トップページphp
44コメント18KB

【OSSのEモール構築システム】ONE/DEPO(ワンデポ)

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2009/06/08(月) 14:09:47ID:???
【ONE/DEPO(ワンデポ)とは】
ONE/DEPO(ワンデポ)は大規模ECサイトの構築を最大の目的に制作されたECサイト構築システムです。
ユーザー出品機能やダウンロード販売機能など、特徴的な機能も有しています。
ONE/DEPOを利用することで、あなたのECサイトを最短ルート、そしてローコストで構築することが可能です。

以上、開発元のコメントから。
だそうです。それで、それがOSSとして公開されています。
OSSでショッピングモールが構築できる、唯一の国産ソリューションだと思います。

【公式】
・ONE/DEPO公式サイト http://www.onedepo.jp/index.html
・ONE/DEPO公式ブログ http://www.onedepo.jp/blog/
・sourceforge公式 http://sourceforge.jp/projects/onedepo/
・開発元 http://www.netnee.co.jp/

インストール環境やインストール方法は >>2 で。
0002nobodyさん2009/06/08(月) 14:27:47ID:???
ONE/DEPO(ワンデポ)は、PHPライセンスのもとで公開されているオープンソースソフトウエアです。

ONE/DEPOの動作環境は、Linux系OSです。(開発元はCentos5.2〜推奨)
Apache2系以上
mod_rewriteが作動する環境(yumでhttpdをインストールした場合は、そのままでOK)

PHP5.0以上
以下、拡張モジュールはyum install してください。
php-mcrypt
php-mbstring
php-pgsql
php-gd
php-common

PostgreSQL8.1以上推奨
以上、配布マニュアルより 
http://sourceforge.jp/projects/onedepo/docs/onedepo1000b1_install/ja/2/onedepo1000b1_install.pdf

httpdもPHPもPostgreSQLも全てyum installすれば、おkです。以下手順は>>3
0003nobodyさん2009/06/08(月) 14:56:23ID:???
以下、httpdとPHPは既にインストールされていると過程してPostgreSQLのインスコから手順を説明します。
OSは、CentOS5.3です、たのOSの方はそれぞれの環境に併せて読みかえしてください。

また、ONE/DEPOをインストールするディレクトリは、最初はデフォの/var/localとしています。

公式ブログのインストール手順参照(以下、コピペ)
http://www.onedepo.jp/blog/archives/38

PostgreSQLのインストール
1) PostgreSQLのインストール
# yum install postgresql-server ← PotgreSQL本体のインストール
# yum install php-pgsql ← PotgreSQLのphp拡張ライブラリのインストール

2) PostgreSQLの起動と自動起動設定
# /etc/rc.d/init.d/postgresql start ← PotgreSQLの起動
# chkconfig postgresql on ← PostgreSQLを自動起動設定に

ONE/DEPO(ワンデポ)をDLする。
# cd /var/local
# wget http://globalbase.dl.sourceforge.jp/onedepo/40410/onedepo1000b2.tar.gz
# tar zxvf onedepo1000b2.tar.gz

これで、/var/local以下にonedepoが展開されます。

onedepo以下に、COPYING etc onedepobase onedepocore releasenote_1.00b2.txt version
が、作られます。
このetcディレクトリ以下にインストールスクリプトがあるので、実行しDBのユーザとテーブルなどを作成します。
etc/db/all_create.sh (ここでは、テスト段階なので、all_create.sh内のDB設定はそのままとします)

次に、設定ファイルの編集を行います。>>4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています