Zend Framework Part3
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2009/04/10(金) 08:35:00ID:???http://framework.zend.com/
マニュアル
http://framework.zend.com/manual/ja/
(有力翻訳者のm-takagiさんのver)
http://www.m-takagi.org/docs/php/zend/
バグ報告
http://framework.zend.com/issues/secure/Dashboard.jspa
API
http://framework.zend.com/apidoc/core/
前のスレッド Zend Framework Part2
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1204726884/
0543nobodyさん
2009/09/07(月) 13:45:48ID:???ただ単に使う時に使う分だけfetchしますよって話だったと思う
使ったことないけど確か簡単にZend_Cacheと組み合わせれたかと
たぶんZend_Controller_Router_Route使うって事だと思うけど、設定ファイルは普通1つでいいよ
ルート毎にpageってパラメータの受け取り方を書くだけ
Router使わないんだったらコントローラのなかで setCurrentPageNumber($this->_getParam('pid'))
かな、、あんまりお得はないと思う
共通化については、コントローラで言うとgetPaginatorぐらいかな、共通の親クラスにでも突っ込めばおk
viewについては、ページネイタ用のパーシャル作っとけば大抵使い回しできるよ(Router必須)
ってイメージ和姦だろうな〜 まず使って見れ
0544nobodyさん
2009/09/07(月) 15:42:13ID:???よっぽど似てる処理なら同じコントローラの同じアクションにルーティングしてしまうってのもありかもな
$routeName = $this->getFrontController()->getRouter()->getCurrentRouteName();
switch ($routeName) {
}
$this->render($routeName);
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています