なぜPHPは馬鹿にされるのか
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2009/04/29(水) 12:59:29ID:Srbp6EfDラリー・ウォールがPHPを作ったら小飼弾はPHPを馬鹿にしただろうか。
PHPは明確な開発者の顔が見えなくて馬鹿にしても自分の名誉に傷がつかないのでPHPは
馬鹿にされるのである。
つまりPHPを馬鹿にしている奴は俺かっこいいをしているだけなのである。
0002nobodyさん
2009/04/29(水) 13:35:46ID:???0003nobodyさん
2009/04/29(水) 13:48:28ID:???言語板か哲学板でやってください
0004nobodyさん
2009/04/29(水) 14:11:38ID:???個人か企業かって話だろ
また、個人の作った言語環境としても
webprogに限らなければHSPのおにたま氏という馬鹿にされている事例があるから>>1の話は通用しない
0005nobodyさん
2009/04/29(水) 22:39:24ID:???以上。終了。
0007nobodyさん
2009/04/30(木) 00:38:43ID:???0008nobodyさん
2009/05/02(土) 05:01:14ID:???だから関数名に一貫性がなくてダサい
RubyとかPythonみたいに高尚な目標はなかった
Ruby のまつもとさんのブログ PHPについて
http://www.rubyist.net/~matz/20080126.html
PHPの憂鬱(まつもとゆきひろ氏のブログが炎上気味)
http://blog.livedoor.jp/lyiase/tag/%A4%DE%A4%C4%A4%E2%A4%C8%A4%E6%A4%AD%A4%D2%A4%ED
0009nobodyさん
2009/05/02(土) 11:02:30ID:???タダのカスじゃん
0010nobodyさん
2009/05/03(日) 14:26:52ID:???0011nobodyさん
2009/05/03(日) 15:02:33ID:???0012nobodyさん
2009/05/04(月) 19:46:51ID:???叩かれても痛くも痒くもないだろ。
0013nobodyさん
2009/05/04(月) 20:23:42ID:???あれだけ蔑まされたVB以下の最底辺だからな。
それよりはPHP日曜プログラマやPHPも使えて趣味でPerl、Ruby、Pythonやってる人の方がよっぽどマシ
0014nobodyさん
2009/05/04(月) 21:35:22ID:???0015nobodyさん
2009/05/05(火) 21:33:52ID:???それよかPHPよりPerlが優れてる部分てどこよ
0017nobodyさん
2009/05/05(火) 21:43:11ID:???0018nobodyさん
2009/05/06(水) 18:44:25ID:???try〜catch とか private とかのアクセス修飾子もないけど、何もなさ加減が C言語みたいな感じで
さすがにもう PHP-5.1 以上しか使ってないけど
0019nobodyさん
2009/05/06(水) 20:23:19ID:???0020nobodyさん
2009/05/06(水) 22:43:16ID:???0021nobodyさん
2009/05/07(木) 22:15:37ID:???よく会ったあったのがJava本業でやりつつPHPもとか
デザイナーさんで少しだけ使う人とかいそうだけど
0022nobodyさん
2009/05/08(金) 14:30:29ID:???機会を与えたPHPの功績は凄いと思う。
プログラマーと名乗ってるのにPHPぐらいしかろくに出来ない似非プログラマーが馬鹿にされているだけ。
0023nobodyさん
2009/05/08(金) 14:31:43ID:???0024nobodyさん
2009/05/09(土) 22:34:09ID:???0025nobodyさん
2009/05/10(日) 00:39:01ID:???0026nobodyさん
2009/06/07(日) 02:10:30ID:???0028nobodyさん
2009/06/07(日) 10:59:32ID:???お前が必死。
0029nobodyさん
2009/06/07(日) 11:06:02ID:???ってw
0030nobodyさん
2009/06/12(金) 06:26:49ID:???0031nobodyさん
2009/06/12(金) 08:37:04ID:???「プログラマなんですか〜。どういうのやってるんですか?」
「PHPっていうのをやってます」
「まあ凄いYahooが採用したというあのPHPですね!(近所の中学生がやってるPHPかよ)
0032nobodyさん
2009/06/14(日) 21:05:30ID:???あれも大概簡単な初心者向け言語だったな
PHPはメジャーバージョンが上がる度に
セキュリティポリシーがコロコロ変わって扱いが面倒すぎる
それなら、まだ枯れた言語を使ってた方が安定だ
0033nobodyさん
2009/06/21(日) 21:11:15ID:v4FmJIYL他の職業の人がPHP使えたら相当なもんだろ。
HP作って会計ソフト作って・・・とか、医者とかデザイナーができたら立派なもんだ。
よく知らないけど、今時のプログラマーっていうのは、
基本のCかC++と流行のJavaができて基礎ができてるって感じだろ?
PHPは比較的簡単なほうだから、それしかできないでプログラマーっていうと大したこと無いなってことだろ
0034nobodyさん
2009/06/21(日) 21:31:08ID:???言語の違いで、難しいとか簡単だとかは無いと思う
ただ、PHPは偽装派遣ITとかが、大量に新卒とか転職者雇って短期間教育して
現場に送り込むっていうのをしまくった結果、駄目なPHPerが多いってだけ。
ちゃんと教育受けたPGは、言語が何だろうと問題なし。
0035nobodyさん
2009/06/21(日) 22:36:13ID:???PHPはほぼWEB向けの言語だろ。WEBで公開を目的とするんなら
「作れる」だけじゃなくて「動く」だけじゃなく「セキュリティ」に強くないとな。
デザイナがシッタカで客にPHPで何でも作れますよと説明して
火を噴いてるプロジェクトをいくつも知ってる。
0036nobodyさん
2009/06/23(火) 06:19:53ID:???全部そろわないのか。
あとは、フレームワーク導入すればどうでもいい。
0037nobodyさん
2009/06/23(火) 06:27:09ID:???0038nobodyさん
2009/06/23(火) 08:59:25ID:???気持は分かるけど、情報化推進の一つとして「EUD」(End User Development)ってのがあるくらいで
利用者が作ってしまうというのも、一つの良い姿であるとされてたり。
デザイナが客を持つってのとは違う話だけどね。
0039nobodyさん
2009/06/27(土) 17:37:19ID:???0040nobodyさん
2009/07/31(金) 13:44:05ID:???Python、Ruby、PerlはPHPの足下にも及ばない。
0041nobodyさん
2009/07/31(金) 13:46:48ID:???出張書き込み乙です
0042nobodyさん
2009/08/01(土) 01:28:48ID:???0044nobodyさん
2009/12/14(月) 14:10:52ID:???特にプロなんかだと、PHPメインで仕事する奴は、新宗教の信者なみに入れあげてキモい。
逆に、業務命令で使ってる奴は、それでメシ食ってる癖に、PHPを貶す奴がよくいる。
どっちもウンザリだが、特に後者は、単にお前がそういう仕事しか取れないレベルだというだけなのに、言語に責任転嫁すんなよって感じだ。
あと、たまたまググってたら、以前、本家にバグレポート出して却下されたとか言う日本人の話を見たんだけどさ。
そいつのブログ見たら、自分よりも、対応しなかった本家側のスタンスを養護するように受け取れるコメがついたとたんに、いきなり逆ギレして怒りだしてんの。
コメ入れた奴は、単に「リソースは有限なんだから、どっかで線引きすんのは当たり前だろ?」って言ってるだけなのにさ。
素人の学生とかなら分かるが、いい歳をしたプロだって自分で名乗っておいて、あまりに必死にコメ応酬してんだから、思わず笑ってしまったよ。
何でか知らないけどPHP界隈は、ちょっと規模が大きい話になると、そういう「物作りの意識として云々」みたいな主張をし始める自称プロがすぐ湧いてきて、ウザいことこの上ないよ。
0045nobodyさん
2009/12/14(月) 17:19:11ID:???0046nobodyさん
2009/12/26(土) 21:44:37ID:???0047nobodyさん
2009/12/27(日) 14:07:00ID:NIseTKcNPHP、AS3.0、AIRなどのプログラミングもできます
もちろんHTML5やCSS3などもできます
webだけではなく紙のデザインもやってます
また携帯サイトの開発などもできます
0049nobodyさん
2009/12/27(日) 21:39:08ID:???0050引きこもり
2009/12/27(日) 22:21:44ID:???0052nobodyさん
2009/12/28(月) 02:41:59ID:???メアドでググったら、過去レス発見。
質問ですが、どうやってPHP習得しました。
自分も勉強しようかと思ってるので参考までにお聞かせ願えればと。
あと、このレスのサービスは完成したんですか?
812 :nobodyさん[]:2008/08/14(木) 22:58:17 ID:zDndBg1K
PHPで自分が欲しいと思うサービス(ブログの一種)を作ろうと思いますが
プログラミング経験がほぼ皆無です。(15年ぐらい前に少しFORTRANをいじった)
独学で乗り切ろうと思いましたが、先が遠そうなのでその手の講座を調べてみました。
そこで質問ですが、PHPをメインにした以下のような講座は短期間のようですが
料金に見合うだけの習得は出来るのでしょうか。
http://www.winschool.jp/guidance/design/web_programing.html
もし、独学に毛が生えたようなものなら独学で頑張ろうと思いますが、
絶対独学よりもよいというなら受けようと思います。
みなさんのご意見お待ちしてます。
0053nobodyさん
2009/12/28(月) 02:51:27ID:???0054nobodyさん
2009/12/28(月) 10:55:08ID:???結局こんなネガティブなスレに居ついてる>>52-53は
仕事を請けるだけのスキルが無いだけだよw
もし、よかったら楽天ビジネスで投げてみな。
条件が合えば受けるよ。
0055nobodyさん
2009/12/30(水) 07:00:55ID:???nobodyさん:2009/12/27(日) 14:07:00 ID:NIseTKcN
引きこもりのフリーwebデザイナーですが
PHP、AS3.0、AIRなどのプログラミングもできます
もちろんHTML5やCSS3などもできます
webだけではなく紙のデザインもやってます
また携帯サイトの開発などもできます
nobodyさん:2009/12/27(日) 14:03:27 ID:NIseTKcN
すみません、joomlaでハムスターを販売するサイトを作りたいのですが
作れますかね?
nobodyさん:2009/12/27(日) 01:34:28 ID:NIseTKcN
zamppをインストールして開発環境を整えたいのですが
Installerというのがありません
どこにあるのでしょうか?
【ここにあるはずなのですが】
EXE
ZIP
EXEとZIPしかありません。
http://www.apachefriends.org/en/xampp-windows.html
nobodyさん:2009/12/27(日) 01:51:47 ID:NIseTKcN
>>594
EXEをダウンロードすればいいんでしょうか?
593:2009/12/27(日) 01:56:11 ID:NIseTKcN
下記サイトの緑色のDownloadNow!というのを
ダウンロードすればいいのでしょうか?
http://sourceforge.net/projects/xampp/
nobodyさん:2009/12/27(日) 14:10:44 ID:NIseTKcN
PHPって中卒の俺にもできるんだが。。
0056nobodyさん
2009/12/30(水) 07:05:48ID:???0057nobodyさん
2010/03/13(土) 09:32:10ID:???笑われる。
結論は結局コレだろ。WEBでしか使えない。
0058nobodyさん
2010/03/13(土) 11:47:17ID:???0060nobodyさん
2010/04/02(金) 12:34:13ID:/4Gxx97k周囲の反応は「へー」というものだった。
馬鹿にされたんだろうか
0061nobodyさん
2010/04/02(金) 15:39:28ID:???0062nobodyさん
2010/04/09(金) 19:03:41ID:Tslbcsub0063nobodyさん
2010/04/09(金) 19:39:39ID:WnH5BqeC作ろうと思えば作れるよ
0064nobodyさん
2010/04/09(金) 23:10:44ID:???0065nobodyさん
2010/04/10(土) 01:54:14ID:???プログラムの経験があれば、HTMLとプログラムコードの独立性
を高めることを考えるはず
0066nobodyさん
2010/04/10(土) 01:58:26ID:???0067nobodyさん
2010/04/10(土) 02:53:27ID:???0068nobodyさん
2010/04/11(日) 00:03:26ID:???0069nobodyさん
2010/04/20(火) 15:54:15ID:???0071nobodyさん
2010/05/08(土) 11:07:05ID:???PHPのフレームワークはなんかいまいちな感じのが多いし
今や習得期間の短さぐらいしか利点がないよね
0072nobodyさん
2010/05/12(水) 23:07:30ID:L029Fmu70073nobodyさん
2010/06/09(水) 01:46:39ID:D52jLZq7この世のPHPの8割はスパゲッティ。
とりあえずデザイナーはテンプレートエンジン位の知識は持てよ
0074nobodyさん
2010/06/09(水) 01:52:46ID:D52jLZq7PHPで凄い結果だしたエンジニアなんて少なすぎるだろ。
0075nobodyさん
2010/06/09(水) 03:26:57ID:???敷居低いのは飯の種にしてる人にとっては残念だね。経験5年でもかわいそうな金額だからなあ。
0076nobodyさん
2010/06/09(水) 22:35:23ID:D52jLZq7んなもん知ってるけど、他の言語に比べると、今最も素人が一番多く集まる言語だろ?
デザイナーでも扱えちゃうんだしさ。
でもPHPの言語仕様自体は素晴らしいと思うよ。
0077nobodyさん
2010/06/11(金) 15:52:26ID:???0080nobodyさん
2010/06/18(金) 16:40:01ID:???http://livedoor.2.blogimg.jp/agomesu/imgs/4/f/4faec292.png
ばらまこうぜ!
0081nobodyさん
2010/06/30(水) 03:03:26ID:???PHPはまさに人材の促成にうってつけの言語ではあったけど、Perlほどコードの読み書きに試行錯誤しなくてもよくなって、同時にアイディアを実現させることすら忘れさせてしまった。
なんでこんなものが関数に・・・ってものもあるけど、生産性は人材面から考えてもPerlよりずっと高いわけで、信者にさえならなければ、ただの仕事道具でしかないのかな。
0082nobodyさん
2010/07/23(金) 14:16:29ID:???0083nobodyさん
2010/07/26(月) 17:49:30ID:???0084nobodyさん
2010/10/12(火) 02:47:52ID:???0085 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(4+0:8) 【39.4m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic
2012/11/17(土) 19:49:21.57ID:????PLT(12079)■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています