トップページphp
240コメント57KB

結局WEBの言語は何がいいんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2009/01/09(金) 22:32:38ID:L8lPuuck
Perl, PHP, Java,Ruby,C,Tcl,asp.net
いっぱいあるけどよぉ!
0208nobodyさん2009/01/28(水) 09:33:08ID:???
ASPはどこいった?
0209nobodyさん2009/01/28(水) 09:55:48ID:???
>>207
まぁ仕様書にもいろんなレベルがあるけど、言語を指定するのは
いわゆる仕様書ではなく、内部設計書みたいなもんだろう?

正論を言えば、何を作るかを文書するなどして確定してからじゃないと
なにでどうやって作るかは決めるべきじゃない。

まぁ下請けで言語指定が要件にあるなら別
0210nobodyさん2009/01/28(水) 20:02:48ID:EmRcuLo9
ケースバイケース

反論ヨロ
0211nobodyさん2009/01/29(木) 00:44:17ID:m9vsea1P
javaは嫌いだ
0212nobodyさん2009/01/29(木) 19:58:38ID:???
Rubyは厨臭い
0213nobodyさん2009/01/29(木) 21:30:41ID:???
CGIが使えるサーバでPerlが使えないところはない
よってPerlが最強
0214nobodyさん2009/01/30(金) 13:52:17ID:???
そりゃCGIはperl一式の時代が先にきてたからいきなりなくなることはないだろ
0215nobodyさん2009/02/01(日) 15:52:17ID:???
某大手がC言語CGIからJavaフレームワークに移行したらしい
興味があったので話を聞いてみたら、独自フレームワークを作ったとか
0216nobodyさん2009/02/01(日) 15:54:45ID:???
今時独自フレームワークとかアホ過ぎる
素直にEJBとかStrutsとかS2とか使えよ
0217nobodyさん2009/02/01(日) 16:00:45ID:???
>>216
おれも意外に思ったけど、考えてみればこの先何年も使い続けるわけだし
かなり規模のでかいプロジェクトなんでトータルで見れば開発費を浮かせられるんだろうな
0218nobodyさん2009/02/01(日) 16:38:48ID:???
それはどうかなぁ
イントラマートになるのが目に見えてるような気が
0219nobodyさん2009/02/01(日) 18:39:35ID:???
外販のシステムでフリーのF/W使ってたら馬鹿じゃないかと思う。
0220nobodyさん2009/02/01(日) 18:44:24ID:???
WebパッケージでStruts使ってるとか普通にあるがな
0221nobodyさん2009/02/15(日) 21:36:34ID:???
ガチで言うが、

ビューならJSP XML+XHTMLが最強。
コントローラーはAjax+Ruby(on JRuby)が一番ラク。
0222nobodyさん2009/02/15(日) 21:46:50ID:???
ruby(笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑)
0223nobodyさん2009/02/16(月) 07:24:33ID:???
コントローラなんてどの言語で書いても大きく変わらんだろうに
なんでビューがJSPなのに他の言語にわざわざ変える必要あるんだ
言語じゃなくてフレームワークの作り方の違いだろ
SAStrutsなんかだとHOT DeployできるしRoRと生産性殆ど変わらん
0224nobodyさん2009/02/16(月) 19:52:18ID:???
Rubyって言ってみたい年頃なんだよw
0225nobodyさん2009/02/16(月) 20:26:29ID:???
コントローラがAJAXって斬新すぎだろ
0226nobodyさん2009/02/28(土) 04:41:11ID:???
ちょっとおもしろいデータ

2008年第4四半期の米国市場でのプログラミング言語関連書籍の販売部数のシェア。
緑色は増加傾向、赤は減少傾向を示していて、色が濃いほど増減が激しいことを表している 出典:O'Reilly Media
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/27/l_langs01.jpg
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/27/langs.html
http://www.atmarkit.co.jp/news/200902/27/l_langs02.jpg
0227nobodyさん2009/04/11(土) 15:42:59ID:cWZDoYnf
asp.net&ajax が一番簡単にweb作れる
0228nobodyさん2009/04/11(土) 20:07:13ID:8g54oZ3m
jQuery + DWRが最強
0229nobodyさん2009/04/12(日) 08:17:04ID:4jqt/1sz
>>225
ajaxってアジャックス?エイジャックス?
0230nobodyさん2009/04/12(日) 21:30:35ID:???
アヤックス
0231nobodyさん2009/04/14(火) 08:44:12ID:CcGHOdxT
エイジャックス 亜ジャックスは間違い
0232nobodyさん2009/04/14(火) 11:38:26ID:???
アジャイルっていう用語もあるからこんがらがる
0233nobodyさん2009/04/28(火) 23:01:11ID:???
>>227
よくも悪くもMS的なんだよな、あれ。
○○したい→無理です。カスタムコントロールを作成して(ryみたいな。
標準でも出来ることもそれなりにあるけど
ウチではバッドノウハウがかなり蓄積されてる。
で、それを回避とか考えてると、
畢竟、オレオレフレームワーク作った方がよくね?という話になり、
更に畢竟、ASP.NETじゃなくてよくね?という話になる。

会社で使わされている分にはまだしも
個人で使いたくはないなぁ。
0234nobodyさん2009/05/30(土) 08:51:52ID:???
>>229
アイと呼ぶのはアメリカ英語。
ライナックスもアメリカ英語。他はリナックス。
0235nobodyさん2009/06/15(月) 00:24:26ID:???
ActionScript
0236nobodyさん2010/01/06(水) 03:31:33ID:???
自分で運営する分にはphpで十分
他の言語覚えるのは時間の無駄、特に20代後半になれば
新しい言語覚えたとこで、就職先が広がるわけでもない
それなら営業でも習得してた方がいい
0237nobodyさん2011/09/11(日) 21:35:33.35ID:???
なんでプログラム好きな奴って難しいほど高尚って頭なのか理解できない。
如何に読みやすく簡単に書けるかだろ?
内部構造や技術的考証なんてどうでもいいんだよ、動いてメンテナンスし易ければそんでいいんだよ。
だから俺に簡単で馬鹿でもすぐ習得できる言語お願いします!
Pythonの文法が個人的に好みなんだけどリファレンスが少なすぎる。
特にMySQLとの接続やデータ受け渡しの日本語ドキュメントがないんですが!!
0238nobodyさん2011/09/12(月) 21:13:33.39ID:???
c#
0239nobodyさん2011/12/21(水) 20:20:27.47ID:???
集合知の本でpythonさわってるけど
;やトジカッコがないと気持ちわるいなあ
0240nobodyさん2013/07/30(火) NY:AN:NY.ANID:FAIklnka
>大阪府三島郡島本町の小学校や中学校は、暴力イジメ学校や。
島本町の学校でいじめ・暴力・脅迫・恐喝などを受け続けて、心も身体も壊されて廃人同様になってしもうた僕が言うんやから、
まちがいないで。精神病院へ行っても、ちっとも良うならへん。教師も校長も、暴力やいじめがあっても見て見ぬフリ。
そればかりか、イジメに加担する教師もおった。 誰かがイジメを苦にして自殺しても、「本校にイジメは
なかった」と言うて逃げるんやろうなあ。
島本町の学校の関係者は、僕を捜し出して口封じをするな

>島本町って町は、暴力といじめの町なんだな

>「口封じ」なんかしません。どうぞ、気が済むまでお書き込み下さい。

島本町は日本の恥!島本町は日本の迷惑!
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています