くだすれPHP(超初心者用)5
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001nobodyさん
2008/11/22(土) 06:36:02ID:???もしくは質問者自身何が何だが分からない質問を勇気を持って書き込むスレッドです。
PHP使いが優しくコメントを返しますが、
お礼はPHPの布教と初心者の救済をお願いします。
PHP Home Page
http://www.php.net/
http://jp.php.net/
くだすれPHP(超初心者用)4
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1213356756/
適当に関連スレ(マルチはだめぽ)
【PHP】下らねぇ質問はここに書き込みやがれ 69
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1211879073/
0046nobodyさん
2008/11/26(水) 17:34:56ID:???phpのなかでjavascript使いたいんですが書き方がわからないです・・・
どなたか教えてください
0047nobodyさん
2008/11/26(水) 17:37:01ID:???<?php
echo "<script type=\"text/javascript\" src=\"hoge.js\"></script>\n";
?>
あるいは一回PHPモードから抜ける
<?php
//php script
?>
<script type="text/javascript" src="hoge.js"></script>
<?php
//php script
?>
004837
2008/11/26(水) 18:03:51ID:???>その人のは他のも動かないのあるね。
む、そうなんですか。
>>44
pdo->prepare 既に使ってたんですが、プリペアードステートメントってこれのことだったんですね。
名前だけ知ってたんですが、何のことかよく分かっていませんでした汗
ありがとうございましたm(_ _)m
004946
2008/11/26(水) 18:41:54ID:???早いレスありがとうございます。
print("<table border=\"1\">");
print("<tr><td>ISBNコード</td><td>題名</td><td>著者</td><td>出版社</td><td>出版年</td><td>更新</td><td>削除</td></tr>");
while($row=mysql_fetch_array($res)){
print("<tr>");
print("<td>".$row["bisbn"]."</td>");
print("<td>".$row["btitle"]."</td>");
print("<td>".$row["bauth"]."</td>");
print("<td>".$row["bpub"]."</td>");
print("<td>".$row["bpubyear"]."</td>");
print("<td><a href=\"update_form.php?bid=".$row["bid"]."\">更新</a></td>");
print("<td><a href=\"library_delete.php?bid=".$row[bid]."\">削除</a></td>");
print("</tr>");
}
さっきボタンと書きましたが実際ボタンじゃなかったです。すいません。
MySQLに接続した図書検索のページなんですが、更新をクリックしたときに確認画面を出したいです。
出力するのとPHPモードから抜けるの試したのですが、
前者は"更新"が表示されなくなってしまいました。
後者はページ自体表示できなくなってしまいました。。
0050nobodyさん
2008/11/26(水) 19:06:12ID:???0052nobodyさん
2008/11/26(水) 19:14:40ID:???0053nobodyさん
2008/11/26(水) 19:16:47ID:???だとまずいんでしょうか。。
0054初心者です
2008/11/26(水) 19:52:25ID:51PdxGfYどうしたらいいのでしょうか?
データベースはMySQLで、文字コードはUTF−8に揃えてるはずなんですが^^;
いきずまってます。色々なサイト見てますが、出来ません><
0055nobodyさん
2008/11/26(水) 19:53:27ID:???更新ボタンをjavascriptで制御したいなら
<input type="button" onclick="javascript:event" value="更新">
onclickあたりでイベント発生させないと
ボタンじゃなくてアンカーだとしても同じこと
<a onclick="javascript:event">更新</a>
0058nobodyさん
2008/11/26(水) 21:31:17ID:???32行しか書き込めないようなのでテーブルのとこだけ抜き出してみました
>53のはこうしてみたけどできませんでした、みたいな感じです
>55の方が指摘してくれてるonclickというのを調べて見ていますが
htmlもjavascriptも全然なもので・・・
0059nobodyさん
2008/11/26(水) 21:35:46ID:???どうちがうかってちゃんと把握できてるの?
0060nobodyさん
2008/11/26(水) 22:12:18ID:???PHPまったく関係ないけどこういうことがやりたいとか?
0061nobodyさん
2008/11/26(水) 23:53:42ID:???何・・・だと・・・?
phpもjavascriptもなくできるんですね・・・or2
ありがとうございます、ありがとうございます(´;ω;`)
0062nobodyさん
2008/11/27(木) 00:05:14ID:???0064nobodyさん
2008/11/27(木) 00:25:36ID:???0065nobodyさん
2008/11/27(木) 15:04:23ID:???ttp://www.php-labo.net/download/blog/のブログにincludeを使った形で組み込みたくて
ブログのindex.phpに書いてみたんですが画面が白くなったり機能しなかったりします。
なんとか正常にinclude出来ないでしょうか。
0066nobodyさん
2008/11/27(木) 15:11:21ID:???http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1222645553/
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/php/1143834740/
0067nobodyさん
2008/11/27(木) 15:26:09ID:???include_once('lapis/write.php');の一行を正常に稼動させたかっただ・・・
0068nobodyさん
2008/11/27(木) 15:32:35ID:???0070初心者です。助けてください
2008/11/27(木) 21:17:24ID:7UVbMsyCPHPinfo()でdefault_charsetってとこを見たらnovalueとかなってたんだけど
そこもUTF-8とかにしないといけないのかな?
MySQLの方もUTF-8にしてるんですが…
それとも、SQL文を送信するとこで何か他の方法があるんですか?
文字コードで気をつけないといけないところは他にもあるんですか?
漢字とアルファベットは検索出来ます。
0071nobodyさん
2008/11/27(木) 21:22:32ID:???0072nobodyさん
2008/11/28(金) 02:13:04ID:6eZt1xO+を参考にしてPEARを導入しようと思ってたのですが
go-pear.batをダブルクリックしても何もでません
よろしくおねがいします
0073nobodyさん
2008/11/28(金) 10:03:58ID:???0074nobodyさん
2008/12/02(火) 21:02:45ID:ZnEnsvHS内容
フォームからPOSTのメソッドを利用して「ユーザーID」と「パスワード」送信する。
受信したファイルでは「ユーザーID」と「パスワード」の妥協性を判断して出力する。
条件
データ送信用ファイル:input.html
データ受信用ファイル:check.php
input.htmlには2種類のテキストボックスを配置させる(txtId と txtPass)
check.phpでは以下の4種類のメッセージを出力させること
・ユーザーIDとパスワードの組み合わせが正しい場合
「認証成功!」
・ユーザーIDが存在しない場合
「ユーザーIDが存在しません」
・ユーザーIDは存在するがパスワードが誤っている場合
「パスワードが違います」
・ユーザーID、またはパスワードのいずれかが空白の場合
「ユ−ザーIDまたはパスワードが未入力です」
check.phpにおけるユーザーIDとパスワードの組み合わせ(3ユーザー分)
ユーザーID:guest admin test
パスワード:goma adm test
スクリプト以下の配列に格納し、プログラムによって判断を行う。
ユーザーID:$arrUser $arrUser = array(・・・・);
パスワード:$arrPass &arrPass = array(・・・・);
課題で出たのですが、受信側の処理がわからないです。
誰かお願いします。
0075nobodyさん
2008/12/02(火) 21:09:11ID:???マルチは最悪だな
0076nobodyさん
2008/12/02(火) 21:54:03ID:???コピペで我が物顔で提出されるかと思うと、教える気失せるな。
せめて、ここまでやってみましたけどうまくできなせん、とか
努力を見せてほしいね。
講義をちゃんと聴いてない74が悪い
0077nobodyさん
2008/12/02(火) 21:55:58ID:ZnEnsvHS0078nobodyさん
2008/12/02(火) 22:40:15ID:???0079nobodyさん
2008/12/03(水) 06:17:09ID:???PHP Tutorial #2 - Login form
http://jp.youtube.com/watch?v=7JmSf9JfQjY
0080nobodyさん
2008/12/03(水) 20:41:42ID:SBXcaNw7こういうのってトランザクションはどうするべきなのでしょうか?
0081nobodyさん
2008/12/03(水) 20:43:40ID:???0082nobodyさん
2008/12/04(木) 01:40:03ID:???ロック
ここでロック
あなたから
ロック
手を伸ばして
受け取ってよ
0083nobodyさん
2008/12/04(木) 02:49:51ID:6sD/pbke0084nobodyさん
2008/12/04(木) 10:12:39ID:???0085nobodyさん
2008/12/04(木) 14:10:31ID:???配列の要素の和を求める関数ありますか?
echo 59 の様な感じです。
0088nobodyさん
2008/12/04(木) 18:07:23ID:???perlだったら、いちいち自分で書かないといけない。
0090nobodyさん
2008/12/04(木) 18:24:46ID:???つーか関数多過ぎ
0091nobodyさん
2008/12/04(木) 18:26:39ID:???0092nobodyさん
2008/12/04(木) 22:46:59ID:???学習コストが高い?
優秀な言語?
0093nobodyさん
2008/12/04(木) 23:39:39ID:ge2NtuW20094nobodyさん
2008/12/05(金) 01:26:39ID:zoYImp6K0095nobodyさん
2008/12/05(金) 01:33:39ID:jMVHCYUr意図がわからんが、rangeとか?
0096nobodyさん
2008/12/05(金) 01:37:35ID:???どういう値を渡したいのだ?
0097nobodyさん
2008/12/05(金) 04:44:41ID:???とかでしょ?
0098nobodyさん
2008/12/05(金) 09:25:55ID:???0099nobodyさん
2008/12/05(金) 16:28:02ID:fefynmKZこういうファイルの途中から途中までの読み込みって出来ますか?
あるいは、やっぱり一行目から読んでいって、
目的のデータにくるまでは捨てていくしかないでしょうか?
0100nobodyさん
2008/12/05(金) 16:31:02ID:???例えばfileで配列に読み込んで
[14]〜[24]までを取り出せばいい
ファイルの中身が膨大でメモリの負担を考えるなら
また別の方法を考えるべきだが
0101nobodyさん
2008/12/05(金) 17:33:46ID:???テキストファイルのように1行の長さが不定なものには使えない。
0102nobodyさん
2008/12/05(金) 18:34:07ID:???再度開いたらログイン済になっているような機能を実装したいんですが、
参考になるサイトなど教えて貰えませんでしょうか?
クッキーを使うのかと思ったらGoogleはクッキーオフでも上記動作をしているようです。
こういう機能をなんと呼ぶのかも判らないので名前を教えて貰えるだけでも結構です。
よろしくお願いします。
0103nobodyさん
2008/12/05(金) 19:22:16ID:???うそつけw
Cookieオンにしろといわれたぞ
IPやホスト名を鯖側で記録しておいて
変化するまで有効にする手なんてのも考えられるが
一般的じゃないしセキュリティ的にも危険
0104101
2008/12/05(金) 19:38:49ID:???すいません、Firefoxでやったらエラーでました。
IEでクッキーを受信するときにダイアログを表示するように設定して、
僕のサイトで警告が出るのを確認してからGoogleにログオンしたんですけど
何故かオンになってたみたいです。
クッキー使うって事はユーザー名とか暗号化して記録すれば良いんですね。
ありがとうございました。
0105nobodyさん
2008/12/05(金) 19:53:32ID:???0106nobodyさん
2008/12/05(金) 20:20:33ID:???0107nobodyさん
2008/12/05(金) 21:13:25ID:???0108nobodyさん
2008/12/05(金) 21:45:22ID:jMVHCYUrセッションID持たせて有効期限。
0109nobodyさん
2008/12/05(金) 22:26:45ID:???クッキーを手動で削除すれば
強制ログアウトさせられるよ
0110nobodyさん
2008/12/06(土) 09:19:14ID:figaW1Vu携帯サイトのトップページで
ttp://hoge.com/
リンク@←(id=1)
リンクA←(id=2)
リンクB←(id=3)
リンクC←(id=4)
リンクD←(id=5)
と表示し、ttp://hoge.com/?id=1とパラメータをつけて飛んで来た場合
リンクA
リンクB
リンクC
リンクD
リンク@
と、そのidのリンクを一番下へ自動で並び替えるにはどう書いたら良いでしょうか?
よろしくお願いします。
0111nobodyさん
2008/12/06(土) 09:45:43ID:???$count= count($url);
for ($id=$_GET['id']; $id<$count; $id++){
if ($id >= $count) $id= 1;
$link.= $url[$id];
}
こんなイメージでできそう
0112nobodyさん
2008/12/06(土) 10:09:00ID:???uksort($url, "cmp");
print_r($url);
function cmp ($a, $b)
{
switch ($_GET['id']) {
case $a:
return 1;
case $b:
return -1;
default:
return $a - $b;
}
}
0113110
2008/12/06(土) 10:23:36ID:???今から出勤なので帰ってからやってみます。楽しみです
マジ感謝です。
0114nobodyさん
2008/12/06(土) 19:41:46ID:uHkDvuuYこういうのってphpではできない感じでしょうか?
具体的にやりたいことは、
ボタンが押される
→Javascriptの関数を呼び出し入力項目をチェック
→良ければ、次のページに渡すphpの変数をセット
→次のページに遷移
って感じです。
0115nobodyさん
2008/12/06(土) 19:44:30ID:yGRUMO6W0116nobodyさん
2008/12/06(土) 19:48:48ID:???あれ?
サーバサイドのphpではクライアントサイドのJavascriptみたいにonclickでの
関数呼び出しは出来ないってのは良いですよね?
Javascriptの関数の中でphpを記述するってことですか??
0117nobodyさん
2008/12/06(土) 20:44:44ID:???ちなみに
>具体的にやりたいことは、
>ボタンが押される
→Javascriptの関数を呼び出し入力項目をチェック
>→良ければ、次のページに渡すphpの変数をセット
>→次のページに遷移
これ読む限りではphpいらないと思うが?
0118nobodyさん
2008/12/06(土) 21:05:23ID:???なんか自分でもそうやったら出来ないだろうかとやってみたんですが、
エラーコンソールに invalid flag after regular expressionと出てうまくいかないんです。
具体的には以下のように書いていて、
チェックフラグがtrueならそのページで使ったデータを二次元配列から取り除いて、
残りを次のページに渡すデータとするみたいな感じです。
<script type="text/javascript">
function isAllChecked(){
//省略
if(!flag)return false;
<?
global $num,$data;
for($i=0;$i<$num;$i++)array_shift($data);
?>
return true;
}
</script>
//省略
<input type="submit" value="次へ" onclick="return isAllChecked()" />
0119nobodyさん
2008/12/06(土) 21:06:41ID:???0120nobodyさん
2008/12/06(土) 21:08:28ID:???書かれてるのは、onclickで変数をエンコードしてページを呼び出すだけだよな
もし、onclickでphpのコードを実行した結果をページに反映させたいなら
ajaxの仕組みを利用する。
xajaxってライブラリが実現してるのがその仕組みに近い。
シームレスに関数を呼び出す感じになるよ
0121110
2008/12/06(土) 22:06:53ID:???>>111 >>112試してみたのですがうまくできませんでした。
$url = array(
1 => "<a href=\"test1\">test1</a>",
2 => "<a href=\"test2\">test2</a>",
3 => "<a href=\"test3\">test3</a>",
4 => "<a href=\"test4\">test4</a>",
5 => "<a href=\"test5\">test5</a>",
);
if ($_GET['id'] == test1) {
$url1=$url[2];
$url2=$url[3];
$url3=$url[4];
$url4=$url[5];
$url5=$url[1];
} elseif ($_GET['id'] == test2) {
$url1=$url[1];
$url2=$url[3];
$url3=$url[4];
$url4=$url[5];
$url5=$url[2];
〜〜
以下elseifが数個ってな感じでやったのですがもうちょっとシンプルと言うか効率の良いやり方無いでしょうか?
0126nobodyさん
2008/12/07(日) 22:04:39ID:???0127nobodyさん
2008/12/08(月) 00:43:56ID:???0128nobodyさん
2008/12/08(月) 01:06:08ID:???日々拡張されたり廃止されてるから増減するし
マニュアルにのってないのもあるのでなんともいえないな
PEARは各種FWのを含めるとさらに増える
ユーザー定義関数も含めると天文学的な数値になる
(9割型コードがかぶってたりコードは違うが動作が同じのも含む)
実際によく使うのは100個もないので数なんてどうでもいいやね
0129nobodyさん
2008/12/08(月) 01:10:38ID:???全部おぼえようとしていたが、
やる前に質問してよかった。
0130nobodyさん
2008/12/08(月) 01:11:12ID:???「よく使う100個」の
リストは、どこかにある?
それから優先的に学習していきたい。
0131nobodyさん
2008/12/08(月) 01:13:49ID:???なんでPHPってカテゴリはないの?
0132nobodyさん
2008/12/08(月) 01:14:33ID:???0133nobodyさん
2008/12/08(月) 02:58:26ID:???0134nobodyさん
2008/12/08(月) 03:07:52ID:???やっているうちに覚えていくから心配しなくていいよ
とにかく本でもマニュアルでもいいから順序通りにやっていってみ
0135nobodyさん
2008/12/08(月) 03:13:30ID:???その作業が死ぬほどつまらんから
聞いているのです
「試験に出る英単語」って本知ってる?
あれは出現頻度順に並べたものなんです
0136nobodyさん
2008/12/08(月) 03:29:01ID:???0137nobodyさん
2008/12/08(月) 04:24:39ID:???0138nobodyさん
2008/12/08(月) 04:41:01ID:???似たようなリスト(別スレで見かけたのでコピペ)
ttp://www.1x1.jp/blog/2008/06/php_framework_function_count.html
しかし、英単語だって実用的に使って覚える方が楽だぞ
実用を伴わないで関数を勉強する方が余程ストイックな作業だと思うが
0139nobodyさん
2008/12/08(月) 08:32:40ID:???>>135じゃないけど
俺は暗記得意だから先に仕様書とかリファレンスに一通り目を通してから実戦のほうが合ってる
結局人それぞれじゃね?
0140nobodyさん
2008/12/08(月) 09:49:20ID:???あれは出現頻度順に並べたものなんです
試験対策ってことは、当然一通り順序どおりに英文法をマスターしたうえで読む本だよな。
英単語だけ覚えても文章の1つも作れないだろ。
プログラミングだって順序立てて学習するのを避けて関数を覚えようとしても意味がない。
0141nobodyさん
2008/12/08(月) 20:33:26ID:???0142nobodyさん
2008/12/08(月) 20:43:10ID:???何も作れないじゃん
0143nobodyさん
2008/12/08(月) 20:50:23ID:???0144nobodyさん
2008/12/08(月) 21:11:07ID:???こういう風に教えてくれよ
http://jp.youtube.com/watch?v=kzmHmYHy-P8
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています