トップページphp
1001コメント333KB

【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 84

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2009/04/27(月) 21:39:11ID:???
質問者はまず>>1を良く読むこと(必須!)
過去スレ、関連スレ、FAQなどは>>2-10辺り
次スレは>>980が立てる。10分以内に立たない場合、宣言してから立てたい人が立てること。

◆前スレ
【PHP】下らねぇ質問はID出して書き込みやがれ 83
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1238958898/

◆質問用テンプレ
【OS名】vine linux
【PHPのバージョン】php5.26
【連携ソフトウェア】mysql
【質問内容】

◆質問する時の注意
・ スレを上げて自分のIDを表示させること。(メール欄に何も記述しない。専ブラのsageチェックを外す)
・ 己の行った操作、変更などを詳しく明記すること。
・ エラーメッセージはそのまま表記すること。「エラーが出ます」だけでは回答不可。
・ 質問者として、態度をわきまえること。
・ 事前に関連リンクの公式マニュアル、リファレンス本くらいはちゃんと目を通しておくこと。
(PHPで最良の教本はこの公式マニュアル。市販の書籍は嘘が多いので鵜呑みにしない。)

◆質問後の注意
・2回目以降は最初に質問した際のレス番号を入れて、偽者防止に必ずIDを表示させること。
・解決しなくても回答をもらった場合はお礼を言うこと。
 (荒らし、煽りは除く。煽られたときも、無闇に反論せずスルーすること。)

◆回答者への注意
・誰にレスしているのか分からないと困るので、>>(アンカー)をつけて回答すること。

【その他諸注意】
・SQL・正規表現・PEAR・テンプレート(Smarty等)・フレームワークは各該当スレへ
0154nobodyさん2009/05/04(月) 18:39:10ID:???
>>153
それは、首がもげるほど正論なんですが、
ブラウザからアクセスできないところにファイルを
置けないレン鯖とかもあったりするわけで……。
0155nobodyさん2009/05/04(月) 18:51:41ID:???
>>154
スレチになっちゃうんで、あんまり詳しくは聞かないけど、 PHPは使えるけど、
htaccess でaccess denyできないレンタルサバとかも多いの?
0156nobodyさん2009/05/04(月) 19:12:05ID:???
>>146
単純にincludeファイルは.incにしてそれをはじけばいいんではないの?

<Files ~ "\.inc$">
deny from all
</Files>
0157nobodyさん2009/05/04(月) 20:22:15ID:???
>>154
さすがにそれはダウト。ログすら吐けないじゃんか
0158nobodyさん2009/05/04(月) 20:45:35ID:???
phpが実行できる環境ならクラスか関数にしとけばコールしない限り実行されないじゃん
0159nobodyさん2009/05/04(月) 23:09:49ID:???
>>149みたいな奴嫌いだ。
0160nobodyさん2009/05/04(月) 23:27:50ID:???
>>159
だから皆答えてるんじゃないかなw
01611462009/05/04(月) 23:47:21ID:???
>>149はカスだろ
01621612009/05/04(月) 23:48:03ID:???
↑のミス^^;
違うスレの146なので気にしないでね
0163nobodyさん2009/05/05(火) 00:00:12ID:???
まぎらわしいわ
0164nobodyさん2009/05/05(火) 00:17:19ID:???
>>159
149だけどそれが狙い
0165nobodyさん2009/05/05(火) 03:23:06ID:GwyMTYkX
リネームについて質問します。

rename("./filebox/A.txt", "./filebox/B.txt");

このようにあらかじめ「B.txt」と変更後のファイル名が決まっていればいいのですが
決まっていない場合に$で変数を使ってファイル名には出来ないのですか?
rename("./filebox/A.txt", "./filebox/$hen.txt");
とかやっちゃうと「$hen.txt」が出来上がってしまうので・・悩んでます。
よろしくお願いします。
OS CentOS 5.1
PHP 5.2.6
なおパーミッション関連は間違いなく合っています。
0166nobodyさん2009/05/05(火) 03:28:27ID:???
rename("./filebox/A.txt", "./filebox/{$hen}.txt"); か
rename("./filebox/A.txt", "./filebox/".$hen.".txt");
でやってみ
0167nobodyさん2009/05/05(火) 03:57:18ID:GwyMTYkX
>>166
あっ、出来た。有難うございました。こういうやり方もあるんですね、勉強になりました。
0168nobodyさん2009/05/05(火) 05:08:31ID:9NxYpwlu
変数をクォートの中にそのまま書き込むと文字として誤認されること多いから俺は常に括弧でくくってるぞ
0169nobodyさん2009/05/05(火) 05:10:05ID:???
文字列連結でいいだろ
0170nobodyさん2009/05/05(火) 05:25:42ID:???
内部が変数の時は {} が出力されないってのは、仕様としてどうかと思うことは多い。
明示的な指定は${var_name} の形式だけにして欲しかった。
0171nobodyさん2009/05/05(火) 06:15:47ID:???
シングルクオート使えばいいのでは?
0172nobodyさん2009/05/05(火) 06:54:47ID:???
>>167
解決したからもう興味ないだろうけど、ざっと見とくと良いよ。
http://jp.php.net/manual/ja/language.types.string.php#language.types.string.parsing
0173nobodyさん2009/05/05(火) 12:13:25ID:???
>>165
$path = "./filebox/";
$bfile = "A.txt";
$rfile = "B.txt";
rename("$path.$bfile", "$path.$rfile");
0174nobodyさん2009/05/05(火) 12:16:27ID:nXqml1BJ
画像の数字を読み取ることって出来ますか?
0175nobodyさん2009/05/05(火) 12:17:47ID:???
””の中を勝手に展開したりするからわかりにくくなる。
>>173みたいなミスもしちゃうしな。
0176nobodyさん2009/05/05(火) 12:19:10ID:???
$path = "./filebox/";
$bfile = "A.txt";
$rfile = "B.txt";
rename($path.$bfile, $path.$rfile);
0177nobodyさん2009/05/05(火) 19:59:33ID:???
>>174
白黒のフォント文字サイズ固定なら割となんとかなる
0178nobodyさん2009/05/06(水) 00:27:30ID:???
>>177
俺は無理だと思うんだけど
0179nobodyさん2009/05/06(水) 01:02:20ID:???
2値に変換できればあとはmatchさせればいいだけだからな。
スキャンしたものとかは無理だがw
0180nobodyさん2009/05/06(水) 01:42:14ID:???
ま、画像もデータだからね。バイナリの
0181nobodyさん2009/05/06(水) 07:08:02ID:???
>>174
こういうOCRライブラリに投げて読ませれてばいいんでないの?
ttp://code.google.com/p/ocropus/

独自ライブラリ使ってるだろうけどキャプチャもとっくに破られてるらしいからね
0182nobodyさん2009/05/06(水) 07:27:33ID:???
てか、キャプチャ破り以外使い道なさそうだから、こういう質問の相手はすべきじゃないとも思う。
0183nobodyさん2009/05/06(水) 07:34:32ID:???
じゃ終わり
0184nobodyさん2009/05/06(水) 12:32:17ID:???
>>182=>>183
0185nobodyさん2009/05/06(水) 12:33:01ID:???
>>182
キャプチャ破りしか思いつかないのは自分はクラッカー気取りだからじゃないの?wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
0186nobodyさん2009/05/06(水) 12:55:35ID:???
>>179
2値?
無理だろ
0187nobodyさん2009/05/06(水) 17:11:19ID:???
>>185
うっさい
0188nobodyさん2009/05/06(水) 17:21:55ID:???
PHP暦1週間です。
peclのzip関数をレンタル鯖で使いたいのですが、初期状態では導入されていないみたいです。
linuxも詳しくないのですが、とりあえず「/usr/local/bin/pecl」は発見しまた。
あとはzip.soを発見してextentions dirに設定すれば動くかなと思ったんですが、zip.soが見つかりませんでした。
これ、何とかして導入する方法はありませんでしょうか?
ちなみにphp上で無理やり「pecl install zip」して見ましたがやっぱりだめでした。

もしくは、PHP5 MySQL peclのZIP拡張の入ってるレンタル鯖(年1万以下)ってあります?
01891882009/05/06(水) 17:22:50ID:hSw36pLb
あ、sageってた・・・・
0190nobodyさん2009/05/06(水) 17:44:26ID:???
えと、スレ違うと思うんですけど。
0191nobodyさん2009/05/06(水) 19:07:01ID:???
>>188
それが何とかできたら怖いわw
レン鯖と同じ環境のサーバー立ててコンパイルしたso持っていくって
手段は無くも無いが、怒られてアカ剥奪されても知らん。

あとレン鯖探したいなら板違い。
0192nobodyさん2009/05/06(水) 19:13:40ID:???
pearのFile_Archiveじゃだめなん?
他の人も書いてるとおり、レンタルサーバ探しは、ここで聞いても無駄だけどさ。
0193nobodyさん2009/05/06(水) 19:19:31ID:???
つーか標準装備のじゃダメなん?
0194nobodyさん2009/05/06(水) 19:25:00ID:???
>>193
そんなんあったっけ?
どれ?
http://jp.php.net/manual/ja/refs.compression.php
0195nobodyさん2009/05/07(木) 03:15:22ID:re6YnlTy
【OS名】WindowsXP
【PHPのバージョン】PHP Version 5.2.6
【連携ソフトウェア】mysql5
【質問内容】
ttp://php.dori-mu.net/search.html
ここを見て勉強してるんですが実行すると「Error: invalid method」とブラウザに
表示され、先に進めません。apacheのログを見ると
Undefined variable: REQUEST_METHOD in *** search.php on line 18
との事でぐぐってみたらphp.iniのエラーレベルを変更する事で解決できる場合も
あるようですが、私の場合はやはり同じでした。ソースを見てわかる方がいたら
修正箇所などを教えて頂けませんか?
ソースはttp://php.dori-mu.net/source/source.php?src=search/search.phps
のものを丸写ししています。
Mysql絡みですが、問題はphpだと重いましたのでここで質問しました。
0196nobodyさん2009/05/07(木) 03:25:00ID:???
$_SERVER['REQUEST_METHOD']

あとその下のフォームの値も全部$_POSTで
0197nobodyさん2009/05/07(木) 04:00:17ID:re6YnlTy
>>196
出来ました!感謝。
まだ勉強を始めて10日ほどですがぼちぼちがんばります。
0198nobodyさん2009/05/07(木) 15:01:14ID:???
"が""でエスケープされている文字列(ExcelとかのCSV出力と同じ)をパースするために、
以下のようなコードを書いたのですが、Apache上で動作させるとスタック不足で落ちてしまいます。
(ApacheのStatusコード:3221225725)

もっとリソースを食わないようにするにはどうすべきでしょうか?
今使っている環境は PHP5.2.9-1 Apache2.2.11 Vista(32bit) Homeです。

$str = '"'.str_repeat("あいうえお", 10).'"';
preg_match('/(([^\"]|\"\")*)\"/A', $str, $matches, PREG_OFFSET_CAPTURE, 1);

これぐらいだったら、正規表現あきらめて、コリコリ書いた方がいいのかなぁ。
0199nobodyさん2009/05/07(木) 15:02:34ID:PzaIUqbE
すいません、さげちゃいました。
よろしくお願いします。
02001982009/05/07(木) 15:04:46ID:???
すいません、訂正。

$str = '"'.str_repeat("あいうえお", 10).'"';

ぐらいなら動きます。これを

$str = '"'.str_repeat("あいうえお", 100).'"';

とかにすると落ちます。
重ね重ねすいません。
0201nobodyさん2009/05/07(木) 16:17:39ID:PzaIUqbE
/(([^\"]*(\"\")?)*)\"/ にしたら動くようになったみたいなんで、しばらくこれで様子見ます。
お騒がせしました。
0202nobodyさん2009/05/07(木) 22:07:21ID:t+SeaAR0
70 :名無しさん@お腹いっぱい。:2009/05/04(月) 13:37:36 ID:X4yPpRVU
竹康至ってこれ?

722 :2ちゃんねらーの家公開中:2008/08/18(月) 10:01:23 ID:kkpaqZPt
narumiyastorys:アンコレレイティド
narumiyastorys:本名 タケヤスシ
narumiyastorys:住所 東京都国立市富士見台2丁目7-6

google地図ストリートビューってすごい(家が丸見え)
http://maps.google.co.jp/maps?f=q&hl=
ja&geocode=&q=%E5%9B%BD%E7%AB%8B%E5%B8%82%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E5%8F%B0%EF%BC%92%E4%B8%81%E7%9B%AE%EF%BC%97%EF%BC%8D%EF%BC%96&sll=36.5626,136.362305&sspn=35.739407,54.84375&ie=UTF8&ll=35.685553,139.446394&spn=0.008889,0.01339&z=16&iwloc=addr
0203nobodyさん2009/05/07(木) 23:00:22ID:ymUWK2Mh
ローカルサーバにアクセスするとアクセス解析には127.0.0.1ってログが残ります。
入っているプロバイダ経由でローカルサーバにアクセスすることは可能でしょうか?
ローカルサーバですけどアクセス解析にはプロバイダのipでログつけたいと思います
どなたかよろしくお願いします
0204nobodyさん2009/05/08(金) 00:06:37ID:???
グローバルIP指定すればいいのでは?
0205nobodyさん2009/05/08(金) 04:27:45ID:8b2MJ03K
phpの動作上からは
/usr/local/lib/php/
がインクルードパスに設定されているようなのですが、
php.iniを見ても、このディレクトリをインクルードパスに設定している箇所がありません。
include_pathの設定は;でコメントアウトされています。
どこで設定されているのでしょうか?
0206nobodyさん2009/05/08(金) 10:09:23ID:???
>>205
とりあえず本当にパスが通ってるのか phpinfo() で確認したら?
include_path はPHP_INI_ALLだから、アチコチで設定できちゃうんだけどさ。
0207nobodyさん2009/05/08(金) 13:57:36ID:PQMR/gr5
Array(
[300] => "ほげ"
[20] => "ほげ"
[74] => "ほげ"
)
みたいな連想配列を、連想インデックスを保持しつつキーでソートするにはどうしたらいいの?
こんな感じで。
Array(
[20] => "ほげ"
[74] => "ほげ"
[300] => "ほげ"
)
uasortのユーザー比較比較関数は配列の値しか渡されないみたいで、キーで比較は出来ないみたいだし。
0208nobodyさん2009/05/08(金) 14:05:56ID:???
>>207
連想インデックスでソートすればおk
0209nobodyさん2009/05/08(金) 14:06:37ID:???
最近のゆとりは質問するときの態度が悪すぎ
0210nobodyさん2009/05/08(金) 14:22:40ID:PQMR/gr5
>>208
ありがとう。
0211nobodyさん2009/05/08(金) 15:04:32ID:???
public function addOption(commandOption $option)
{
////////////////////
}
上記のaddOptionメソッドにcommandOption $optionという引数を
与えていますが、どういう意味でしょうか。
0212nobodyさん2009/05/08(金) 15:07:30ID:???
どこから拾ってきたんだよ
前後分からないと言えないぞ
02132112009/05/08(金) 15:07:33ID:???
自己解決しましたよっと
スレ汚しサーセン
0214nobodyさん2009/05/08(金) 15:08:26ID:???
解決したなら解決方法かいてけよ・・・
最近マナーひどいなほんと
02152112009/05/08(金) 15:10:53ID:???
>>214
わからないから教えてほしいって書けばいいのに
02162112009/05/08(金) 15:14:54ID:???

213は偽者

class aのメソッドにそんな記述があったんだけど、
これはキャストしているんですか?
0217nobodyさん2009/05/08(金) 15:15:33ID:???
ID出てないから全員偽者か
0218nobodyさん2009/05/08(金) 15:21:48ID:wSZsV7Ai
>>213,>>215,>>216
ID出せばいいんだろ氏ねよ無知の分際で
答えられないなら黙ってロムってろよ
気分が胸糞悪いな
0219nobodyさん2009/05/08(金) 15:23:10ID:???
はいごくろう
ではさようなら
0220nobodyさん2009/05/08(金) 16:24:16ID:???
IDうっかり出し忘れただけで、偽物登場するのはよろしくないと思う。
荒らしに相当する。一体なんなの?
0221nobodyさん2009/05/08(金) 16:25:19ID:???
お前2chで何言ってんの?
0222nobodyさん2009/05/08(金) 16:49:35ID:???
なんだおまいら、結局知らないのかよ。

http://www.php.net/manual/ja/language.oop5.interfaces.php
0223nobodyさん2009/05/08(金) 17:06:09ID:???
>>211
質問がイマイチ曖昧だけど、書式について聞いてるなら、PHPでも型チェックが導入されてたはず。
ただ、マニュアルにはどこに書いてあるのか見つけられんかったが。
0224nobodyさん2009/05/08(金) 18:58:52ID:???
>>211
$optionがcommandOptionのインスタンスでなきゃいけんということ。

おまいらグダ巻いてないで教えてやれよ
0225nobodyさん2009/05/08(金) 19:33:23ID:???
>>1も欲読めない人間の質問はスルーでおk
0226nobodyさん2009/05/08(金) 20:03:01ID:tCM7CGYm
fc2ブログの、全部の記事(300件以上)分をRSSで取得したいのですが、
どうすればいいでしょうか
http://qqy.blog102.fc2.com/具体的にはこのサイトなのですが、
どうぞよろしくお願いします<m(__)m>
0227nobodyさん2009/05/08(金) 20:12:28ID:???
こっちの方だろ
http://www.php.net/manual/ja/language.oop5.typehinting.php

↓intやstringがない理由
0228nobodyさん2009/05/08(金) 20:43:37ID:gndL9SHG
【OS名】Freebsd 6.1
【PHPのバージョン】php5
【連携ソフトウェア】なし
【質問内容】 文字列操作の仕方について教えて下さい。
次の三つの文字列がある場合に、
(1) 東京都港区麻布1-5-3
(2) 東京都港区西麻布1-3-5
(3) 東京都港区麻布1-2

処理結果として、三つの変数に共通の「東京都港区」だけ抽出したいのですが、
どのような考え方で実装すれば良いでしょうか?

数学でいう最小公倍数みたいな?考え方です。
宜しくお願いします。
0229nobodyさん2009/05/08(金) 21:14:53ID:???
>>228
最長共通文字列を求めたいということならアルゴリズムの問題だから、
LCS(Longest Common Subsequence)問題とかで検索してみたらいいよ。
3つ以上だとどうやるのか知らないけど。
0230nobodyさん2009/05/08(金) 21:17:05ID:???
どっちかと言うと、最大公約数じゃないかな^^
0231nobodyさん2009/05/08(金) 21:18:56ID:???
確かに先頭からって前提がないとすると、かなり難しい気がするな。
02322262009/05/08(金) 22:28:42ID:???
>>226 誰かよろしくお願いします<m(__)m>
0233nobodyさん2009/05/08(金) 23:18:02ID:???
先頭からの一致でいいなら、単純にループをぶん回していけばいい。
(1)と(2)と(3)の共通文字列は、「(1)と(2)の共通文字列」と「(3)」との共通文字列に等しいはずだ。
4つ以上でも同じ。
(1)と(2)の共通文字列を求め、それと(3)の共通文字列を求め、それと(4)の共通文字列を求め…と繰り返せばいい。
0234nobodyさん2009/05/08(金) 23:21:44ID:???
>>232
http://jp.php.net/manual/ja/function.simplexml-load-file.php
0235nobodyさん2009/05/08(金) 23:34:43ID:gndL9SHG
早速アドバイス頂きましてどうもありがとうございました。

アルゴリズムの問題ですか....LCS問題・・・
調べて見たのですが、C系で実装されているサンプルはありましたが、
phpでは見つかりませんでした。理解しながら、phpに実装するのは結構大変そうですね。

先頭からではなく、文中からの一致も必要なのですが、
思った以上に難しくて冷や汗です。

追記しますと、10000件以上対象がありまして、
先ほどの例ですと、東京都港区麻布なら2件一致、東京都港区なら3件一致、
と最小+最小から2番目、3番目・・・とできればやりたいのですが、
もっと難しいですよね。う〜ん、困りました。
0236nobodyさん2009/05/09(土) 00:05:40ID:???
>>235
いっそ部分文字列を全パターン切り出して、それをキー値にした配列で個数数えたら?
注意しないと東京都西東京市とかは「東京」がダブルカウントされてしまうが。
0237nobodyさん2009/05/09(土) 00:13:09ID:???
もう形態素解析の世界だな
0238nobodyさん2009/05/09(土) 00:41:11ID:???
Cの実装をPHPに移植する程度で腰が引けてるようなレベルではどうにもならないと思う。
完全にアルゴリズムの世界なので、C、C++、Javaでしかサンプルは存在しないと考えたほうがいい。

つうか、その例だと先頭からの一致しか見てない気がするのだが。
「大阪府大阪市港区」「愛知県名古屋市港区」「東京都港区」の共通文字列は?「港区」検出したいのか?
0239nobodyさん2009/05/09(土) 01:01:54ID:???
アルゴリズムじゃなくて、アルゴニズムだろw
0240nobodyさん2009/05/09(土) 03:11:42ID:6UxgjX3A
includeされたphpスクリプトの中から、
自分をincludeしたファイルのパスを知りたいのですが、
どうすれば分かるでしょうか?
0241nobodyさん2009/05/09(土) 05:49:41ID:???
getcwdでとれないか?
includeしても実行ディレクトリは親だとおもうけど
0242nobodyさん2009/05/09(土) 07:55:44ID:???
>>235
標準関数でありますよ
確か過去スレ83番で俺がそういう質問に答え書いた覚えあります
0243nobodyさん2009/05/09(土) 08:09:07ID:???
じゃあ教えろやハゲ
0244nobodyさん2009/05/09(土) 09:57:54ID:???
親切に過去スレにあるって書いてあるのに読めない池沼
0245nobodyさん2009/05/09(土) 12:56:31ID:???
>>240
試してないけど
inc.php
<?php
$filepath = __FILE__;

hoge.php
<?php
incude_once('./fuga/inc.php');
echo $filepath

hoge.phpへのパスが返ってきちゃうか不安だけど。
0246nobodyさん2009/05/09(土) 12:58:24ID:???
>>235
過去スレ84から「比較」で検索すると答えがあります
0247nobodyさん2009/05/09(土) 12:59:05ID:???
84じゃなくて83だったな間違え
0248nobodyさん2009/05/09(土) 19:24:22ID:???
>>240
debug_backtrace()
0249nobodyさん2009/05/09(土) 21:36:48ID:xpzC4uCd
【OS名】windowsXP
【PHPのバージョン】php5.29
【質問内容】JISからUTF-8の変換について

質問です。
IRCから受け取った文字列を処理したいのですが、mb_detect_encoding()で受け取った文字列の文字コードを調べたところJISと表示されたので
mb_convert_encoding($data->message,"JIS","UTF-8")のように変換しようとしても変換後の文字列は相変わらずJISになってしまいます。
JIS->UTF-8は他の変換方法があるのでしょうか?
0250nobodyさん2009/05/09(土) 21:41:49ID:???
単純な勘違いと思うよ、引数の順番

string mb_convert_encoding ( string $str , string $to_encoding [, mixed $from_encoding ] )
0251nobodyさん2009/05/09(土) 22:20:39ID:???
>>250
その通りでしたーっ!
いや、なんかC出身なせいか関数(src,dst)っていう先入観が…
言い訳ですよねリファレンスくらいよめよksgですよね
0252nobodyさん2009/05/09(土) 22:49:13ID:???
>>249
仕事のやつ?
0253nobodyさん2009/05/09(土) 23:20:03ID:xpzC4uCd
>>252
仕事?よくわからないですけどただの趣味です。
PHP始めたばっかりでIRCbotでも作ってみようかなと
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています