拡張モジュールだけじゃなく本体の翻訳も可能?
可能なら、やっと健全な翻訳環境が整うわけか。超期待!!
0602nobodyさん
2009/07/23(木) 19:43:44ID:???本体の翻訳ファイルの構造を理解し、まとめてメンテできる人がorgに
いればだけど。サーバー用意したけど、本体はまとめてうpしないと反映
されないよー、じゃ意味がない。
そういう人がいたから、jbox でも jp でも結構な作業継続できたんでしょ。
逆に7の正式ができたときにorgでまとめきれないって状況は困るなぁ。
英語で会話できないから、俺は協力できないけど。コツコツの翻訳なら、
技術書等はできるけどさ。
0603nobodyさん
2009/07/23(木) 20:08:11ID:???まとめてうpする必要もないし、むしろ今までより知識なしで
翻訳できるようになるはず。管理画面のインターフェイスの翻訳を
コミュニティベースでみんなでいじれるようになる感じ。
最初はjpかjboxの翻訳をインポートして、誰でもsuggestionを
投げれるようになればいいな
0604nobodyさん
2009/07/23(木) 20:27:35ID:???0605nobodyさん
2009/07/23(木) 21:15:16ID:???そうそう。Localization client-server モジュールを使うのでめちゃ簡単。
ようやく日本のDrupalに光が見えてきたな。
0606nobodyさん
2009/07/23(木) 21:37:09ID:???みんなでわいわい翻訳するようになると、てんでバラバラになる危険性がある。
0607nobodyさん
2009/07/23(木) 22:00:44ID:???そこまで問題にならないと思うけどなぁ。チェックする過程で対訳表を
作ったりできれば新しい人も入りやすくなるだろうし。
つーかLocalization serverが出来ても公式様は公式様で日本公式版を
配布し続けるんじゃないかな。
0608nobodyさん
2009/07/23(木) 22:26:18ID:???0609nobodyさん
2009/07/23(木) 23:48:11ID:???標準のフォーラムモジュールはカテゴリ分け機能に通常の記事投稿+コメント機能の延長線のものでしかなく
ログインしてないユーザの投稿は匿名になるしURLやMAILアドレスの入力機能やコメント時の投稿者の名前や
URLやMAILアドレスの入力機能もないのでいい掲示板モジュールはないでしょうか?
0610609
2009/07/23(木) 23:48:53ID:???0611nobodyさん
2009/07/23(木) 23:52:55ID:???・タクソノミーを任意入力できるようにして、カテゴリーとする
・ログインユーザーは名前欄とメールアドレス欄を自動的にUSER情報から埋めておく
こんな感じで作っちゃえば?スレッド制にする場合は表示系がちょと
ややこしくなるけど、動的メニュー生成にしちゃってもいいと思うし。
0612nobodyさん
2009/07/23(木) 23:58:50ID:???>CCKで独自の名前欄とメールアドレス欄をつけたコンテントタイプを作成
言い忘れましたがそれ現在やっている方法です。
で問題は
>スレッド制にする場合は表示系がちょと
>ややこしくなるけど、
これもそうですけどコメントにCCkが適用できないこと。
なんですよね。
0613nobodyさん
2009/07/24(金) 00:36:51ID:???0614nobodyさん
2009/07/24(金) 02:58:07ID:???0615nobodyさん
2009/07/24(金) 06:46:52ID:???Comment Infoモジュールはどう?Drupal 6と同じように
匿名のコメントにもURLやemailを指定できるようになるよ
ttp://drupal.org/project/comment_info
0617nobodyさん
2009/07/24(金) 10:03:10ID:???再度表示すると残ったのはそのままで、一個追加される感じに。それをまた消しても最初のプライマリリンクはそのまま残る
キャッシュのクリアもしてみましたがそのまま。
navigation barに残ってるプライマリリンクを消すにはどうすればよいでしょうか?
0618nobodyさん
2009/07/24(金) 10:03:10ID:???名乗り方自体おかしいわな。
Wikipediaでは"Drupal"と名乗って他人の書き込みを削除しまくり、
自分のサイトへのリンクしか許さないとかちょっと異常。
この流れは、コミュニティであることを拒否して、飜訳ファイルを.orgに
置く権利だけを利権のごとく独占して握ってきた公式様の外堀が埋まってきたということだ。
しかし、これまでの彼のやり方だと、今後.orgに猛烈にアプローチをして権限を残す
ように働きかけるだろう。
>>606 のような趣旨は当然アピールするだろうな。
0622nobodyさん
2009/07/24(金) 10:47:02ID:???その公式とやらがそこまで嫌われてる理由をもちっとくましく。
それって、jp の方?jbox の方?jp はわからんけど、jbox は、
翻訳・開発チームがサイトで結構いろんな質問に答えてたり
して好印象かなーと思ってたけど。
0623nobodyさん
2009/07/24(金) 10:49:19ID:???> まあ、DrupalのようなOSSで公式(Official)なんていう
> 名乗り方自体おかしいわな。
何言ってんの?
0625nobodyさん
2009/07/24(金) 11:20:22ID:???jpの方だろ。嫌われてる理由は過去ログでも読んで察してくれw
jboxは管理者は消えてしまったが参加してる人たちはいい人達が多い。
Wikipediaの"Drupal"さんがjpの公式様かどうかは知らないが
Drupalを名乗りDrupalの記事しか編集しない異常な人であることは間違いない。
0626nobodyさん
2009/07/24(金) 16:00:50ID:???0627nobodyさん
2009/07/24(金) 16:13:41ID:???本が売れれば儲かるからプロフィール元日本公式で。
drupal三位一体
父 公式様
子 親肉様
精霊 Web Go! Go!様
† ザーメン
0628nobodyさん
2009/07/24(金) 16:22:51ID:???酢骨徒くんは公式様と親肉様と組んで本を出版すればいいのにね。
g.d.o/Japanは平和になります。
0629nobodyさん
2009/07/24(金) 16:25:50ID:???0630nobodyさん
2009/07/24(金) 20:36:22ID:???0631nobodyさん
2009/07/24(金) 20:59:38ID:???アイコンまで大きさが一緒に変わりました。Orz
0633nobodyさん
2009/07/24(金) 21:11:35ID:???0634nobodyさん
2009/07/24(金) 21:13:50ID:???0635nobodyさん
2009/07/25(土) 00:08:02ID:???ほんとだ!
公認様になってるwww
http://drupal.jp/
配布物は公式だそうな。
http://drupal.jp/node/647
wikipediaでもまだ公式様。
http://ja.wikipedia.org/wiki/Drupal
0636nobodyさん
2009/07/25(土) 00:47:53ID:???公式様が前管理人からサイトを奪い取った歴史を誰か書いてくれんだろうか。
翻訳の質は低かったが今よりはフレンドリーだったんだがなぁ。
0637nobodyさん
2009/07/25(土) 01:22:32ID:???0638nobodyさん
2009/07/25(土) 01:34:04ID:???g.d.oにも参加しているぞよ。
0639nobodyさん
2009/07/25(土) 09:34:46ID:???0640nobodyさん
2009/07/25(土) 09:35:41ID:???『公式様』改め『公認様』ってw
はぁっはーっ公認様 あなたに従います
はぁっはーっ公認様 あなたの下僕です
・・・・・ピンと来ないw
『公糞様』はどうか?
0641nobodyさん
2009/07/25(土) 09:42:47ID:???0642nobodyさん
2009/07/25(土) 10:51:05ID:???これ使うとphptemplate_node_previewで表示をカスタマイズしてる部分は有効にならないのかな?
0643nobodyさん
2009/07/25(土) 13:41:06ID:???既に協力者として参加していた人には何の説明もなしに。
そしてすぐに恐怖政治が始まり元協力者達は諦めて逃げ出した。
中で何があったかは本当にpu*lian様しか知らないだろう。。。
ってばっちゃが言ってた
0644nobodyさん
2009/07/25(土) 16:11:05ID:???他の徹底入門シリーズと比べても値段設定高すぎ。
公式様に貢ぎたくないし立ち読みだけして買うの止めた。
0645nobodyさん
2009/07/25(土) 17:15:39ID:???俺も上に同じで立ち読みだけしたw
親肉様も仲間だったとはw
0893
0646nobodyさん
2009/07/25(土) 17:21:05ID:???0647nobodyさん
2009/07/25(土) 17:21:23ID:???公式様サイン会に絶対来い嫌なら電話番号を教えろ
Best regards,
宜しくお願いします。
酢骨徒
腐死革
0648nobodyさん
2009/07/25(土) 17:24:25ID:???買わざるを得ないのがせつないな。
0649nobodyさん
2009/07/25(土) 17:32:34ID:???PHP初心者でDrupalに挑戦している人か、英語アレルギーの人にはいいかもしれないが
0650nobodyさん
2009/07/25(土) 17:51:07ID:???0651nobodyさん
2009/07/25(土) 18:07:51ID:???はぁっはーっ公糞様 あなたの下僕です
0652nobodyさん
2009/07/25(土) 18:11:19ID:???それを自覚しているからこそ、Drupalを広めたくないと云う
公式様がいつまでも居座っているのは理にかなっているわけだ。
0653nobodyさん
2009/07/25(土) 18:17:56ID:???どんな人か会ってみたいよw
出版記念サイン会とかなかったのw?
0654nobodyさん
2009/07/25(土) 19:02:53ID:???フォーラム閉鎖で消えたかと思ったんだが、
さくっと見つかるのな。Forumモジュールを削除しただけみたい。
http://drupal.jp/node/461#comment-361
このスレ見て消すかもしれないと、魚拓取ろうとしたらすでにあったwww
公式様好かれてるぅww
0656nobodyさん
2009/07/25(土) 19:46:02ID:???「広めたくない」本心を聞き出した強者に感謝汁
『だいたい日本人というのは、何もかもお膳立てしてくれることを望むマザコンのピーターパンが大手を振って大人顔をする、世界でも異常に未成熟な精神の国民だから……』
【出典:ぼくのミステリな日常/若竹 七海著/東京創元社刊】
0657nobodyさん
2009/07/25(土) 20:01:30ID:???>フォーラムに投稿された名言は消えてしまったぞ
「果たしてそうでようか? それを言うならXOOPSでしょう。」
「寝ている間にコツコツと踵の高いヒールで股間を高踏みするのは止めなさい」
「マザコンのピーターパンが肛門を広げて待っています。」
「私を見てください。日本語です。全角です。
管理者様のお考えを聞かせて下さい。
それなら全角花苺にして下さい」
0658nobodyさん
2009/07/25(土) 20:24:43ID:???爆乳小姐風俗按摩突撃素股手淫発射好的!
0659nobodyさん
2009/07/25(土) 21:34:54ID:???0661nobodyさん
2009/07/25(土) 21:55:45ID:???Joomlaでポンっていうサイトがあるんだけど、あんな感じで
気軽な読み物として定期的に更新してくれたら読んじゃうと思う
スコットは口ばっか出してないで何か形となる成果を出せば応援してくれる人も出てくるんじゃないの
0662nobodyさん
2009/07/25(土) 22:12:09ID:???0663nobodyさん
2009/07/25(土) 23:33:24ID:???いや、これはスコット君のことじゃなくて。
0664nobodyさん
2009/07/25(土) 23:41:30ID:???ttp://www.moongift.jp/2009/07/open_atrium/
上で出てたけどOpen Atriumの日本語での簡単な紹介
日本語のブログで紹介される、これでdrupal帝國のシナリオ第一歩だな
0665nobodyさん
2009/07/26(日) 10:10:41ID:???仕事でdrupalの案件はあるのか?
武勇伝を聞かせてよ。
0666nobodyさん
2009/07/26(日) 11:46:07ID:???どんな話か興味あったがやっぱり参加しないと教えてもらえないのかorz
0667nobodyさん
2009/07/26(日) 12:35:10ID:???http://d.hatena.ne.jp/ounziw/
こんな感じだったそうな。
そのうちアップされるんじゃない?
仕事でもなく義務じゃないからお願いだな。
0668nobodyさん
2009/07/26(日) 12:48:56ID:???いつの時代も湧いてくる香ばしい奴w
凸会社名をさらしてレベルの低い質問をする恥柿野郎w
0671nobodyさん
2009/07/26(日) 20:02:03ID:???0672nobodyさん
2009/07/26(日) 20:06:39ID:???ブラウザによって、ファイル名の文字コードの扱い方が違うので面倒だけど。
0673nobodyさん
2009/07/26(日) 21:11:33ID:???おいおいこんなレベルで文句いってたのかよw
filesフォルダが何でphpmyadminに話しが飛ぶかな?
こいつdrupalインスコした事ないんじゃね?
エンコードとデコード知らないなら社内イントラ以前の問題
エンコードとデコード知らないならオーガナイザー以前の問題
エンコードとデコード知らないならdrupal以前の問題
9ちゃん頑張れ
0674nobodyさん
2009/07/26(日) 21:23:46ID:???動画サイト作ろうとしてたって割にその辺の基本知識も怪しかったしな。
英語できるんだし自分の得意な分野で活動してくれれば大感謝なんだが。
0675nobodyさん
2009/07/26(日) 21:54:22ID:???別に周りに迷惑をかけない限り無知なのは構わないけど・・・。
0676nobodyさん
2009/07/26(日) 22:33:15ID:???「日本語ファイル名で問題ないですか?凸凹印刷」
「urlencodeさんの考えをお聞かせ下さい。」
「果たしてそうでしょうか?それを言うならurldecodeでしょう。」
「寝ている間にコツコツと質問するのはお止め下さい」
「そもそも企業でありながら無料でサポートを受けようとする姿勢はいかがなものでしょうか?」
「ましてや普及を願うグループであれば快く回答すると決め付けているのでしょうか?」
「企業に利用されるより人が育つ事がGPLの精神です。」
0677Satoshi Miyabe
2009/07/26(日) 22:51:57ID:???>>665
仕事は無いよ。Webサイト作ってくれって要望があった
ときにDrupal を勧めてはいるけど、予算が合わん。
で、武勇伝は無いわ。ごめん。
0678nobodyさん
2009/07/26(日) 22:56:00ID:???このスレに書いた以上の事は話してない。
資料はどこかにアップしてもよいけど、たいした内容じゃないよ。
それよりも、もしよかったら次回は参加してよ。
0679nobodyさん
2009/07/27(月) 10:17:13ID:???0680nobodyさん
2009/07/27(月) 10:56:24ID:???こういう集まりってみんなスーツなのか?
以前某オープンソースのセミナーに参加したら皆ピシッとスーツ姿で名刺配ってたのでびびった
0681nobodyさん
2009/07/27(月) 11:34:49ID:???そんなことない。みんなラフな格好だったよ。勉強会だからなのかもしれないが。
名刺も配らなくていい。配っても良いけど。参加よろしく!!
0683nobodyさん
2009/07/27(月) 12:00:10ID:???違う。
ホームページ欲しい(or リニューアルしたい)というだけで、
CMSを使いたいって言う人の話ではない。
うちの場合、Drupal が一番安く提供できる。
0684nobodyさん
2009/07/27(月) 12:53:52ID:???酢骨徒の話しを読むとよけいにややこしくなるから今度からスルー汁
0685nobodyさん
2009/07/27(月) 13:23:52ID:???Drupalの前にOSとPHPの勉強が必要だな。
0686nobodyさん
2009/07/27(月) 13:43:03ID:???亀レスだけど$primary_links をサブメニューつきで出すには
nice menuを使ってテーマを書き換えると出来るらしい。
ところでviewsを使って表示されているコンテンツに関連した
bookのノード一覧ブロックを作るのってどうすればいいの?
relationshipを書き換えてみても分からなかったです。
0687nobodyさん
2009/07/27(月) 19:03:12ID:???0688nobodyさん
2009/07/27(月) 19:14:14ID:???0690nobodyさん
2009/07/27(月) 21:21:00ID:???Related hogehoge みたいなBLOCKを何種類か追加したいんですよね、
Related MusicとかRelated ContentsとかRerated Imagesとか。
Book表示だとコンテンツタイプ毎に分類できないし・・・
0692nobodyさん
2009/07/28(火) 00:09:36ID:???ブックアウトラインに入っているノードが表示されたら
それ以外のブックアウトラインに入っているコンテンツを
同一ページにコンテンツタイプ毎にブロック表示させたいんです。
0693nobodyさん
2009/07/28(火) 00:43:08ID:???No data to display. This term is probably not used by any node.
でタグにコンテンツが対応されてない・・・
バグかな?
0694nobodyさん
2009/07/28(火) 01:06:02ID:???ノードにもタームへのリンクは表示されてないの?
まあTaxonomy VTN使ったことないんだけど。
0696nobodyさん
2009/07/28(火) 11:42:49ID:???0697nobodyさん
2009/07/28(火) 12:18:44ID:???path_access使えばブロックもページも制限できるかも
0698nobodyさん
2009/07/28(火) 13:56:14ID:???ページ(node)の場合
drupalの場合ロールで考えた方がいいよ
新たにNodeTypeをつくってロールで制限するなら簡単に出来るから。
ブロックの場合
指定のノードを読み込むモジュールがあるから壁さん所で探してみてよ。
な、IT浪人よ。
0699nobodyさん
2009/07/28(火) 15:50:04ID:???0700nobodyさん
2009/07/28(火) 17:04:43ID:???な、○○の人は昔からkabetaniファンなんだな
0702nobodyさん
2009/07/28(火) 19:09:59ID:???0705nobodyさん
2009/07/28(火) 19:41:31ID:???0707nobodyさん
2009/07/28(火) 20:39:42ID:???0708nobodyさん
2009/07/28(火) 20:46:09ID:???0709nobodyさん
2009/07/28(火) 20:56:20ID:???意図がなければやらないだろう .drupal なんざ
ロボットスキャンやりまくりだろな。
他に考えられないガォー
0710nobodyさん
2009/07/28(火) 20:59:52ID:???0711nobodyさん
2009/07/28(火) 21:07:32ID:???Windows系のフリーソフトでダミーファイルを置いてることはあるな
まあ余計なお世話だから止めてほしいし改行入れずに0バイトにしてほしいけど
0712nobodyさん
2009/07/28(火) 21:11:35ID:???全てsitesフォルダ以下に同封されている。
削除せず中身に
「はっはぁー公式様 貴方に従います」
「はっはぁー公式様 貴方の下僕です」
と書いて30個程度に増やそうかと思うのだが。
>>710
のようにログを取って公開しようかと思うのだが。
どちらにしようか?
0713nobodyさん
2009/07/28(火) 21:13:07ID:???ありがとうございます。
とりあえずpath_access使ってみます
ページは新たに作ってロール使ったほうが早そうですね
0714nobodyさん
2009/07/28(火) 21:17:59ID:???「公式様いらっしゃ〜い!」
を作らないか?
0715nobodyさん
2009/07/28(火) 21:47:28ID:???function koushiki_init()
{
if (preg_match('/\.drupal$/', $_GET['q'])) {
print theme('page', t('Hello, Koushiki!'));
}
}
0716nobodyさん
2009/07/28(火) 22:51:20ID:???kousiki.info
name = Hello, Kousiki!
description = "haha- Kousikisama."
core = 6.x
version = "6.x-1.0"
project = "Kousikisama no Ijiwaru."
翻訳ファイルは後へ続け!
0717nobodyさん
2009/07/28(火) 22:52:41ID:???バグっぽいね。
うちじゃ再現しないからモジュールの組み合わせも関係するのかな。
taxonomy_vtn/term/1 → taxonomy/term/1 にして
普通のタームのページを見るとどうなる?
>>715
drupal.orgに投稿してくれ。
0718nobodyさん
2009/07/28(火) 23:03:52ID:???管理メニューも作らないといけないな。
Block表示で「今日の公式様」としてデータ表示もいいな。
0721nobodyさん
2009/07/29(水) 01:07:41ID:???挙動がおかしいのはモジュールじゃないみたいです。
vtnを外してtaxonomyだけでタグ入力してもダメですね。
コンテンツタイプを新しいのに更新します。
0722nobodyさん
2009/07/29(水) 10:59:06ID:???0723nobodyさん
2009/07/29(水) 11:55:20ID:???0724nobodyさん
2009/07/29(水) 13:13:26ID:???「公式アタック」 爆
~~~~~~~~~~~~~~~
0725nobodyさん
2009/07/29(水) 13:49:02ID:???0726nobodyさん
2009/07/29(水) 14:21:04ID:???0727nobodyさん
2009/07/29(水) 14:49:25ID:???0728nobodyさん
2009/07/29(水) 18:07:46ID:???0729.drupal
2009/07/29(水) 18:09:30ID:???0730.drupal
2009/07/29(水) 19:04:32ID:???0731.drupal
2009/07/29(水) 19:29:39ID:???最新 kousiki-6.x-0.2.tar.gz
妹子還暦記念リリース!
0732nobodyさん
2009/07/29(水) 19:53:11ID:???0733nobodyさん
2009/07/29(水) 20:11:01ID:???Drupalのxxxと同じ機能をコーディングしたい!とか。
最近出た本でもDrupalのコア関数の紹介は少ないし。
結構 drupal.org が便利なんだけど、英語だし・・・・・・。
いまは、似た操作してるモジュール呼んで、これかなー
と思った関数を drupal.org で調べたりしてる。
0734nobodyさん
2009/07/29(水) 20:22:02ID:???0735.drupal
2009/07/29(水) 20:42:06ID:???ちみ、kousiki.potとja.poを作成してkousiki-6.x-0.3.tar.gzでうp宜しく。
わしは寝る時間を30分も過ぎてしもうたがな。
えぇ、小野妹子よ。
今日は妹子還暦記念日
0736nobodyさん
2009/07/29(水) 22:41:20ID:???だいたいそんな感じだと思う
俺も動作が近そうなモジュールを参考にすることはよくある
あとはapi.drupal.orgとローカルに作ったgtagsで間に合ってるかな
検索に使う単語とか当たりを付けるファイルは勘や慣れが大きいけど
まずは includes/common.inc だけでも読んでおいた方がいいと思う
>>731
還暦おめ!矢沢永吉と同い年ですか。
0738nobodyさん
2009/07/30(木) 18:27:47ID:???kousiki-6.x-0.1.tar.gz
0740nobodyさん
2009/07/30(木) 20:41:23ID:???お友達同士で記事を更新したりしたいのですが。
または、サークルみたいなのを作って、同じサークルの人なら
更新できる記事を作成可能とかになればいーなーと。
0742nobodyさん
2009/07/30(木) 21:01:33ID:???サークルとかしかヒットしませんでした(><)
ロールの場合は、例えばサークルが結成されたらサークルごとに固有の
ロールを作らなきゃいけないんでしょか
0744nobodyさん
2009/07/30(木) 21:20:00ID:???おお、ありがとうございます!!!!!
Enable users to create and manage their own 'groups'.
Each group can have subscribers, and maintains a group home page
where subscribers communicate amongst themselves.
まさにこれですねー。
0745nobodyさん
2009/07/31(金) 01:03:42ID:???http://groups.drupal.org/node/24804
何でもいいけど「ドルーパル」は公式様の商標だから別ので頼むw
0746nobodyさん
2009/07/31(金) 01:55:13ID:???決め事なんてなくてもいいだろうに。
俺は仕事でdrupal使っているけど、xx団体のメンバーだから使ってるなんて意識は真っ平ごめん。
0747nobodyさん
2009/07/31(金) 02:10:57ID:???本当は最初にキチっと決まっていれば今になって気にする必要もなかったんだろうが。
それにDrupalとJapanを組み合わせたらっていう変な問題もあるし。
ところでShin様、あえて付けたのかもしれんがg.d.o.の最後のドットは不要だろ。
g.d.o/hogehogeって書き方は他のグループでも使われてるんだからそれに合わせた方がいいと思うぞ。
0748nobodyさん
2009/07/31(金) 12:18:07ID:???0749nobodyさん
2009/07/31(金) 14:07:21ID:???ティザー表示は匿名ユーザーでも見れるけど
続きを読むはログインしないと読めない設定はどうすればいいのでしょうか?
モジュールなんかがありますか?
お手数ですがよろしくお願いします。
0750nobodyさん
2009/07/31(金) 14:31:55ID:???http://drupal.org/project/premium
0752nobodyさん
2009/07/31(金) 23:10:54ID:???もう話すネタもなくなるだろうし、そろそろ公式様を潰す相談を始めてくれないかな。
0753nobodyさん
2009/08/01(土) 14:11:01ID:???本文の文章をjQueryのslideToggle()でクラスセレクタで判断して
アイコン画像をクリックすると開くやつなんですが。
例えばFAQなんか質問は表示して回答はクックで表示する感じですが。
ご存知の方宜しくお願いします。
0754nobodyさん
2009/08/01(土) 15:36:15ID:???0756nobodyさん
2009/08/02(日) 12:29:14ID:???0757nobodyさん
2009/08/02(日) 12:50:47ID:???本当にキモイ。
性格が露出してるw
drupal使うの辞めたワw
0758nobodyさん
2009/08/03(月) 09:15:25ID:???ま、無理にDrupal使う必要もないけど。
0759nobodyさん
2009/08/03(月) 11:37:31ID:???0760nobodyさん
2009/08/03(月) 17:01:16ID:???のはあるでしょか。読み込み順で動作が変わるのであれば、
ブートストラップフェーズの近くで動作するようなところに置いておいた
方がいいのかなぁ・・・。
CCKデータと連動させる、独自テーブルの構成表のarrayを置いておき
たいだけなのです。重い処理になるので、必要なデータだけ、CCK構成の
データじゃなくて独自のテーブルに一行一コンテンツで保存しておきたい、
んで、この処理が各イベントフックで使われるので、共有の配列どこかに
置いておきたいなー、と。
0761nobodyさん
2009/08/03(月) 18:45:53ID:???別モジュールになったのかな?
0762nobodyさん
2009/08/03(月) 18:46:38ID:???http://staging1.drupal.org/
0763nobodyさん
2009/08/03(月) 19:40:58ID:???普通はhook_initでいいと思うけど、それより前にしたいなら
モジュールファイルの上の方にグローバルで書いとけばいいんじゃない?
もしくはその変数を使うモジュール側でinclude_onceするか。
0765nobodyさん
2009/08/04(火) 11:01:45ID:???上のような検索フォームはViewsで作ってるんだと思うんですが
このソースは見られませんか?
0766nobodyさん
2009/08/04(火) 12:30:32ID:???ttp://cvs.drupal.org/viewvc.py/drupal/contributions/modules/project_issue/
0768nobodyさん
2009/08/04(火) 15:21:07ID:???手元のファイルにシコシコとdrupalのタグを入れていく方法が普通でしょうか?
それともzenのsub themeを使ったほうがいいのでしょうか?
0769nobodyさん
2009/08/04(火) 15:44:02ID:???Statisticsモジュールを有効にすれば出てくる
ログの記録を有効にしないと人気コンテンツも分からない
0770nobodyさん
2009/08/04(火) 20:14:11ID:???場合によるとしか言えないけど、前者の方が早く作れると思う。
Zenとか既存のテーマをベースにした方が色々なモジュールとか
ブロックと組み合わせたときにも問題が起きにくい気がするけど
元のデザインによっては作るのが大変そう。
どっちが普通とかは知らない。
0771nobodyさん
2009/08/04(火) 21:52:35ID:???0772nobodyさん
2009/08/05(水) 02:34:04ID:???やりたいことは多分Taxonomy MenuとSimpleMenuの組み合わせでできるからこの辺を参考に。
ttp://drupal.org/project/taxonomy_menu
ttp://drupal.org/project/simplemenu
0773768
2009/08/05(水) 10:03:20ID:???サンクス
htmlをdrupalに取り入れるのにdrupal界隈での常識があるのかと思って質問しました
zenは少しややこしいかなと思ってたので、htmlファイルに関数を入れていくほうで作ってみます
0774nobodyさん
2009/08/05(水) 17:07:07ID:Fgc94cNgこんなのってどう?
0778nobodyさん
2009/08/05(水) 19:33:28ID:???0780nobodyさん
2009/08/05(水) 21:56:40ID:???0781nobodyさん
2009/08/06(木) 00:41:33ID:???0782nobodyさん
2009/08/06(木) 03:47:46ID:???関数ってありますか?
0783nobodyさん
2009/08/06(木) 04:19:14ID:???0784nobodyさん
2009/08/06(木) 10:12:05ID:???0785nobodyさん
2009/08/06(木) 10:22:15ID:???0786784
2009/08/06(木) 10:37:33ID:???http://drupal.org/getting-started/6/install/multi-site
0787nobodyさん
2009/08/06(木) 12:50:44ID:???CCKとかは、フォームからのsubmitしか意識してないんだろか。
0788nobodyさん
2009/08/06(木) 12:51:25ID:???> 表示されているノードのbookのtop
$node->book['bid']
> コンテンツタイプを取得する
$node->type
こういう意味ではない?
0789nobodyさん
2009/08/06(木) 16:47:33ID:???http://thedrupalblog.com/essential-drupal-modules
0790nobodyさん
2009/08/06(木) 21:06:39ID:???0791nobodyさん
2009/08/06(木) 21:09:55ID:???0792nobodyさん
2009/08/06(木) 23:36:38ID:???0793nobodyさん
2009/08/07(金) 00:39:45ID:???関連コンテンツを表示させる事ができました。
ありがとうございます。
bookのコンテンツタイプは表示されているノードで
関連したコンテンツをタイプ別に表示させたかったんですが
難しそうです。
0794nobodyさん
2009/08/07(金) 00:57:30ID:???0795nobodyさん
2009/08/07(金) 09:49:05ID:???ttp://localize.drupal.org/
ttp://www.reyero.net/en/node/178
0796nobodyさん
2009/08/07(金) 10:18:26ID:???drupal を管理している総本家にとっても翻訳を反映するシステムの
導入は必須だったのかもね。
0797nobodyさん
2009/08/07(金) 10:50:41ID:???0798nobodyさん
2009/08/07(金) 12:25:57ID:???はっはぁーっ、公式様あなたに従います。
はっはぁーっ、権太夫様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、権太夫様あなたに従います。
はっはぁーっ、酢骨徒様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、酢骨徒様あなたに従います。
はっはぁーっ、妹子様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、妹子様あなたに従います。
はっはぁーっ、凶子様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、凶子様あなたに従います。
0799nobodyさん
2009/08/07(金) 13:09:43ID:???ぱす設定か何かなの?
0800nobodyさん
2009/08/07(金) 17:18:26ID:???drupal/sites/default/www.hoge1.com/
drupal/sites/default/www.hoge2.com/
こんな感じにしたいのですが、その前に
drupal/sites/default/setting.phpの設定を先にやっておかないといかないのでしょうか?
つまり上記の設定で二つサイトを作ると結果的に三つのdrupalサイトが出来るということなのか
こんがらがってよくわかりません・・・
0801nobodyさん
2009/08/07(金) 19:36:56ID:???その前に
drupal/sites/www.hoge1.com/
drupal/sites/www.hoge2.com/
でいいと思う
defaultはないならないで問題ない
0802nobodyさん
2009/08/07(金) 21:05:45ID:???0803nobodyさん
2009/08/07(金) 22:15:26ID:???おまいさんが作ってください。
んで、みんなの代表としてココで存分に叩かれてください。
何やってもやっかみやらナンやらで嫌がらせされるから大変だぜ。
0804nobodyさん
2009/08/07(金) 22:31:33ID:???中にはなぜ叩かれているのか分からない人もいるけど。
0805nobodyさん
2009/08/07(金) 23:42:42ID:???0806nobodyさん
2009/08/07(金) 23:43:26ID:???0807nobodyさん
2009/08/08(土) 00:46:09ID:???2CHと対でバランスが取れるかも
0808nobodyさん
2009/08/08(土) 00:48:26ID:???node.tpl.phpで表示させる関数ってありますか?
0810nobodyさん
2009/08/08(土) 02:26:56ID:???0811nobodyさん
2009/08/08(土) 02:31:56ID:???0816nobodyさん
2009/08/08(土) 11:41:01ID:???0818nobodyさん
2009/08/08(土) 13:22:26ID:???プロフェッサ-X(パトリック・スチュアート)に似た風貌を、
決して世の中の女性は放っておいてはくれません。
私は忙しいのでdrupal基地外の相手をしている時間はありません。
君達は生涯揉め事で終わる人生なのですね。
0819nobodyさん
2009/08/08(土) 13:58:19ID:???0820nobodyさん
2009/08/08(土) 14:31:48ID:???0821nobodyさん
2009/08/08(土) 14:34:07ID:???のこのこ帰ってきた途端にグループ作りませんかってわかんねー。
誰も相手してもらえなかったら、そのスレも自分で消してるし。
モジュール作ってるくせにHTML&PHP初心者といってみたり、
Xoops,Joomlaもわかりますだったりよくわからんキモい爺さんだ。
似たもの同士で、公式様、スコット様と遊んでればいいのに。
0822800
2009/08/08(土) 14:49:30ID:???階層間違っていたんですね・・・トンくす
/sites/www.hoge1.com/にinstall.phpをコピーして
http://www.hoge1.com/install.phpにアクセスすると普通にインストールできました
ところで/sites/www.hoge1.com/modulesと/sites/www.hoge1.com/themesにカスタムしたモジュールとかテーマを入れて
汎用のものは/sites/all/以下に置くということでいいですよね?
0824nobodyさん
2009/08/08(土) 17:30:56ID:???間違ってました、viewsはコンテンツタイプじゃないですね。
viewsでpageやblockを作ったら同じページで複数表示させて、
因数でユーザー名を指定してノードのnidから同一ユーザーの様々なノードを
タイプ別に表示できたらなって感じです
0826nobodyさん
2009/08/08(土) 18:04:51ID:???使ったことないけどこんなモジュールは?
http://drupal.org/project/insert_view
0829nobodyさん
2009/08/08(土) 19:26:10ID:???「完璧でした」ってだけじゃなくて使用感を聞かせてほしい。
こっちに作者自身の宣伝が来てる。
ttp://drupal-jp.sourceforge.jp/main/node/131
0830nobodyさん
2009/08/08(土) 20:15:11ID:???日本人がリリースする事に意義がある事だよ。
drupal-jp.sourceforge.jpなんざ所詮僻み根性だからg.d.o/japanおいでよ。
0831nobodyさん
2009/08/08(土) 20:36:04ID:???0832nobodyさん
2009/08/08(土) 21:03:22ID:???0833nobodyさん
2009/08/08(土) 21:45:47ID:???親肉様は昔から公式様の訳語に従います、と言って公式様寄りの姿勢は
見せていたし、親肉様の翻訳ファイルを公式様がコミットしたりはしてた。
でもjboxにも参加してたし、公式様への態度は建前だと思ってたけど。。。
0834nobodyさん
2009/08/08(土) 22:18:42ID:???テーマ内にモジュールも入っているが・・・おまいはどうした?
おいらはそれをmodulesへ移したが・・・それで良いのか?
動作はしているが 一応
自動振り分けの件をおいらも知りたいな。
作者君いるなら回答宜しく。
0835nobodyさん
2009/08/08(土) 22:20:56ID:???0836nobodyさん
2009/08/08(土) 22:47:59ID:???g.d.oは先輩コミュニティには敬意を払って
どちらにも等距離を保っていこうって話なんで
ケンカ売るような話はナッシングでヨロ。
0837nobodyさん
2009/08/08(土) 23:20:32ID:???ttp://emu.mobile.goo.ne.jp/emu/emu.php
でテストしますた。
振り分けはモジュールはPDAtheme
ドコモOK auアウト softbankアウト
同じくテーマのPDAは3つともOK
な、以上報告汁
0838nobodyさん
2009/08/08(土) 23:38:06ID:???等距離を保つってことは結局、積極的に仲良くはしないってことなんだよなぁ。
ところで、サイトを見ても>>836みたいな話は見つからないんだけど
こういうのはメンバーだけの秘密グループか何かで話し合ってるの?
0839nobodyさん
2009/08/08(土) 23:51:42ID:???Views動きます!最高!
単独(振り分けはモジュールのPDAtheme )を使わずに
3つともOK
ドコモOK auOK softbankOK
作者君、君は素晴らしい。
しかし振り分けモジュールはどうしたものか?な、
0840nobodyさん
2009/08/08(土) 23:57:14ID:???総意とかではないけれどね。
例えばこの発言読んでもらえたらわかってもらえるだろうか。
オレは同意だったよ。
「公式様と協力すべきでは?」との外人さん発言へのコメント
http://groups.drupal.org/node/21190#comment-75643
秘密グループはないよ。
0841nobodyさん
2009/08/09(日) 00:25:47ID:???君のテスト報告も素晴しい。
これって携帯サイト専門のテーマとして作ってるのかなあ?
PCサイトと併用することもありなのか、そこだけでも作者の考えを聞きたい。
・・・って日本語プロジェクトの記事にコメントすればいいのか。
0842nobodyさん
2009/08/09(日) 00:32:58ID:???ありがとう。出入りしてるなら聞いてみてよ!
でも一番活発なのはここ2ch?見に来てる確率高いよきっと。
PCと携帯の振り分け原因はPDAthemeモジュールとの絡みと思うから
PDAthemeの開発者なら当然詳しいと思うよ。
0843nobodyさん
2009/08/09(日) 01:34:11ID:???0844nobodyさん
2009/08/09(日) 01:44:45ID:???0845nobodyさん
2009/08/09(日) 02:44:32ID:???> しかし振り分けモジュールはどうしたものか?な、
逆に聞きたいが、既存のものとの組み合わせでは動かないってこと?
0847nobodyさん
2009/08/09(日) 12:42:38ID:???このコメントの「片方からしか状況を聞いてはいませんが」の
片方ってどっちなんだろう?
もし公式様側だとしたら、公式様は自分の意見を公開して発言してほしいな。
彼がどう考えてるのか本気で分からん。
0848nobodyさん
2009/08/09(日) 13:41:39ID:???仕業として説明してるんじゃないのかな。
当初からjboxの人達は公式様を無視し続けてるし、現在jboxは
放置状態なわけだから、>>840の公式様とjboxが対立しているから
どちらとも協力しないという理由は、jboxを悪者にして責任放棄
しているようにしか思えない。
翻訳用語統一の問題もあるから、g.d.oは公式様と協力するのか
しないのかの立場をそろそろはっきりして欲しいな。
0849nobodyさん
2009/08/09(日) 13:51:05ID:???0850nobodyさん
2009/08/09(日) 14:13:16ID:???いやいや続けてテストすればよかったが気付いたのが遅く
カキコミが遅れた。
PDAthemeモジュールでauとsoftbankは404を返したと記憶している
ttp://emu.mobile.goo.ne.jp/emu/emu.php 特有の症状の可能性も
考えられるが.....
とのかくViewsが動くのは素晴らしい。
0851nobodyさん
2009/08/09(日) 14:46:35ID:???サンクスです、
viewsのthemingは調べたらありましたね。
http://drupal.org/node/336097
0852nobodyさん
2009/08/09(日) 15:22:24ID:???0853nobodyさん
2009/08/09(日) 17:51:20ID:???ファイルサーバと書けば良いものを大企業で使うと公言してお粗末な結末
ユーザーグループは企業の食い物にされるのかな?
海外ならプロジェクト人員へ加える計画で質問を流すけど
聞くのはタダだから使えるものは使えってかw
生業でやってる香具師は常に直面する問題だとおもうが。
0854nobodyさん
2009/08/09(日) 20:08:29ID:???http://sourceforge.net/projects/drupal-jp/files/
思ったより少ない気がするけど、こんなもん?
俺みたいに一人で何度かダウンロードしてる人もいるのにこの数か。
みんな公式様嫌いだから本家版使ってるのか?
0855nobodyさん
2009/08/09(日) 20:56:09ID:???0856nobodyさん
2009/08/09(日) 21:01:39ID:???こんな人が公式で使う気なんかになれるかよ。
まーこんな風に使わず嫌いってのもあるからな。
0857nobodyさん
2009/08/09(日) 21:16:21ID:???もう公式様以外は全部くっついちゃえって思うんだけどな。
今さら公式様が入ってきてg.d.oで発言してるのは想像がつかないw
0859nobodyさん
2009/08/09(日) 21:30:47ID:???お国の仕事なんかは[submit]から[送信]に変えろと言われるだろうな。
0860nobodyさん
2009/08/09(日) 21:31:27ID:???関西オフがあると現れないとこみるとANNAIのアホか?
0861nobodyさん
2009/08/09(日) 21:37:08ID:???はっはぁー公式様 貴方の下僕です。
はっはぁー公式様 貴方に従います。
それで >ANNAI とは何の略でございましょうか?
ご教示下さいませ。
0864nobodyさん
2009/08/09(日) 21:49:15ID:???叩きようがないから安心だし。良い考えじゃね?
0865nobodyさん
2009/08/09(日) 22:00:51ID:???0866nobodyさん
2009/08/09(日) 22:04:46ID:???むしろj-boxのような活動を復活させてほしい
0867nobodyさん
2009/08/09(日) 22:14:05ID:???関西オフがあると公式様粘着がいないなw
0868nobodyさん
2009/08/09(日) 22:29:13ID:???0869nobodyさん
2009/08/09(日) 22:41:42ID:???ttp://www.junyx.net/wordpress/2009/359
0870nobodyさん
2009/08/09(日) 22:43:22ID:???関西のweb屋はみんなそうなの?
0871nobodyさん
2009/08/09(日) 22:44:56ID:???何をそんなに話すことがあるんだ?
0872nobodyさん
2009/08/09(日) 22:48:40ID:???0873nobodyさん
2009/08/09(日) 22:52:01ID:???今月は公式様粘着強化期間で潰したら臨時ボーナスが出るそうだw
0874nobodyさん
2009/08/09(日) 22:57:30ID:???個人ブログ用途にDrupalよりWordPressが向いてるのは自明な気もするが。
Drupalから他CMSに移行するのは確かに大変そうだ。
0875nobodyさん
2009/08/09(日) 22:59:46ID:???ttp://mashup-lab.un-nai.com/aboutus.php
主導権ANNAIにとられちゃうなら関西オフ参加するのヤーメタ
>>869
これ読んだらますますWPでもいろんな事出来るよなって気になる。
0876nobodyさん
2009/08/09(日) 23:06:42ID:???爆乳個室風俗按摩素股射精是否感覺良好?
酢骨徒
0877nobodyさん
2009/08/09(日) 23:11:54ID:???Drupalはとても簡単とはいいにくいけど、module同士の
相性問題は比較的少ないと思う。
0879nobodyさん
2009/08/09(日) 23:37:14ID:???タチの悪い業者が集まってくるのにも困ったもんだな。
0880nobodyさん
2009/08/09(日) 23:42:57ID:???モジュールを頑張ってリリースしている人もいるのだから
タチの悪い業者は放っておいても自滅するw
多分drupalで何かやるとなれば担当者はこのレス見るだろうよ。
ろくにdrupal知らん奴が日本グループ代表です。
てな顔してるのがバレバレw
0881nobodyさん
2009/08/09(日) 23:48:28ID:???なんでわざわざDrupalの評判落とすようなことしてんだろうな。
やっぱアホだからか?
0882nobodyさん
2009/08/09(日) 23:50:53ID:???ろくな教育受けてないんだろw
0883nobodyさん
2009/08/09(日) 23:50:59ID:???0884nobodyさん
2009/08/09(日) 23:57:20ID:???公式様粘着以外で。
0886nobodyさん
2009/08/10(月) 00:22:12ID:???それだけだよ。あと質問に答えるのとl10nサーバーか。
元々それ以上の目標なんて掲げてないしね。
参加者のほとんどは初心者なんだし、それ以上を望むのはきつい。
g.d.oの唯一の価値は民主的なグループだってことだ。
公式様が提供できないコミュニティ機能を補完してると思えば
悪くないんじゃね?
0887nobodyさん
2009/08/10(月) 00:38:14ID:???0888nobodyさん
2009/08/10(月) 00:40:22ID:???viewsの設定でargumentをuidにしたところ
<?php
print views_embed_view("taxonomy_term", "page", uid );
?>
では表示されません。
"taxonomy_term/".uidでも駄目なんですが
方法は分かりませんか?
0890nobodyさん
2009/08/10(月) 00:47:41ID:???global $user;
print views_embed_view("taxonomy_term", "page", $user->uid );
?>
な、農家よ。
0891nobodyさん
2009/08/10(月) 00:53:30ID:???<?php
global $user;
print "<pre>";
print_r($user);
print "</pre>";
?>
ぉおおおおおおおおおおおおおおおおにぎりください。
0892nobodyさん
2009/08/10(月) 00:58:04ID:???昨日は喜脳、今日は凶 と断られました。
global $user; を使えば解決するでしょうか?
0893nobodyさん
2009/08/10(月) 01:11:18ID:???どの辺が民主的じゃないの?
社会性皆無のjpは問題外として、jboxも初期から運営が不透明だった。
それに比べれば今までで一番オープンだしマシなグループだと思うけど。
一部変な人がいるのはどの社会でも同じ。
0895nobodyさん
2009/08/10(月) 01:23:16ID:???g.d.oは個人が自由に活動し、話し合いと投票で決める→民主的
じゃいけないの?
0896nobodyさん
2009/08/10(月) 01:23:55ID:???本当に社会性がないならタダでサーバ借りたり本出したりできないだろ。
つーかカス業者が必死になって叩いてみても
結局一番Drupalに貢献してんのはjpなんだよな。
0897nobodyさん
2009/08/10(月) 01:29:12ID:???> jpはユーザの意見を受け付けない→民主的じゃない
意見を受け付けないつーか、誰も意見を言ってないように見えるがw
> g.d.oは個人が自由に活動し、話し合いと投票で決める→民主的
話し合いがこじれたらメール晒しの刑ですかw
英語返信の刑もあったなww
ずいぶんと自分たちに都合いい民主的ですねw
0898nobodyさん
2009/08/10(月) 01:33:23ID:???まぁ、酒でも飲んでもちつけ。
0899nobodyさん
2009/08/10(月) 01:34:03ID:???たとえば、会社は営利を追及する事を目的とする。
会社組織は一社員の人生なんてどうでも良いわけなんだよ。
ユーザーグループの場合、通常は設立趣旨があるのだが不明瞭だね。
ぉおおおおおおおおおおおおおおおおにぎりください。
0900nobodyさん
2009/08/10(月) 01:36:07ID:???0903nobodyさん
2009/08/10(月) 03:06:07ID:???それだけの話。
ためになるとか、結局一番Drupalに貢献してんのはjpだとか、
ずっと一人でわめいてるクサいが、どうもこの人論点がずれてる。
0905nobodyさん
2009/08/10(月) 16:01:53ID:???ttp://emu.mobile.goo.ne.jp/emu/emu.php でのUAを調べますた。
USER-AGENT: DoCoMo/2.0 N905i(c100;TB;W24H16)(compatible; mobile goo; +http://emu.mobile.goo.ne.jp/)
USER-AGENT: KDDI-SN3C UP.Browser/6.2_7.2.7.1.K.1.400 (GUI) MMP/2.0(compatible; mobile goo; +http://emu.mobile.goo.ne.jp/)
USER-AGENT: SoftBank/1.0/821SH/SHJ001 Browser/NetFront/3.4(compatible; mobile goo; +http://emu.mobile.goo.ne.jp/)
0906nobodyさん
2009/08/10(月) 20:02:37ID:???0907nobodyさん
2009/08/10(月) 20:05:47ID:???0908nobodyさん
2009/08/10(月) 20:35:52ID:???0909nobodyさん
2009/08/10(月) 21:04:15ID:???Drupal使ってるならDrupalのこと話せよ。
0910nobodyさん
2009/08/10(月) 21:07:33ID:???0911nobodyさん
2009/08/10(月) 21:21:37ID:???node/nid/mlidみたいに指定すればいいんでしょうか。
0912nobodyさん
2009/08/10(月) 21:45:27ID:???wiki管理人殿がまとめてくれているのでそれをテストしようと思うのだが
ttp://www10.atwiki.jp/drupal/pages/92.html
Mobile Theme + iUI でテストしてみるよ
ぉぉぉぉぉおぉぉぉぉぉおぉぉおおおおおおおおおおおおおおおおお
0913nobodyさん
2009/08/10(月) 22:26:01ID:???Mobile Theme + Browscap = どうもしっくりこんなあw
Switchtheme + Browscap = Browscap嫌いだからやっていない。
PDA themeがやっぱり使いやすい Browscapみたいにlogらないし。
Jp_Mobileに対応するにはどうすれば良いか?
0914nobodyさん
2009/08/10(月) 23:13:11ID:???0917nobodyさん
2009/08/11(火) 04:22:35ID:???0918nobodyさん
2009/08/11(火) 04:41:14ID:???0919nobodyさん
2009/08/11(火) 04:59:57ID:???0920nobodyさん
2009/08/11(火) 05:04:47ID:???0922nobodyさん
2009/08/11(火) 09:16:09ID:???0924nobodyさん
2009/08/11(火) 10:11:57ID:???0925nobodyさん
2009/08/11(火) 10:57:05ID:yRC6egAF表示されないんですよ。
因数で名前を指定したらviews_name/adminみたいな感じで表示できますが
ブックの場合はviews_name/nid/mlidみたいに
どのノードの何番目のブック階層みたいにするんでしょうか。
0926nobodyさん
2009/08/11(火) 11:42:29ID:???0927nobodyさん
2009/08/11(火) 15:36:01ID:???曜日が(Tue)のように英語表記のままなのを(火)のように漢字表記にしたいのですがどうすればいいのでしょうか?
0929nobodyさん
2009/08/11(火) 16:03:44ID:???jboxモジュールは入れてるんですが
「2009年8月11日(Tue) 16時02分」こんな感じになるんです
0930nobodyさん
2009/08/11(火) 16:27:57ID:???jbox.date_time.inc の中で、PHPのフォーマット書式を
作っているところがある。ここで(D)になっているところ
を日本の曜日に変えればいいかも。ロケール情報が
PHP環境に設定されていれば、(D)を(%A)とかにすれ
ば日本語になるかもしれないがどうでしょう。
0931nobodyさん
2009/08/11(火) 16:41:58ID:???0932nobodyさん
2009/08/11(火) 16:55:44ID:???>>(D)を(%A)とかに
やってみましたがうまくいきません。2009年8月11日(%PM) 16時52分になりました
インターフェースの翻訳でMonとかTueを月・火にするというのはダメでしょうか?
0933nobodyさん
2009/08/11(火) 16:56:51ID:???0934nobodyさん
2009/08/11(火) 17:13:46ID:???0935nobodyさん
2009/08/11(火) 18:07:39ID:???独りが好きならここへ来なくていいのにw
公毒様w
0936nobodyさん
2009/08/11(火) 18:37:07ID:???0937nobodyさん
2009/08/11(火) 19:05:33ID:???はっはーっ あなたに従います。
はっはーっ あなたの下僕です。
0938nobodyさん
2009/08/11(火) 19:19:25ID:???はっはぁーっ、公式様あなたに従います。
はっはぁーっ、権太夫様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、権太夫様あなたに従います。
はっはぁーっ、酢骨徒様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、酢骨徒様あなたに従います。
はっはぁーっ、妹子様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、妹子様あなたに従います。
はっはぁーっ、凶子様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、凶子様あなたに従います。
0939nobodyさん
2009/08/11(火) 21:06:12ID:???0940nobodyさん
2009/08/11(火) 22:32:22ID:???はっはぁーっ、公害様あなたに従います。
はっはぁーっ、権太夫様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、権太夫様あなたに従います。
はっはぁーっ、酢骨徒様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、酢骨徒様あなたに従います。
はっはぁーっ、妹子様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、妹子様あなたに従います。
はっはぁーっ、凶子様あなたの下僕です。
はっはぁーっ、凶子様あなたに従います。
0942nobodyさん
2009/08/11(火) 23:03:30ID:???はっはーっ あなたに従います。
はっはーっ あなたの下僕です。
0944nobodyさん
2009/08/12(水) 01:48:26ID:???最終的に何がしたいのかわからんが「どのノードの何番目のブック階層」を
指定してリストを取得したいならArgumentsにRelationshipsを設定しな
0945nobodyさん
2009/08/12(水) 03:08:10ID:???Yahooで "drupal" と検索したときに
スポンサードサーチに
『「諸星大二郎」の本をオトナ買い』
『諸星大二郎の本なら』
など、諸星大二郎がイチオシなのはオレだけか!?
0946nobodyさん
2009/08/12(水) 03:20:35ID:???どんな関連があるんだw
0947nobodyさん
2009/08/12(水) 03:39:52ID:???0948nobodyさん
2009/08/12(水) 05:49:50ID:???インターフェイスの翻訳でMon→月, Tue→火って入れていくのがいいと思うよ
これなら他言語でも使えるし。Drupalのformat_date()もそのことを考えて曜日などは
t()を通すようにしてる。
0949nobodyさん
2009/08/12(水) 12:01:47ID:???>>948
インターフェースの翻訳でMon→月、Tue→火(以下略、ってやってみました。
皆さんこうやってるんですねー、ありがとうございます。
0950nobodyさん
2009/08/12(水) 13:52:54ID:???英語のままでも気にしない運用をしてる人の方が多そう
0951nobodyさん
2009/08/12(水) 14:21:46ID:???けど、記事を表示するときは、曜日は日本語で使いたい、
というのが多いと思うよ。曜日ないと、読んでる人はああ、
あの日だったかー、って意識しづらいと思うから。
すげー狭い枠のお話だけど、記事に「今日の地震、皆さん
大丈夫でしたか?」と書いてあるとき、日付欄に「8月10日(月)」
って書いてあったほうがその日を思い出しやすいじゃん。
0952nobodyさん
2009/08/12(水) 15:11:10ID:???ArgumentsにRelationshipsを設定しようとしたんですが
Argumentsに無いみたいです。
関係しそうなのをインポートしてみたんですが、
エラーが出てダメでした。。。
0953nobodyさん
2009/08/12(水) 17:18:59ID:???そもそもおまいが何をしたいのか分からん。
ブックの親ページに階層を指定ときには何を表示させたいのか?
子ページに階層を指定したときには何を表示させたいのか?
Relationshipsは先に追加しておかないと出てこないぞ。
Viewsのマニュアル読んでこい。質問の仕方も見直した方がいい。
0954nobodyさん
2009/08/12(水) 17:53:32ID:???0956nobodyさん
2009/08/12(水) 21:35:46ID:???0957nobodyさん
2009/08/12(水) 21:39:35ID:???0958nobodyさん
2009/08/12(水) 21:43:09ID:???参加資格とかは厳しいのかね?
0959nobodyさん
2009/08/12(水) 22:38:46ID:???マニアでもいるのだろうか
0960nobodyさん
2009/08/12(水) 22:39:56ID:???日本語の説明はまだ少ないね。まあViewsとかと同じで
実際に触ってみるのが一番だと思うけど。
英語苦手でもビデオなら少しイメージつかめるんじゃない?
http://www.youtube.com/watch?v=wCWIoG-bJHw
0962nobodyさん
2009/08/13(木) 01:16:15ID:???0963nobodyさん
2009/08/13(木) 12:04:37ID:???全部英語だけど
0964nobodyさん
2009/08/13(木) 20:29:44ID:???中国語っぽいのはあったけど日本語はやっぱりないか。
0965nobodyさん
2009/08/13(木) 23:50:27ID:???0966nobodyさん
2009/08/14(金) 00:33:24ID:???CCK入れなくても好き勝手に値入れられるぞ
0967nobodyさん
2009/08/14(金) 06:13:31ID:???タクソノミーのタームは新しく作るたびに番号が上がりますよね。
taxonomy/term/番号 ←ここ
で、2.3.4.5.6.と上がっていきます。
古い番号のタームを削除したあとに、
やっぱりその番号が使いたいと思った場合はどうしたら良いですか。
同様に、フォーラムは実験的に三個設置して全部消して、最初から作り直したら、
/forum/4 ってなって、サイトを見ている人からすると「なんでフォーラム1つしかないのに4なのか」と疑問になります。
困った.
0969nobodyさん
2009/08/14(金) 07:17:56ID:???0970nobodyさん
2009/08/14(金) 08:53:03ID:???コアのcommon.incに手を入れる必要があったりして少し使いにくいね
0974nobodyさん
2009/08/14(金) 16:22:03ID:???http://www.youtube.com/watch?v=T6d5LedO6KA&feature=related
PhotoshopのカンプからDrupalのデザイン作る、みたいな話かな?
デザイナーからpsd渡されて困ってる人には役立つTipsかも
0976nobodyさん
2009/08/14(金) 19:44:56ID:???0980nobodyさん
2009/08/14(金) 23:09:43ID:???http://drupal.com/
http://buytaert.net/drupal-com-refresh-launched
0982nobodyさん
2009/08/15(土) 11:14:37ID:???0983nobodyさん
2009/08/15(土) 11:58:16ID:???せっかくドメインがあるしってことでイメージ戦略のひとつじゃないかな。
0987nobodyさん
2009/08/16(日) 01:49:45ID:???おまいら DrupalCafe.com を知ってますか?
おいら垢取りますたぁ!
FTPは使えないがViewsとCCKがたんまり勉強出来ますよ。
とりあえず勉強に不自由が無いので初心者にも勧める。
日本語コア翻訳をぶち込んだら 38.82%
後はモジュールの翻訳をおまいらが寝ている間にコツコツと農作業
な、農家よ。
0989nobodyさん
2009/08/16(日) 02:17:06ID:???無料としているが匿名でやった方が安心なんだな。
モジュールの更新を運営者者がをやってくれるのでべんりなんだな。
日本もDrupal専用の無料があればいいんだな。
ぉおおおおおおおおおおおおおおおお小野妹子よ。
0990nobodyさん
2009/08/16(日) 02:40:48ID:???1つ1つあげるのは面胴ずら。88%で合格
0992nobodyさん
2009/08/16(日) 15:00:09ID:???再利用するモジュールはある
だがnode/xxxの再利用以外にも対応しているか
どうかわからないので探してくれ
0994nobodyさん
2009/08/16(日) 17:21:00ID:???0995nobodyさん
2009/08/16(日) 17:27:35ID:???チーム キョンキョンはどう戦うか?
kyoko様萌え。
0996nobodyさん
2009/08/16(日) 17:33:47ID:???0997nobodyさん
2009/08/16(日) 17:52:30ID:???0998nobodyさん
2009/08/16(日) 18:09:27ID:???個室電子手紙観賞自慰射精是否感覺良好?
人面大戯け凶子ですが、何か?
0999nobodyさん
2009/08/16(日) 18:11:20ID:???1000nobodyさん
2009/08/16(日) 18:13:00ID:???レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。