>558
本命はmemcache。memcacheは相当遅いからボトルネックになってもおかしくない。
文字列と数値以外はシリアライズされるからその分重くなる。
単純にタスクが小さすぎるか、多すぎる可能性もある。タスクが小さすぎると、タスク分割/統合のオーバーヘッドが、分割による高速化を超える。
デュアルコアなら2分割以上の分割は無駄。たとえ100分割しても、働く人間が2人なら2つずつしか捌けん。
googleが速いのは、物理的に大量のサーバーに処理を分割してるのと、オーバーヘッドになるタスクの分割/統合自体も分散処理してるから。

いっぺんボトルネックがどこか測定してみ。
xdebugかzend debuggerを使えば、どの処理が時間を食っているか見られる。