くだすれPHP(超初心者用)6
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0251nobodyさん
2009/06/01(月) 15:41:44ID:???挙動がおかしくなってしまいます
form.html→[POST]→confirm.html→[SESSION]→complete.html
↓ ↑
[SESSION] [POST]
↓ ↑
rewrite.html
基本的に上のような形で作っていて
基本的な動作には問題がないのですが、
ちょっとイレギュラーな動作として、confirm.htmlで確認した後、complete.htmlへのリンクを押さずに、
(confirm.htmlでは「送信する」と称したcomplete.htmlへのリンクがあります)
アドレス直打ちでform.htmlへ戻り、
form.htmlで再度記入して、記入漏れがあった場合
rewrite.htmlでは記入がある問題のない項目は$_SESSIONで自動的に表示されるのですが、
その$_SESSIONが古いままなのです。
分かりにくいですね・・・すみません。例えばですが、初回の訪問で
form.htmlで名前に「太郎」と記入、メールは未記入、確認submitボタン→
confirm.htmlでは$SESSIONに$POSTを代入、その次にメールが空欄なので自動判定してrewrite.htmlへ飛ばす
rewrite.htmlでは名前の項目に$SESSIONを受け取るので「太郎」と表記、そしてメール項目は空欄で、
メール項目の上にメールが未記入ですと表記する。
メールを「123@abc.com」とrewrite.html画面で記入して確認submitボタン→
confirm.htmlでは今度は未記入項目がないので、「問題なければ送信(complete.htmlへのリンク)」をechoで表示、
そして本来ならここで、送信をクリックしてcomplete.htmlへ行くところを・・・・・
クリックせずに、form.htmlと直打ちして最初のフォーム画面に戻る、
そこで今度は名前の項目には「花子」と入れ、メールを空欄のまま確認submitボタン→
confirm.htmlがメールが空欄なので自動判定してrewrite.htmlへ飛ばす
すると何故か、名前欄、メール欄ともに先ほどの「太郎」と「123@abc.com」が表示されてしまうのです。
本来なら、ここでは名前欄に「花子」、メール欄は空欄でメールが未記入です警告がでるはずだと思うのですが・・・。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています