トップページphp
240コメント57KB

結局WEBの言語は何がいいんだ?

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん2009/01/09(金) 22:32:38ID:L8lPuuck
Perl, PHP, Java,Ruby,C,Tcl,asp.net
いっぱいあるけどよぉ!
0002nobodyさん2009/01/09(金) 22:44:03ID:???
Processing
0003nobodyさん2009/01/09(金) 22:47:50ID:???
>>1
おまえは日本語がいいよ
ゆとり
0004nobodyさん2009/01/09(金) 23:37:37ID:???
実行環境の面倒くささを考慮しなければJavaだな
0005nobodyさん2009/01/10(土) 00:43:53ID:???
PHP
0006nobodyさん2009/01/10(土) 01:09:09ID:???
その中だとRubyとASPはないな
TCLはマイナーすぎるしCは煩雑だしPerlは下火だし
JavaとPHPの使い分けってところか
0007nobodyさん2009/01/10(土) 10:50:32ID:???
>>6
そんなに早く結論書いてwww

小〜中規模ならPHP、大規模ならJavaでいいと思う。
この2つならユーザもドキュメントも豊富だからな
0008nobodyさん2009/01/10(土) 14:16:09ID:???
じゃあ、PHPとJavaぬきで
0009nobodyさん2009/01/10(土) 14:32:26ID:???
時点ならPerlだろうな
実績が違うしはてなやモバゲーやmixiもPerlだし
0010nobodyさん2009/01/10(土) 15:18:37ID:???
おれは、Pythonが一番バランスがいいんじゃないかと思う。
速度、ライブラリの豊富さ、実績文句なし。
ただ、日本語の情報が少ない。英語なら情報も豊富なんだけどね。
0011nobodyさん2009/01/10(土) 16:37:32ID:yDIvz5Iq
asp.net ってどうよ?
0012nobodyさん2009/01/10(土) 19:12:42ID:???
>>11
レンタルサーバーの値段が高い
0013nobodyさん2009/01/10(土) 19:14:32ID:???
http://www.google.co.jp/trends?q=php%2Cperl%2Cruby%2Cpythoin%2CASP.NET
0014nobodyさん2009/01/13(火) 20:49:24ID:???
なんでPython含んでないんだろうな
まあPHPとJava省くんなら、次点はPerl CGIだろうけど
今時だとRubyやPython動くレンタルサーバも色々あるようだな
Javaはレンタルサーバでがつがつ叩かせて貰えるもんでもないから毛色が違うんじゃねえかな?
0015nobodyさん2009/01/13(火) 21:43:40ID:???
まぁCGIでRubyやPythonが動いてもあんまり意味ないけどな
0016nobodyさん2009/01/14(水) 09:45:19ID:???
糞言語Perlで作らなくてすむというメリットがあるんじゃねぇ?
0017nobodyさん2009/01/14(水) 13:14:25ID:???
perlとか今からやる気もしないんだが
勉強するならpythonだろgoogle様も使ってるぐらいだからな
rubyは世界で使われてないのでゴミ箱逝き
0018nobodyさん2009/01/14(水) 13:17:35ID:???
Rubyの文法なんてPerl以下の独自性だからな
遅いPerlって感じだよ今のところ
0019nobodyさん2009/01/14(水) 21:57:44ID:BrDhGBcA
>>12 windows2008サーバーでいぐないの?
0020nobodyさん2009/01/16(金) 18:09:02ID:inFraaie
総合的に見ると、一番いいのは Python だね。
次は PHP、Ruby、Perl の順。
他は絶対に使うことをお勧めできないな。
0021nobodyさん2009/01/16(金) 18:19:47ID:???
なんで良いのん?
0022nobodyさん2009/01/16(金) 18:22:33ID:???
全部使ったけど結局は
Perl>PHP>>>>Ruby>>>>(日本で誰も使ってない壁)>>>>Python
って感じだったなぁ
Webに限定すればPHPとPerlは入れ替わるけど
0023nobodyさん2009/01/16(金) 18:40:17ID:???
スタッフの確保、オープンアプリの数、サーバー、コミュニティーの厚さ

現実解はPHP。
言語オタクとか趣味ならまた別。
0024nobodyさん2009/01/16(金) 18:50:53ID:???
>>22
また頭悪そうな奴が湧き出てきたなー。
サイト構築などの Web programming に Perl 使う奴は
大バカ以外に今時いないっつーの。
0025nobodyさん2009/01/16(金) 18:56:01ID:???
大バカの皆さん

・モバゲー
・はてな
・ライブドア
・mixi
0026nobodyさん2009/01/16(金) 18:57:06ID:???
実際問題サイト構築などの Web programming に PHPとPerl以外使ってる奴っていないよな
Ruby大流行とか言うけどC言語CGI以下だろまだ
0027nobodyさん2009/01/16(金) 19:05:47ID:???
>>25
> 大バカの皆さん
> ・モバゲー
> ・はてな
> ・ライブドア
> ・mixi

その通り。全部、落ち目な低能アホ会社じゃん。
0028nobodyさん2009/01/16(金) 19:07:45ID:???
そ…そうだね…
0029nobodyさん2009/01/17(土) 00:03:48ID:TJj6vSJK
ウェブ用のBASICってないの?
ぼくBASICしか使えないよ
0030nobodyさん2009/01/17(土) 00:03:59ID:+GijHN0d
これからasp.netだと思うが?
0031nobodyさん2009/01/17(土) 00:16:50ID:V/WlvdHN
Pythonが一番だよ、逆にRubyはない、Perlは絶対ないww
0032nobodyさん2009/01/17(土) 00:21:16ID:V/WlvdHN
あとPHPは無難だ
0033nobodyさん2009/01/17(土) 01:17:06ID:???
日本のPython採用サイト

・安倍晋三公式サイト
・JETRO
・山形県庁

遊びにしか採用されないパールと違い信頼性が違いすぎる
0034nobodyさん2009/01/17(土) 01:21:17ID:???
http://tokyo.s-abe.or.jp/
これか
0035nobodyさん2009/01/17(土) 01:30:26ID:sXvdxnWv
PHPがすきだーーーーーーーーーーーーー。
javaがすきだーーーーーーーーーーーーー。
0036nobodyさん2009/01/17(土) 01:52:13ID:???
>>33
それZopeとかPloneそのまま使ってるだけじゃないのか…
0037nobodyさん2009/01/17(土) 09:04:19ID:???
現時点ならJavaとPHPが2トップだな。

次はニシキヘビか真珠・・・どっちだろ?
0038nobodyさん2009/01/17(土) 09:19:58ID:???
>>37
どこをどう見たらJavaがでてくるのか。。。
もう消えたと言っていいぐらい消えかけてるじゃないか、あれ。
「自分が使う=よく使われてる」じゃないんだぞ。
0039nobodyさん2009/01/17(土) 17:20:07ID:???
Javaが消えたとかネタでも無知過ぎるだろ
0040nobodyさん2009/01/17(土) 19:58:28ID:sXvdxnWv
Pythonで書いた集合地プログラムあれphp+mysqlで
書いた本でないかな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています