トップページphp
1001コメント226KB

インストールマニアックス ってどうよ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2009/04/19(日) 21:55:21ID:tzKTp79Z
win2008+IIS7でOSSを載せまくる競技。
500人参加枠で4/25までにエントリー。
サイトを一年晒せば、鯖とOSをくれるらしい。
www.thinkit.co.jp/maniax/2009

どうよ
0341nobodyさん2009/05/15(金) 11:08:58ID:???
>>340
今日の朝で締め切ったみたい
0342nobodyさん2009/05/15(金) 13:53:43ID:???
Express5800 100Geの最大消費電力=204W、待機時最大=144W。但しいずれも最大構成時らしい。
少し甘めに120Wで見積もっても、1日あたり63.4円、1ヶ月で1900円といったところか。
0343nobodyさん2009/05/15(金) 14:33:29ID:???
こんなgdgdなら週に1回くらい稼働でも問題なさそうだな。
0344nobodyさん2009/05/15(金) 14:52:30ID:???
365日24時間フル稼働せよではなく曖昧に1年間だから適当に稼動させても
いいんでねw
0345nobodyさん2009/05/15(金) 16:17:20ID:???
31500円か・・・・

チェックもきっとgdgdだから適当に稼働させてたら
「起動がチェックできませんでしたので、返却してください」
なんて急にメールが来たりして(藁
0346nobodyさん2009/05/15(金) 16:21:27ID:???
>>345
それはないんでね?
きっちりチェックするのも面倒だろうし、返却させるのも面倒
返却されたものをさらに返却?処分するのも面倒だからw
0347nobodyさん2009/05/15(金) 16:47:27ID:???
ぶっちゃけ中古品返却されても困るだろうしな…。
0348nobodyさん2009/05/15(金) 17:08:08ID:???
ぶっちゃけIIS使わなくてもばれないよな?今更だけど
0349nobodyさん2009/05/15(金) 17:13:04ID:???
うちの場合 UPS の最大出力が 210W で 35% 使ってますって出る。
35% だと 74W くらいですね。
C2D E8400,メモリ4GB,1T HD 2基 に換装済みです。
さらに、UPSにはルータと回線終端装置もついてるので単体だと70W切ってるかも?
なんか値低すぎかな…ワットチェッカーあればいいんだけどなぁ
0350nobodyさん2009/05/15(金) 18:13:40ID:???
また、インストールマニアックス 2009 TETSUJIN 応募規約にありますように
http://www.thinkit.co.jp/maniax/2009/kiyaku.html

NEC製 ULESサーバー Express 5800/110Geと
Windows Web Server 2008 フルパッケージの無償提供は
1年間のシステム稼働が条件となっております。

規約違反(システム稼働未確認、転売行為「NEC製 ULESサーバー
Express 5800/110Ge、キーボード、マウス、OS」)
を確認した際は、機材一式は返却していただきます。

引き続き、Think ITを何卒よろしくお願い申し上げます。

今後とも、よろしくお願いいたします。
0351nobodyさん2009/05/15(金) 18:14:20ID:???
NEC製 ULESサーバー Express 5800/110Geと
Windows Web Server 2008 フルパッケージの無償提供は
1年間のシステム稼働が条件となっております。

規約違反(システム稼働未確認、転売行為「NEC製 ULESサーバー
Express 5800/110Ge、キーボード、マウス、OS」)
を確認した際は、機材一式は返却していただきます。
0352nobodyさん2009/05/15(金) 18:14:41ID:???
規約違反(システム稼働未確認、転売行為「NEC製 ULESサーバー
Express 5800/110Ge、キーボード、マウス、OS」)
を確認した際は、機材一式は返却していただきます。
0353nobodyさん2009/05/15(金) 18:18:24ID:???
大事な事なので3回書きました?w
0354nobodyさん2009/05/15(金) 18:18:26ID:???
ん?中の人か?
それとも抽選外れた人か?

俺は元々稼動してた鯖のリプレースに使ったから関係のない話だが。
0355nobodyさん2009/05/15(金) 18:20:22ID:???
>>353
そうw

>>354
違うよ

終了してるな
http://page22.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/l5160017
0356nobodyさん2009/05/15(金) 18:29:50ID:???
つか、24メールしといたのに全く反応ねーな。
規約違反の確認なんて実際はしねーというかできねーんだろな。
0357nobodyさん2009/05/15(金) 18:42:29ID:???
毎月OSの認証画面を提出させればいい
0358nobodyさん2009/05/15(金) 18:52:01ID:???
そういやOS同梱されてなかった人達は結局どうなったの?
後から送ってもらえた?
0359nobodyさん2009/05/15(金) 19:17:23ID:Gqus0thr
やっぱり IISを普及させるのが目的なんだろうな
0360nobodyさん2009/05/15(金) 19:27:20ID:???
そりゃプラットホーム戦略本部からブツが送られてくるんだし、当然だろ。
0361nobodyさん2009/05/15(金) 19:36:11ID:???
機材に関する規約なんて守ってようが違反してようが関係ない。
MSとNECからの提供。
ただ、すぐに売られては面子が立たんからな。
imp営業の立場を考えてくれ。
0362nobodyさん2009/05/15(金) 19:40:44ID:???
出品者激増の予感
0363nobodyさん2009/05/15(金) 19:47:04ID:???
予選が終わったら増えるだろうなw
0364nobodyさん2009/05/15(金) 19:47:37ID:???
本選に残らなかった人も1年なの?
0365nobodyさん2009/05/15(金) 19:55:58ID:???
当たり前だろ
0366nobodyさん2009/05/15(金) 20:56:24ID:???
なーんだ、調べようないのか。おれも売るかな。
GWの暇つぶしになって3万もらえるとか貧乏人には普通にありがてぇ
0367662009/05/15(金) 21:16:50ID:???
結局何の連絡も無く終了…ダウンロードしたOSで参加するけど、
認証の期限が有るから、何回も再インストールしなくちゃならない。
ってメールも無視された。何度もメールしたのに一度も返信無かった。
0368nobodyさん2009/05/15(金) 21:37:58ID:???
>>367
ひでぇ・・・・・。
0369nobodyさん2009/05/15(金) 21:56:52ID:???
さすがにメールとどいてないだけじゃないのか?

最近自宅鯖からメール送ると弾く失礼な鯖増えた気がする…。
0370nobodyさん2009/05/15(金) 21:59:11ID:???
OS入ってないってのが100件以上あって、オオカミ少年になった
0371nobodyさん2009/05/15(金) 22:13:53ID:Gqus0thr
口が悪い人が多いね
0372nobodyさん2009/05/15(金) 22:17:19ID:???
公式ブログからここにリンクされてるくらいだから
ここに書いてあることはすべて暗黙の了解があるってことでOK?
0373nobodyさん2009/05/15(金) 22:21:11ID:???
バザールでゴザールグッズが一名か、そうか、たった一名なのか
0374nobodyさん2009/05/15(金) 22:50:36ID:???
終わった後に商品追加かよw
>また、サーバ配送に当たりまして一部遅延などが発生しご心配をおかけしましたことを今一度お詫び申し上げます。
遅延どころかOS届いてない人はそのままスルーなんだろ?酷いなあ。

>>372
公式に貼られてた?
0375nobodyさん2009/05/15(金) 23:06:31ID:???
baiduのクローラーがきとる
恐ろしいな
0376nobodyさん2009/05/15(金) 23:09:38ID:???
>>348
ぶっちゃけ運営が本気ならある程度マジメに偽装しないと簡単に分かるよ
HTTP Response Headerに思った以上に色々情報が漏れてるから
マジメに偽装って自分でも書いてて笑っちゃったけどw

まぁとかなんとか言いつつ、>>347が正解だろうな

いつかの苦学生見てねーかな?欲しかったらほんとに俺のサーバやるぞ
送料は着払いだけどな!
0377nobodyさん2009/05/15(金) 23:11:47ID:???
あそこはアドレスブロックごとrejectだろJK
0378nobodyさん2009/05/15(金) 23:16:34ID:???
おれ百度愛用
0379nobodyさん2009/05/15(金) 23:18:01ID:???
>>376
逆に偽装してると主張されたらそれまでな気がする。
IISでどこまで偽装できるかは知らんが。
0380nobodyさん2009/05/15(金) 23:27:40ID:???
>>379
ん、どういうこった?
偽装がバレるよりゃ「このサーバはApacheで動いてます!」って
サーバが応答する方がマシってか?そんな馬鹿なw

偽装を主張するもなにも、サーバ情報を詳細に返すほうがむしろ
運用鯖としては欠陥なんだよ。ちゃんとMicrosoftの公式ツールで
応答ヘッダの一部を慎ましやかにできるYO
0381nobodyさん2009/05/15(金) 23:30:45ID:???
そんなの誰もチェックしねーって
誰にメリットあんのよ
0382nobodyさん2009/05/15(金) 23:35:26ID:???
MS:
サーバーを500台も提供し、OSSに貢献!
NEC:
IAサーバーのCPが認められて大会に採用!
インプレス:
ソフト屋から広告もらって、てきとーに記事書けばいいや

ステークホルダの目的が達成されたんだからさ、
サーバー目当ての乞食とか学生は好きにすればいい。
0383nobodyさん2009/05/15(金) 23:59:25ID:???
376だけど 運営が本気ならって仮定で書いてみたけど
>>381-382 気持ちいいぐらいあんたらが正論だわw
0384nobodyさん2009/05/16(土) 02:29:08ID:???
俺は実験とナチュラルセキュリティ(笑)を兼ねてIPv6で立ててみた。
これでアクセスできるなら来て見やがれ>アタック
でも事務局もアクセスできずに返却になるかもしれない諸刃の剣。

今回ので「ナニコレIISマズー」と「IISやるじゃん」の両面見れたのは
まあよかったかも。少なくとも饅頭怖い感はなくなった。MS製品は
とことんMS流に付き合う気ならまあ幸せになれそうだしね。でもPHPとかは
正直HyperVでLinux VMの上ででも動かしたほうが幸せそうだ(w
0385nobodyさん2009/05/16(土) 08:50:56ID:???
突っ込みどころ満載の文章だな…アホだということは痛いほど伝わってくるが
IPv6で何がどうセキュリティの向上に結びつくんだよ…
3行目なんて失笑の極み HTTPはTCP/IPの上位層だから関係ないだろうが
こういう自称中級者がサーバ乗っ取られてるとも気付かずSPAMの踏み台とかに
なってるんだろうなぁ
0386nobodyさん2009/05/16(土) 09:30:53ID:???
ルーターの設定が上手く出来なくて
自宅から自鯖にアクセスするとルーターのログイン画面が表示される件について。

まぁウィルコムあるから動作確認はできてんだけど、流石にめんどいYO
0387nobodyさん2009/05/16(土) 09:58:46ID:???
>>385
人様のことを「自称中級者」と揶揄する割に、ジャンクメールと缶詰の区別が付いていない件について。
大文字で書くと、登録商標の方でしょ。
0388nobodyさん2009/05/16(土) 10:22:01ID:???
文脈からどうみても明らかなのに缶詰www
悔しかったら論点をそらさずに反論してみろよw
0389nobodyさん2009/05/16(土) 11:11:42ID:???
-------------以降審査アクセスあったひとが報告するスレに変更-------------
0390nobodyさん2009/05/16(土) 11:56:56ID:???
>>342
実際はC1E効かせて60〜70Wぐらいだよ。
0391nobodyさん2009/05/16(土) 12:01:40ID:???
↑のはインストールマニアックスで送られてきた標準構成の場合ね
0392nobodyさん2009/05/16(土) 12:14:40ID:???
昨日アクセスログにMSからの記録あったぞ
ログ解析はWebLog Expert Lite使ってるけど
おまえらどうしてる?
0393nobodyさん2009/05/16(土) 12:20:52ID:???
今のところ他所からはアクセスないみたい。
何も入れてないからIISのログでみてる。
0394nobodyさん2009/05/16(土) 15:54:09ID:???
俺の所には多くあるぞ
まぁ、優勝候補だがな
0395nobodyさん2009/05/16(土) 16:46:54ID:???
>>386
おれはウィルコムかプロクシ通して確認したよ。
これってルータによっては仕方ないみたい。
バッファロのをコレガのに変えたらアクセスできるようになたよ。
0396nobodyさん2009/05/16(土) 17:13:47ID:???
>>386
395氏が書いたとおり、ルータの機能によっては非対応。
coregaの古い機種で利用できていたけど、最近のは対応していない場合もある。
ルータの型番と、「ヘアピンNAT」で検索すれば設定方法が見つかるかも。
0397nobodyさん2009/05/16(土) 17:19:13ID:???
普通内向きDNS立てるだろ
0398nobodyさん2009/05/16(土) 17:28:23ID:???
もしくはhostsファイルで。
0399nobodyさん2009/05/16(土) 18:48:38ID:???
バッキャローの漏れは hosts ファイルで対応してる
0400nobodyさん2009/05/16(土) 19:28:14ID:???
俺は内からアクセスする時は別の名前でアクセスしてる。
0401nobodyさん2009/05/16(土) 22:35:56ID:???
hostsで対応できるんじゃないの?
0402nobodyさん2009/05/16(土) 23:06:36ID:???
できるよ
わざわざ別の名前にする意味がわからん
0403nobodyさん2009/05/17(日) 00:10:15ID:???

んで、おまいらは何本ぐらいインスコできた?
0404nobodyさん2009/05/17(日) 00:13:04ID:???
pukiwikiだけwww
0405nobodyさん2009/05/17(日) 00:47:34ID:???
いろいろ入れたが、ドキュメントはpukiwikiだけ。wordpressとかtdiaryも
入れたのだが、後は書き走りだけになってしまった。
0406nobodyさん2009/05/17(日) 01:06:16ID:???
15個いれたけどドキュメントをpukiwikiにまとめたら
他は邪魔くさくなって消したw
0407nobodyさん2009/05/17(日) 01:07:25ID:???
>>406
すげぇな!15個もいれたのか
0408nobodyさん2009/05/17(日) 11:01:24ID:???
これから1年間公開する罰ゲームがはじまるお
0409nobodyさん2009/05/17(日) 11:32:48ID:???
これってどっかからリンク張られるの?
0410nobodyさん2009/05/17(日) 11:37:57ID:???
ログみてもまだ自分PC以外からアクセスした形跡がないから分からないw
審査締切日まで日があるからまだ見に来てないんじゃないかな。
0411nobodyさん2009/05/17(日) 16:49:16ID:???
こんなインストールマニアックスは嫌だ!

予選が終って、審査が始まっても誰もアクセスしてこない
公式ブログの人が主催の大会で、他に人が居ない
商品は最初から決まった人の手に渡る、あるいは無い。

鉄○風にしてみました
0412nobodyさん2009/05/18(月) 01:15:02ID:???
某店舗で売ってきた♪
0413nobodyさん2009/05/18(月) 10:50:13ID:N12m5CAc
php:Webプログラミング[重要削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1048556628/54
0414nobodyさん2009/05/18(月) 11:48:40ID:???
早速読んでみた。

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1048556628/54
>削除人殿には公正な判断をお願いいたします。

ttp://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1048556628/55
>要請板では、削除の理由は削除ガイドラインの*付き項目のものからとなっております。
>個人情報という削除理由はありません。
>念のため「誹謗中傷」に該当する書き込みがあるか見てみましたが、それは無いようです。

削除人さんの公正な判断に拍手。
0415nobodyさん2009/05/18(月) 12:52:28ID:???
よく公正なんて言葉が出てくるなw
0416nobodyさん2009/05/18(月) 13:04:10ID:???
>>414
ワロタw
いまだに事務局に通報メールした件についてなんらリアクションないよw
0417nobodyさん2009/05/18(月) 13:08:11ID:???
まあ転売してもお咎め無しってことですかね。
次回は転売しようかなwww
0418nobodyさん2009/05/18(月) 14:02:36ID:???
自分で写真というモロな紐付け可能情報公開しといてなにをいまさら…。
笑わせてもらったよw
0419nobodyさん2009/05/18(月) 15:07:04ID:???
売るのなんて勿体ない。
紳士的に使わせて貰うのが得策。

自腹で110Geを1台入手して、その使いやすさとか静音っぷりが気に入っていたので、
予選に参加できてもう1台手に入ったのはラッキーとしかいいようがないと思った。
nonECCのメモリが使えるし、Core2Duoに差し替えればXen Serverも使える。
少なくとも保証期間終わるまでは使い倒させて貰おうと思う。

売ったら小銭は儲かるけど、晒されている奴みたいに相応のリターンを喰らう場合もある。
というか、次回の競技で「予選終了1年後に返却」とか、
「遠隔でハードとOSのIDをチェックできるようなソフトを入れろ」とかにならないかが心配。
0420nobodyさん2009/05/18(月) 15:11:01ID:???
>>419
次回あるんだろうか?w
0421nobodyさん2009/05/18(月) 15:16:13ID:???
>>419
機材とOSの送付が仮想化されたりしてな。
「次回はamazon S3上で開催します」とか。
0422nobodyさん2009/05/18(月) 16:50:36ID:???
そもそもこれの主目的は何だったんだろう?

・非Windowsエンジニアにも触るきっかけを作りたかった
 これはたぶん達成された。俺もこれがなければやる気にもならなかった

・OSSの移植実績を作りたかった
 これは微妙。「動いた」と「使える」の間の差を考えれば、本気で
 実績作りたいならMS社内でコツコツ移植してパッチ投げする方が得策。
 100人の参加者が同じソフト入れても実績としては役に立たんし。

・OSSも動くよ、とアピールして耳目を引きたかった
 これはまあ達成かね。こんなに動くんだ〜位は思ってもらえたかも。
 でも「動くだけじゃん」という評判も同時に流れるから微妙か。

・WindowsServer/IISの知名度を上げたかった
 まあ宣伝にはなっただろうけど、いまさら宣伝しなくても
 使わない人でも知っているのでは?

・OSS採用のためにWindowsエンジニアがLinux転向するのを防ぐため
 ほら使い慣れたIISでも問題なく使えるよねー、Linuxとか
 いらないよねー、と。これは少しは効果があった?
0423nobodyさん2009/05/18(月) 16:53:18ID:???
上の方でIISでWEBサーバ立ち上げてもOSは分からないって書いてたけど
netcraftで自分のサイト見たらWindows Server 2008 / IIS7.0ってバッチリ表示されるぞ。



0424nobodyさん2009/05/18(月) 17:39:06ID:???
そりゃデフォルトの状態なら普通にばれるだろうな。
0425nobodyさん2009/05/18(月) 18:08:18ID:QXEqVAUR
そりゃ、生半可な隠しかたしたところで、色々しらべりゃ吐く情報に特徴があるから、結局わかるよ。
0426nobodyさん2009/05/18(月) 18:39:01ID:???
やっぱバレるか。
0427nobodyさん2009/05/18(月) 18:47:45ID:???
この際だから、固定のHTMLを返すだけのhttpdを自作すればいい。
04283862009/05/18(月) 20:12:32ID:???
あ、そうか、hostsってそういう使い方が出切るのか。

知識でhosts弄るとどうなるかってのは知ってたんだけど、
実際の使い道についてはさっぱりでした。
一つ賢くなったよ!ありがとママン!
0429nobodyさん2009/05/18(月) 23:52:58ID:???
>>423
Serverヘッダ隠せば無問題。けど運営もそんなん見てねーって。

>>428
昔はDNSなんてなくてhostsファイルに各々解決したい名前とIPの
対応表書いてたんだよ。若い子には信じられんだろうな。
それぐらい世界は狭かったんだ。界王星ぐらいな。
0430nobodyさん2009/05/19(火) 14:11:00ID:???
>>422

主目的は経費使い切り。
0431nobodyさん2009/05/19(火) 14:55:04ID:???
そんなことないだろw
0432nobodyさん2009/05/19(火) 15:51:02ID:???
未だに運営ぽいのがアクセスしてきた気配が(ログ)ないんだが誰か
運営ぽいのアクセスしてきたよーって人いる?
0433nobodyさん2009/05/19(火) 16:14:06ID:???
レポート件数が上位10人位しか見ないんじゃないかな。
0434nobodyさん2009/05/19(火) 16:19:51ID:???
な!w
だったとしたらマジgdgdで手抜きだなw
0435nobodyさん2009/05/19(火) 16:58:12ID:???
俺が運営ならそうするかな。
後は暇なときに自動巡回ソフトで、サーバが生きているか確認ってかんじかな。
人数もいない気がするし、そこに手間はかけないでしょ
0436nobodyさん2009/05/19(火) 20:40:43ID:???
ログみたら今日昼前にチェックにきてるな
0437nobodyさん2009/05/19(火) 21:11:48ID:???
ログ残ってた。
ちゃんと、見に来てるんだなw
0438nobodyさん2009/05/20(水) 01:16:32ID:???
主目的って日本国内でのWWS2k8の出荷実績引き上げ(無償提供でも)と、あとはIISにおける
アプリケーションインストール手順の検索結果を増やしたいとかなんじゃないかな。
0439nobodyさん2009/05/20(水) 23:26:17ID:???
>438
IISの低すぎるシェアを少しでも改z・・誰か来た
0440nobodyさん2009/05/20(水) 23:51:23ID:???
5月2日にキッチンの隅にサーバを設置してから本日までの電気代
「673円」
※消費電力から電気代を計算してくれるワットチェッカーより

1年で7000円ぐらいか、電気代。ちょっと高いネ
発熱の意味でも騒音の意味でもEeePCあたりに載せ替えなきゃならんなぁ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています